劇場公開日 2021年4月23日

  • 予告編を見る

SNS 少女たちの10日間のレビュー・感想・評価

全110件中、21~40件目を表示

4.0性的搾取

2023年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

知的

本作はチェコで作られた作品。もし日本で作られても内容に恐らく大差ないだろう。ちなみに男女平等ランキングでチェコは76位で日本は116位。

搾取は人類史において切っても切り離せない。水が上から下へ流れるように強いものが弱いものを搾取する。帝国主義の時代は国ぐるみで他国を植民地化しては搾取を繰り返した。

民主主義、人権、それらの意識が人類の間に高まっても、経済的搾取、性的搾取は未だになくならない。弱いものは強いものに常に搾取され続けている。

本作に出てくる男たちの心理は少なからず理解はできる。男が男で生まれた時点でその性衝動を如何にして昇華するかが重要だ。どんな男でも性衝動に悩まされる。だからそれが商売として成り立つ。
どんなに立派な紳士に見えても性衝動の前には盛りのついた犬のように人の足にいちもつをこすりつける。かわいいオスのチワワを飼ってる女性はそういう様を見たことがあるはずだ。所詮オスはあらかじめ子孫を残すための性衝動が遺伝子に組み込まれている哀れな生き物だ。

だが人は犬ではない。そこらじゅうで自身の性衝動を吐き出すわけにはいかない。だから自身の性衝動と折り合いを付けなければならない。社会性を手に入れた高等生物ならば自身の原始的な衝動を抑制せねばならない。それが人間たるゆえんだ。だが、どうしても自身の欲求を制御できない人間もいる。あるいはその衝動の吐き出し方を誤る人間もいる。

法規制が及ばないネットの世界は彼らにとってはおあつらえの場所だった。法規制が追い付かないからこそ、規範意識は鈍麻し自らの性衝動を解放させることができた。
彼らが選ぶターゲットは常に未熟な十代の少女だ。社会経験の少ない少女なら与しやすいからであろう。ここでもやはり強いものが弱いものを搾取する構図が成り立つ。

彼らも普段は職場や家庭ではごく普通の人間なのだろう。本作で唯一モザイクを消されたイケメンと彼らに大差ない、私と彼らに大差がないように。ほんの少しの違いだけだ。私の場合は羞恥心が強く他人と性に関してあけっぴろげにできない性格だった。だからたとえ無法地帯のネット上であってもあんなことは出来ない。だが、もしそういう性格でなかったら彼らと同じことをしていたかもしれない。彼らと自分は紙一重なのだと思う。もちろん法学部だったから規範意識は人一倍だが。

彼らの規範意識を失わせるサイトの存在が根本的な原因であるとも語られる。広告収入欲しさに規制を敷かない運営者側にも大きな責任はあるだろう。
企業が利益を求めるあまり汚物を垂れ流して健康被害を及ぼす公害問題との類似性を感じた。
サイトによる被害者からの訴えを無視し続けている日本の有名インフルエンサーなんかをみていると実に頭が痛い。

社会経験の少ない子供は好奇心のほうが勝っており世界中の見知らぬ人間と瞬時につながれるSNSはどこでもドアのような魅力的な魔法。
昔は変質者の露出魔なんかがいて自分の一物を見せられるなんて私の世代には多かった。ある意味通過儀礼だ。そこで世の中には得体の知れない人間の存在を学べた。いまはその役割もネットが担う。単なる通過儀礼に終わればいいが実際に現実世界で会うことになると身に危険が及ぶ。
現実社会と比較して圧倒的に法整備が遅れてるネットの世界、最近やたらとニュースになってるブラックバイトなんかも若い子がターゲットになっている。速やかな法整備が急がれる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
レント

5.0見て欲しい人が違うのではないか

2022年12月11日
iPhoneアプリから投稿

ここ以外にも感想を見て回ったけど、みんなこの映画は被害者である少女たちに見て欲しいと言っている。違うのではないか。この映画は加害者にこそ見て欲しいものなのではないか?客観的に見てどうなのか、多くの人の意見はどうなのか、自分が法に触れていることにきちんと自覚はあるのか、そういうことを語りかけたいのでは?そして、この映画を見た一般の人(今回の問題の当事者ではない人たち)にそういう人間の醜さを見せて、少女、あるいは少年たちに注意喚起ができるようになって欲しいのでは?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみさん

