JUNK HEADのレビュー・感想・評価
全236件中、1~20件目を表示
戦え! 黒い三連星!
映像的に、ストップモーションでここまでするのかと驚異的な作品ですが、それに加えて、ストーリーもとっても面白い。二転三転する主人公の行く末、運命的な再会、超展開の壮絶なバトル、ユーモアあふれるイベントも盛りだくさん。でも、ちょっとグロテスク。そんなグロいクリーチャーが蠢く瓦礫の山の世界観だけど、ヒロインがちゃんと可愛いw
もしかしたら、いろいろなアニメや漫画の影響を受けているのかな。黒い三連星はともかく、漫画「銃夢」を彷彿とさせるシーンもあった。クライマックスのあれは「北斗の拳」かな。実はロクに解説を読まずにホテルのルームシアターで視聴したけど、制作者が日本人だったんですね。発想が馴染みやすいのもそのせいか。
エンドロールでメイキング映像のオマケ付き。ああ、本当に動かしていたんだ。しかも、吹き替えには同じ人の名前がずらり。これは大変な作業だったろうに。拍手喝采。
ストップモーションアニメで描くディストピア劇、リアル造形物の強烈なインパクト
独学でストップモーションアニメを学んだ堀貴秀監督が、ほぼ1人でつくりあげた地下世界の描写はリアル造形物だからこその強烈なインパクトがあり惹きこまれます。ユーモアとグロさが同居した不思議な感覚のディストピア劇にはクセになる面白さがあって、音楽やキャラクターの声も監督自らつくっているのは驚きです。本作は3部作の1作目。物語やキャラクターにはまだまだ謎が残されていて、続編が楽しみです。
イカれたセンスを貫き通したダークでキュートな世界観の魅力
やはりストップモーションアニメは、注ぎ込まれた手間と熱量、それによって生み出される世界観の構築が肝で、本作は見せたい絵を成立させるための途方もない情熱がひしひしと伝わってくるので、観ていてもつい頬がほころんでしまう。グロい、というより、小学生みたいな下ネタ的ビジュアルが頻出するのだが、それもまたデザインと世界観にきちんと取り込まれていて、まあとにかくセンスにあふれている。全体に素人っぽい部分はあるのだが、この魅力的な別世界を味わえる喜びに比べたら些細な事だろう。
監督のあるツイートが女性差別的だと炎上してニュース記事にまでなってしまったが、発言の言葉選びに問題があったことは否定しないものの、あきらかにチ〇コとウ〇コのモチーフがわんさか出てくるこのヘンテコな映画を、大勢の女性客が観てくれて本当にありがとうという趣旨だったし、「奇女」を性別を分けない「奇人」と入れ替えたら、それはそれで意図が違ってしまったはず。思いがけないところで言葉選びの難しさを突き付けられることになったが、まあ、この映画を観ていただければ、誰も監督の発言の本意を疑ったりはしないんじゃないだろか。
あれがストップモーションアニメ?!
