「8位/500中 2022.01.20現在」スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム がんたくさんの映画レビュー(感想・評価)
8位/500中 2022.01.20現在
まず最初に。
まだ書く前だけど相当長くなると思うから
映画に興味の無い人は見ないでね。
ネタバレも含まれます。
そして自分が後から振り返れる為の
感想でもあるので。あくまで感想。
レビューなんて大それたものではない。
記念すべき人生500本目。
多少思い出せない作品もあるとは思うけど
ランキング付けてる中では500本目で
その作品が、この作品で良かった。
マイランキング8位/500本中
ベスト5には届かないけど
6〜10は、ほぼ同率。
2022No.1は、1月なのに決まり。
これは、なかなか超えられないでしょう。
今年の対抗馬は
バットマン。
マイランキング1位はダークナイトなので
超える可能性はあるにはあるけど
あの3部作を超えるのは至難のこと。
あとは、
ブラックパンサー2と
ミッション〜だけど
どちらも大好きだし
確実に面白いと思うけど
ここまでの感動は無いだろうな
話を戻して
自分がスパイダーマンを始めて観た2002年
約20年前。
今となっては、普通だけど
当時としてはその映像に
とてつもなく興奮し、感動し
一瞬で心を鷲掴みにされました。
それまでも映画は大好きだったけど
1段階好きが上がった
それ以来、スパイダーマンが、marvelが
ずっと大好きで
スパイダーマン2の電車のシーンは
映画史に残る名シーンだと思うし
スパイダーマン3のヴェノムは
評判良くないけど自分は好きだし
アメイジングスパイダーマンも
予想よりヒットしなくて2でおわったけど
自分は大好きで
アメイジング2のラストシーンも
とても感動的で好き。
子供が飛び出して行ったシーンは
ヒロアカ1話目でデクが飛び出したシーンを見ると
いつも思い出す。
トムホランドのスパイダーマンも
前2人が好きすぎて
最初受け入れづらかったけど
作品を重ねるごとに成長して
なんか、子を見守る気分、、
それだけ自分も歳をとったのか。
そんなことがあっての今作。
自分は、いろんな好きなことに対して
にわかでもいいと思うんですよ。
にわかでもファンはファンだし
軽く好きでもファンはファンだし
詳しくても詳しくなくてもファンはファン。
ただ、今回のこの感動は
2002年から観続けた人間だからこそ
より大きな感動があると思う。
だからといって
まだ観たことない人も
今から
トビー版、アメイジング版、トムホ版を
観てから劇場に行っても大丈夫!
とにかく、これは劇場で観るべき作品。
ここからは、本当にネタバレになるけど
3人のスパイダーマンが揃った瞬間。
もう夢の世界ですよ。
それだけで泣きました。
現実的な話をするのならば
出演を決めてくれた
トビーマグワイア
アンドリューガーフィールドに
感謝しかありません。
だって、主役はトムホランドだからさ、
他の2人は、引き立て役みたいになると
予想出来るやん。
それでも出演した2人に敬意。
って、そんな小さい人間じゃないか。
ただし、引き立て役では全然ない!
2人ともしっかり活躍してくれて
とても嬉しかった!
アンドリューガーフィールドは
若干いじられてたけど。
腰が痛いとかさぁ
スパイダーマン的世間話もよかったなぁ。
トビー版は、もういいけど
いや、好きだけど、心残りはないというか
しっかり終わってると思うし。
でも、今回を経て
アンドリュー版は、
ワンチャン作ってもいいんじゃない?
トビー版MJも
アンドリュー版グウェンも
トムホ版MJも
スパイダーマンのヒロインは
みんな素敵。
けど、個人的にはグウェンが1番好きで
死んでしまった時は
とても悲しかったけど
今回、アンドリューが
MJを助けた時は
少しだけ心が救われました。
正直、最初は、ヴィラン達を
早く元の世界に戻せよ!
