劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全901件中、581~600件目を表示

3.5スイカみたいなショッカー隊員!

2023年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

庵野監督が好きな仮面ライダーになっています。
この辺が万人受けするかしないかですが、私は良くも悪くもエゴイズムが出てて嫌いじゃないです。
アクションシーンはすごいです。いきなりバイクアクション&スイカみたいに破裂するショッカー隊員、一気に持って行かれました。
ストーリーは泣けません、涙シーンありますが、ホント泣けません。
でも俳優さん非常に素晴らしいです。特に柄本さんはまんま2号で最高です!!
斎藤工さんにも変身して欲しかった。(違う映画になってしまいますがw)
いい意味で、きっと仮面ライダーってこんなものです。そう、石ノ森章太郎の仮面ライダーってこれですね。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
綽名

4.0深い映画

2023年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

実は人物の描写がとてつもなく細かくて深い映画だと思います。

一回目の観賞時何を言ってるのか聞き取れなかったセリフがあって、それは蜂オーグに対して叫んでたシーンですね。「蜂オーグ!」って叫びます。

あの時本郷は蜂オーグとの戦闘もあってヘルメットの力で殺傷に躊躇いが少ない状態、とても興奮もしてる状況。

だけどそのあと少し震えながら静かな声で「覚悟」と絞り出すあのシーン、あれこそヒーローが誕生したシーン。真に仮面ライダーになったシーン、本郷の人間性がオーグメントであることに打ち勝ったシーン。ルリ子が本郷に希望を感じたシーン。

ルリ子はそんな本郷を目の当たりにしたからこそ後で胸借りたんだなってのがすごくよく分かるシーン。本当に素晴らしい。

本郷はその大変さ過酷さを思いを体感したからこそ一文字が理性保っていることの凄さが分かったのでしょうし、おそらく友達ではなく同士であり、だからこそ戦いたくなかったのだろうなと思います。

この映画は宮崎駿監督の作るアニメに似てる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お酒

3.0映画としての熱さがあまり伝わってこなかった

2023年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

良かったところ。

浜辺美波 ◎(はなまる)
好きな女優さんですし、予告編でもいい感じだったので期待してましたが、
本当に良かった。画面が締まります。途中で眠たくなりましたが彼女のお陰で寝ずに済みました。私にとっては彼女の存在感で何とかなった感じです。
キャラ的にも、あんな人が身近にいたら「惚れてしまうやろ~」です。
透明感のある美女のボブはチートだと思いました。ある意味ロンギヌスの槍です。
見た目、改めて「綾波っか!」って思いました。

斎藤工 ○
カッコいいとかでは留まらない、ホントいい男。彼も画面の締まる俳優さんです。
所作や至る所から色気が出てきてて、間違いの無い俳優さんです。

柄本佑 ○
親父さん、弟さんもいいですが、彼の少しポップな感じが好きです。
仮面つけているときの演技(声)が良かった。

構図○
やっぱり庵野監督、決まっていてカッコいい画のオンパレードでしたが、
それ以外、脚本、演出、編集は、『なんだろ~』って感じでした。

怪人の造形○
蜘蛛と蜂、かっこ良かった。特に蜂は良くできてた。

前半の特撮、実写アクションは悪くはなかったですが、後半になるにつれシンドくなりました。特にCGはシンドかったです。
中途半端なCGならいっその事もっと少なくして、物語を重厚にして話で魅せて欲しかったでしょうか。昭和の仮面ライダーのテイストだけ頂いて、シンがつく仮面ライダーとして、シン・ゴジラのような、違うアプローチをして欲しかったです。
これをオマージュというのでしょうか?
1号ライダーの悲哀を現す為だと思うのですが、演技が抑えられすぎていて、池松壮亮さんが何か活きていない感じがしてました。
彼にとどまらず役者が余り活きていない作品という感じでした。

