明け方の若者たちのレビュー・感想・評価
全160件中、1~20件目を表示
「街の上で」と「劇場」の中間に位置する“シモキタ・ムービー”
下北沢映画祭からの依頼で企画された今泉力哉監督による“ご当地映画”「街の上で」(2021)を筆頭に、又吉直樹原作・行定勲監督「劇場」(2020)、少し前には魚喃キリコ原作・冨永昌敬監督「南瓜とマヨネーズ」(2017)など、下北沢を舞台に若者たちを描く映画が近年増えている。もっとも本作「明け方の若者たち」の冒頭は明大前だし、途中で高円寺も登場するので、下北沢限定というわけではないのだが、特に印象的なロケーションとして使われているという意味で大雑把に“シモキタ・ムービー”とくくれるのではなかろうか。“サブカルの街”下北沢で、音楽や演劇などの夢を追う(そして往々にして挫折する)若者たちの生きざまに恋愛模様をからめて描くことが、定番化しつつあるのかもしれない。また同時多発的に同じロケーションの映画が作られることは、ある作品の登場人物が別の作品の人物と道ですれ違っていたりして……という妄想を促したりもする。
本作で北村匠海が演じる“僕”と、黒島結菜が扮する“彼女”の関係性は、「街の上で」の回遊するような軽やかさと、「劇場」の突き詰めた重さの中間あたりだろうか。“僕”と“彼女”の恋愛にはある秘密があり、その事実は後半になってから回想シーンで明かされるのだが、この構成は巧みでもあり、ずるいとも感じた。その事実ゆえに二人が逡巡し葛藤したであろう内面を、あまりにもあっさりと、ある種“おしゃれな雰囲気”で流している気がするのだ。この二人の恋愛を肯定的に受け止められるか、そうでないかによって評価も大きく変わるだろう。
松本花奈監督は若干23歳ながらそつなく、手堅くまとめすぎている気もする。オリジナル脚本で撮った作品もいつか観てみたい。
個人的な経験で恐縮だが、二十代から三十前後に下北沢と高円寺に住んでいたことがあり、朝まで仲間と飲み明かす感覚も痛いほどわかる。「街の上で」の評で書いたことだが、かつて当たり前にできていたささやかな楽しみが、昨今はコロナ禍のせいでハードルが上がってしまっていて、今の若い世代は少し気の毒だなとも思う。
これは賛否分かれるな(笑)。
私は作品として普通に面白かったですが、R15+をわざわざ指定しているのがわかる気がします。
確かにこれは小中生には絶対見せちゃダメなヤツだ(笑💧)。
ちなみに高校生は家庭内事情によっては地雷になり、大人でもこれをどこまでまぁ映画だしねと割り切れるかで楽しめるか否か分かれます。
ある意味見る人を選びます。
うっかり北村匠海くんまたは黒島結菜ちゃんのファンだからってなんにも考えずに見ようとしない方がいいと思います。
人によっては見たくなかったと思うので。
だけど主演ふたりのお芝居は圧巻です。
結菜ちゃんが演じる既婚者の「彼女」に未来はないと最初からわかっていながら不毛な恋を始めてしまう匠海くん演じる「僕」と罪悪感に苛まれながらもどんどん倫理観から外れていく「彼女」の姿に、良い悪いはおいといてどうにかならんもんかなー……いやーそれはないかー……などとボンヤリ思いながら傍観してた感じです。
多分この、理性に反する感情を生ませたのは間違いなくふたりのお芝居なわけで、上手いなぁと。
あとうわやられた!と思ったのが実は許されない恋でしたというのがわかるのが後半になってからという筋書き。
まぁ「『僕』は『彼女』に対して好きだと伝えるシーンがちゃんとあるのに対して『彼女』は受け入れはするけど返さない。しまいには情を交わしている最中に『僕』はぼろぼろ泣いてしまう」という布石はあるんですけど、まさかね……と思ってたらそのまさかで「マジかー!!」とつい小さくですが叫んでました(笑💧)。
結局最後は彼女の旦那にバレる前に別れるのですが、しばらく引き摺りまくり仕事もズル休みしてしまうレベルで落ち込んでしまう「僕」においこらと思いながら、でもわかるなー……と完全に軽蔑できない自分がいたり(笑💧)。
彼女には幸せでいて欲しいから自分は彼女にとって2番目で構わない。
だけど逢っている時だけは自分だけを見ていてほしかった。
