JUNK HEADのレビュー・感想・評価
全202件中、141~160件目を表示
何千年後の地球/人類を真面目に見据える傑作
これは労作。堀貴秀さんが7年かけて撮ったというストップモーションアニメ。地球や人類の未来を描いた実に真っ当なSFだった。傑作だった。 環境破壊が進み汚染された地球。労働力として造った人工生命体マリガンが自我に目覚め、地下を乗っ取った。 それから1600年後、人類は遺伝子操作で永遠の命を手したが、人間のかたち(=人体)を失っていた。絶滅の危機を救うべく、地下で生きるマリガンの調査を開始した。 前置きはこんな感じだったかな。 地下に潜った調査員。人間とはいえ物理的には何もなく、ロボットに寄生しているイメージ。実に非人間的だ。それに対し人間に似た体を持つマリガンの人間らしきこと。 人間とマリガンは協力して地下に生息する危険な生物たちと戦った。彼らは共存できるのかも知れない。 我々人間にとっては悲観的な世界観ながら、愚かな人類の将来を真面目に見据えた誠実な作品だと感じた。これがSFのあるべき姿だと思った。
突き詰めた魅力的な世界
はじめましての雰囲気に探っていたが、地下の世界に鉄男のコマ撮りの衝撃の様な熱量を受け、更に数々の映画を彷彿させるコミカルなキャラに笑いを取られる。 特に緊張感溢れるシーンからの、トロちゃん登場の間が抜けた感じにグッと親近感が湧く。 本来のマリガン調査がはじめられるまでの紆余曲折が面白おかしく、時にはシュールに描かれていて、設定なんかほぼ忘れて楽しく観てしまった。 友人に言われてすっぽりと頭から抜け落ちていた設定を思い出したが、それでも世界観のディテールだとか個性的なキャラクターでここまで楽しめてしまう。 やっぱりとことん突き詰めてる物って魅力的だ。
じわじわとヒットの予感!
堀監督の舞台挨拶付き上映に行ってきました!こんな凄いストップモーションアニメは初めて。7年かけた作品とのことですが、見終わったあとは「これを7年で完成させたのか!」と逆に驚きました。ストーリー、世界観、個性溢れるキャラクター達、どれも満足のいくものでした。パンフレットも監督のこだわりが沢山詰まった50ページ!制作過程も詳しく載っていて売り上げは次回作の制作費に回すそうなので是非!
監督の頭の中を純度100%のまま、落とし込めたであろう世界観にくらった。
制作期間7年をかけて、ほとんどを監督ひとりで制作されたという。 その情熱、狂気は素晴らしいと思う。 ひとりでつくることで生まれる良さは何か? それは、監督の頭の中を純度100%のまま、そのまま作品に落とし込めることだと思う。 一般的にモノづくりというものはほとんどが分業するものだと思っている。 それぞれのアイデア、イメージをかけ合わせて、それぞれの想像以上のものが作られていく。 これが一般的なモノづくりの方法であり、魅力であると思う。 ただ、この作品はほとんどを監督ひとりで手掛けた。 監督自身の頭の中にあるアイデア、イメージを純度100%のまま、世界観、音楽、編集、カメラアングルといったすべての部分に落とし込むことができたのだと思う。 その結果、この映画を見終わった後も脳裏にずっと刻まれる濃厚すぎる世界観の作品になったと思う。 1人の人間の頭の中の世界を高解像度で覗かせてもらえる、素晴らしい作品。
すげえ!好き! これが作りたい!だから妥協しなかった!ってのは分か...
すげえ!好き! これが作りたい!だから妥協しなかった!ってのは分かるもんだよね。素晴らしいよね。 もちろんそんな贅沢ができるのは今だけなんだろうけども。 引くくらいの情熱、楽しかったあー。 あと途中にサイレントヒルが混ざった気がする。
プロと素人の境界線とは
自主制作で映像のプロではない内装業の方が撮った作品。 感想はすごく良い出来。 ストーリーはさして物珍しいものでもなく、設定もありがちなものと感じましたが、細部にまでこだわりが感じられる世界観構築が秀逸。実際に監督がジオラマで作った世界を撮影してるので、世界観どころか世界そのものを構築したのだが。 監督、脚本、撮影、ジオラマ制作、キャラクター制作、声優などなどほぼ1人で作り上げた作品だからこそ為せる業なのだろう。 さて、映画作りにプロと素人の境界線はあるのだろうか。 莫大な製作費と宣伝費を掛けてプロたちに制作された作品が思いの外あんまりだったり、学生の自主制作映画が結構面白かったりすることがままありますよね。 ただ、及第点をつけられる作品はやはりプロの方が作った作品の方が圧倒的に多いのもまた事実ですが。 当たり外れだけでいくと商業ベースに乗ったプロの作品。ただし、最近は当たりだけれど、大当たりな内容のプロの作品はすくなくありませんか? ま、観客にとっては、作品を作ったのはプロでも素人でもどちらでも良くて、面白いか面白くないかだけが肝心なことなんですけどね。
イカれてる