2.0言い方は悪いけど、SNSのやらせ番組。

2022年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ドキュメンタリー番組。

正直、気持ち悪い(゚Д゚)
若い子に群がるエロイ男性群。
画面越しに見ているだけでも、吐き気がしてきて途中から早送りして最後を確認した。
逮捕されないと思って、こんなバカな事をやっているバカ男が沢山いる。
SNSの恐さを改めて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
April

3.0大漁

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

すぐに釣られる者に唖然とする。元々匿名性など担保されていない空間だが、自ら壊し暴露していく。終盤の現実の公共空間での彼らの反応との対比。弱者ぶりが際立つ。妄想したいたいけで無抵抗な少女像への猛ラッシュとマウント。性被害以上に彼らの闇が映し出される。
性行為を引き出し、嘲るのは趣味でない。どの道、滑稽にしか見えない行い。空間におけるミスマッチ。空間設計に難点があることに相違ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

1.5何のための映画?

2022年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

特に新しい発見もなく、予想通りの内容(検証結果)でした。
監督からしたらこれで良かったのかわかりませんが、なんでわざわざこの検証をして、しかもそれを映画にしようと思ったのか気になります🤔
まあ、ティーンの女の子に対する警鐘?
だとしても若い女の子がこの映画を観るかといったらそれは疑問ですが、、、😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うさぎどん

1.5薄い。

2022年8月12日
Androidアプリから投稿

色んなジャンルの映画を観てきましたが、
鑑賞途中で吐きそうになったのは初めてです。

途中でてきた大学生の男性は、ごく普通のことを言っている。
このドキュメンタリーで取り扱ってる内容としては、正直カットしてもよかったと思います。

この作品を作った監督は、何を伝えたかったんでしょうか。

この題材を取り上げたなら、もっと深掘りして欲しかったです。

オーディションし、女優を集め、部屋をセットし、ただ変態な男たちが存在し、晒しただけ。

ラストで、警察を動かしたとありますが。
え、終わり?
と思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アヒルの子

4.5インターネット犯罪に合わないための啓蒙として各国に映画化してほしい題材

2022年8月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

ヴィート・クルサーク監督作品は初見。

ほとんどの人に日常として浸透したSNSでの女性への性的被害についてのドキュメンタリーと言うことで、SNSの一利用者として観ておくべき作品だと思ったので観賞してみた。
この作品を観終わった後に思ったのは、各国で制作されるべき内容で、未成年がインターネット全般を使う上で犯罪に合わないための教材として観るべき内容だった。

そのまま12歳を起用すると性的被害や児童虐待になる題材をドキュメンタリーにする為に、成人女性を起用して行ってもらうことで制作出来たのは良いアイデアだと思うけど、事前の同意やアフターケアがあるとは言え、自分の欲求を解消したいが故の悪意の塊をぶつけられる(しかもそれは優しげな声で覆う人間もいる)のは精神的負担が大きいんじゃないかと思った。
自分もネット上で絡まれて暴言を吐かれた経験はあるけれど、性的な被害を受けることはなかったので、女性はこんな下衆なことを通り魔的にネット上でされているのかと気分が悪くなって嫌な動悸がしたし、作品中で言われているようにこんな経験が男性経験の一番最初になるとそれがトラウマになってこの後の男性がまるごとこういうモノだって思うのもしょうがないと思う。
加害者の顔を目と口のみモザイク掛けていないのもニヤニヤした顔や支配してやろうって高圧的な表情が伺えて更に嫌悪感を抱いたし、スタッフロールでSkype着信音を女性合唱にしてたのはまるで通話先の加害者に女性達が泣かされているようで、この作品を端的に表してる気がした。

監督は"悪質な人や行為を完全に無くすことは難しいのです。
社会全体での議論を開始し、ネット上での攻撃者からどう子どもたちを保護するのか、それだけでなく自分たちでどのように守っていくのか、その方法について前向きなアイデアが生み出されることを望みます。子どもたちが危険な状況に遭遇することを忘れないでください。また、この映画が報復を扇動するようなことや、何か子どもたちに危害を与えそうと思われるものを禁ずるような流れにはならないことを願います。
子供たちが身を屈めてタブレット端末をじっと見ているより、もっと楽しいことがあるということを伝えていくべきなのです。私たちから始めましょう。私も常にスマートフォンに目を細めながらメールを打ったりしています。そしてそれが良くないことだと分かっています。私のため、そして私の子供たちのためにも、そんな姿で彼らに記憶されるのは望ましくないのです。"と言ってるのが概ね同意出来るけれど、加害者の動機やそういう犯罪に合わない為に行われていることについては描かれていないように感じた。