マリガン
この映画を観て泣いた。どうして?なんだか訳もなく切なくてと聞いた。
異世界
つくり込んだ世界観に圧倒される
アマプラで公開延長されているので、再鑑賞。
2021年の劇場公開時、TVの「激レアさん」でこの映画のことを知り、最寄りの映画館でまだやっていたので、滑り込みで観たのだが、つくり込んだ世界観に圧倒された。
配信で再鑑賞しても、思いは同じ。
出てくる生物の造形が、どれもハイクオリティだし、ディストピア感満載の舞台に、きちんと整合性が認められるし、9割が監督のアテレコになっているセリフも、本当に言語体系があるのではないかと思わされるし、なおかつ、コメディタッチな部分とグッと感情を鷲掴みにする部分とが、程よいバランスで配置されているし…。
次回作に向けては、美術館での展示計画もあるとのこと。映画に合わせて、造形物の一つ一つをリアルに観られる体験は、とてもありがたい。
心から楽しみにして待ちたい。
ストップモーションなんてやってないで、どんどん作品を作って欲しい
ストップモーションアニメであることを忘れてしまうほど、スムーズな動きと斬新なストーリーとキャラクター
パーフェクトです
まあ、遺伝子操作で不死っていうのがよくわからないのはある
見た感じ、ただのサイボーグっぽいし、マリガンはホムンクルスかな
こっちは不死じゃないし、どっちかというと、より人間的なんですよね
主人公のつるんとした丸っこい顔は、表情がないはずなのに、能面のように状況に応じていろんな感情をみせる
女の子はちゃんと可愛く見える
本職が内装業の人が独学で、しかもほとんど1人で7年かかって作ったんですよ
天才ですね
それもどうみたってオタク
オタクの天才
三部作で2025年に2作目が完成するそうですが、もったいない
ストーリー、演出力とも申し分ない実力があるのだから、時間のかかるストップモーションアニメよりアニメか実写を撮るべき才能だと思います
時間がもったいない
まあ、コツコツやるのが好きなんだろうね
好きこそ物の上手なれ
独特の世界観
これが見たかった4.3
これが見たかった。そんな映画だった。
Blameライクな世界観で、一見すると不気味な雰囲気だが、そこの展開やストーリーが意味を持っていて素敵な作品に仕上がっていたと思う。SFチックだけでなく、個人的にかつらを被った人間世界と、デジタルな食べ物、デジタルな風景、何もかもがリアルに必要ではなくなった「人間らしい」生活というものに固執するさまは面白く写った。
得てして雰囲気だけで作ると、それは雰囲気ゲーの様相を呈して、絵はいいけど面白くない、つまらない、意味がわからないという作品になりがちななか、狂気に満ちた世界にも人間的な暖かさ、日本的なかっこよさ、展開の予想されたデジモンのButterflyが流れてきそうなかっこよさが詰め込まれていた。
多くの鑑賞者が、三人衆の「これ打つと明日がやばいんだよな」の言葉にワクワクが止まらなかったことだろう。
これが見たかった。
これを作ったクリエイターに称賛を送りたい。
俺達 天国に行けるかな?
意外におもしろかった
評判は聞いていましたが、とても面白かった。
毛細血管みたいな模様のトラップが仕掛けられていて、そこを踏んだら怪獣が出てくるところが面白かった。エイリアンを観た人ならそうそう、と盛り上がるところあり。
人間の嫌なところが描かれていて、共感する人も多いと思います。クノコはすごく美味しいキノコのような食べ物みたいで、それが培養されているのは人間の胴体なのか、抜くと痛そうなところも細かく描かれていたのが面白い。
言語が何語かわからないようになっているけど、ホクロとか日本語の単語が時々出てくる。あとダンスするシーンとか洋画っぽくて好きです。
楽しい作品で、とても印象的で、観てよかった。
シュールさとグロテスクさの間で
今後に期待
全体通して思うところは悪くはない。分かりやすい世界観と多少キモダサなキャラとか言語が特定言語ではないので字幕を変えればどこの国でも通用する作品だし、人形の動きもギミックも頑張った感が溢れている。労作として高く評価したいところ。ただ、KUBOを観た時のようなライカ、トラヴィス・ナイトへの感動や感嘆は出てこなかった。残念ながら作り込みの部分では遠く及んでない。いや、ライカのレベルが高すぎることと本作が個人プレーの積み上げ状態であることを考慮すると大健闘しているのは間違いないんでしょうけど。
あ、KUBOも配給がGAGAだったな。
さて、冒頭部分の説明から旅立ちのシーンでピーンときたのがネット端末遺伝子を探して旅している男の物語じゃねえ?という思いでした。たぶん、そうそう外していないでしょう。
おそらく、日本以上に海外で評価が高くなりそうですね。
エンドロールには笑ってしまいました。面白いですよ。
全236件中、1~20件目を表示