制作した堀貴秀氏は独学でストップモーションアニメの手法を身につけたこと 彼がこの作品をほぼ独りで作り上げたこと それに7年の歳月を要したこと 長編3部作中の1作であること そうしたバックボーンを知らないまま、エンタメ作品としてこれを純粋に堪能するの難しいというのは間違いない。 この作品の本質的な面白さは、そういう「粗さ」や「拙さ」を理解した時に最大限機能するような気がする。 そういう意味で、心の底から「こんなにイカれた映画、めったに出会えないよ。」というのが一番この作品を表していると思う。 18
戸惑いながらも楽しく鑑賞
地下を支配する人工生命体マリガンの調査に向かった人間の冒険を描いたストップモーションアニメ。 まず世界観が妙。寿命が伸びたかわりに生殖機能を失った人類。地下開発のために製造した人工生命体と抗争があって、そこから1600年。紛れもなくSFだ。いろんなタイプがあるマリガンや人類の見た目は下手すると少し気持ち悪い。残虐に殺されるシーンも結構あるしシリアスな雰囲気になりそうなものなのだが、そうはならなかったのは、ストップモーションアニメが持つほのぼのした感じと彼らの話す言葉のせいなんじゃないか。 とてもシュールなコメディのようでもある。実際ちょっと笑ってしまうシーンもたくさんあった。 ただ、意外と奥深い話なので戸惑ってしまう。人間とマリガンの言語が違うことで起こるディスコミュニケーション、マリガンを製造したのが人間であるがため神として崇められる主人公、同じマリガンでもマリガンを殺していくモンスターに変異するという特性、女性が圧倒的な力を持つマリガン社会。現代社会を揶揄しているような気もする。 終始戸惑いながら鑑賞し、終わったときには少し呆然としてしまった(いい意味で)。でも、当初のミッションはどうなった!?と思い出した。やっぱり奥深さとか関係ないのかもしれないと思い直した。ただ、面白かったでいいんだ。
監督の執念が結実した類稀なる映画なのは間違いないし敬服しました。 ...
監督の執念が結実した類稀なる映画なのは間違いないし敬服しました。 うろ覚えですが、ストップモーション(と言うんですね)で15秒のCMを作るのに三日間スタジオに缶詰になる、と言う話をどこかで聴いた気がします。ただストップモーションアニメを私は全然見慣れてないので、どう評価したら良いのか迷ってしまいます。独特の世界観は素晴らしいと思います。何かエレクトロロックのPVを観ているようなお洒落さが漂っています。その一方、映画としてのストーリーは凡庸です。仮にこの内容を実写だったりCGで撮っていたら、ほぼ確実に世間の評価はかなり厳しいものになっていたと思います。この手の作品は演技というものがないし、表情も変わらないので、セリフと動作で感情を表現する必要がありますが、そこがちょっと直線的と言うか弱いと思いました。 技術的に凄いものを観たという部分にどこまで感動できるかどうかだと思います。
実はマニアックな作品かと
軒並み高評価のこの作品。 確かに長い年月をかけてほぼ1人で作ったということは、賞賛し敬服する。妥協してない細かいカメラワークや細かい動きなど、ビッグリする。 しかし、マニアックな作品であり好きな人にはどハマリするだろうが、万人受けとなるとどうだろうか。 まず、オイラには訳の分からない言語がどうも今ひとつ、ノリきれずむしろ失礼ながら雑音に聞こえてしまっていた。 キモ可愛いキャラが沢山登場し、グロい展開には引き込まれてはいったのだが。 ラスト近くで、そのキャラ達に感情移入して、「やば!死ぬな!!」と思っている自分もいた。
グロいの苦手な人は注意。
いえ、どう考えても予備知識なしに観に行ってしまった私が悪いのですが。 シュールな感じかなと思っていたら、思いの外グロくて… こういうのが好きな人は好きなんだろうな…私には無理!って感じでした。 世界観は分からなくもない。ちょっとした小ネタや表現は面白いし、作った人はこういうのが好きなんだろうなってのも伝わってくる。 見方によっては可愛いのかも。 「私には合わなかった」、それだけ。 造形はすごい。一つの作品を作り上げる情熱は尊敬します。
■サイバーパンク2021
良い作品を見せて頂きました。 ありがとうございます。 クレイアニメやパペットアニメ好きには堪らない映画です。 妙にリアルな動きと奇妙な地下世界観。 ディセントなクリーチャーデザインもたまりません♪ 選曲もいい感じ! 何というか「サイバーパンク」です。 非常に心地良かったです。 これ・・・製作大変ですよね
凄い映画
これをよく作ったな、と思いました。 「時間があれば、大概の事は出来る」といいますが、気が遠くなる、本当に凄いと思います。 物語が途中で緩くなってしまう所があるので、★3.5ですが、 観る価値のある、映画館で観たい映画だと思います。 観に行ってよかったです。
おとぎの世界の冒険譚。監督、ご苦労様。
おとぎの世界というには血みどろですが、キモ可愛いキャラに救われて楽しめる。 閉じた世界のせいかテンポ的には眠気を誘うところも。 エンドロール見るまで忘れていたが何から何まで、ですね。 監督の脳内世界を堪能させてもらった。 シリーズ化、キャラクターグッズの販売はいかがでしょうか、監督。 シリーズ3作で21年。映画史に残る偉業になりますよ。
全202件中、141~160件目を表示