劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

「消化試合」シン・仮面ライダー Flagmanさんの映画レビュー(感想・評価)

1.0消化試合

2023年7月23日
iPhoneアプリから投稿

シンシリーズをユニバース化するに伴い4作を送り出してきたシリーズ。
前作シンウルトラマンがかなり厳しい出来になってしまっていたが、今作と比べるとシンウルトラマンが良作に感じる不思議。

それ程今回のシン仮面ライダーは酷かった。
ゴジラ、ウルトラマンは巨大生物。
日本独特の特撮感を出すためあえて当時のイメージを残しつつCGを多用した。
その荒くショボいCGはスケール感に伴い、昭和感を醸し出すなんとも不思議なエッセンスになっていた。

それはあのサイズ感だったから。
今回は違う。
勿論仮面ライダーは人間サイズ。
CGは荒さとショボさだけが目立つ。

それがアクションシーン全てだからキツい。 仮面ライダーっぽさと言うか、日本の特撮ヒーロー物っぽい雰囲気を出すためかわからないが、『ジャンプしたら場所が変わってる』シーンが映画のショボさに拍車をかける。
30分のドラマじゃないんだから。。
何のためのCGだよと。

ストーリーはシンシリーズっぽい現実思考を取り入れているが、今回はまっったくハマってない。
全てがズレている。

演技面は今回に限らず酷かったんだが シンゴジラやシンウルトラマンは政治的面をベースにする事で、早口でセリフの抑揚を出来るだけ消して誤魔化してきた。
それでも酷かった。

今回は酷すぎる。
唯一まともだったのは斎藤工くらいなもん。
他はわざとやってるの?のレベル。
肝心なアクションシーンも↑で書いた様に盛り上がりのかからもない。

本当に良かったと思える場所がない。
僕は映画を観る上でその作品を好きになろうと僕なりに敬意を持って鑑賞します。
しかし本当に好きになれる部分がなく絶望するしかなかった。

シンウルトラマンでも同じことを書いたが、シンゴジラが成功したのは元が映画だから。
みんなが知る30分のドラマ作品をまとめるウルトラマンや仮面ライダーはそもそも構成が難しい。
自ずと敵の数も増え単調なものになる。

日本を代表する特撮作品を甦らせたい庵野、樋口のやろうとしている事は素直に嬉しいが、厳しいね。。

シンガメラならいけるんじゃないのかな? て言うかそれしかもう残ってないか。。

とにかくユニバース化の為に作品を増やし、シンシリーズの為の消化試合としか思えない出来。

おすすめしません。

Flagman