劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

「ストーリーネタバレなし、感想と低評価勢に思う所。」シン・仮面ライダー wizard03-angel32さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ストーリーネタバレなし、感想と低評価勢に思う所。

2023年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

まずとにかくキャスティングが良い。全員ハマり役。
中でもよかったのが、ルリ子、ハチオーグ、本郷、一文字、イチロー。ビジュアルの面だけじゃなく、各人の演技がすごい。

浜辺美波はおそらく初めて演じるタイプのキャラクター(ルリ子)だったと思うが、今までの「女の子」らしいキャラよりもしっくり来ており、表情の演技や声色の演技が良くて引き込まれた。今回のキャラはそこで勝負するしかないとも言えるが、それを完璧にこなし、今までの浜辺美波キャラをいい意味で覆した。今後はこういうキャラも演じてほしい。
それと地味なところかもしれないが、ガンアクションが驚くほど良かった。これも初挑戦ながらよくここまで・・・と思っていたら、エンドロールで軍事指導に田村装備開発(日本でおそらく唯一の、自衛隊や警察の特殊部隊出身者による軍事訓練・指導及びタクティカルギア開発販売企業)のメンバーが入っていて納得。

ハチオーグは各方面で人気だそうだが、あのスタイルかつ小顔というのがハチ感を強めていたし、ヤクザ的な設定(女ヤクザが片肌脱ぎで戦う任侠映画が昔あったが、それを意識しているっぽい)というのもよかった。そしてアイドルっぽい顔立ちだなと思っていたら西野七瀬・・・今までにない髪型だったこともあったが、演技が自然すぎていい意味でアイドル感がなく、最初は「誰だ?」と思ってしまったほど。

ここまで書いて思ったが、サソリオーグ含めて女性キャラのクセがすごいし演技もすごい・・・(誉め言葉)

本郷(池松壮亮)は、藤岡弘テイストを残しつつ濃度を薄くした感じでビジュアルについては断トツの1位。もちろん演技もよく「コミュ障」という設定を「上手く下手に」演じていた。この上手く下手にってのがすごく難しいと思うが、本郷のキャラクターをまさに体現していて素晴らしい。

一文字(柄本佑)もちょくちょく笑わせにくる、ひょうきんなキャラで良い。柄本佑は、過去他作品で演じていた犯罪者や弱者のキャラがとても良かったが、こういうキャラクターも似合う。

イチロー(森山未来)は体の動かし方といい、衣装といい表情といい、「気高い異質な存在」を名演。とくに幼少からダンスをしていただけあって体の動きによる演技がよく、ルリ子以上に感情を示さない分そこで強い印象を受けた。

映画全般としても良かった。個人的には、シン・シリーズで一番好きかも。星を0.5削った理由は、アクションや各オーグメントとの絡みをもっと長く観たかったから(笑)まあ映画だと尺の問題で難しいんでしょう。
叶うなら連続テレビシリーズで観たい。

そして賛否両論になっているが、「一般人にわかりやすくウケよく作ってあり、細かいところに好きな人は好きな凝った伏線を仕掛けてある」シン・ゴジラやシン・ウルトラマンと違い、「監督のこだわり」を前面に出してきていたことが影響してるかなと思う。

こだわりというのは、あえて画面を揺らしたり、暗くしたり、低画質にしたり、CGの質を低くしたりという、初期のテレビ放送版仮面ライダーに対するオマージュ。そして、シン・シリーズのつながりであえて出してるキャスト。これらを理解できていない人がやたらと偉そうに低評価を付けているイメージ。

あとは、NHKのドキュメンタリー鵜呑み。何かで見たが「ドキュメンタリーとは制作プロデューサーの感想文であり自己表現」なので、あれは一部のみ切り取っているだけ。
そもそもメディアなんてそんなものであり、他の媒体のロケ映像などでは皆笑顔も見せている。本当に殺伐としてたら笑顔なんて出ない。
というか、どんな組織・企業・家庭にも緩い場面とピリッとした場面があるでしょうよ。監督のやり方も、役者に「素の感情・意識」を引き出すためのもの。

そういう所を叩く低評価の人に限って、先入観による薄っぺらい数行程度のレビューしか書いていない。要は、それを受け取る感性もなければ、考えるおつむもないのでしょう。

wizard03-angel32
wizard03-angel32さんのコメント
2023年8月30日

かせさん
まさにその通りだと思います。今は極端な世の中ですぐハラスメントがどうだこうだ言ってしまいますからね。多様性とか言ってる割には実が伴ってないと思います。

wizard03-angel32
wizard03-angel32さんのコメント
2023年8月30日

AKIRAさん
そうですね。私は今作を観てから、今まで気に留めていなかった浜辺美波さんが好きな女優になったほどには、そういうテイストを感じました(笑)

wizard03-angel32
かせさんさんのコメント
2023年7月23日

軋轢や衝突があってこそ、新たな表現って生まれるんですよね。
殺陣師も、経歴が長くなるほど先入観でモノを作ってしまいがちになるでしょうし。
宮崎駿なんか現場でどれほど嫌われてるか!
ウーヴェ・ボルなんか、現場でどれほど好かれてるか(笑)

かせさん
AKIRAさんのコメント
2023年6月7日

庵野監督の女性の対するパラノイア、出てましたよね。

AKIRA