劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全898件中、541~560件目を表示

3.0面白くもあり、つまらなくもある。

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

難しい映画でした。
凄い好きなシーンと、嫌いなシーンが合わさった映画でした。
個人的に、昔のキャラクターが出てくるリメイク?
的なシーンはどれも好きでした。
それ以外のシーンは、あまり好きではないですが、
小言を言うほどでは、なかったです。
ですが、最後の方は個人的に好きになれず、早く終わってほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆたか

3.5仮面ライダーの世界観

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

子供の頃に仮面ライダーを見た
微かな記憶はあるが、
正直なところ仮面ノリダーの記憶が強く
内容は余り詳しくない状態で鑑賞。
やっと仮面ライダーの世界観を把握しました!
(映画は新解釈だと間違って覚えたけど…)

映画では、戦闘員が殴られると
血が飛び散るのが斬新でしたね。
テレビだと飛ばされてるだけだし、
幼児の頃にデパートの屋上や
遊園地で見た仮面ライダーショーも
血は出ないですからね。(笑)

でも、エンディング曲の
♫仮面ライダー、仮面ライダー、ライダー、ライダー
は、聞いた覚えがありました。

シンシリーズは
昨年のウルトラマンに続いて2本目を鑑賞
個人的には好きなタイプの映画ですね。
シン・仮面ライダー自体は
続編作れそうですがどうなりますかね?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
faingurein

3.0大人向け

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

正直、仮面ライダーには全く詳しくないので、予断なく観る。
冒頭の鮮血シーンから度肝を抜かれたが、ある意味石ノ森章太郎氏らしいと言えるかも。

特撮のチープな感じが昔っぽい?し、ライダーキックなどでいちいち伸身宙返りなどオールドファンを意識してるのかしら?
役者さんをイケメンでなく、池松さん、柄本さんら演技派で揃えたのは好印象!大森サンなんて声しかわからんかったけど笑
ライダーやヴィランも悩むんだって、演技派がしっかり演じてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mz

3.0「シン」シリーズの終わりかな?

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

ウルトラマンの時にも感じたが、監督の想いのみが色濃く出過ぎていると思う。
又、膨大なテレビドラマの設定を2時間枠に持ってくるのも限界を感じる。
結果として、ストーリーが薄くなってしまい、登場人物に感情移入しにくい。
カメラワークや俳優の演技など随所に良い点があるのだけど、それが点としてのみ存在し、線になっていない。

トータルで見ると並な映画になってしまった。
そろそろ「シン」シリーズは終了しても良いのでは?
と思う。

今後、シンゴレンジャーとかシン宇宙刑事とかもやるのかな?
それはそれで見てみたい気もするが、答えは同じだろう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たにやんご

4.5おとなの仮面ライダー

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

庵野監督の「シン」シリーズは面白いですね。
今後も期待しています。
今回の「シン」は庵野節が薄目で、普通の仮面ライダーファンも観やすいかと。シンウルトラマンで、無理と思った方にもオススメです。

オープニングから、おとなの味付け。血しぶき多めで、リアリティないけど、おとなのヒーロー映画ならまぁ良いかと。
ストーリーも戦闘シーンも良いのだけど、人間をVFXで描くところは、日本映画の限界を感じる。
失笑。

だったら殺陣師入れた戦闘シーンの方が迫力あるかも。背景とかオーラとかは十分ですが。

要所要所、懐かしいキャラや懐かしい音楽出るとニヤニヤしてしまう。

人類救済というところが庵野監督作品らしいけど、、ちょい物足りないかな。

多少、期待を超えてこない感じの、物足りなさもあるけど、普通に映画として面白いです。
予算は少なめっぽいけど。
IMAXで観ましたが、IMAXは不要かな。

今後も「シン」シリーズは観てみたい。

コメントする 3件)
共感した! 46件)
だるまん

4.5これぞ庵野カラー

2023年3月21日
Androidアプリから投稿

エヴァンゲリオンていう宿題終わって予算と権力を手にした大阪芸人ですからね〜。やりたい放題です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
恥をかく漫画家

2.5シン.仮面ゲリオン

2023年3月21日
Androidアプリから投稿

庵野監督というフィルターが付いていないと観れない映画。ある意味では絶大な褒め言葉であり、酷評の言葉。
話が単純過ぎてあらが目立つ。
アクションが下手すぎる。そこに趣を置いていないから観れるが、日曜ライダーのほうがまだ見せようとしている。蝶オーグがいきなり弱くなるのもよくわからない。力使い切ったから?そのあたりも表現が下手。
ライダー二人がキックする所ってエヴァにしか見えない。
人類補完計画って表現好きだなー。
エンドロールに仮面ライダーの愛は感じる。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
るい

4.5もの凄く良かった けど…個人的にどうしても納得いかない点が一つ

2023年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
LakeWood

2.0詰め込みすぎて溢れてる

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

色々と詰め込んだ挙げ句、全てが中途半端な印象
オープニングから、アニメなどで言えば1クールの1.2話分をすっ飛ばしたような構成
その後のストーリーも2話〜3話を1話に凝縮して無理くり纏めて必要な心理描写を削ったかのような…
正直言ってこれで公開していいの…?と…
唯一良かったのは昔懐かしの特撮感があったくらいでしょうか
楽しみにしてただけに残念でならないです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
nag ma

