劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全907件中、81~100件目を表示

3.0あまり入っていけなかった

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿

シン シリーズなので、期待してました。

正直、あまり入れませんでした。

役者さんの演技は素晴らしかったと思います。

料理や洗濯をしながらでも見ました。

コメントする 3件)
共感した! 12件)
もふもふ

3.0うーん

2023年8月11日
iPhoneアプリから投稿

ひたすら怪人と戦うだけで、ストーリー性が。。。
それが、仮面ライダーといえばそうかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
髭と筋肉とハゲ

2.5何かが足りない

2023年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まずは映画館で観なくて良かった。
最後までワクワクしない味気ない人間ドラマを見たような気分。
何かが足りない。

本郷猛の気弱なイメージが良くない。
血飛沫が飛ぶのも良くないと思う。

何よりCGも安っぽい感じがした。

残念だな

この映画に足りないものは
人類に危機が迫ってるという描写がないことだ。

シンゴジラではゴジラの圧倒的な破壊力の前に人間はなす術がないという描写が描かれてる。

この映画はショッカーと仮面ライダーと公安組織?しか出てこない。

それはつまらないね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つかちん

2.5あれ?サソリ女は?あれで終わり?

2023年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

いやそれじゃ長澤まさみはただのカメオ出演じゃん!まあ元々は男だったしな…
ゴジラ→ウルトラマン→ライダーと回を追うごとに明らかに失速気味。荒唐無稽な設定に何とか科学的根拠をこじつけるという手法もいい加減飽きてしまった。
出てくるオーグ皆大口を叩くがボスキャラ含めすぐやられてしまうのであまり脅威に感じない。ついでに言うと緑川ルリ子も生意気な口を聞く割にはすぐ失神してしまう。まあでもオリジナルも5分程度でカタがついたわけでキチンと踏襲してると言うことなのかな。
肝心のアクションも素人の殴り合いをブレブレのカメラワークとCGで誤魔化してる感じがして今一つ身が入らず。段取り感を嫌うという庵野秀明流の拘りにより大野剣友会の殺陣を悉く排除したツケが回ってるように見えた。もう「シン」シリーズはこれで打ち止めでよろしいんじゃないですかね。
鉄の仮面に魂を定着させると言うのはもうハガレンのパクリなんかね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あっきゃん

3.0アップデートの方向性と世界観

2023年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

配信で鑑賞。
自宅で観ていたため集中力が途切れ途切れだった部分もあるが、結局話はよく分からなかった。
とりあえず、仮面ライダー放映当初の時代観そのままを再現しているため、ほぼ郊外のシーンなんだろうということは理解出来た。
変身プロセスやサイクロン号のメカニカルな部分は現代的な要素を加えていて、このあたりはアップデートと呼べるかもしれない。
アトロクで宇多丸さんも評していたが、やはり仮面ライダーそのもののアップデートというよりは、庵野さんの思い描く、言わば"庵野ユニバース"の中の仮面ライダーなのである。
70年代オマージュとはどこまでチープさを維持出来るかということなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒックス伍長

3.0大人向きかなぁ

2023年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガブ

2.5うーむ

2023年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

色々書きたいことはありますが、まず変身後の声質が聞こえ難い、これだけCGバリバリでなぜそこにリアリティを出したのか意味不明。しかも最後は普通の音質にしちゃってるし。ライダーに変身してるのに髪がはみ出してるのも気になって集中出来ない。こだわりポイントが合わないみたい今回は。長澤まさみのシーンはカットで良い筈だが何かの力が働いたか?色々残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きんどー

3.0タイトルなし

2023年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

オリジナルは子供の頃に再放送で観た事が有るのかな?程度で超有名ヒーローの割には自分が思った以上に何も知らない事に驚いた。
クセの強い作品で作り手の拘りは感じるが自分には全く刺さらない。「シン・ウルトラマン」と同じく昭和の特撮感を残しつつ現在の映像技術で魅せるって感じは変わらないのだがバランスが悪く昭和に寄せすぎ。リアリティラインも、もう少し引き上げるか、低いなりに意味が感じられる物にして欲しかった。本当にオリジナルに合わせただけって感じで終わっている。
登場人物の会話は時々崩れるが一貫してサバザハした口調、実力を発揮する事のできない役者が可哀想な気がした。
終盤トンネル内でのバイクチェイスが一番楽しめたが直後のトンネル内肉弾戦は光る目しか分からず、意図した演出だとは思うがサムイ。
ラストバトルもエフェクト演出だけで動きは常人の喧嘩以下、一番見所の少ない闘いとなってしまった。
今迄、沢山映画を作ってきたから、こんな作品を作ってみても良いよねって感じで拘りだけが強く最高傑作を目指して制作している気がしない。
1号応援してたから最期の自己犠牲にはウルルと来た。意思を受け継いだ2号の活躍に期待する。
エンドクレジットを眺めているとモーションキャプチャーにゲーム会社のスクウェア・エニックスの名前があがっていた。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ソルトン

