デイ・アフター・トゥモロー2021
2020年製作/90分/アメリカ
原題:Apocalypse of Ice
スタッフ・キャスト
-

エミリー・キリアン
-

ラミロ・リール
-

トリー・リチャードソン
-

ジェイク・ホーリー
-

タニア・フォックス
-

トム・サイズモア
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年11月14日
Androidアプリから投稿
2022年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
原題はApocalypse of Ice(氷の黙示録)、邦題は例によってデイ・アフター・トゥモローの勝手便乗。例によってアライサム、ニューセレクトの産物だから期待は禁物。
温暖化で氷が融け海水の塩分が薄められると海洋循環が滞り寒冷化するというのは本家デイ・アフター・トゥモローの想定だが本作ではコロナ禍にも便乗して危機感をあおっている。
寒冷渦の嵐が来るので24時間以内に赤道近くまで、治験中のワクチンを持って逃げるというのが主人公の使命。サイド・ストーリーは主人公の弟カップルと母親の逃避行。
パニック映画だから氷の嵐の恐怖は一応描いているが凡庸、旅客機の危機もでてくるが、主に凍った道のドライブにハラハラさせる程度、コーラの瓶ほどのワクチンで人類を救うには大掛かりな増産工場が必須だが何故か可能、何より地球的危機なのに出てくる人が少なすぎてスケール感やリアリティが無さすぎるのが難点。
2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
このテの映画で必ずある、逃げ惑う人々、犠牲になる人々はほとんど映らない。主に主人公はじめ、研究者のみ。とその家族。あまり緊迫感は伝わらない。
ただ、この2日3日、寒い日が続いていることと、コロナのオミクロン株が世界的に増えつつあることとが、妙にリアリティがあるなぁって感じました❗️❄️
2021年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
普通に考えると無理だよね、という設定。
最後になると、兄弟の物語だったのかなと気づいた。
ピアノの彼の弱弱しさがある意味楽しい。