劇場公開日 2023年2月3日

  • 予告編を見る

仕掛人・藤枝梅安のレビュー・感想・評価

全191件中、101~120件目を表示

4.0正統派の時代劇

2023年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

子どもの頃には、たくさんのテレビ時代劇が
ありましたが、この頃では、大河ドラマくらいしか地上波で見ることができません。

こんな、ちゃんとした時代劇を、しかも
大きなスクリーンで見られて、感慨深いです。

役者みんなが上手い!
私は、ジャニーズも大好きで否定はしませんが、この映画に、ジャニーズが出ていないことが、とても良かった

続編もぜひ観たいです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しぎの

2.0幼稚。 物語、演技、映像が稚拙で全体に噛み合わずチグハグ。 薄っぺ...

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿

幼稚。
物語、演技、映像が稚拙で全体に噛み合わずチグハグ。
薄っぺら。
新必殺仕置人の最終話をまんま劇場に掛けた方が格段に良いだろう。
下世話で不気味で可笑しい念仏の鉄、山崎努を想う。
豊悦天海らに罪は無いが。
後編、見ないかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

4.0時代劇の良さが詰まった映画だった。

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿

池波正太郎の藤枝梅安とくれば面白いに決まってると思ったけれど、期待を裏切らないクオリティだった。
なんと言っても役者達が素晴らしい。
豊川悦司の静かだけれどちょっとした表情の動きで感情を表す演技は引き込まれたし、悪女を演じた天海祐希は悪さMAXで迫力満点の中、最後になんとも言えない可愛いさを見せてくれた。そして相変わらずキレキレの殺陣の早乙女太一は舞台でも大好きな役者。スピードと華のある殺陣は出てきた瞬間にその場を支配する。相棒の愛之助も実はあまり好きじゃないけれど、いい味出ていた。
わかりやすい勧善懲悪の中に、人の悲しさと喜びを含んだ時代劇だった。そして、池波ファンの人にはあの料理の数々がたまらないだろうなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニョロ

4.0必殺かと思ったら

2023年2月10日
Androidアプリから投稿

なんの気無しに見た。
テレビの必殺シリーズみたいな娯楽ものかと思ったら大間違い。
本格時代劇だった。筋がしっかりしてるから見てて吸い込まれる。
主演男優がとても良かったです。
お勧め日本映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
akiraパパ

4.0善と悪は紙一重

2023年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
しゅうへい

4.0欲しいものがある世界

2023年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

合戦バリバリの時代劇を映画館で観たい!と思っているのと同時に、大事にしたい世界。最高でした。
池波ワールド(食が大事)をしっかりしつつ、過去の時代劇の旨味も大事にしつつ、最近オモロイ方向が多かったトヨエツさん、最高でした♪
時代劇新時代。ホントにお願いしたい。映画館で観ることの出来る時代劇が続く事を切に願って。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

3.0実に勿体無い。

2023年2月9日
iPhoneアプリから投稿

俳優さんたちはとても良かったと思うし、豪華でした。特に天海祐希さんは群を抜いて良かった。

それ以外は、カメラワークもアングルも演出も音楽も全く良くない。

俳優さんが頑張ってるし、原作が良いから観れますが、兎に角必殺のシーンは緩急もなくダラダラしてて工夫もなく既視感だらけで問題外だし、早乙女くんの折角の殺陣も活きてない。濡れ場のシーンもちっとも色っぽくない。素人にもわかる演出の悪さは、俳優さんの問題じゃなくてセンスの問題だと思う。顔映しとけばいいだろーくらいにしか思ってないのがよくわかる。

最後の椎名桔平さんの演出も吹き出してしまうくらい、稚拙で幼稚な出来で、あれでは失礼だと思う。

昔の時代劇の撮り方をカメラの台数減らして撮ってたら、良いものなんか創れませんし、演者に失礼だと思う。

スペシャルドラマくらいでいいよー。お金の掛け方間違ってます!

日本の時代劇は日本にしか作れないはず?なのだから笑、大事にして欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
大粒 まろん

4.5邦画もこういうのは最高ですね

2023年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もともと幼少の頃に見てた藤田まこと演じる仕掛け人シリーズ大好きだったので、今回もそこそこ期待して行ったのだけど、トヨエツの演じる梅安も良かったわー。
邦画にありがちな変なお笑いの部分もなく、時代劇の良さを十二分に味わえました。
本当にいい映画でした。

エンドロールが流れ始めたら変える人がいたけど、バカだね~

エンディングからつながる第二作目も絶対行きます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yosci56

