劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価
全380件中、61~80件目を表示
ゼロというタイトルで騙されてはいけない
よくある原点をしめすゼロではないですね。
確かにテレビアニメより時間軸で前の話ではあるけど、普通によくできている思いました。
飽きることなく最後までみて、ちょっとウルッときました。
良い作品です。
画力がすごいし、全体的にご都合主義なんだけれども、その分バトルが自由にいろいろ展開できるのでかっこよかった。
『鬼滅の刃』の次は『呪術廻戦』がくるという噂だったので、ミーハー的に全部ではないけどマンガ読んだり、アニメ見たりしていた。
両方とも絵はすごくうまくて、特にアニメの方はかっこいいと思っていた。
でも肝心の設定というか内容が、ご都合主義みたいな感じでよくわからなかった。
たぶん『鬼滅の刃』や『ブリーチ』、『ワンピース』や『僕のヒーローアカデミア』みたいなところをうま取り入れているんだろうけど、その分確立された独特の世界観みたいなものがない。
マンガ読んだりアニメ見たりしていても、アレ?どうしてこうなるの?何かおかしくない?みたいなところが多くてよくわからなくなっていた。
アニメは終わったし、マンガも訳が分からなくなっていたので、そろそろ脱落するかな?と思っていた。
今回の劇場版も、アニメの続きということなら見に行かなかったけど、アニメやマンガ本編の 前日譚ということで、『クローズZERO』みたいなことなのかな?と思って見に行った。
見てから知ったんだけど、この映画の原作は、本編の連載の前にジャンプGIGAに掲載された『東京都立呪術高等専門学校 呪術廻戦 0』らしい。
今回はゼロということで、アニメやマンガ本編の主人公の虎杖悠仁がいなくて、原作本編ではあまり見たことのない乙骨優太が主人公だった。
乙骨優太がどうして呪力を持つに至ったのか?みたいな話や、呪術高専に来て仲間と共にいろいろな呪いと対決していく、みたいなところから始まったので、安心して見られた。
これなら自分のように脱落しかけている人も、初めて見る人も、ディープなファンも、とりあえず平等に見られるだろうという感じだった。
ただ登場してくるキャラクターはほぼ本編と同じなので、キャラクターのファンの人とか、原作をマンガ本編やアニメで知っている人はより楽しめるかな?という感じだった。
内容に関しては原作本編と同じで、ご都合主義の設定やストーリーで進んでいくんだけれども、最初から見ているからとりあえずついていけた。
ついていければ、画力がすごいし、ご都合主義なんだけれどもその分バトルが自由にいろいろ展開できるので、バトルシーンがかっこよかった。
でも、最後の方で、とってつけたように主人公の乙骨優太が『鬼滅の刃』みたいに呪力を込めた日本刀で戦うシーンが出てくるんだけど、特に必殺の武器というわけでもないし、次回作以降と本編に続く伏線なのかもしれないけど、本作ではかっこつけ以外にあまり効果がなくて意味がなかったような気がした。
テレビ版の気持ち悪さがない
漫画は読んだことないけど、呪術廻戦の持ち味は気持ち悪さだと思う。ゾッとする呪いが出てきて、話が綺麗事すぎないのが少年漫画らしくなくてよいと思う。
劇場版では、その気持ち悪さがなくなってしまっていて、ただのアクションと化してしまっていたのが残念。
あと、ただでさえ声がシンジなのに、セリフふざけてくるあたりでもう集中できない。
なんやかやとジャンプ王道
最近ジャンプ作品の攻勢がすさまじい
ジャンプ+の作品も含めるとアニメ化してる作品が多く、ジャンプ本誌の作品もいくつもアニメ化を控えてもいる
しかしながら、パラエティに富んでるかと言うとなんとも疑問だ。あいかわらずバトルモノばかり 呪術廻戦は今のジャンプを牽引してるそういう作品のひとつみたいだ
別にバトルモノが悪いとは言わないが、戦う相手が変わったり特殊な能力を使うように変化してきたとは言え、基本的に
北斗の拳 キン肉マン あたりの時代からあんま変わってない気がする
戦いのなかに女性がどんどん加わってきてるのが変化と言えば言えるかな
そういう意味でまずあまり新鮮味が感じられないんだが、この作品も
あとこれもある時期からやたら増えたなんだか得体のしれない異形のモノと特殊能力で戦うというこれもすごくあるよな今
まあ、ウケるからだろうが
この作品では呪術という能力で化け物退治するのが基本みたいだが、これもどこをとっても目新しくない
他に読みたい作品があって何年かジャンプをいい歳して買い続けているが、呪術廻戦は原作途中からだとなにやってんだか全くわからないですね でも人気あるんだろうな
この映画みて、ちょっと登場人物が理解できた気がするが、何しろ登場人物が多くいるようでやっぱりよくわからん
乙骨という人物が本編では主人公じゃないのにどうしてこういう扱いで主人公張ってるのかもわからないし
とはいえ途中三ケ所同時戦闘の場面は迫力がある見応えがあった 画角が全方位から切り替わっていくようですごい ただアニメーターは苦労してそう
うーん まとまりねーなあ(笑)
えーとりかちゃんだっけ なんかな乙骨はこの少女をずっと背負ってくみたいだが、みていて思ったのはそこまでどうして信頼関係を結んでいたのかいるのか、説明不足でよくわかりません
人は変わるものであろうよ?
