劇場公開日 2021年3月26日

  • 予告編を見る

JUNK HEADのレビュー・感想・評価

全252件中、1~20件目を表示

4.0戦え! 黒い三連星!

2022年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
猿田猿太郎

4.0ストップモーションアニメで描くディストピア劇、リアル造形物の強烈なインパクト

2022年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

独学でストップモーションアニメを学んだ堀貴秀監督が、ほぼ1人でつくりあげた地下世界の描写はリアル造形物だからこその強烈なインパクトがあり惹きこまれます。ユーモアとグロさが同居した不思議な感覚のディストピア劇にはクセになる面白さがあって、音楽やキャラクターの声も監督自らつくっているのは驚きです。本作は3部作の1作目。物語やキャラクターにはまだまだ謎が残されていて、続編が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
五所光太郎(アニメハック編集部)

4.0イカれたセンスを貫き通したダークでキュートな世界観の魅力

2021年3月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 29件)
村山章

3.5忠実に

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

斬新

学んだ映画制作の手法を実践

表現方法にミニチュアパペットを使用

ストップモーションと言う恐ろしく手間のかかる手法で

作り上げたディストピアムービー

この熱意を評価せず、ただ単に評価批判をすれば

世界を敵に回した人物になってしまう。

それぐらいは馬鹿でもわかるだろうが

馬鹿はめんどくさいのが嫌いなのである。

敢えて批判をするなら、ストーリー展開が冗長だね。

で、終わるんだろな◎

とは言え、日本映画史にそれなりの形跡は残したであろう

秀作。良き好きヨキ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

5.0人形アニメと、あなどるなかれ

2025年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

知的

全く無名の作品で、別の映画を観る為に劇場に行った時、
偶然に手にしたチラシ「ジャンクワールド」を、きっかけに前作を
サブスクで観る…
完全に予想を裏切られた!!
ストーリーは、よくある大未来で「人間と機械の戦争」ではあるが、
日本はおろか世界の何処でも見た事の無い、オリジナリティ溢れる
デザインや世界観等の構築が見られる!!!
人形アニメなんて、前世紀の時代遅れと、あなどっていた
コチラ側の「完敗」である!
はっきり言って、活字の表現では伝えきれない!
「百聞は一見に如かず」で、とにかく「観て欲しい」!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
777

4.5ストップモーションアニメとして、素晴らしい出来映え

2025年7月14日
PCから投稿

【鑑賞のきっかけ】
動画配信で面白そうなものはないかと物色していて、偶然に発見した作品。
予告編には、これまでにも観たことのない未来世界が、ストップモーションアニメで描かれており、世界中で絶賛されていることを知りました。
早速、全編鑑賞することとしました。

【率直な感想】
ストップモーションアニメと言えば、ユーモア感がたっぷりの「ウォレスとグルミット」が好みですが、こちらは、未来を舞台にしたSFで、地下世界というダークなイメージの中で描かれる異色作です。
主人公バートンが姿形を変えながら、地下世界を探索していくこの物語では、独特な生物が多数登場するのですが、そこには、主人公を手助けしてくれる者もあれば、大変に凶暴でモンスター的な生物もあります。
「ウォレスとグルミット」とは作風は全く違いますが、観客を惹き付ける大きな要因は、「アクションシーン」が見事な点でしょう。
ストップモーションですと、どうしてもゆっくりした動作が多くなりがちですが、両作品とも、「アクションシーン」では、登場人物たちが目まぐるしく動き回ります。
本作品では、凶暴な生物との戦闘シーンが圧巻で、ストップモーションでよくここまで、迫力ある映像を作り出すことができるな、と感心してしまいました。
また、鑑賞後に、ネットで調べてみると、本作品の未来社会については、AD(西暦)を廃止し、新たな暦であるAG(After God)を採用して以後、の年表が作成されていて、作品世界を細かく作り込んでいることが分かりました。
また、本作品はもともと3部作で構成されており、既に第2部は、本年、2025年6月に公開されているのですね。
知らなかった。

【全体評価】
独自の世界観による未来社会を迫力あるシーンの連続で堪能されてくれる本作品は、紛れもなく、傑作の部類に入ると思います。
第2部も早く鑑賞してみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
悶

3.0ストップモーションアニメとしての出来は凄いがストーリー性は弱い。

2025年7月11日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Fate number.9

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
キウイジャム

5.0ハマる!?