1.5イマイチ…

2023年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
きなこもち

3.5非情になれ、しかし、優しさは失うな

2023年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

作品の世界観が個性的であり、しっかりしていて揺るぎない作品である。登場人物のキャラは明確であり、分かり易い。この世界観に入れないと意味不明な作品になってしまう。この世界観に入ることが本作を楽しむ絶対条件である。

本作は、悪の秘密結社SHOCKERによって改造人間になった主人公・本郷猛(池松壮亮)が仮面ライダーとして、改造人間の生みの親・緑川博士の娘・ルリ子(浜辺美波)とともに、SHOCKERが送り出す怪人(オーグ)との戦いに挑んでいく、懐かしいヒーローアクション物語のリブート作品である。

TV放映開始当時に比べ、CG技術の進歩で、戦闘シーン、バイクの疾走シーンなどは格段に見応えのある出来映えになっている。

冒頭の戦闘シーンは過激であるが、正義行使のリアリティを見せつけている。正義を行使するとは敵を倒し血しぶきを浴びること。正義行使は、辛さを伴う茨の道であることを示唆している。心優しい主人公は正義行使に苦悩する。葛藤する。ルリ子に優し過ぎる、覚悟が必要と叱咤される。

ルリ子役の浜辺美波の振り切った感のあるクールビューティぶりが見事。迷いのない信念に満ちた台詞、行動は、力強さがある。彼女の過去描写は少なめ。主要登場人物も同様。主要人物像の掘下げ等のサイドストーリーは必要最小限にして、メインストーリーに絞って、迫力、スピード感を増すことを重視したと推察する。

迷える孤高の主人公は、SHOCKERとの戦いを通して、ルリ子と信頼関係を築いていく。そして、強さと優しさを併せ持つヒーローに成長していく。強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格がないという言葉を思い出す。

新たなる希望で終わるラストが清々しい。続編を観たくなる。

本作は、確固たる世界観で、改造人間になった青年が、真のヒーローになるまでを描いた成長物語である。

シン・ゴジラを起点にした新解釈ヒーロー列伝も面白いが、そろそろ、新解釈ではなく令和の新生ヒーロー誕生物語が観たい。

コメントする 3件)
共感した! 85件)
みかずき

4.0子供の頃ワクワクしたヒーローへの恩返し、と継承

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
ぺー

2.5仮面ノリダー?

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はじめはR15見た感じ初っぱなリアルかと思いきや
内容は血がドバー映像はりあるでドラマ的にはいいのですが、仮面ライター的には最低👎コスチュムもまさに仮面ノリダーですね~シンウルトラマン、シン仮面ライダーとキャストも一緒でしたね~有名俳優さん( > < )
もったいない残念でした。個人差はあると思いますが、
仮面ライダー世代はガッカリな映画でした。
ラストの仮面ライダーのテーマソングは幼い頃を思いだしました。m(_ _)m

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヤオジュン

1.5これでいいんですかね?

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ケビタン

3.5画面支配率が高いアクション映画でした

2023年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
Ryunoshin Nakamori

4.0仮面ライダー(放映版)と漫画版に、エヴァの精神性をぐちゃぐちゃに混ぜて煮詰めた怪作。

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
kou-suke

4.0庵野秀明ワールド全開、シン・ユニバースの仮面ライダー

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

仮面ライダーのオリジナルを見たことがなく、初仮面ライダーでした。庵野秀明監督のシン・シリーズが見事に織り合い、ユニバースを感じられる作品でした。

意図的?にクオリティーを落としているような映像も多かったですが、物語が庵野ファンにはたまらないので、これは気になりません。

また観に行きます♪

コメントする 2件)
共感した! 12件)
t.kokubun

2.5期待しすぎた。

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
インコマン

3.5人間臭いヒーロー映画

2023年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『シン・ゴジラ』、『シン・ウルトラマン』を経て最終章である今作。公開日より少し時間がたった後、ネットでは賛否分かれる評価だったので若干不安でした。なるほど、確かに賛否分かれる作品だと感じました。
『シン・ゴジラ』から今作にかけて人物関係が少なくなっていき、よりキャラクターの個人的な意思や理念が重視されている内容でした。『シン・ゴジラ』は組織的活動、『シン・ウルトラマン』はチーム活動、そして今作は個人的活動が色濃く描写されていました。
 本郷・緑川・一文字の三人が中心となっていて、これまでとはスケールは小さいですが、庵野さんが描く「孤独なヒーロー描写」を表現していて、孤独を肯定してくれる印象を持てる内容でした。
 愛や憎しみ・無力感・支配欲など人間が持っている感情的な部分が、『仮面ライダー』を通じて庵野さんなりに表現がされているのも面白かったです。「庵野さんってどんな人?」と思っている人はこの疑問を解消してくれる映画です。
 しかし、特撮や庵野さんに興味のない人は楽しめないと思います。好奇心で観賞するのであれば、実写シンシリーズを鑑賞済みの上で映画館に行くと楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
keyton

4.0今作も好き嫌い分かれそう。

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆきお