「何をどう描きたかったのか?」14歳の栞 一さんの映画レビュー(感想・評価)
何をどう描きたかったのか?
クリックして本文を読む
結局のところ、何を撮りたかったのかがわからない映画でした。
冒頭の馬のシーンも、子供から大人になるその境目を描きたいという意思表明だという風に受け取りましたが、
14歳が「子供でも大人でもない時期」の入り口という点で外れてはいないけど、成長の1時点にすぎず、また被写体となる生徒が35人もいるため前後の文脈が描ききれず成長の過程が撮れているとはいいがたいです。
ありのままの「2年6組」というには、紹介順が出席番号順や所属部活ごとというわけではなく、
また各生徒にいくつか同じ質問をなげかけてはいますが、そのすべての回答をとりあげているわけではなく、制作側の何らかの恣意性が感じられます。
制作側のこう撮りたいんだという明確な意思や映画のメッセージ性がみられないため、どういうバイアスが掛かっているのかもわからず、ありのままでもなく生徒たちのどういう一面を切り取ったものなのかもわからず非常にもやもやします。
インタビュー以外は、基本的には生徒やその周りの人々の日常の風景が切り取られていますが、
ところどころ制作側が会話に参加したり(単独行動の子など)
BGMに表情がある音楽が使われていたりして、その点でもありのままとは言えない。
ある中学校のあるクラスの一瞬のスナップショットであり、昔を思い出すための栞のような映画だと感じましたが、
制作側の立ち位置が曖昧な点と、冒頭で提示されるテーマと内容の齟齬が残念だなと感じました。
コメントする