鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎のレビュー・感想・評価
全470件中、1~20件目を表示
鬼太郎の存在こそ希望
メチャクチャ面白い。日本の近現代の暗部をくりぬいて濃縮して見せるようなすごい内容だった。閉鎖的な村の相続争いに、会社員として立身出世の野望を持つ水木が巻き込まれていく中で、鬼太郎の父と出会い、村の恐ろしい秘密に直面する。太平洋戦争の南方で生き残った水木は、せっかく生き残ったのだからとサラリーマンとしての野心を持つ。戦争は経済競争に形を変えて続いている。そして、戦後におざなりにされていた戦争の絶望と怨念が水木たちに襲い掛かる。異様な怨念や絶望の上に日本社会の反映があり、そこに蓋をしながら発展してきたという歴史の裏側面を暴きだすような内容で、妖怪を描く本作ならではのやり方で現代日本を照射してみせている。
しかし、人間性への絶望に支配されていないのが本作の美点。鬼太郎の存在こそが怨念の中の希望だったのだと締める結末は涙なしには見られなかった。100%の祝福ではない、汚泥の中のかすかな希望として鬼太郎はあったのだ。
奥深い、子供向けの妖怪アニメじゃない
前半は横溝正史を思い起こさせる、田舎の因習的な流れでちょっと退屈だったけど、後半になるや怒涛のような面白さに惹き込まれる。
鬼太郎のお父さんの、妻への愛情、生まれくる我が子への思い、水木に対する友情、胸が熱くなる。
鬼太郎のアニメで、最後泣くとは思わなかった。正直、時間潰しのつもりだった。
幽霊族と比べると卑劣な人間に嫌気がさすが、そんな人間を守ってくれる鬼太郎達に感謝したくなってくる。
子供たちに見せたいけど、子供にはちょっと難しいかなぁ。
ゲゲゲの岐路
'90年代の超真面目な鬼太郎アニメを見ていた身として、少しミスマッチを感じる作品。
物語は昭和的で理解しやすかったです。が、キャラデザが今風なのがミスマッチ。最新の鬼太郎のデザインが最も若年層向けだけど、本作の結末が昭和すぎですね。アニメは物語もさることながら、キャラデザも作品イメージに大きく影響する。私は原作者のイメージを崩さないほうがイイ派かな。やはり、アニメ『墓場鬼太郎(2008)』インパクトが強すぎますね。あのくらいの昭和感あるデザインが良い。けど、子供向けでないかな。
リメイク、リブートでイメージを保つか破るか、ゲゲゲ作品も岐路に立ってますね。
親父かっこいい…
これまで目玉の親父見て単純に「かわいいキャラクター」と思っていた自分がバカでした…
鬼太郎が誕生するまでにそんなことあったの?
と仰天。親父の親心に感動。
だから鬼太郎と親父は、人間の味方でいてくれるの?と今後の鬼太郎を見る目が変わります。
ストーリー自体は戦後を舞台にした既視感ある内容でしたが、(原作が先?)
閉鎖的な村の土風、日本独特のホラーを感じれてよかったです。
鑑賞後それなりに期間が経ったあと書いた感想です
鬼太郎に特別興味がなくても、映画鑑賞が趣味の人ならそれなりに楽しめると思います!
ふつうに満足感あったので星4でも良かった気がしますが、まだ確たるラインを決めていないので
変な邦画ホラーより余程出来の良い作品
犬神家のパクリだの言われてますが、陰鬱な日本の田舎の描写は見事。戦闘の作画も良かったけど、少しゲゲゲの鬼太郎から乖離してる感はあった。人間の怖さと醜さがこれでもかと味わえる作品で、かなり大人向け。
ドハマリした。
結論:本当に面白かった。ネット上で高評価だったがそのとおりであった。
鬼太郎のお父さん(目玉のおやじ)が活躍する話。
目玉になる前の話で何故そうなったかと言うのが墓場鬼太郎の1話目だがそこでは目玉で動き出すくらいしか描かれておらず、何故そんな状態で動き出したのか、またどうして目玉しか動けないのかと言う所を深掘りした内容である。
墓場鬼太郎もゲゲゲの鬼太郎もそこまで見たいなかったがそれでも面白かった。
至極一般的な目玉のおやじ、鬼太郎がわかっていれば楽しめた。
声優が沢城みゆきに変わっていることさえ知らなかったが本編と関係がほとんどないので知識ゼロで楽しめる。
◯良かった点
・げげろうがかっこよすぎた。腐女子狙いか?