2025年7月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハスキー

4.5これはすごい作品だ。 ほぼ1人で制作ってのもそうだが、ストーリーと...

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これはすごい作品だ。
ほぼ1人で制作ってのもそうだが、ストーリーと映像がほんとおもしろいのだ。
スリル、笑い、恐怖、そして感動とあらゆるものを見たことのない人形劇のような映像で味わせてくれる。
なんと今続編が上映中、なぜあんまり話題になってないんだ。いまいちなのか?評価は高いぞ。見に行きたくなってきた。時間が合うかが問題だ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.0へっへー、久しぶりにおさらい鑑賞 リピートで愛着が湧く世界か? な...

2025年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

へっへー、久しぶりにおさらい鑑賞
リピートで愛着が湧く世界か?
なんか聞き取ろうと働く脳がいいのか悪いのかクセ強(笑)
ある意味ホームの様なSFの楽しみ十分の要素、全編を通してのコント?(笑)展開の流れと異常な作業量により作られた世界
クレイジーさの純度高い作品だわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とりから

4.5ポッコリーノ、ペッコリーナ

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

独特の世界観。
キモかわいい感じのキャラクター。
ちょっと難しめの時代背景。

だが、なぜかクセになる。

エンディングロールが面白い。

三部作とのこと、次回作が楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
YOU

3.0人間っぽくないのに人間っぽいキャラクターたちの活躍

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

驚く

斬新

カワイイ

地下世界の通路や階段の構造が圧巻で、高所恐怖症の人には暮らせないなぁと妙なところが印象的でした。
孤独、友情、マウンティング、自己保全…
あまり人間っぽくないキャラクターたちのあまりにも人間っぽい振る舞いが面白かったです。
背景設定がよくわからない部分もあり、主人公は本当はどこにいるの?
ここに居るのは誰?という部分も楽しい謎掛けだと感じました。
ストップモーションアニメ好きなのと、続編が公開されるということでようやく鑑賞しました。

しかし、これをほぼ一人で撮ったって凄すぎます。
エンドロールにもお楽しみがあるのでお見逃しなく。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さとうきび

3.5意外にハマった

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最初の5分は無理かなと思ったがその後意外と引き込まれた。あの世界観と気味悪い生き物たちの作り込みもすごいし、ポン太、地獄の三鬼神、トロ、ニコとホクロ、キャラクターも段々愛着が湧き可愛らしい。

ミニオンズみたいに何言ってるかわからないけど時々聞き取れる不思議。ホクロー!とかどう訳したんだろう。

エンドロールの声優、制作、名前が半分以上監督の名前なのも笑った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
alvo

4.0まるで異世界映画

2025年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

新作公開の前日にスクリーンでは初めての鑑賞でした。
大画面では粗が出てしまうかと思いきや、そんなことはなく恐ろしい細部の作り込みを見せつけられました。音響もいうまでもなくサブスク鑑賞では味わえない体験でした。
アニメとは違う実存感がズッシリ感じられる作品だからでしょうか、外国映画の先、異世界で作られた映画を観ているようでした。
新作が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mas

4.0マニア、ここに極まれり!