4.0そういうもんだぜ、人なんて。善いことをしながら悪いことをする。悪いことをしながら善いこともする。

2023年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近、廃れ気味の時代劇。だからこそ、ようやく予算をつけて作る時代劇には、製作陣や出演者の意気込みが感じられる。ある意味、建築の分野や伝統工芸の世界のように、作り続けることでしか得られない、現場でこその技術の継承があると思う。
・・・と、そんな気持ちを湧かせながら、この映画を観た。そして唸った。かつての緒形拳も渡辺謙も良かったけど、けっこういいのよ、トヨエツが。そして、愛之助も天海祐希も。ちょっと出の和尚なんて、誰だ?と思ったら若林豪じゃないか。いい役者がピリッとしめるなあ。この頃はどうも、時代考証そっちのけで、ウケを狙ったかのような派手な衣装や人物設定があったりしてがっかりすることもあったが、ニヤニヤしながら安心して観ていられた。セリフも所作も、やりすぎないのがいい。そしてダークヒーロー梅安の死生観、処世術のようなものが、物語の根底にしっかりと流れているのが感じられる。かつての池波作品とフジテレビの相性の良さを彷彿とさせる、良質の時代劇だ。話の続き、次回作はまもなく。楽しみでしかたがない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
栗太郎

4.0至極のエンターテイメント!「お色気」だけじゃなく、全編に漂う色気!

2023年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 まずは天海祐希の色気たっぷりの演技は圧巻です。テレビドラマでは正義の味方のイメージが強い彼女ですが、悪女こそ演技力が発揮されるようです。そして、着物姿の美しさ、所作の美しさ…思わず見とれてしまいます。
 主人公の梅安役の豊川悦司がこれほどまでに時代劇をこなすとは、想像以上でした。適役だと思いました。常に哀愁を帯びていて、人の温もりを求め続けている。裏稼業は高収入だが、心がや
はり痛むのでしょう。唯一の友人と言える同じ稼業の彦次郎と飲み食いするのが、本当に嬉しそう。決して癒されることはない。それでも一瞬、心の痛みを忘れられる瞬間なのだと思います。
 その彦次郎役の片岡愛之助には驚かされました!誠に失礼ながら…ここまで演技が上手いとは想像しておりませんでした。梅安に気を遣う…その遣い方がぎこちない彦次郎。その「ぎこちなさ」を見事に表現されてました。お見事!
 また、悪役の板尾創路がすごい!本当に悪役はうまいなぁ(^^♪憎たらしいこと、憎たらしいこと。この映画のエンターテイメント性はこの悪役があってこそ成立する。お見事!
 CGとの融合もスムーズで時代劇の新しい在り方を感じさせる作品です。そして、この作品を色気と哀愁で支える見事なキャスティングに脱帽です。シリーズ化を期待してしまいそう…(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 4件)
愚者

4.5正統派の昭和時代劇の進化

2023年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

とにかくかっこいい。
豊川悦司と天海祐希は特に素晴らしい。

時代劇が今風になっていると言うよりと、昭和の時代劇がそのまま進化したという感じです。
殺陣のシーンもワイヤーやVFXを使うわけでもなく、そのままかっこいい。
(部分的にはワイヤーもVFXは使っていますが)
また、リアリティとか関係なく、雪が降ったり、日が傾いたり、ある意味大味の演出なんだけど、舞台のようにかっこいい。
かっこよすぎてニヤニヤしてしまった。

時代劇が苦手な人にも見て欲しい。
ワビサビというか、画角や光の演出とかかっこいい。日本映画ですね。

そして切ないね、、、

コメントする 1件)
共感した! 15件)
だるまん

4.5トヨエツの梅安、イイね!

2023年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

登場人物が微妙に絡み合っていて過去の経緯がキーになる展開が絶妙だった。キャスティングが見事にハマっていたと思いました。仕掛人のキャラに人情味が溢れていて全体的に殺伐としないところが特に良かった。
第二部、もの凄く気になります。
エンディング後に前振りがあります。
是非映画館で🎦

17

コメントする (0件)
共感した! 23件)
タイガー力石

4.0時代劇のシブさにはまったぁー!!

2023年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇のイメージが全く変わった!

画面全体が薄暗い照明でモノトーン調にまとめられ、小道具類、登場人物たちの所作、VFXを駆使して再現された江戸の街並みや風景など、
すべてが洗練されていて今どきのセンス満載!
…シブい!

また、キャストがいい!
トヨエツの梅安、ハマり過ぎー
愛之助の彦次郎、天海祐希のおみのもよかった
梅安と彦次郎のほのぼの仲良し男やもめコンビの
裏の顔が仕掛人!
このギャップがたまらん!
善悪が入り混じった日本オリジナルの
ダークヒーローの誕生だ
バックに流れる音楽も
映像にしっくり合ってて、
時代の雰囲気を盛り上げる

同じ時代劇でも、
公開中の「レジェンド&バタフライ」が
華やかエンタメ系、夫婦愛を軸にしたロマンチック路線だとすると
この作品は
年齢層問わずに受け入れられそうな
シブくて、とにかく冷徹なところもカッコいい、
けど!人情系ヒーローものって感じ?
見比べてみるのもおもしろいかも

あー、日本映画には
まだまだこんなにいろんな味付けができる
「時代劇」って素晴らしいジャンルがあったじゃん!
…って、あらためて気付かされた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぴーちぱい

