そして僕は途方に暮れるのレビュー・感想・評価
全34件中、21~34件目を表示
ヒモとしては3流だが、逃げるのは1流だ❗️
フリーターで稼ぎの良さそうな彼女の家に転がり込んでいる裕一(藤ヶ谷)はヒモなんだろうが、あまり優秀なヒモではなさそうだ。すぐに浮気がバレるところは3流だが、逃げる準備の早さは超1流だ😃リュックひとつに荷物を詰め込んで、電光石火飛び出していく。そして始まる逃避行。もっと深い意味のあるものかと思っていたが、本当のクズなのだ。各地の滞在時間の短さは本人のクズさと逃げ癖が原因。友達、先輩、姉のもとを逃げ出し、最後は故郷の母親のもとを目指す。その途中のキャップを被ったシーンはなにかに追われて逃げてる雰囲気だが、裕一の心の中の声「なんで俺は逃げてるんだろう」と聞こえてくるようだ。妙によそよそしい母親のもとにたどり着くが、宗教と逆ギレに会いすぐに逃げ出す。しかし、あれだけ体が悪い母親を見てなんとかしなきゃと思うのが普通だろうが、裕一は逃げるのだ。途方に暮れてると離婚した父親(豊川悦治)にばったり。転がり込む。この父親がまた1流の逃げ野郎なんだが、実に面白いのだ。人間関係を全て断てば面白いことが起こると言うし、迷いのないクズっぷりはもはやプロの域に達している。豊川悦治にダメ人間を演じさせると1流だ👍「ラストレター」を思い出させた。彼女にも捨てられ全てを無くした裕一がリュックひとつで後ろを不適な笑みで振り返るシーンは、こいつまた逃げるぞと思った。と思いきや古い映画館での裕一と父親が回顧録のように並んで見てるシーンは演劇っぽいところだったのかな?2回目観ると面白くなる映画の部類に入ると思う。演者の皆さん素晴らしい演技でした❗️
画面いっぱいの、
タイトルを読んだとき、大沢なんとかいう歌手の曲にあったなー…って、ただそれだけでしたが、女優業してる前田敦子が好きなので何となく観てみたら、面白かった!
彼女の家に転がり込んでるフリーターが作ってもらった朝ご飯もちょっと手を出すだけで冷蔵庫にも入れず捨てもせず、電球切れてたよだと?は?
オマケに浮気の弁明も謝罪もせず逃亡。
最初に途方に暮れたのはそれ見せられてる観客だっつー話よ。
しかもその後も友達の家に転がり込んでるくせに洗濯もたたむのまでしてもらって、朝静かにして欲しいだと?そのくせ自分は深夜までTV見て声出して爆笑とか、さすがきキレてたけど、随分優しいキレ方だったわ。
先輩の家飛び出るときなんてあれ、下手したら怪我して気絶とは考えない?サスペンスなら死んでますよ。
いやー…前半でもうイライラして主人公をそこそこ嫌いになるには十分でした笑
リウマチの演技、さすがでした原田さん。
そしてトヨエツ!まさかの豊悦。クズでも良い男。
大晦日のメチャクチャな団欒?までの流れは素晴らしかったです。
マイナスは、そこからが見えてしまったというか。
あの状況で、あっちの方が良い男だと気がつかずにクズを待ち続ける女はいないので、ラストは「だろうねだろうね、だよねー」っていう気分で。
ただ、その後の画面いっぱいの、号泣アップシーンで「現役真っ只中のジャニーズアイドルの鼻水」を全開で映したことが驚きで、時代を感じた。
前田敦子も鼻水垂らしてたけど彼女はアイドルやめて女優だから分かるんだが、ジャニーズ!!