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

驚く

斬新

興味はあったものの公開時に時間がとれず、未鑑賞のままだった本作。今週末に公開されるシリーズ第2作の前に観ておかねばと、慌ててアマプラで鑑賞しました。

ストーリーは、環境破壊により地上の汚染が深刻化した地球で、人類が地下開発のために創り出した人工生命体マリガンの反乱により地下を乗っ取られてから1600年後、遺伝子操作で永遠の命と引き換えに生殖機能を失い、絶滅の危機に瀕した人類のため、独自の進化を遂げたマリガン調査に向かった調査員の決死の奮闘を描くというもの。

公開当時はフライヤーやキービジュアルから、白くてかわいいロボットの冒険譚かと思っていましたが、まったく違いました。想像よりはるかに作り込まれた世界観の中で繰り広げられる、SFファンタジーといった感じの作品です。

全体的にはバイオハザードを彷彿とさせるクリーチャーとのアクションシーンが多く描かれ、残酷な描写もそこそこあります。しかし、シュールなキャラクターとストップアニメーションがもたらすどこか無機質な雰囲気のおかげで、そこまでグロさは感じません。

そんな地下でのマリガンたちの攻防を見せつつ、主人公がなぜこんな姿をしているのか、何を求めているのか等、その背後にあるものがしだいに明らかになっていくという構成です。終盤は、冒頭シーンへと回帰しながら、この地下世界の秘密が明かされます。

そして、クライマックスは強敵クリーチャーとの最終決戦!序盤でふがいない姿を見せていた3人にこんな秘密があったとは!そして、まさかこの3人に心揺さぶられるとは!一定の年齢層以上なら、きっとジェットストリームアタックを想起し、さらに楽しめるのではないかと思います。

予備情報なしで観ていたので少々わかりにくい部分もありましたが、終わってみれば改めて設定の奥深さ、展開の巧みさに驚かされます。この世界にはまだまだ多くの謎がありそうで、この続きが早くも気になります。第2作公開前に観ておいてよかったです。

それにしても、この壮大な物語を堀貴秀監督がほぼ一人で、しかも独学で7年もの歳月を費やして作り上げたとは驚きです。その手腕と熱意と根性に心からの拍手を送りたいです。エンドロールで流れる製作風景は必見です。本当にすばらしすぎます!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おじゃる

4.0膨大なコマ撮りに感服。ストーリーや世界観も味わいがあって面白い

2025年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

カワイイ

先ず、何と言っても作品を作るための、細かくて膨大な作業が感動的。エンドロールでその一端を見ることができるので、この数分間は必見だと思う。7年の歳月をかけた14万コマ。リアルなセットを作り、キャラクター人形を作り、ひとコマひとコマ撮影して99分の動画に仕立てた執念に感服。あまりに果てしない作業で、やろうとする気持ちを理解することさえ難しい。

コマ撮り動画によって、キャラクターがややぎこちない動きをしつつ、微妙に振動したりすることは、この映画の良い味になっていると思う。地底世界なのだからそうなのだろうと思わせる効果もある。もしもCGで作ってリアルさを出したら、キャラクターへの親近感がなくなってしまうだろう。

映画のストーリーも味わい深いものがあって、良いと思う。弱肉強食の世界で、何度も捕食されてしまう場面があるのに、出てくるキャラクターたちは、どれも肩に力がはいってない。多くが賢くはない設定で、うらおもてがないので親近感がわく。最初の方に「とりあえず、(ミサイルを)撃っとくか」というセリフがあったが、「いいかげんさ」が良い感じ。

ロードムービー的にいろんなエピソードが出てくるけど、それぞれ面白い。それでいて、「生殖能力を失った人類の再生」という大きなミッションを抱えているので、テーマ性もある。最後のラスボスとの対決もけっこう感動的。ヒロインもちゃんと出てきて、花を添えるところも良い脚本だと思う。

映画を観た直後は、リアルなCGの映画と比べて「迫力、刺激が足りない」と感じてしまうところもある。でもこれは「別もの」であり、味わい方が違うのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
p.f.naga

4.0これはすごい

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

たまたまアマプラで見かけて、あと数日でプライム配信終了だったので見てみた。
これはすごい…世界観、造形、キャラクターも独特だけどなによりストップモーションって…
毒々しい狂気のなかに可愛さや物悲しさもあり、引き込まれる作品。この物語の結末、ぜひ見てみたいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つかさき

4.5とんでもない作業量

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

感服の作品
続編も楽しみ 出てくるキャラクターのフィギュアが欲しい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるるるるるるる
PR U-NEXTで本編を観る