3.5そういうもんだろ人なんて

2023年2月8日
Androidアプリから投稿

悲しい

興奮

表の仕事は鍼医者の仕掛人、藤枝梅安が料理屋万七の女将おしずの仕掛を依頼される話。

3年前に一度だけ絡んだ蔓の田中屋久兵衛の依頼で万七の先代女将を仕掛ていた梅安が、内情を探る為に万七の女中に近づき、そしておしずと対面して…というストーリー。

単独仕事の仕掛人だけど、気の合う仕掛人で表の仕事は楊枝職人の彦次郎とも絡みつつ、おしずの裏の顔や過去に迫って行く展開で、同じ原作からの派生の必殺シリーズとは異なりエンタメ感はあまりなく、シリアスだけど堅過ぎず、そして適度にドロドロ。そして仕掛はお見事。

淡々としているけれど悲しさも孕んだ物語で面白かった。

エンドロール後次作の切っ掛けと思しき、彦次郎の過去に纏わる胸糞エピソードがあるので、次作も観賞するつもりの方はしっかりみましょうね。

作品とは関係ないけれど、途中20分間ぐらい客電が点灯した状態で上映が続き、映像があまり良く見えず…タイミングを見計らってスタッフに連絡しに行ってようやく消灯する始末。
上映後ポップコーンの割引券渡されてイラッとした。誰もが映画館でポップコーン食べると思ってんのか?
しかも割引券、しかも期限付きって…ただ謝罪してくれた方がよっぽどスッキリするわっ!!

コメントする 8件)
共感した! 32件)
Bacchus

4.5お金に目が眩んだ結果

2023年2月8日
Androidアプリから投稿

純真無垢だった女性の気持ちまで変えてしまう過程を、痛切に描かれていました。
冒頭部分の場面で無理やり男性の相手をさせられていた着物の女性が艶っぽい姿でした。
鍼医者である梅安が男性を始末して、海に水死体が浮かび上がりました。
しかし、それで無事に解決とはならず女性が亡くなることを何となく予知して感情移入氏ながら見ることが出来ました。
万七の店を天海祐希演じるおみやが切り盛りするようになった後に、料理にもお客にも品格があった店を梅安が器から見抜いていて
陰陽、表の顔と裏の顔がある鋭い感覚が研ぎ澄まされていました。
おもん、菅野美穂も未亡人を演じていて
男性に尽くす健気さがありました。
第一部となっていますが続きが気になるラストでした。
池波正太郎の時代小説を読んだことが無かったのですが、こちらの映画を見たことがきっかけで知識を得ることが出来て良かったです。

コメントする 6件)
共感した! 26件)
美紅

3.5エンドロールまで

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿

トヨエツの梅安先生、とってもセクシーです。
脇を固める俳優さんも良く、締まりのある時代劇です。

天海祐希さんの美しさと肝の据わった演技…ハマり役です。

エンドロール途中でゴソゴソ立つ奴…残念でした!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぷぷぷ

4.5ザ・和の色気

2023年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

多分カメラさん照明さんの手腕なのでしょうが小道具の見せ方がうまいですよね 殺しの道具とか冒頭の人妻が力なく横たわる布団とか。原作もいいんだけれど「これが俺の文体や、お前らついてこれてるな?」みたいな、情緒をそぎ落としてふくらませない感じがあるんで映像化してもらって、おきちの目に兄と梅安がオーバーラップするシーンとか、小鳥のいる風景とかで悪女の内面を入りやすく描いてもらって、私みたいな中途半端な池波先生ファンにはすごくすごくラッキーだったな。
原作では妹エピ数行でしたし。
いつも美しい早乙女さんが汚く月代伸ばした浪人になってるのもなんていうか凄艶な感じでした

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よしだの局

4.0期待通り

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿

必殺シリーズをリアルタイムで見ていた私にとって、これは二作とも必須なわけで…
この仕掛人、仕事人の男たちって色気があるのよね。過去と殺しがそうさせるのか…そしてストーリーが因縁づくしなのも魅力の一つ。

エンドロールの後にもありますから、最後まで席を立たないようにね。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Oyster Boy

4.5何もかもがかっこいい

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿

かつてない、かっこいい梅安に痺れました。
照明・色味、カメラワーク。
巧妙なミニチュアやVFXの組み合わせ。
川井憲次の音楽。
トヨエツに片岡愛之助。
何もかもがかっこよかったです。
(過去作を否定するわけでなく、新しい切口というイメージ。ただ、TVが主戦場の監督のせいか、少し細かくカット割すぎかも、ってとこはありましたが)
絶対に続編も観る!!

あと、腹が……減った……
分とく山や京都八百忠監修の料理が、次々と画面に。
観終わった頃には、井之頭五郎状態に!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コージィ日本犬

4.5梅安さん、こいつぁうめぇや!

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
マスゾー