エッシャー通りの赤いポストのレビュー・感想・評価
全2件を表示
園子温にしか撮れない映画
映画のオーディションに出る人たちを描いてくのね。詩的な映像が多くて面白く観てるの。みんな面接に呼ばれて喜ぶところとか共感して。面接会場でみんなの事情が順番に明らかになって。
それで、みんな受かるのかなと思うと、ほぼ落ちるのね。まあ、しょうがないよね。逆に受かった三人に対しては「良かったねえ」って。どんなスターも、こういう風に普通の人だったところから、合格の電話を喜んで受けて階段のぼってったんだろうなあって。
ところが! 大人の事情で全員落とすんだよね。切ない。キレて帰る応募者にスタッフが「本当に申し訳ありません」って止めて謝ろうとするんだけど、双方の気持ちが分かって切ない。自分のやりたいようにやれない監督も切ない。
でも「そういう業界だよな。ここでキレるのとキレずに恩を売るのとどっちが良いんだろう」って思って観てた。
落ちた人もみんなエキストラで撮影に参加するの。ここでも撮影側とエキストラ側の感情が分かって、理不尽さが胸に染みる。
そこに安子が来るんだよね。「あんたは、行く必要ない」って切子を止めるところからカタルシスが始まって。モニターの向こうから片子が「小林」と語りかけるところは息が止まりそうになった。
この二つ、めちゃくちゃカッコいいシーンなんだけど、普通にやったら、物語から浮くはずなの。でもカッコよくいれてくる園子温はすごい。やたら河原で転がったり、切子に「アイアイサー」って言わせたりしてるんだけど、何がカッコいいのか分かってる。だから詩みたいな映像も決まる。
ストーリーはけっこう園監督の実話も入ってるんだろうなって思って観てた。
「園子温がいいな。こう軽い感じでさ」って《新宿スワン》とか《リアル鬼ごっこ》のとき言われてたんじゃないかなとか。ラストも「『東京ガガガ』ってこんな感じだったのかな」という渋谷ゲリラ撮影で終わるしね。
普通のドラマとは全く違う構成だし、なんだか分からないけどそれをまとめてカッコよく観せてくれる。園子音にしか撮れない映画。本当はレビューなんか書いても読んでもしょうがない。映画館で観た方が良いよ。
心中する覚悟でどうぞ
若くして鬼才と呼ばれる監督がつくる映画と、その作品のキャストのオーディションに参加した人達をみせる群像劇。
参加者達の背景描写や書類投函による応募とオーディション+エキストラ、そして行き詰まり迷う監督や関係者達の様子をみせるところから始まって行くけれど、兎に角登場人物が多くて全員出揃うまで長いことw
そしていよいよ撮影!と答え合わせになって行くけれど、今作そのもののストーリーは、とりあえずフッて壊してドタバタ大団円という園子温氏の悪い方のお約束で、登場人物それぞれのフリに対しての続きをみせて行くばかり。
一応メインどころは数人いるけれど、登場人物が多い故に深掘りはまったくといって良いほどないしね。
今作制作のワークショップに参加し出演された方々には良い思い出だろうけど、園子温作品なら何でも大好き!という訳でもなく、まるで関係ないところから観賞した自分には特に刺さるものはなかった。
ある意味今更?藤田朋子がワークショップに参加していたというのが1番のネタだった様な…。
今作のワークショップに参加できなかった人達で来年あたり第2弾つくるらしいっすよ。
全2件を表示