アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド

劇場公開日:

アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド

解説

実写版「美女と野獣」のダン・スティーブンスが“完璧な恋”を仕かけるアンドロイドに扮したラブストーリー。ベルリンの博物館で楔形文字の研究をしている学者アルマは研究資金を稼ぐため、ある企業が実施する極秘実験に参加することに。彼女の前に現れたハンサムな男性トムは、初対面にも関わらず積極的に彼女を口説いてくる。そんなトムの正体は、全ドイツ人女性の恋愛データ及びアルマの性格とニーズに完璧に応えられるようプログラムされた高性能AIアンドロイドだった。「3週間の実験期間内にアルマを幸せにする」というミッションを課せられたトムは、抜群のルックスと穏やかな性格、豊富な知識を駆使したあざやかな恋愛テクニックで、過去の傷から恋を遠ざけてきたアルマの心を変えようとするが……。アルマを「まともな男」のマレン・エッゲルトが演じ、2021年・第71回ベルリン国際映画祭で最優秀主演俳優賞を受賞。2人の実証実験を見守る相談員を「ありがとう、トニ・エルドマン」のサンドラ・ヒュラーが演じた。ドラマ「アンオーソドックス」など監督としても注目を集める女優マリア・シュラーダーがメガホンをとった。

2021年製作/107分/PG12/ドイツ
原題または英題:Ich bin dein Mensch
配給:アルバトロス・フィルム
劇場公開日:2022年1月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第71回 ベルリン国際映画祭(2021年)

受賞

最優秀主演俳優賞(銀熊賞) マレン・エッゲルト

出品

コンペティション部門 出品作品 マリア・シュラーダー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16

(C)2021, LETTERBOX FILMPRODUKTION, SÜDWESTRUNDFUNK

映画レビュー

4.0「ありがとう、トニ・エルドマン」のサンドラ・フラーが脇役ながら好演。ベースと鍵盤のデュオ、ブレーマー/マッコイの劇伴も良い

2022年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

知的

まずキャスティングがいい。主人公アルマ役のマレン・エッゲルトは、そろそろ中年の域にさしかかろうかという年齢で、美人ではあるが地味目で堅物の印象。研究一筋で恋愛にはあまり縁がなかったのだろうなと自然に思わせるルックスだ。アンドロイドのトム役には端正な顔立ちのダン・スティーブンス、的確な身体動作で機械的な動きを見事に演じてみせ、驚きとともに笑いも誘う。英国人俳優ゆえドイツ語に訛りがあるのだが、それをしっかり脚本に反映したのも巧い。2人に比べ出番は少ないが、「ありがとう、トニ・エルドマン」で最高だったサンドラ・フラーが相談員役で健在ぶりを見せてくれる。

人間と機械(ヒューマノイド、AIなど)の恋愛の可能性を描くSFテイストの作品は多数あるが、人間が男性、機械が女性という組み合わせに偏っていたのは、SFの作り手に男性が多かったのも一因だろう。原作の短編小説を書いたエマ・ブラスラフスキ、監督のマリア・シュラーダー(役者でもある)はいずれもドイツ出身の女性で、かの国で女性の社会進出が進んでいることを喜ばしく思うし、女性側の視点や考え方を学べるという点で男性にとっても貴重だ。

とはいえ、本作はハードSFというわけではなく、どちらかと言えばアルマとトムの関係性の変化を通じて、人間と機械、あるいは人間同士のコミュニケーションとは何かという、ある種哲学的な思索を促すような内容になっている。ジャンルは違えど、平野啓一郎氏の小説『本心』で描かれた、仮想空間で故人を再構成する“ヴァーチャル・フィギュア”を介して問いかけるテーマに通じるものがあると感じた。

サウンドトラックのセンスもとてもいい。本作で初めて聴いたのだが、アコースティック・ベースのジョナサン・ブレマーとキーボードのモーテン・マッコイのデンマーク人デュオ、ブレーマー/マッコイによる北欧ジャズ風味の空間と残響を活かした音楽が、映画のエモーションに心地よく寄り添う。Spotifyで多数の曲が聴けるので、気に入った方はぜひ探してみて。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
高森 郁哉

4.0想像以上に奥深い”感情のドラマ”だった

2022年1月14日
PCから投稿

とろけるようなラブコメディかと思いきや、その実、人間性のずっと奥深い領域へといざなってくれる作品である。近未来SF的な装いがあるわけではないのに、ほのかにそれが香るのは、ベルリンの街並みが持つ特別な雰囲気のせいか。ダン・スティーヴンスにしても、喋り方や身のこなし、目の動きだけで、その特殊な役柄をまっとうしてみせる。こういったアイディアや演出、カメラのアングル一つで観る者の想像力を刺激するあたりに作り手の巧さが滲む。主人公が楔形文字の研究者という設定から見えてくるのは、太古の昔からアンドロイド技術に至るまで、絶えず”感情を伝えること”に腐心し続けてきた人類史の片鱗だ。一方の横軸には、研究実績や私生活、老いた父親との関係性や、過去の悲しみの出来事などが幾重にも折り重なる。その縦軸と横軸が交錯した人生のその場所で主人公は何を思うのか。押し付けがましさのない自然体な結末が独特の穏やかな余韻を残す。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
牛津厚信

3.5都合の良いアンドロイドが好き

2024年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

私たちは、もはや人間よりもスマホといる時間が一番多くありませんか?

街中や電車、公共の場所で周りを見渡すと、皆さんスマホに夢中です。だから、人型のアンドロイドができたら、恋人も友人も不要になってしまうかもしれないですね。

アルマもトムが必要になってしまいました。そりゃ、何でも自分に都合良く動いてくれれば好きになりますよ。本当に人間は自己愛が強いです。

治安が悪化してきているので、これからは護身用のロボットが売れると思います。

コメントする 3件)
共感した! 3件)
ミカ

3.5ラブサスペンスの様相

2024年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ロマンスやコメディにカテゴリされている作品であるが、実際はヒューマンドラマであったように思う。
ロマンス作品であれば、もっと「今」だけを見る盲目さみたいなものが必要だったろうが、この作品は今よりも未来を見すぎていた。今よりも老後の孤独のケアみたいなね。
そして、コメディと呼ぶにはシリアス過ぎて辛いものがある。どちらかといえば笑えないんだ。面白くないという意味ではなくて、真面目な問題を扱い過ぎてるんだ。

とはいえ、作品そのものは普通に楽しめる作品だったかな。
AIものとしてもロマンスものとしても、コメディとしても中途半端で特筆すべきところはないし、広く浅く作られた感があるけれど、なぜだか醸し出されるラブサスペンスのような緊張感で観ていられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

他のユーザーは「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」以外にこんな作品をCheck-inしています。