劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全497件中、321~340件目を表示

3.5にわかでも楽しめますよ

2021年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識としてはアニメをながら見の状態(ほとんど頭に入ってない、でもパンダが好きです)で鑑賞。

あんまり知識なくても、原作の前日譚みたいなもんだから初見でも大丈夫。
とりあえず、戦闘シーンの作画力の高さに興奮する。ちょっと乙骨対夏油の間に挟まれる他キャラの戦闘シーンはファンサービスかな…テンポ悪くなってる気がした。

にわかだからか、エンドロール後の映像であったり、あいつ死ななかったんだとかよく分からない点もあった。

まあ個人的に、ぽっちゃり系とか丸い見た目のキャラが活躍するのが好きなので、パンダ推しとしては満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いたかわ

5.0初心者でもわかる、凄くよかった!

2021年12月30日
スマートフォンから投稿

わたしは漫画もアニメも見ず
あらすじだけ読みました
無知で
『夏油』を『なつゆ』と思っていた程の私でも理解できていいなと思った作品です。

鬼滅の刃の方が良いと言う意見もチラホラ見かけますが論点が違うと思います。
鬼滅の刃は悪役を倒して終わる話ですが
この映画は主人公に憑いてる呪いを払う話です

結局自分で呪いをかけていたと言うオチですが
戦闘シーンの尺も長くてよかったです
私は満足です!
エンドロールで流れるKing Gnuの『一途』の歌詞を覚えてから視聴すると、このシーンか!
という納得感も味わえます。

アニメの方にも夏油が出て来てると思います
アニメで生きててなんで映画で死んでるの?
と、アニメを観てからやってきた人は思うと思います
その点に関しては漫画かネットで調べると出てきますし
アニメ以降の話ではまた乙骨が出てきます。

最後、インド人?ぽい人と主人公の男の子が2人で話していると五条がやってきて何か話して終わる、と言うシーンで
のちにそれが伏線回収されるので内容は深いと思います。
あとは読解力があるかないか、観点を変えて見ることができるか、だと思います
鬼滅の刃は簡単ですがこれは伏線も含めて面白いです。

話の作り的には進撃の巨人みたいな感じかなと思います
(単調に終わらない)
私は5回行く予定です♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
すずか

3.5普通に良かった感じ

2021年12月30日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Cherry

4.5安心して観れる

2021年12月30日
iPhoneアプリから投稿

丁寧な脚本で、わかりやすかった。

原作読んでないと分からない。帰ってきて考察みないとわからない。そんなことは、全然ない。

よくまとまってて、無駄のない展開が、とても良かったです。

これは人に勧められる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ハリソン

3.5碇シンジでブレる

2021年12月30日
Androidアプリから投稿

終わってみた感想は、面白いけどなにかが物足りない。
まず思ったのが、あそこまで碇シンジを連想させるのはあれはわざとか??
声は合っていない気がしました。

アニメでは恐怖を徐々に上げていく感じがあるのに、今回はそれを感じられず
盛り上がりの場面も少ない。

主人公を引き立てるためにいろんな戦いを
散りばめたと思いますが、
それがいい方向になれば良かったですが
何かザコキャラと戦ってるワンピースの安い映画のようなそれとあまり変わらない印象でした。
あれならもう少し主人公まわりの物語を深いところまで描いたほうがいい気がします。

設定など面白かったですが、
自分のまわりが高評価だっただけに、ちょっと残念でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よしザイル

3.0映像はいい、原作の落とし込みも良い、音楽はつらい

2021年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

やたらとBGMが大きい、もしくはダラダラと流しっぱなし。セリフと被るわ、静謐さは失せるわで耳障り。特に乙骨が呪言使うシーンとか典型。特に力を込めたりせず淡々と無造作に使うからこそ乙骨と里香の呪力の無尽蔵さや非常識さが際立つシーンなのに「盛り上がるでしょ?」と言わんばかりのBGM。センスがないとは言わんがセンスが合わん。他のシーンもそう言うのが多数。まあ、これはイオンシネマの映画館が安っぽいスピーカーの割にやたらと音圧上げる調整の不味さもあるんだけど。音割れしてるし。いい音をウリにしてる割に全く調整ができてない。チネチッタのLIVEZOUNDやら109とかのIMAXの方が遥かにいい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
木花咲耶

3.0"可もなし不可もなし"な映画

2021年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
stoneage

3.0アニメでは面白い部類だと思う

2021年12月30日
iPhoneアプリから投稿

鬼滅の刃もそうだったが、こっちも漫画未読でテレビも触り程度しか観ていない私が鑑賞。

知識なくても、何となくこの人が後々に活躍するメンバーなんだな!とかは分かる。

出だしは今回の主人公の碇シンジ君みたいな人が、本当に碇シンジ君みたいに根暗でいるんだけど、シンジ君よりネチネチ期間は短くて覚醒は早いしカッコいい。

どうしても比較される鬼滅の刃となんだけど、ここだ!!って言う畳み掛ける盛り上がりが無かったかなぁ。鬼滅の刃は後半前のめりで観てた。

でも、このアニメは家に帰ってキチンと観ようとは思った。

関係ないけど0.5とか極端につけるヤツが居ると点がブレて参考にならないから何とかしてほしい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
店長犯科帳

0.5つまらなすぎる。ファン限定作品

2021年12月30日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
松本木綿

5.0これはハマる!