結局はファン向けという感じでなんで評価高いのかいまいちわかりません かといってどこが悪いとかもないけど だからこんな点数かな
逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ
レンタルBDにして視聴。5.1ch環境だが、うーん作品の種類の割にはあまり効果は無く。
原作はレンタルで既読。が、細かい所は覚えて無いので、補完・修正、またはカットされたかは良く分からない。エンドロールの後のシーンって原作に有ったかなぁ?
シリーズ作品の本編より少し前の時期だが、主人公以外は本編テレビシリーズでも出ているが殆どなので、抵抗無く入れるし、原作、テレビシリーズ見て無い人でも問題無い。まぁ、呪術って何?って感じは有るだろうから、先に本編見ておいた方が無難だが。
テンポ・作画も良いが、会話がかなりボソボソ気味なので、他の作品で使用しているボリュームより大きめにした。劇場だとどうだったんだろう?
一番の難点は・・・・・残念ながら主役の声です。勿論、緒方さんはベテランで演技には何の問題も無いですが、他にも書かれている方がいますが、主役の性格と容姿から、どうしても、あの作品のイメージが付いて来ます。演出なのか、緒方さんもあちらと特段変化させずに演技されています。最後までそれが気になったのが残念。
映画の為にあるような原作前日譚
初見の人でも見れるとか言ってるけどほんとかな。
おれ的には、鬼滅ほどでは無いけど原作かアニメを知ってる前提な気もするが。
最初の小学校の場面なんか、まだあんまり入り込めてない中でどんどん展開して追い付かない気がした。
とまあそんなこと言ったものの、実際はめちゃくちゃ面白かった。
やはり気合い入ってるよ。
この頼りない乙骨が、2年になる頃にはあんなつよつよな先輩になるなんてね。
原作とも繋がるようなちょっとしたおまけ映像とかもファンサービスがあってよかった。
原作をほとんど知らない私でも観れた。
ほとんど漫画は読んでいません。アニメだけは全部観てから行きましたが問題なく観れました。どうしてもエヴァのシンジ君がフラッシュバックする瞬間はありましたが(笑)楽しめました‼️
絶対悪がいない今のアニメに若者達は、満足しているのだろうか?
原作は1巻位しか読んでいません。この映画は敵と戦うのですが、何だか傷のなめあいをしている感じでした。部活動のような戦いなのです。
絶対悪がいないのです。
同じジャンプの漫画で、ブラックエンジェルズには、勇気や切人のような絶対悪がいたのです。
現代のアニメは、いろいろと規制がかかっているのは承知していますが、若者達は満足しているのでしょうか?
私は、ぬるすぎて満足できませんでした。
原作ファンですが最高でした。
ジャンプ本誌派であり原作のファンです。
アニメ化が原作同等もしくは上回るというのはかなり稀であり、難しいと思います。
が、この作品は原作ファンにとっても素晴らしくかなり高く評価できる内容でした。
原作に描かれていない箇所もかなり自然でしたし、余計な箇所がなかった。
作画、CG、ストーリー本当に素晴らしかった。
一部原作とセリフが変更されてた箇所だけ少し残念でしたが(女は怖いのとこ)、それでも複数回劇場に足を運ぶほどに良かったです。
声に違和感
テレビアニメから劇場へ。
乙骨君の声が耳障りで。
里香ちゃんの子供の頃の声も
ベタベタしていて大人が子供の声出してます感あってキツかったです。
話も映像も良かったし劇場ならではの迫力があったのですが、この2人の声が無理過ぎて話に入り込めませんでした。
なんで選んだ?ってレベル。
乙骨君はこれからずっと関わってくる人物なのでしょうから、アニメが面白くて何周も見た者としては非常に残念。
原作未読でも十分楽しめる一作。
人気の原作など全く未見のまま映画を鑑賞した観客による感想です。
京都アニメーションの『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のような超美麗の映像と較べると、ちょっと線の太い印象のある、いわゆる「ジャンプ漫画」といって連想するような絵柄、呪術を使った闘い、そして呪術高専という学園を舞台にしている、といった点から、よくあるジャンプ漫画の派生アニメなのかな、と思い込んでいましたが、その予想はおおむね良い意味で裏切られました。
ちょっと力強い画調は戦闘の雰囲気と良く合っていて、その迫力を十二分に味わうことができます。もちろん激しいアクションでも画面が破綻しない作画技術の裏付けが基底にあるのでしょうが。
物語全体が、本編の「前日譚」という位置づけだということで、主人公の乙骨君自身、何も分からないまま呪術高専に入学してきた、いう立場にあり、その視点が初めて本作に触れる観客と一致しています。これによって、物語の基本的な情報を過不足なく吸収できたと同時に、序盤からすんなり世界観に溶け込むことができました。劇場公開第一作を、前日譚(というよりスピンオフ)とした選定は、既存ファンを喜ばせるだけでなく、新規の観客にも訴求力が高い効果があったのでは、と思いました。
もちろん本作では、登場人物同士の友情、信頼、勝利が前面に打ち出されていますが、例えば五条と夏油との関係を追っていくと、作中五条が非情とも言える決断をした後、その背後にどのような意図があったのかが明らかになると、単純に友情は素晴らしい、と謳った作品ではないことが分かりました。
もちろん本作以降も続々と劇場作品が制作されるのでしょうが、初発としてかなりの完成度と成功を収めているようで、続きがとても楽しみです。次回作の前に原作ちゃんと読まないと…。
全380件中、61~80件目を表示