エンディングで、初めてタイトル読んだとき浮かんだ曲だったのも、嬉しかったな。
歌詞も映画に沿ってて、ここから生まれたの?って。
良い作品でした。
逆・馳せ参じて
クズ男が逃げまくるという情報しか入れずに観に行きました。藤ヶ谷くんを映画館で観るのは初めてです。ドラマではよく見てたんで、そもそも映画の出演自体が珍しいタイプのジャニーズでした。
藤ヶ谷くん演じる裕一の清々しいクズっぷり、逃げっぷり、これが中々良かったです。とにかく劇中イラっとさせられましたし、やり返されてる場面を見るとスカッとしていました。次から次へと自分の居場所を無くしていくスピードが尋常じゃないので、彼女にも友達にも先輩にも姉にも母にも見捨てられ、裕一よりもダメさが際立つ父親に拾われる転落ぶり、そこまで行ってきた浮気やだらけぶり、金銭感覚の鈍さ、裏切りの連鎖によって引き起こしているのに、当人は逃げているだけなので不快感は程よく募っていきます。
父親がよりダメ人間なので、底を見てしまった裕一が改心するという感じで家族や彼女や友達と打ち解けるんですが、そこから彼女が親友と浮気していた事実が明らかになり出て行く、そして主人公らしいセリフ"面白くなってきたじゃねぇか"を言い放って映画らしい終わり方で終わるという感じで物語は終わるんですが、少しくどいなーとは思ってしまいました。メタ的な発言を盛り込んでいるので、そこを楽しめるかどうかでこの作品の面白さはグッと変わってくると思いました。
そこそこ良かったんですが、事前の期待値を超えるまではいけなかったです。んー舞台で見たら少し変わったのかなとは思いました。
鑑賞日 1/14
鑑賞時間 13:00〜15:15
座席 O-19
だんだん面白くなってきやがる作品
予告編を映画館で見てダメもとで前売り券をセブンイレブンで購入して劇場へ
主人公が彼女と同棲しているのにも関わらず浮気をしてアパートを飛び出してから一気に話が始まる。
幼馴染のサラリーマンの友人と喧嘩をし飛び出て
バイト先のワイルドな先輩に悪酔いでダル絡みされて気まずくなり飛び出て、後輩や姉にその後会いますがやはり気まずくなり出て行く。
その場から出て行きたくなる気持ちよくわかります。
仕事で行き詰まったりしたとき私もそうなります。
頭でわかっていてもやっぱりどうしようもない。
しかしワイルドな先輩はかっこよかったし、なんで出ていく必要があったのかな…
話が脱線しましたが、故郷の苫小牧に帰り実家に転がり込みますが、リウマチ持ちの母親が新興宗教にハマっていることが発覚し喧嘩。
これは確かに最悪ですね…
予告版で"面白くなってきやがったぜ"とセリフを吐いていた父親と再会
だらしない父親のだらしなさ加減がある意味見ていて面白いし、この話の大事なキーマンと化してます。
実際清々しいレベルのだらしなさで声を出して笑ってしまいました。
結局喧嘩をし、また飛び出る羽目になるのですが、ここで予告版でも想像がつかなかった物語が動き出し、
なんやかんやあって友人や彼女・両親とはヨリを戻すことになります。
父親と思い出の映画館で映画を見てエンディングのシーンで物語は終わりなのかと思わせてくれたのも遊び心をかんじました。
しかし彼女がだんだんと優しく主人公を許しつつも結果的に友人と浮気しているのは正月の実家でのシーンから何かよそよそしさを感じましたが結局お前も浮気していたのか…
その後の展開が描かれていないでエンディングへ。
丁度これでいいんです
しかし新興宗教にトラウマがある人にはオススメはできない映画ですね。
断片的には出てくるし、母と子の仲にヒビが入るので
真面目すぎる人でだらしないのが許せない人もダメかもしれません…
主人公も父親譲りのだらしなさが遺伝していますが、藤ヶ谷大輔は普通にかっこいいし演技も上手い。
しかし前田敦子は劣化しましたね…
ざっと見てきてストーリーは良かったので、本音では星5にしたかったのですが、エンディング曲の"そして僕は途方に暮れる"はデビューシングルをそのまま使って欲しかったですね。
本人の弾き語り調も悪くはなかったですが、個人的にはあのイントロとメロディーは最高傑作ですから…
そこが唯一惜しかったです
大きなスクリーンと多数ある座席の中に客が自分だけだったのでハズレかなと思いましたが、期待以上。
もう一度見たいかな
逃げても逃げても、大事なことはゾンビのようについて回り、何度も何度...