2021年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
shito

5.0綾波を‥返せ!テンションの乙骨憂太

2021年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

単行本0巻を忠実に映画化。
声優に他の作品でやったキャラのことを言うのは失礼という人もいるが
乙骨憂太は終始、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破で「綾波を‥返せ!」テンションの覚醒シンジくんだった。声優の緒方恵美はエヴァで全て出し切って最高の演技をしてたんだと思う。その最高の演技が乙骨憂太に反映されたのではないだろうか?
シンジくんっぽいけど、それはそれで構わないという人が多かったと信じたい。
元々好評な0巻だったから丁寧に作られたヌルヌル動くアニメになったら面白いに決まってる。
久しぶりに観てよかったと思えるアニメだった。おすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
鬼デビル子

5.0最高だった!

2021年12月29日
スマートフォンから投稿

めちゃくちゃ面白かった!文句なしだわ。
鬼滅と比べてる人もいるけど、圧倒的にこっち。鬼滅は小学生向けって感じで、こっちは大人向けかな。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
つ

4.0面白かった

2021年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼滅より好きです
なぜ、ミゲルと会っているのか
次回が気になりました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れこほた

4.5面白かった。けどエヴァ感が半端ない

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
まっさん

4.0所々エヴァが入ってたけど、エヴァよりは楽しかった。

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

所々エヴァが入ってたけど、エヴァよりは楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とよ

4.5愛、友情、正義、戦い

2021年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

映画が始まる前のCMが20分もあって疲れた。他の映画の予告ならいいけど商品のCMが多くて減らすとか日替わりにしてほしかった。
映画はとても面白かった!ジャンプ漫画の王道。声優さんがみんな上手くて感情がこもっていて何回か泣かされそうになった。
原作は読んでたけど原作プラス違和感のない追加のシーンもあってとても良かった。
ナナミンの活躍が見れて良かった。もう少し話してほしかったな。
原作が結構アッサリしてる絵なのにアニメだとかなり美化されてるのでちょっとギャップがすごい。
乙骨くんがどんどん格好よくみえてくる。
緒方さんの声も良かった。
原作の面白さに色々な良さがプラスされて素晴らしい完成された映画だと思う。
日本の誇るアニメ映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アトランティック

4.5アニメと邦画の枠に収まらない、乙骨くん主演映画

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

乙骨くんの表情が、とにかく活きている。
等身大の少年が描かれていて感情が伝わってきた。

■乙骨くん
入学時はワンコくんだったのが
成長して芯が通り、かつ女たらしな貴公子に。
この振り幅は緒方さんでしょう!

■夏油さん
偏った思想の夏油さんいいね〜
韓国映画の悪役のようないい表情でした。

■アクション演出
朴監督は韓国映画を参考にしているそうです。
韓国映画やヒーローものを感じる演出が楽しい。

■音響
何回か爆発あるので、爆発音で座席が振動するくらいの映画館で鑑賞するとより楽しそう。

■映画オリジナルシーン
アニメと原作を繋ぐナイス橋渡しだが賛否両論か?
愛は感じるし彼の登場は嬉しかったが...

---

アニメと邦画の枠に収まらない表現で、
映画好きな大人こそ楽しめます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ori

4.0乙骨憂太の今後が気になる‼️

2021年12月29日
Androidアプリから投稿

レビューに乙骨が碇シンジとあったけど、確かにと納得www

がしかし

漫画も見たけど、やっぱり映像はいい‼️ジャパニメーションレベルたけーwww

アクションかっこいい〜!テレビアニメに出てきた京都校のメンバーも出てきてて嬉しい(*^^*)

良い作品ですね🎶

コメントする (0件)
共感した! 5件)
フッチ

1.5まだまだこれからです。

2021年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。TVシリーズは5話あたりで挫折。
大ヒットと聞いて、映画ファンとしては「とりあえず観ないといけないかな」ということで鑑賞。
比べてはいけないのでしょうが、どうしてもあの「鬼滅の刃」の興奮が頭をよぎります。
見ているうちにどんどん冷めてくるこの感じ。
何が違うんだろう、と考えてしまいます。
簡潔にいうなら「幼稚」。
鑑賞後、息子に原作を借りて読みましたが、ほぼ「そのまんま」です。
なので、原作が持つ描き手の未熟さも「そのまんま」映像になってます。
それぞれのキャラクターも、肝心の「呪い」もちゃんと描けてません。
人間とは何か、人間の絆とは何か。そして「強さ」とは何か。
幼い子供が背伸びして、大人のふりして「きぢゅな」とか「ちゅよさ」ってこうなんでしょ?と「知ったかぶり」して語っているようで、何一つ大人の心には響きません。
可能性も才能もあると思います。まだまだこれからです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ベーコンえっぐ

5.0少年誌の王道

2021年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
oぷよさんo