さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について

劇場公開日:

さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について

解説

ドイツの児童文学作家エーリッヒ・ケストナーが1931年に発表した大人向け長編小説「ファビアン あるモラリストの物語」を、「コーヒーをめぐる冒険」のトム・シリング主演で映画化。1931年、ベルリン。時代は狂躁と頽廃の20年代から出口の見えない不況へと移り変わり、人々の心の隙間に入り込むようにナチズムの足音が忍び寄る。作家志望の青年ファビアンは、目的のない無為な日々を過ごしていた。女優を夢見るコルネリアとの恋や、唯一の親友であるラブーデの破滅。世界が大きく変わる予感と不安の中、ファビアンはどこへ行くべきか惑い、焦りを募らせていく。やがてコルネリアは女優の夢をかなえるためファビアンのもとを離れるが……。コルネリアを演じるのは「ある画家の数奇な運命」でもシリングと共演したサスキア・ローゼンタール。監督は、ドイツでテレビ映画を中心に手がけてきたドミニク・グラフ。2021年・第71回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品。

2021年製作/178分/PG12/ドイツ
原題:Fabian oder Der Gang vor die Hunde
配給:ムヴィオラ
劇場公開日:2022年6月10日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第71回 ベルリン国際映画祭(2021年)

出品

コンペティション部門 出品作品 ドミニク・グラフ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)Hanno Lentz / Lupa Film

映画レビュー

4.0『ラ・ラ・ランド』はリスペクトしている。

2023年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.0二人の浮き沈みは世相の反映か。

2023年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

作中で時折はさみ込まれるモノクロの映像が、1930年代当時のベルリンの風情なのだと思いますが、先の大戦が終わってから、そう時間(年)の経っていない頃ですから、戦時中の興奮が冷めて、戦勝国から押しつけられた戦後処理の不合理さが、段々と実感されるようになった頃なのでしょうか。
社会全体に押し詰められたような頽廃感が漂う中で、作家・女優という人気によって左右される、ある意味では不安定な立場が、本作の時代背景の不安定さを象徴しているようにも思われました。評論子には。

「人生の浮き沈み」という言葉がありますが、女優として浮き上がることのできたコルネリアと、もがきつつも、文字どおりに沈んでしまったファビアン…その浮沈という厳然たる(当時のドイツ社会に漂っていた?)社会の落差を反映しているかのようで、なんとも胸に痛い一本でもありました。評論子には。

佳作であったと思います。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
talkie

3.0饒舌

2023年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大好きなケストナー原作ということで観ました(児童文学しか読んでませんでしたが)。セリフもナレーションも饒舌で言葉が過剰です。全体的におおらかなところはケストナーらしいんでしょうかね。一次大戦後のドイツ社会の疲弊と退廃、ナチスの台頭なども絡め文芸的なところはふんだんにありましたが、長いし、ストーリー的にはいまいち。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
arlecchino

5.0ドイツのトム君が、アメリカの戦闘機のトム君より好きです❣️

2022年7月14日
iPhoneアプリから投稿

コーヒーをめぐる冒険のトムシリングが主演のアヴァンギャルドとクラシックが調和した魅力的な作品。

多くを語っているから、一回見ただけでは勿体ない。
不思議な魅力で、何度でも見たくなる。

ちなみに私は3回見たけど、もう一度見たいです。

ベルリンの街並みやレストラン、カフェの雰囲気もとても良かった。

ケストナーの原作、読みたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
守 恵理子
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について」以外にこんな作品をCheck-inしています。