逃げても逃げても、大事なことはゾンビのようについて回り、何度も何度も己の倫理に揺さぶりをかけてくる。
徹底的に四面楚歌。最終的に全方位囲まれて、足場がなくなってからやっと泣いて謝るが、、、少しばかり心は変化したようには見えるものの、改心した???のか???
前半は藤ヶ谷のダメ男っぷりがハチャメチャに面白くて、ずっと笑い我慢していた。ドライブ感もあり、「これは面白くなるぞ」と予感していたが…勢いとテンポがよかった前半から、中盤から一気に間伸びして失速したように思えた後半、、、たしかに映画とは何かについての自省的なメタ要素も散りばめられ、面白くはあったんだけど、前半と後半のテンポのギャップありすぎて、冗長に感じた。
トヨエツのダメ父が登場してからの、謎の説得力。遺伝子のせいにしてはいけないと分かりつつも、この親あっての、この子なのだと。
しかし、上には上がいるもんだ。
主人公は成長、、、したのか?あまりそうは思えず、しかしこれは成長譚ではないんだよな、そこがポイントの話ではないんだよな、、、と妙な納得の仕方をして劇場を後にした。
悪くない、楽しめた!
藤ヶ谷太輔くんが、最強のクズ男を演じてくれる、という部分においては、さほど感情移入もできない感じなのか、とあまり期待もしていなかった。だけど物語の展開が次々に移っていき、その都度に迷惑をかける相手が変わるのが面白い。結果、本人は逃げ続けるのだが、視点を飽きさせる前に父親(豊川悦司)にたどりついたので、それでそれでどうする?と納得して次の展開を期待することが出来た。最終的にハッピーエンドを否定する最低親子になるのか、と思いきや、きちんと区切りはつける流れとなっていた。最終的に本人がいう言い訳のセリフが面白かった。変わるかどうか約束はできません、に笑ってしまった。面白くなってきたぜ!そうやって人生って上手に切り替えていくチャンスに繋がっていくんだなあと期待させる結末で良かった。
もがき苦しみ悩む人向け、役者さん脚本良かったです。スピリチュアル解釈もあり?
舞台があってその映画化とのこと、舞台ではどのように表現されていたのか気になります。
ジャニーズファンらしき女の子が見に来ていて少し照れました。
予備知識なく見ましたが、良かった。あっちゃんは本当に上手で魅力的と又思いました。
スピリチュアルな解釈を思いつきました。
前半:現世的な生き方:まだ生きる意味に気づいていない。
いろんな体験をしに生まれているのにそれに気づかず、いろんなことに一喜一憂している段階。
最後:生きること自体に、体験すること自体に意味があると前向きに人生に向かう。
ある人が前世療法で、ヒプノセラピーを受けたら、悟ったチベットの僧侶だった、死ぬ前に
悟りすぎて平穏すぎて退屈な人生と感じて後悔していたそうで、この作品のキーワードは
”面白くなってきやがった”、つまり経験、アクシデント、厄介事を求めた方が意外と面白い人生かもなどと考えると、とっても素敵な人生に思え、そうじゃないと映画としても面白くないでしょうね。
悟ったチベットの僧侶の人生は確かに面白くないかも、哲学者には面白いかもですが・・・
今朝ふと思いました。
なんかすいません
やっと謝罪した、と思っても「なんかすいません!」と、なんかをつけて謝ってしまう裕一。プライドを捨てきれず、反省はしても頑張っていくという気持ちはあっても自信がない感じなのがリアル。
父親も来ておそば食べてるシーンで終わってほしかったなあ。父親が母親についに会いに来てからの「オレも頑張ったぞ!」というセリフにはジーンとした。
家族揃ったシーンで、しみじみと美形親子だなあ、なんか似てるかも?と思いました。香里奈さんの姉貴っぷりがよかった!藤ヶ谷くんも普段の自分と真逆みたいな役を体当たりでよく演じていました。