不倫とか浮気とかそんなのどーでも良くて、ただ彼女が欲しかった。
どういうわけか風俗嬢相手にそんなことを愚痴り挙げ句はメソメソ泣いてしまう「僕」が情けないやら可哀相やらで。
でも多分知らない人にだから言えたんだろうなぁとこれもこれで「わかるなー」なんて思いつつ、気づいたら貰い泣きしてました(笑💧)。
とにかくこの、憐れな僕を演じきった匠海くんが天晴れです。
明け方までハイボールを飲みたくなる映画
路地裏で手を繋ぐシーンが最高。あの引きの画角が良い。
どんでん返しというか、なんと言うか、
斬新な展開に驚き。
こんなはずじゃなかった。この仕事向いてない。
社会人として共感できるところがおおい。
それでも、誰かと朝まで酒を飲んだり、語り合ったりしながら乗り越えていく。
過去と向き合うことは難しい。それでも生きていく。
周りの人が良い人達ばかりで救われる。
2つの作品がある意味がある
毎回何の予備知識もなく映画を見ているので、迂闊にもスピンオフ(ある夜、彼女は明け方を想う)の方から見てしまったが、この作品も等身大で嘘のないいい物語だった。
この作品の大どんでん返しが、彼女からの返信がない理由だ。
しかし同時に、クジラ公園で話したときからそれは彼に伝えられていた。
画像では、外すことのなかった結婚指輪をした左手は抜かれていない。
この作品もまた一人称で作られていて、名前のない主人公の彼の見たことしか描かれていない。
そしてこの作品で描かれている些細な偶然は、スピンオフで明らかになる。
彼ら二人は、すれ違いながらもお互いを思い続けている。
明け方のクジラ公園のベンチに置かれていた2缶のハイボール。携帯を店に忘れたしぐさがあの時の彼女を思い出させ思わず笑ってしまう主人公。
嘘のなかった二人の気持ち。
ただ、「彼女は既婚者で、一度作った幸せを壊してほしくなくて、たまに会ってくれるだけでよくて、浮気も不倫もよくわからなくて、そんなことどうでもよくて、意味わかんなくて、でも誰も許してくれない… 周りにどう思われてもいい…」
夢が壊れてしまう演劇は、二人も、仕事も、ほかの誰かの人生も暗示していた。
何もかもが思い通りにならない人生。
「渋谷をジャックしようぜ」も、
「この機会に、めっちゃいい男になろうぜ」
という言葉も、
どこか嘘っぽいけど、それを信じようとする若さがある。
「彼」は、人生で初めて本気になったのが「彼女」だった。
初めからわかっていながら、どうしようもなくなっていた。
にもかかわらず何もできない。体調不良でしばらく会社を休む以外何もできない。無力感。行き場のない怒り。
彼の頭の中に「魔法みたいな時間だったな」と過去形で呟いた彼女の言葉がこだましていたのかもしれない。そして決して外そうとしなかった結婚指輪。
「これ以上立ち入ってはならない」
それが本当に彼女の気持ちなのか、それとも「常識」を持ち出して自分を規制しているだけなのか? きっと彼は自問自答を繰り返したのだろう。
動けば、誰かが傷ついてしまう。
そして、何もしないという選択。同期たちの結婚、転職… 未だ彼女なんか作れそうにない「彼」
彼の引っ越しの手伝いに来た彼女と同期。朝まで飲み明かす幸せ。思いっきり楽しむ若者たち。自分らしいふるまい。自由で自然で、嘘がなく、そこには「明日」などという果てしなく遠い未知な存在などない「明け方の若者たち」の姿があった。
ただ、彼が振り返ってみれば、その時も、旅行の時も、クジラ公園のときも、いつももしかしたら「彼女」は、きっとその日がやってくるという「明け方」が来ないでほしいと思っていたのかもしれない。
来てほしくない現実。
彼は明け方のクジラ公園に佇み、いつも彼女はそんな明け方が来ないことをひたすら願っていたのではないかと気づいたのだろう。
どうにもできないこともある。この作品が伝えている人間模様のひとつだ。それを押し殺しながら生きて、やがてぽつんと彼女の考えていたことに気づく。苦しみの片方は彼女が背負っていたのだ。
そう思えたとき、彼にはクジラ公園での明け方がすがすがしく感じられたのだろう。
本当にいい作品だった。
原作読了済み。 最後の数分で落ちたので採点はとりあえず…で。 ただ...
