劇場公開日 2021年12月31日

  • 予告編を見る

明け方の若者たちのレビュー・感想・評価

全165件中、41~60件目を表示

4.0メインキャスト2人の演技が素晴らしい

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
麦とホップ

3.5「魔法みたいな時間」を描いた作品

2022年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

舞台が明大、下北、高円寺など若い人が好きな街ばかり。私自身好きな場所でどれも懐かしいです。
観るきっかけとなったのは北村匠海。彼の独特の雰囲気が何だか好きなんですよね。
女性監督らしい視点が端々にみられ、恋愛模様もきれいです。
また趣味全開の楽曲がすごいマッチしていて「 エイリアンズ」の使い方も良いですね。
恋の行方に泣けるとかでなく、「魔法みたいな時間」を描いた作品でした。
じんわりと残る儚さが、何処か心地良かったりしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

4.0高円寺でのおまえ

2022年6月12日
Androidアプリから投稿

知的

「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」
この一文から始まる若者たちの物語です。

僕自身映画の世界はどこか非現実的で想像ができない場面がよくありますが、
この映画は節々で「あぁ~、そうなんだよな。」とつい既視感を覚えることが多かった。
みんな考えてることは同じなんだな~と

若者たちのもがき苦しみながらも前に進む姿には何かを感じるはず。
こんなはずじゃなかった。と思うすべとの人におすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
リウキ

3.5彼女の放つ言葉に真実が詰まっていた

2022年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あおねる

3.5残酷だったのかな?

2022年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
桜

4.0今マジックアワーかもしれない

2022年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

マジックアワーという言葉が素敵だった。

儚く切ないけどすごく幸せ
何者になれるか分からない期待感と現実とのずれ
愛しかった人と別れ悔しくて泣いて
折り合いの付け方を知ったり、
それすらも全て愛おしい瞬間なのかもしれない

苦しいけど愛おしい20代半ば
私はいまマジックアワーの最中なんだと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RI

3.5伏線回収ダイジェストがエグいです。

2022年5月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
おかゆ

2.5あんまり面白くなかった

2022年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.0いくら好きでも相手が結婚していたら、ハッピーエンドは望めない

2022年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

この映画は学生から社会人になる不安と希望。そして恋愛が入り交じる。
若さと馬鹿さで暴走する気持ちで婚姻関係にある人に恋に落ちる。
婚姻の何たるかも無視して恋に没頭する気持ちは誰しもあるものだと思う。だから、人間は愚かなのである。
その愚かさを愛おしく愛せる年齢にもなると、羨ましくも思える。
ただその事を若さの至りだとは正直思えない。幾つになっても恋心はあるもので、恋愛に対して悟りを開くなんて事が滑稽と感じた。
結婚はゴールではなく、スタートでしかなく、互いに育むものと気付くまでの葛藤を描く。
人にもよるが、年齢を重ねてもこういう気持ちはずっとあると思うし、思っていたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ウィリー

3.0マジックアワーは思ったより短い

2022年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

気づいたらもうこの歳。
今思えばあっという間に過ぎ去ったマジックアワー。
でも、数年後には今でさえマジックアワーなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

2.5明け方前

2022年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

大学生から社会人になる間に起きた恋愛をベースにしたモラトリアム的映画。
「ボクたちはみんな大人になれなかった」でもそう感じたけれど、青年から大人への成長過程で経験する恋愛と青春の物語に関しては、「モテキ」が圧倒的最強過ぎて個人的には見劣ってします。

特にこの映画に関しては、原作の方がより楽しめる。センチメンタリズムを映像で表現するのは難しい。

夜の黒から少しずつ明るくなっていくグラデーションが主人公らの人生に於ける立ち位置で、朝になってしまえば(大人になってしまえば)曖昧な態度や言動がすべて白日のもとに晒されてしまう。

夜明け前のブルーアワーまで遊んだ時の懐かしさはきっと多くの人が共感すると思います。
ただ、これに関しては「夜空はいつでも最高密度の青色だ」が秀逸に感じてしまうのです・・・。

でも、あるいは共感するポイントは年代によって異なるのかもしれません。
現代の20代後半くらいの人はドンズバで刺さるのかもしれません。
逆に上記作品なども観た人たちに感想を伺いたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨーク

3.5自分は

2022年5月5日
iPhoneアプリから投稿

自分はなんて才能のないただ普通の人間なんだろうと思ってしまう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かりぶ

5.0青春を思い出す

2022年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画を観て、30年前の大学生活を思い出しました。素晴らしい映画でした。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
松村 訓明(まつむら のりあき)

3.0うーむ

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

共感する点もあるが、うーんと思うシーンもあり。

北村匠海のだんだん年を重ねていく感じは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほんのり

3.0頑張れって応援したくなる

2022年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

幸せ

大手企業から内定を貰い、将来に夢と希望を持つ若者たちだが、社会に出ると、抗えない仕組み、意味のないルールが、ゆっくりと積み重なり、徐々に身動きが取れなくなる。まだ、明け方だ。頑張れって言いたくなる。
伏線の張り方がとっても好きです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とたすけ

4.0若者達には生き抜いて欲しい

2022年4月24日
iPhoneアプリから投稿

私が働き始めたのは30年ほど前で個人的には給料を貰えるのが有り難くて、むちゃくちゃ忙しくて覚えることも多くて毎日クタクタでした。
思い返せば多くの人から多くの事を学び、迷惑も相当掛けていましたが、見捨てずに見守ってくれた誰かのお陰で今があると感謝してます。
人生はほとんど思い通りには進まないからこそ面白いのかも知れません。
どんなに落ちこんでも、どんな辛いことがあっても明け方には光が差し込み明るい未来を感じさせてくれるから前を向いて真摯に生き抜いてやりましょう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おちとしひろ

2.5大学1年生の自分には早かったかな

2022年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

(原作未読、ネタバレなしレビュー)

北村匠さん出演とのことで鑑賞しました。

なんと小難しい映画なのでしょう。というよりはまだ就職、恋、仕事をわかっていない若造の自分には早かったですかね。10年後の自分に見てほしい映画です。今の自分には「よくわからない」という言葉が一番当てはまります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SAMURAI JAPAN

3.0ベッドシーンが残念

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿

就活をいち早く終えて、勝ち組と言われる仲間の飲み会で出会った『彼女』

社会の中で大人になる事への希望と失望に打ちのめされながら

彼女と過ごす時間が、かけがえもなくなっていく。

そして後半。

ある事情が明かされてから
彼女へのイメージが変わる、、、

風俗嬢に語るシーンは良かった

残念なのはやはり
ベッドシーンですね

あの旅行先のシーン

あんな最悪のベッドシーン撮るってことは
性の不一致で彼女は音信不通になったの??

とまで考えてしまうなぞの演出でした。。。

内容が
『ぼくたちはみな、大人になれなかった』とかぶるかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猫柴

3.0フジロック

2022年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

フジロックの代わりに行った豪華ホテル(MALIB HOTEL)泊まるシーンで「これフジロック何回分!?」てセリフがあったけど、フジロック行くのって結構お金かかるんだよ…ってなって思わず計算しちゃった

•フジロック👉チケットと宿代で1人およそ77,000円
※3日通し券が49,000円+自分がいつも泊まってる民宿は4泊で28,000円(キャンプなら4,000円で済むけど

•MALIB HOTEL👉宿泊料1人84,000円
※おそらく劇中と同じ部屋、かつフジロック期間中の7/29土から1泊で検索
※まぁフジロックと同じ3,4泊とかだったら「何回分!?」てなるか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zzzzz