「親友である事はずーっと変わらない。今はよくないターンなだけとしか思わない」みたいな中尾くんのセリフ良かったけど
ねー
まさかラストであっちゃんとくっつくとはなあ…
ラストがモヤモヤしましたが、
作品としてはよかったと感じました。
【”現実逃避。”序盤は主人公の屑男っぷりに、”お前は一生途方に暮れて居ろ!”と思っていたら、後半の展開の秀逸さに驚いた作品。豊川悦司の開き直った屑男っぷりが凄い。エンディングには矢張りあの曲だよね!】
ー フリーターの裕一(藤ヶ谷太輔)は、恋人の里美(前田敦子)のマンションでお気楽なフリーター生活を満喫。けれど、浮気がバレて、裕一の現実から逃げる日々が始まる。-
◆感想<裕一君の現実から、逃げる日々・・。>
・裕一を演じた藤ヶ谷太輔の屑男を演じる姿が、とても苛つく。(褒めてます。)
ー 私だったら、アンナ輩から”泊めてくれ”と言われたら、即、断るが北海道の小学校から親友だった伸二(中尾明慶)やバイト先の先輩(毎熊克哉)は、優しく泊めて上げる。
だが、裕一の屑男っぷりのため、居場所が無くなる。当たり前である。-
・で、姉(香里奈:何だか、久しぶりである。)の家に転がり込むもマタマタ口論になり、裕一は電話が掛かって来ても出なかった北海道の母(原田美枝子)の家に帰る。
ー 心底、情けない奴である。だが、母が良い年した裕一の事を“ゆう君”等と、読んでいるのを聞くと、甘やかされて育った事が良く分かる。
だが、母はナント新興宗教団体に洗脳されていて、同居するなら入会して・・、と頼む。
で、マタマタ逃げ出す裕一君。ウーム・・。-
・で、雪舞う中、バス停のベンチで途方に暮れていると、通りかかったのは且つて自分達を捨てて、別の女に逃げた父。(豊川悦司:屑男を演じさせたら、この人。というか、どんな役でも見事に演じてしまう。)
ー で、父の家へ。この父の屑男っぷりが凄い。父が裕一に言った台詞”逃げろ、逃げろ、逃げろ。そこから面白くなるんだよ!”・・”面白くなってきやがったぜ!”
いやあ、この父にしてこの息子あり。豊悦、凄いなあ。-
・年末のピザを取ろうとして、父から”電源を切れ!社会から隔絶するのだ!”と言われていたスマホの電源をONにすると、大量の里美からの着信履歴。留守電に入っていたのは”お母さんが倒れたの・・。”
で、慌てて見舞いに行こうとするが、父は”俺は行かない!キッパリ!”
ー 屑もここまで来ると凄いな、と思ったら、お母さん退院しているし、姉も里美も伸二もいる。
で、ギコチナイ食事・・。
キレる姉。(そりゃ、そーだ。)
”何か、何かスイマセン・・。”と裕一君、初めての涙の謝罪。(初めから謝れ!遅い!)
その後、大晦日に父も突如帰って来て言いはなった台詞”俺は、頑張ったんだぞ!”
ブレない屑っぷりです。お父さん!-
<その後の裕一と里美の関係性の展開とオチは、すこーし読めてしまったのであるが、序盤の苛々シーンからの急上昇カーブでの面白さが、凄かった作品。
ところで、お母さんの新興宗教問題はどうなったのかが、気になるなあ。>
■尚、エンドロールで、私の名前が出てくるが製作には関与していません。多分・・。
自分が思ってるほど問題は深いものではない
観ていて分かる分かる。逃げても何も答えが見つからないし、自分が何を考えてるのすら分からないってシーンあったけど分かる分かる。
年齢を重ねるほどに周りにずっと居てくれる人の気持ちは、そんな些細なことじゃ崩れない、失敗作だったていう映画の例え。素晴らしかった。
みんな逃げてる。
みんな逃げてるからゆうちゃんに優しいんだよね~。
唯一逃げてないお姉さんだけがちゃんと厳しいという…
後半になるとなんとなく予測できたっちゃできたけど、
でも田村先輩の「そんなに心配ならバイト先まで来いよな!!薄情な奴らだな!!」が伏線だったとは。
関係ないけど東京03かわいいね!出てきて嬉しかったよ!!