ってちょっと思ってました、、、、
でも、結果として
素晴らしい結末になって
自分の考えが浅はかでした。
途中でも書きましたが
ホームカミングを観てから
良作だなとは思ってはいたけど
深みは感じてなくて
なのでトムホスパイダーマンに
こんなに感動させられる日が来るとは
思ってもなかったです。
そして、本編終了後の2つの場面。
先日、ヴェノムカーネイジを観たとに
最後、何?ワープ?
とか思ったのが
いきなり解決!
ワクワクが止まらない、、、、
破片が残ったぞ??
そして、さらに、ワンダ!
大好きなワンダ!
もう一回言う!ワンダ!
ディズニープラス
短期間入ろうかな。
2ヶ月くらいで
marvelドラマ全部観るか。
マイベスト10なので
文句つける必要もないのだけど
強いて言うなら
こうなってしまったのも
トムホがストレンジに
ちょっかいだしたからだし
ストレンジもストレンジで
何かとやらかすしなぁ、、、
っていうところ。
あとネッドがいつもよりかは
面白さが足りなかったけど
今回の作風ならしょうがない。
スパイダっちゃえよ!
は、マイ映画史に残る名言!
ただし!
自分は、映画館で観るときは
字幕、吹き替えにはこだわらずに
観れる時間帯で選ぶんだけど
エンディングで流れる曲が
日本のバンドの歌で、がっかり
これは、ほんとやめて欲しい。
何かの映画の時にも書いた気がするけど
もし仮にこれが
ハイスタの歌が流れたとしても嫌だ。
やはり元の歌を使って欲しい。
あとすごーく細かいし
4DXを選んだ自分が悪いんだけど
4DXってイスが揺れるのよ。
で、揺れた後、椅子と椅子の間の
なんか繋げあるのが揺れて
カチャカチャ音がするのが
すごく嫌だなぁって、、、、
ケムリでスクリーンが見難い時もあるし
たまに光ったりして
側面の4DXって文字がめちゃ目に入って
現実に戻されるのも、、、、
なのであまり4DXは好きじゃない
選んだ俺が悪いけど
だって、その時間しか
観れなかったから、、、、
そんなことを言いつつ
本当に素晴らしい作品を
ありがとうと言いたい。
シャンチー、エターナルズを観て
ちょっと期待はずれで
これからもMCUは観続けるけど
以前ほど熱くなることはないのかな?
と思いかけてたけど
見事に裏切られました!
こりゃブラックパンサーに
ドクター・ストレンジにも大いに期待。
そして、このテンションで
アベンジャーズ展に行くぞー!
以下
超個人的主観による駄文のためだけに
盛大にスルーしてください
(RG風)
ノーウェイホームのあるある言いたい♫
ノーウェイホームのあるある早く言いたい♬
ノーウェイホームのあるある今から言うよ♪
ピーター、科学者並みに作れがち♩
それぞれのピーターの気持ちになりがち♩
スタンリー探しがち♩
備考 点数は自分が
生まれてから現在まで
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→41歳
(2022年時点41歳)
初回鑑賞場所→映画館 小牧コロナ
鑑賞回数→1回
記憶度→99%
マイ映画ランキング
2022年時点
全映画中→8位/500中
洋画部門→8位/416位
自分の中で1番長い年月のシリーズ約19年
ありがとうございます😊
自分は今まで、節目の作品とか
気にしてなくて
今回初めてで
良い作品で良かったです☺️
次の600本目
慎重に作品を選ばなければ😁
本当、あの歌は冷めますよね😰
愛溢れるレビューですね。自分もスパイダーマンを見続けてきて良かったと心底思える傑作でした。
節目のレビューには特別の作品を書きたい気持ちは分かります。
自分もそうしているつもりが、時々屁でもない作品だったり…。
なかなか上手くいかないもんです(^^;
それから、日本版エンドソング、大いに同感です!
一体あれって何なんでしょう??