PG-12映画ですが、その理由が少しグロいシーン以外は私には解らなかったので、いっその事それをやめて戦隊モノが好きな子供にも観れるようにしてあげればいいのでは、と思いました。
もしくは興行的には厳しくなるでしょうが、R-15やR-18まであげて、もっとグロくやるか。
旧劇場版のエヴァの戦略自衛隊のネルフ本部強襲のように、人間の怖さ、殺伐感を表現できた監督なので制限を少なくすると、どうされるのだろうと思いました。

長澤まさみと森山未來は、無駄遣いでは?とも感じました。
あと、サイクロン号の音が変形すると2気筒から4気筒に変わるのが良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
93q2q2

3.5涙のエンドロール

2023年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

そして茫然と映画館をあとにしました。
これ、続編はあるの?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マリエル

3.0何回宙返りすんねん

2023年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
uz

1.5特に迫ってはこないショッカー

2023年3月20日
iPhoneアプリから投稿

自分の仮面ライダー原体験は「ブラック」で、いわゆる「平成」「令和」ライダーもちょいちょいつまみ食い。
1号2号あたりは知識としてはそれなりにあるものの、さすがに細かい小ネタとかは分からないです。
そんな立場から見た本作ですが…

すっげぇ微妙……

昭和レトロなノリと、監督のお約束といえる厨二臭い専門用語羅列がとにかく食い合わせ悪い。
ダサくいきたいの?オサレに行きたいの?非常にどっちつかず。

時代が明示されない上に、一般大衆の日常が出てくるシーンも皆無なので、世界設定がよく分からないのも難。ショッカーがどういう組織で、世界の中でどういう立ち位置なのかもなんだかよく分からない。そこが弱いから、必然的に仮面ライダーが戦う理由も弱くなる。だから戦いにも感情移入出来ず、勝ったとしてもカタルシスもない。

それでもアクションがよく出来てればまだ見た目的なカタルシスは得られるはずが、そのアクションがまた致命的なまでにひどい。
プロのスーツアクターを使ってないから生身アクションは全く迫力ないし、CGの質は壊滅的なデキ。本当にシンゴジ撮った人なのか疑ってしまうほど。樋口監督が偉大だったのか…?

血飛沫描写のある仮面ライダー、ならアマゾンズの方が本格的で、世界観もしっかりしてますしね…

一応、話がポンポン進むのでテンポは良かったのと、クモオーグ・ハチオーグのデザインやキャラはなかなかだったり、なんだかんだ嫌いじゃないポイントもあるにはありますが…

んー、ちょっとやっぱり、個人的には受け入れられませんでした。

コメントする 2件)
共感した! 33件)
克晴

5.0最高の仮面ライダーマニア映画

2023年3月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

とにかく仮面ライダーです!しっかりバトルもして、仮面ライダーに詳しいと言うか石ノ森マニアだとニコニコできます、話は暗いですが、見て楽しかったです、2号ライダーがかっこよかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
タクヤ

4.0賛否両論分かれる名作

2023年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

庵野作品炸裂といった作品
演者の演技や撮影方法など鹿野さんのやりたい放題な作品。自分は興味を持って楽しめた
怪人などの人間味から野望感などの描き方も面白く再度考察もしたく感じた!
ただ、周りの人たちは全然分からなかったと言う人が多いこともあり賛否両論の作品かと😱

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぱんちゃん

4.0新・浜辺美波

2023年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

初代仮面ライダーをリアルタイムで観ていた世代としては、今作は有りです。全体的にホラー作品のようなトーンとアクション中心のストーリー展開、なかなか好感が持てました。また、特出すべきは、これまでとは全く異なる浜辺美波さんの演技ですね。役者としての幅を広げたとおもいます。お見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ミネルバ250

3.5怪人は爆発しないで溶ける

2023年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
グッチ

3.5冒頭30分と、ラスト30分は良かった。

2023年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編が凄い好みだったので見てきました。
感想は・・んーこんなものかなーって感じ。