3.0シン・シリーズの中では微妙

2023年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラやウルトラマンは原作を知らなくても楽しめたけど今作は知ってる層と知らない層で評価がはっきりと分かれる。
やはり賛否分かれるところはエンディングだろうか。
原作を知っていれば少し納得のできる終わり方なんだけど初見の層は納得できないだろう。
演出・カメラワーク、怪人など面白いリブート要素が豊富なだけに駄作ではないけど一歩惜しい作品に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cure0101

3.5真面目にやるところがいい。

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ヒーローものの独特なセリフや言い回しが、ウケ狙いとかではなく真面目にやり通しているところが良かった。あまりに真面目すぎて笑えるというか。狙ってたのかな??最後の一文字隼人はカッコ良すぎて笑えた。カメラワークも音楽も当時そのままだったり、戦隊シーンもムダに血が出るところとかなんかノスタルジック。キャストが豪華すぎてびっくり。顔出さずにすぐ死んだ大森南朋とか笑 懐古シーンだけの母や父までも。。父の大賀なんか写真だけだったし笑 好きな人ばっかだったからそこも見どころ。ヒロイン役だけは他にいなかったのかな‥

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いつこ

3.0庵野劇場

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シン・ゴジラ、シン・ウルトラマンと来て
だいたい庵野演出が分かって来たところで、
僕が思うに大ファンに向けて大ファン側から作られているのであろう事は分かったけど、
ファン層を増やそう一般受けしようと言う意味合いは
皆無で、
しかも感情を出来るだけ排除したような冷めた台詞回し
カット割の淡白さなど、好き嫌いは別れる気がしました。
僕はシン・ウルトラマンから苦手でした。

笑って良いのかマジメにやってるのかもよく分からなくて、格闘シーンは陳腐とすら感じてしまいました。

子ども向けの仮面ライダーの方が迫力もあって、
物語も単純明快で面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

3.0何が正義かわからない時代の仮面ライダー

2023年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ショッカーは悪魔の軍団だから、世界の平和を守るため退治しなければならない。
 これが、藤岡功の仮面ライダーのテーマ。
 でも、今の時代、正義の味方という言葉も流行らないし、何が正義かもあいまいだ。
 もしかしたら、ショッカーがポピュリズムとして正しい、なんて言う人間も出てきてしまう。

 庵野秀明は、「シンゴジラ」、「シンウルトラマン」で、ある意味原点からの新境地を見せてくれたと思う。
 けれど本作は、あの藤岡功の時代では到底想像できなかった葛藤が展開される。
 ひとりの人間として仮面ライダーとどう向き合うのか。
 仮面ライダーとして自分はどうあるべきか。
 そんな自問自答が繰り返される。

 まるで梅図かずおが描いたウルトラマンのように、苦渋に満ちたヒーロー像が画面を覆う。
 それを後退と見るか新境地と見るか。
 庵野秀明はその選択を、あくまでも観る側に託しているように思える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョー

4.5蝙蝠博士可哀想😢

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
市丸よん

2.5なぜこの脚本で行ったのか

2023年8月2日
スマートフォンから投稿

映像、デザイン、キャスト、配役等々とても素晴らしく、外見からは他の仮面ライダーシリーズとの明確な差を感じられた。原作や初期作へのリスペクトも十分。

しかし脚本が…どういうストーリーなん。
観終わった後に残るのは戦闘シーンとライダー&怪人スーツのカッコ良さだけ。その他の印象はない。コレほど虚しい気持ちになるとは思いもしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hibi ASAHI

2.0映画館で見なくて良かった。

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿

アマプラで鑑賞。

面白くない。この一言に尽きる。

棒読み台詞、血が出る演出、最初は強いのに弱い敵、トンネルのシーンなど暗い画面、仮面を脱いだり被ったり、兎に角酷かった。

私にシン・シリーズは合いません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MACKY

2.0微妙すぎました

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿

ライダーや怪人の造形は美しく、血飛沫飛び散る殺戮シーンも悪くありません。ライダーキックなんか、見惚れちゃいます。しかし、おもしろくないのです。

エンドロールのレッツゴーライダーキック、ロンリー仮面ライダー、かえってくるライダーのメドレーは最高。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よしお

3.0嫌いじゃないけど好きでもない、そんな感じ

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
夢見る電気羊

4.086点

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
コウセイ

1.0この映画の感想はこれぐらい

2023年7月29日
PCから投稿

昔に比べ、ドラマの美男・美女率が高いように思う。昔は、ヒーロー・ヒロインを際立たせる様にか、脇役は、脇役然としていたし、悪は本当に悪そうだったが、今は悪でさえカッコいい!
そんな思いの昨今、シン仮面ライダーをみた。
一文字隼人が、柄本佑だった。
仮面ライダーをこよなく愛する僕としては、非常に感慨深い。
この映画の感想はこれぐらいだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ISSI

3.0小さい頃を回想

2023年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

難しい

冒頭の血飛沫を見て、やはりシンシリーズだなと期待を持ちましたが、それ以降が単純な怪人との戦いがメインになったのが残念。
昔ながらの音楽があり、小さい頃を回想できた点はよかった。
びっくりしたのは、エンドロールを見ていてですが、こんな人いつ出てた?ってのがかなり大人数いました。
そら、マスクしてたら気づきにくい。長澤まさみが一番びっくりでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たけお