・犬神家の一族の様な日本の古典的推理小説の様な世界観が見事にマッチした。
・ラストシーンの盛り上げ方が素晴らしく、鬼太郎がスター・ウォーズのルーススカイウォーカーの様なまさに希望の象徴である表現で涙が出るほど興奮した。
◯不満点
・鬼太郎は古来から子供向けの印象で映倫の年齢制限も低かったが何故、その評価なのか疑問に思うほど死に方などがバイオレンスだった印象。
子どもが親と見に来たら、凍りつきそうな感じがした。
オヤジの純愛
こういうテイストのストーリーは好きです。
鬼太郎の誕生を描くと共に、目玉のオヤジのストーリーが、とても興味深いです。
もう少しだけ、エンディングのところをとかオヤジが誕生するところまでを本編に組み込めていたよかったです。
6期アニメのエピソード0
私は鬼太郎の大ファンながら、基準は貸本版を編纂された「墓場の鬼太郎」で育っているので、本作はあくまでも6期アニメの前日譚というように位置付けた。
鬼太郎のバックボーンが描かれることは実は非常に稀有で、「何故人間に味方するのか」という点においても語られることがないので、そこを描いたのは非常に興味深い。
横溝正史のような世界観と展開に妖怪がエッセンスとして足されたことで、展開は残念ながら先が読めるようになっている。
途中挟まれるアクションシーンも、キャラクターの活躍という目的のためにあり、そのために用意された登場人物と雰囲気とはうらはらに非常にシンプルな構造。
ただ、めちゃくちゃよく出来たアクションシーンになっている。
そのためミステリー感を期待しやすいのだが、肩透かしに遭いやすくもある。
登場人物の思想や、水木の戦争経験から国家主義や覇権主義に対する思想が表現されるが、その恩恵に預かっている水木(我々)という皮肉めいた関係性の描かれ方はもう少し強く描かれていても良かったと思う。
本作が高評価を得ている大きな要因はゲゲ郎(目玉の親父)と水木のブロマンス要素だと感じた。
鬼太郎の実父と養父という未来の関係性を含めてとてもエモーショナルではある。
大人向けの作品。
※この作品は、子供様に見せた場合説明に困る内容が含まれます。
ゲゲゲの鬼太郎、子供の頃に見て、大人になった今、猫娘が可愛くなったぐらいの情報しかなく視聴。
内容が結構、本格的にサスペスホラーでかなり面白かったです。
途中性的言葉表現があるので子供には見せない方がいいかも。
正直妖怪より、人間がいちばん怖いのだと実感できる作品です。
ほぼ完璧。
戦後間も無く村社会の陰鬱とした世界観ほんとに素晴らしかったし、気味が悪かった。そこに引き込まれるような八つ墓村だったりとココ最近みないドラマ性を感じれた。正直この感じで最後まで貫いてくれれば間違いなく満点だった。個人的には最後の戦いがその世界観とは全くかけ離れ過ぎてしまったのが本当に惜しかった。もちろん評価して最高だったよ。と思う方も多くいらしゃるかと思いますが八つ墓村を見ていたのに途中からドラゴンボールに変わったかのような印象を受けてしまった。
自分は最近他の鬼太郎シリーズを見てないからこういう感じが鬼太郎なのかもしれないがテイストはずっと同じであっては欲しかったと思う。
ただそれを差し引いてもこの世界観は一見の価値あり。
戦闘シーンがかっこよく迫力があるが、よくある背景が好みではなかった。
話題になっていて気になっていた作品。ネトフリにやってきたのですごく期待して鑑賞。
期待しすぎたかな。
なんか、よくあるホラーの、昔~の村のうんたら、しきたり、道が封鎖、といった感じで、
あるあるで、なんだかなといった印象でした。
予想がつく流れで、みていてあまり気分のいいものではなかった。
妖怪がいっぱい出るのかなと思ったらそうでもなくて。
ゲゲゲの鬼太郎は昔、やっていたアニメという感じでほぼ見ていなかったと思います。
妻のドラマも興味がわかず、見ていなかったと思います。
完全に知識0で、思い入れも0です。それも映画や登場人物に気持ちが寄り添えなかった理由の一つかもしれません。
アクションシーン迫力があってめっちゃかっこよかったです。少年漫画好きな人ならはまると思います。
映像もきれいです。田舎の背景がとても懐かしさと寂しさがありました。
登場人物の頭身が低く感じました。
ザ、かっこいいアニメ!ってかんじで足長ーーーく(頭身をめちゃめちゃ高く)描かないところに好感が持てました。
リアルなおじさんに近づけているのかなと思いました。
全470件中、1~20件目を表示