居場所がなくて…ヤドカリみたい
何するにも人に頼ってわがままして
怒られたくないから
揉めたくないから
何も言わずに部屋を飛び出して
居心地いいところを捜して
同じことの繰り返し
周りの空気を読めない
そんなダメ男の裕一を(藤ケ谷)が
いい味だしてます
こういう人いる
近くにいるな~と思いながら
途中、正月料理を食べている時
姉(香里奈)に怒られて…
無口な裕一が可哀想で
いつの間にか共感してた
めんどくさいから言わない
のか
関わりたくない(?)から
言わないのかわからないけど
でも。
父みたいになりたくないから
母が倒れたから
…すこし変われた
映画だったら失敗作と言ってたけど
成功作ではないけど
失敗作でもない
これから…だよ
・・はじまるのは。
…あの時よりず~と成長してる
藤ケ谷の髪がくりくりヘアから
ストレートヘアに変わってました
いいのか?裕一!
荷物のまとめがはやいのなんのって、、、さすがずっと逃げてきただけある。笑ってしまうくらいだけど、裕一はいたって本気だ。
と、すれば…
本気の基準が基本的に甘えているってことになるのか。
だからまわりの流れに気がつかず繰り返す。
誰かにまかせて安心しているようなこどものようなおとな。
いや、こどもでも、もっと配慮できるかもだ。
何かのせいにしているわけでもないから、持ち前の不器用さみたいなものに気の毒にさえなるかんじもあり。
そして、裕一、どこか見捨てることができない何かも併せ持つ。
それはきっと
わざとじゃないからだな。と思う。
そう言えば、私。
わざとじゃないことは許してあげるんだよ。と、こどもがおとなになるまで事あるごとに言ってきたのを思い出した。
自分も含めて、わざとじゃなく失敗するのが人だと思うから。
でもやっぱり度合いがポイントなんだろう。
大のおとなとしては。
例えば、自分の夫や娘の彼氏、子供、孫が、裕一くらいの振る舞いだったら、やっぱりいやだわ〜。
許しにくいわー。姉さんがスパッと言い放つセリフ、言ってみたいわーと。
と、反感、共感を繰り返しながら不思議で複雑なきもちで見守った。
しっぺ返し的な事もある終盤。
親友のあの別れ際の爽やかであたたかな笑顔がリフレインする。
あー。つらいね。
つらいけど、親友にも彼女にも反論できない自分をこしらえてきたのは自分だ。
ラスト、夜景の東京をバックに何度か振り返る裕一の表情。
越えて、一皮むけたことを意味するのか。
それとも父譲りのパワーアップをみせるのか。
面白くなってきやがったじゃねぇか。は、どうやらこの先のようだ。
エンディングでの大沢誉志幸。
渋さを増した声は、カーステで聴いていた頃のもう少し高くせつない響きに勝手に変換しながら沁みてきた。
そのとき、若さが持つ独特な香りがした。
気のせいだけど、裕一が味わったほろにがさと一緒に。
何か面白い
藤ケ谷大輔演じる裕一、逃げる逃げるとにかく逃げる!彼女、親友、先輩、姉から強い言葉で核心を突かれるとその場から逃げるクズ!どうしよもねぇな!と作品とわかりながらも思うんだけど後輩演じる勇(野村周平)とのくだり辺りはなんかクズ通しの会話って感じで笑える「先輩チョーカッコイイすね!」「あっ、ああ・・・」この辺の会話は吹き出しそうだったけど耐えました(笑)
この後の母への電話、母への再開シーン、母はリウマチの症状で手足が不自由、大変そうだなと後ろから見てる裕一、不自由何だけど息子の為に食事を作るシーンは何か観てて泣けてきた。
だけどその涙も実は母が宗教に騙されてるでサ~っと引く(笑)
浩二演じる豊川悦司(父)もクズオ!持ってるのは「見栄だけ!」というセリフも笑えた!
あとラストレターの時のキャラと若干キャラ被ってたような。
4人で年越しそば食ってエンドロールかな?と思ったし、このままエンドロールの方が収まりよくね!って思ったんだけどタイトル忘れてた!
里美演じる前田敦子(彼女)にフラれて「そして僕は途方に暮れる」。
全34件中、21~34件目を表示