原作読了済み。
最後の数分で落ちたので採点はとりあえず…で。
ただ、ほぼ原作通りに進んで行くのでもう一度観ないと…と言った思いには至らない。
(原作と違う辺りは、出来る後輩と悪友を。同僚の1人で賄っていたくらいだっただろうか?)
それは何故かと言うと。彼女に関するストーリー展開が、読みながら「ん?一体どうゆう事?」…となり。その後の彼のグチグチとした女々しさにはウンザリしてしまったから。
映画では彼女の《謎》を分かりやすく処理していていたが、その後の彼のグチグチっぷりは落ちてしまった側がああだこうだとは言えないかなあ〜と💧
黒島結菜の可愛さに多くの男がノックアウトされるのは必死か。
2022年 1月6日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン7
こんなハズじゃなかった……
楽しかったよね、って言い合える相手が居る事は、人生の宝だと感じた。
なんだっていつかは終わりが来るのだから。
そんなの生きてればいくらでも巡ってくる……って実感こめて思っちゃうのは、若者達では無くなってるからかも。
振り返って何も無いより、辛くても痛くても切なくても、自身が経験してきた事は、糧となる。そこに良い悪いなんてどうでもいい。
過ごしてきた過去は確実に在るのだから。
なんか好きな雰囲気で、何回も観返したくなる作品。
何が言いたいのか
現実が辛いのは分かったけど、自業自得。
不倫しておいて振られたから仕事休むのはかなり痛い。
井上祐貴の役は、少しでも良い状況になろうとあがいてて良かったけど、主人公には全く共感できない。
何者にもなれなくて
何者かを目指して何者にもなれなくて、それでも少しもがいてみる。刺さりたくなくても刺さる。
主人公と彼女と同僚の尚人がオールで飲み歩き、朝日が顔を出そうとするシーン。彼女が朝日から逃げだそうと走り出し、3人揃って走り出す。あのシーンがすごく好きだった。
恋愛映画じゃないです。就活してる今観たくなかった
鑑賞後の気持ち
今持ってる働くモチベが、なくなった時に自分はどうなってしまうか不安になった。
鑑賞後の心の変化
働くモチベを見失いそう
鑑賞後の行動の変化
仕事だけが生き甲斐にならないようにする
好きなシーン
主人公の男が人に当たり散らかさないとこが好き
嫌いなシーン
なし
んん…惜しい…!