ロケハン良さげ。池松さんの抑えたお芝居もいい。
ひとつひとつの絵はキマってるし、雰囲気ある。
それが予告編が良く見えた理由かな?
浜辺さんもめっちゃ綺麗だし。

バトルと脚本はアイディア不足に感じた。
だから途中からダレました。
でも振り返って、そんな嫌いな映画じゃないかも。

一文字の活躍をもっと見たかったなあ。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
Nina

3.5等身大実写ヒーロー作品の壁

2023年3月20日
iPhoneアプリから投稿

子供の頃に観た仮面ライダーに
庵野監督はどんなシン解釈を与えてくれるのか?

本作もシンウルトラマンと同様、
従来のご都合主義的な“変身”に
ロジカルな世界観を加えてリアリティを与えたり
迫力を追求したアニメのような激しい演出、
俳優陣の繊細とコミカルの両極に振り切った演技、
実に見所は多彩であった。

ただ仮面ライダーという作品は
これまでも幾度となく大人向け作品へと
アップデートの試みがなされて来た。

その全ての作品を観ている訳では無いが
この文脈の中で、
果たして庵野監督がどれほどの
シンを生み出せたのかは疑問である。

また今回は全体的に等身大実写ヒーロー作品の限界が
見え隠れしたような印象を覚えてしまった。

個人的には願わくば
次回作は第二次世界大戦のような
近代史にトライして頂いて
まだ観ぬ、シン国産戦争映画を生み出して欲しい。

或いはシン•ナウシカか。。。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
辻井宏仁(放送作家)

2.5俺のとは違う、、

2023年3月20日
iPhoneアプリから投稿

俺のコンテンツではないなぁ
率直な感想

カッコいいとは思うけど
作品全体に漂うディープなオタク感に共感できなかった

シンゴジラはSF現代劇として面白かった
シンウルトラマンもそこそこ面白かった

でも今回は乗れなかった…
スケール感がこじんまりとしていて、心象描写が多く、内向きな話が多かったから?
テンポは良かったけど
良すぎて余白がない感じ

世代が違うから?
リテラシーが足りてなかった?

観ない選択肢は無い話題作だが、
2度目観ることは無い作品だと感じた

コメントする (0件)
共感した! 12件)
HIDE

2.5ライダーの皮をかぶった別の映画

2023年3月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
TKTK

5.0面白いです。

2023年3月20日
Androidアプリから投稿

昭和の映画を思い起こす、ちょっと残酷な場面もあり、切り口が面白い、子供より大人の映画ですね!疲れたあなたに、見て欲しいです!1人で見るのをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ブッチ

0.5マニア向け、ライト層は注意

2023年3月20日
iPhoneアプリから投稿

結論からいって面白くない、この映画の面白さがよく分からない
ショッカーとの戦いも全くといっていいほど歯応えがないし、アクションも冒頭以外はクソ
おそらく昔の仮面ライダーが好きな人、庵野秀明を愛してやまない人たちは面白いと感じるのかもしれないが、ライト層には???

友達、あるいは恋人と見る場合はお気をつけて
一般的な娯楽映画ではありません、もしそのように作ったのなら大失敗です

コメントする (0件)
共感した! 11件)
遜丸

5.0新であり、進であり、真の仮面ライダー

2023年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
マリトッツ男

3.5もういいでしょう。

2023年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人類補完計画はエヴァだけにしときましょうよ。
まぁでも至る所にライダー萌えする箇所はあるし、西野七瀬のツイテや浜辺美波の顔面を何度も拝むだけでも見る価値はある。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
EizoG

3.0俺はあと何人殺せばいい!教えてくれゼロ!

2023年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
DPZ

3.0映像が良い 、内容は まずまず

2023年3月20日
PCから投稿

ダムや工場で 戦いになる 。
これぞ 仮面ライダー。。
子供向けではなく ちょっと 激しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
東條ひでき