バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版のレビュー・感想・評価
全132件中、41~60件目を表示
イケメンコンビにつられたら、大きなお釣りが来た!
昨日のイケメンBL系に引き続き今日も大画面でイケメン祭り~と軽い気持ちで見たら、やられた!ミステリの王道二重三重の謎解きやら、クスリとさせるところ、ホロリ場面もあり、てんこ盛り!最後は号泣しましたよ。ドラマ見たことないのに、マニアみたいな反応しながら見てました
ストーリーとしてはまずまず。演技は…
ミステリーの世界に浸るのも楽しい
不気味な離島の異様な洋館、黒犬のたたり、次々に起こる新たな事件を、誉獅子雄と若宮潤一が真相を究明していく。
名探偵バディ、獅子雄と潤一の関係はテレビドラマ同様抜群で、テレビで承知とばかりに、映画版は二人の関係のくどい説明も無くスッキリしている。
テレビシリーズでお馴染み、難事件に獅子雄を巻き込む、憎めない捜査第一課警部・江藤礼二(佐々木蔵之介)も登場する。
原作の「バスカヴィル家の犬」は、日本での映像化は初めてのようで、一見、複雑なストーリー展開に見えるが、良く練られた脚本(東山狭)で“なるほど、そうだったのか”と判り易い。
監督はテレビ版「シャーロック」や、東野圭吾原作のガリレオシリーズ「容疑者Xの献身」を撮った西谷弘で、ツボを得た演出である。地震により運命が翻弄されるラストの結末は、観客からの賛否があるかも知れない。
約2時間、和製シャーロック・ミステリーの世界に浸るのも楽しい。
昭和のミステリーっぽさが宜し
ドラマ2期待ってるぜ
グラナダ版が好きでBBCのSHERLOCKにハマって日本のドラマ版にハマって……シャーロックとワトソンの関係性って原点であり、ずっとメインで好きなブロマンス関係なんですよ。
守谷居なくなって、獅子雄が帰ってきてからの話だけど一つでちゃんと完結していて、2人の関係性も少し進んでいるような?(進んだのか?)ちょっとだけ、若宮ちゃんに優しくなってる気がしたので、良き同居人・友人・相棒関係を築けているのではと思ってます!まだまだこの2人を見たいと思わせてくれる…。
横溝正史のドラマのような日本のミステリードラマであり、ちゃんとシャーロックのストーリーをしてるのが面白い。
また、元々椎名桔平が好きなこともあり、周りの俳優陣が良かった……今回少し出番は少なかったけど、江藤刑事と小暮さんのやり取りとか虹郎くんの息子役とか…椎名桔平とか…馬場さん……
ごちゃ混ぜミステリー
シャーロックは観ておらず、
いきなりの映画館で観た。
原作ありきやし、で安心してたけど
うーん、で終わった。
ミステリー的な炭鉱(?)あたりの
シーンと、
広末涼子の演技と64的なちょっと
重い方向性が合わなかったように
思える。題材が題材なだけに
軽い感じが違和感を生じたように
思えた。
広末涼子も稲森いずみも思い詰めた顔が
めっちゃ細い線が切れそうな演技で
そこが一番怖い。
だから主役二人の男性の演技が妙に薄く
感じてしまう。
存在感と言えば、小泉孝太郎も妙に
気持ち悪い感じだった。
シャーロック・ホームズ感というより
64っぽい印象だけが残った。
観てから2週間経っていると思うが、
ほとんど掛け合いは思い出せず、
広末涼子の困り顔がなぜか一番印象に
残っている。
必死な演技が上手いわけでもないのに、
あとからじわーって浮き上がってくる。
70点かな
50点
全く面白くなかったんだけど…
うーん、なんだろう?
まるで、横溝正史の現代版
後半の謎解きは良かった 安っぽさを感じるのが残念
2022年 120本目(劇場13作目)
全132件中、41~60件目を表示