映画視聴前に原作があることを知ったので、原作を読了してから観ました。
※かなり個人的な感想です。
また以後若干のネタバレあり
結論から言うと、タイトルの通り。
惜しい…!ただめちゃくちゃいい映画でした。
まずは良かった点。原作と比較してここカットしないのにここはカットするのか…みたいなギャップは多少ありましたが、内容自体は展開もとてもスムーズで、退屈する時間がほぼありませんでした。
途中途中流れる名曲たちも流れるタイミングが絶妙で、特にラストのマカロニえんぴつが流れてタイトルが出る演出も素晴らしかった。
就職前の若者特有の胡散臭さや世の中を知らない故の前のめりな感じも、どん底の主人公と対比的に騒いでいた街中の人達も、世界観を壊すことなく丁寧に描かれていて良かったと思いました。
特に印象に残った役者さんは黒島結菜さん。色っぽくでもどこかあどけない少女のような雰囲気が魔性的で、1番のハマり役だったんじゃないでしょうか。とても魅力的でした。
次に悪かった点。これは仕方ないかもですが…
北村匠海さんが綺麗すぎます。これはイケメンとかそういう意味じゃなくて、どことなく心理描写が足りないというか…
初登場時のちょっと地味な感じは良かったと思います。けどもっと汚れていてよかったんじゃないでしょうか。
物語が進むにつれて舞い上がってるんだけど次第に心病んで壊れていく描写やもっと彼女に執着している感じ、俗に言うヘラッた描写が足りない…のに台詞は綺麗だし、前述の通りカットするべきではなかった、レストランで好きだったと伝えられた後の涙や血、尚人が部屋に入ってきた時の靴下の穴に心の中で突っ込むシーンや名言っぽく説得されるシーンがないせいで、全体的にやりとりが安っぽく感じてしまいました。
会社の人達だって終盤復帰した時心配してくれてる描写がありましたが、こんなんいらないんです。もっと冷たくていい。のに逆に指チョンパのシーンはあるんかい!と思わず突っ込みたくなってしまいました。
濡れ場のシーンも変に中途半端で、もっと野生的で小汚い風に演出した方が良かったのでは?北村匠海ファンがただ嬉しいシーンとして消化されてる感があって、勿体なかったです。
以上のことからまとめると物語全体はとても美しいラブストーリーでしたが、逆に言えばただ既婚者と付き合って別れて悲しかった、という一言でまとめられてしまう映画かな、と感じました。ただ世界観はとても良かった!
邦楽好きな方は一度は観た方がいい!と勧めたくなる作品でした。
以上です!評論家ぶって失礼致しました。
あまずっぱい青春と突き付けられる現実
気をてらう訳でもなく極めてオーソドックスなカメラワークにシナリオ進展。そうかこれはミュージックビデオなんだ‼️だから映像は音楽をなぞるのか。最後まで名を明かされる事の無い黒島結菜の存在の秘密が若者の恋をより一層甘酸っぱくも切ないものとして結実する。誰でもが経験したことのある世界だけに明大前のその帳が上がる眩しさに目を背けてしまう。
振り回された先の無い恋愛
北村匠海扮する僕は就職内定の学生の飲み会に参加した。そこで黒島結菜扮する彼女が先に帰って行ったが誘いのメールが僕に来た。
そりゃあ女の子から誘われたらまずは行くよね。この頃は年上でも話はずめば付き合いも始まるさ。夢を語ったりして。学生時代の恋愛は無邪気になれるし、こだわらなくていいよな。社会人になると自由がきかなくなるからね。
まあ彼女がいるだけいいと思わなきゃね。でもとんでもない落ちがあってびっくりだな。振り回された先の無い恋愛は若い者には罪だな。
純愛ものではない
最初、「花束みたいな恋をした」的な映画かと思って見始めました。
というか脚本自体、多少そっちの方向にミスリードしているようなところもあると思いますが、実際はそういう話ではなかった、というのがこの映画のプロットの核心にもなっているわけですけど。
北村匠海は、夢を持って社会に出たのに、壁に当たってもがく若者という、ともするとステレオタイプな役柄をそれなりに熱演していると思います。
それに対して、相手役の黒島結菜は、ちょっとミスキャストではないかな?
この役をやるなら、もう少しメンヘラ的な感じだったり、陰と陽、奔放と貞節といった二面性を感じさせるような女優さんでないと。
ちなみに、ラブシーンが思いのほか濃厚で少々驚きましたが、そこでも、黒島さんでは肉体的魅力に乏しいためか、北村匠海の腰の動きばかり見せられ、苦笑してしまいました。
前述の核心とも関連する話ではあるのですが、あれの前後で物語のトーンが変わってしまうため、この映画は結局のところラブストーリーでも青春群像劇でもなく、どこか中途半端なものになってしまったような気がします。
もちろん、原作があるので仕方ないのでしょうが。
それと、要所要所で挿入される音楽の使い方や選曲が非常にチープで、興ざめしました。
女優のキャスティングと音楽の使い方次第では、もっとずっと良い映画になったのでは?
黒島結菜、炸裂‼️
黒島結菜目当ての観賞でしたが…ギャップの壁にぶち当たる若き社会人時代や痛くて忘れられない、いけない恋は胸に刺さりました。生涯の親友と一生忘れないであろう元カノとの出逢いに『あの頃に戻りたい』と思わせられました。黒島結菜の存在感は圧巻でした。
凄く良かったです。
面白く無い
若者が社会に出る前後の落差や、久しぶりに会った友人がマルチとかにハマってるはあるあるで分かるんだけど、それだけかなぁ。
ストーリー的に「えっ、人妻だったんか」「しかも、知ってて付き合ったんか」ってのが山場なだけ。
マジックアワー
最初は爽やかな青春映画かと思い、自身の大学生〜社会人成り立ての頃の感覚を思い出していたら、まさかの展開。
とても綺麗な顔だちで優しい人なんだけど、彼女に裏切られてから恋愛が苦手になってしまった大学の知り合いを思い出した。彼は立ち直って元気になったかな。
社会人1,2年の頃はまだオールもできて、明け方まで楽しめて、大学生の頃よりはお金があって、マジックアワーという言葉に頷いてしまった。
オール明けの朝って、楽しさの余韻と眠気と、朝の澄んだ空気と、自分たちを置いてけぼりにしたまま1日が始まるような、あのなんとも言えない感覚があるのを思い出した。
大学生までが楽しいんじゃないか、と思いがちだけどいつだっていまにしかない楽しさや良さがあるよなあと思った映画だった。
本当に現実ってしんどいですよね。
サムネイルにやたらと表示されて
妙に気になってしまい
先に結末をネットで知った上で、鑑賞。
はっきり言って、この映画の大部分の物語を
殆どの若者が体験します。
まるでこれがお前らに課せられた運命だよ
とでも制作者側から言われているとすら、錯覚します。
好きなように生きたいと思っていた遠い昔、
いつしかすべてを妥協して、目の前にあるものを享受している惰性か幸せかわからない現実。
刺さってしまいました。
北村匠海さん、黒島結菜さんの演技も光ってました。良い意味で素人感が出てて、物語全体によりリアリティが生まれてました。
いやぁ、本当に生きるのって大変だけど
それでも生きていくしかありませんね。
【72点】若者にあるごちゃごちゃさ
20代の若者にあるごちゃごちゃさがテーマ。
2023年1作目
大手企業に就職したことを勝ち組と誇り、就職に希望を抱くも、思っていたものと違うことに嘆き、文句を言っていない人が転職をして、不安的な恋愛をする...若者にありがちなごちゃごちゃした感情をありありと表現していると感じた。
繊細な感情が複雑に交差して、ごちゃごちゃになり、不安的になる姿はリアルさを演出している。
刺激と安定が人生に必要であることを再確認した。
しかし、見返すと、決して結ばれることのない危険な関係であることを初めからわかりながらも、楽しんでいた繊細さがあったと思う。(そもそも不倫だから萎える気持ちもあったが..)
不安定を楽しみながら生きたいものである。
めめしくてつらいよ
明け方の誰も歩いていない街の
空気感が好きって気持ちはよくわかります。
で、そういう空気感の映画なのかと
思って観たら、全然違った。
おそらく、”こんなはずだった”人より
じゃなかった人の方が圧倒的に多くて、
そんな人たちの大半は、もっと退屈。
んで、こんな退屈な人生はまっぴらだって
行動起こすのが30前後。
そしてさらに”こんなはずじゃなかった”人生に
拍車がかかり、それでもいろんなものに
折り合いを付けながらトータル
プラマイゼロくらいで40前後を迎えてあせる。
っていう人生の、まだ”明け方の若者”の
映画を見たかった。
酷評してます
2022/06/17@アマプラ
気持ち悪い、不快
女性、不倫しかけたくせに被害者ヅラ気持ち悪い
男、不倫女との縁が切れただけで仕事休むな
同僚の男、かっこいいのに優しくてずるい
わざとかもしれないけど、ヒロインの演技がちょっと棒読みっぽいのが気になった
セリフもちょっと恥ずかしい感じ
性行為苦手だから不必要に多くて嫌になった
全160件中、1~20件目を表示