この作品が制作されたのは2020年だけど、その頃日本では架空のキャラクターが描かれたポスターが『女性の性的被害を助長する』として規制しようとする"自称フェミニスト"の一部の人たちがいて、そういう人たちにこそ実際に性被害を受けている人にどういうことをされているのか、それを起こさない為に本当にするべきことはなんなのか、日本やその他の国でも各々のインターネットでの犯罪に合わない為の啓蒙活動含めて映画化してほしい題材だと思った。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
神社エール

3.0やっていることはドッキリそのものだが全く笑えない

2022年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
北枕寝二

3.0何処にでもあるんだろうけど…

2022年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

日本人的には下衆い企画に思えて仕方ありませんでした。
内容は衝撃的な物が多く引き込まれました。
しかし、チェコ🇨🇿って…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tuna

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
さな

2.5オンライン

2022年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ネットを使うのが子が6割で、41%の子どもが性的画像を送りつけられ、5分の1の子が会うことに抵抗はないと・・・いきなり分率と百分率と分数の計算をさせられた。俺は小学生じゃないぞ!まずは10を基準にして分子÷分母で・・・て、忘れちまったよ!

 50歳のおっさんが22歳の孫がいるってのもビックリだよ。で、刑法では15歳未満の児童に何チャラかんチャラでって、どう考えてもこの50歳のおっさんに子どもが出来た年齢を考えると怖くなってくる。おいおい、法律の映画なのか算数の映画かわからなくなってきた。あ、ドキュメンタリー映画でしたね。

 変態オヤジがいっぱいいることもわかったし、これはチェコだけの話じゃないだろう。日本でも東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件ってのがありました。おかげでビデオテープいっぱい持ってるだけで変な顔されるし、アニメが好きだというと女の子に嫌われるし・・・困った事件だったよ。まぁ、異常なオトコを見せつけられたため、何となくヤラセっぽい気もしたんだけど、どこまで信じていいのやら。

 そんな中で最も気になったのが、看護師になろうとしている大学生の男。変態ばかりの相手してたら、砂漠の中のオアシス!清涼剤みたいに爽やかな青年の登場で、作品も一気に盛り上がりました。彼こそがヤラセですよね?(←まだ言ってる)。もう一つ印象に残ってるのがわんちゃんがおしっこでした。

 スカイプは使ったことないけど、昨年はzoom初体験しました。国の支援金を請求するための事前審査のためだったのですが、相手は女性。なんかムラムラしてきました。いや、失礼、緊張してしまいました。しかも、画面は真っ暗。一方通行・・・

「では写真を送ってください」
「えっ!?」ドキドキドキ

 これはもうイジメですね!虐待です!でも支援金欲しいからしょうがない。などと、緊張しまくったものの上手くクリアしました。ただ、その後に○○の写りが悪いとか、メールのやり取りが色々ありまして、一ヶ月以上かかりました。ま、コロナじゃなきゃzoomなんて使うこともなかったし、いい経験させていただきました。

 映画の評価としては、もっと早くに警察と協力すれば良かったんじゃないの?と思ったので、ちょっと低め。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
kossy

2.0SNSおとり捜査

2022年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

チェコにて、SNSで幼い女の子を毒牙にかける実態を明らかにしようと、おとり捜査を行う撮影隊。
出てくる男たちの下劣さはうんざりするもので、これが現実だと思うと暗澹たる気持ちになってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.5SNSに潜む危険。少年少女の親、必見の衝撃的ドキュメンタリー。

2022年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

少女がSNSへ登録するとどうなるかの検証を、
成人女性を使って行ったドキュメンタリー映画。
それを聞いただけで、どういう事実が繰り広げられるか
想像つくと思いますが、モザイクのかかった
まさに不愉快極まりない映像が延々と続く映画です。
事実を伝えるドキュメンタリーなので、
どうすればいいのか、という答えが示されない。
親にとっては、非常に後味の悪い映画ですね。
R15指定のようですが、これは
親と一緒に子供たちに見せてもいいんじゃないかな
そんなふうに思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tochi06

1.5世界中にロリコンはいるんだなぁ…

2022年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

最初から最後までずっと気持ち悪かった。

ロリコンが多いのは日本だけだと思っていたけど世界中にいるんだ…やってはいけないこと、踏み越えてはいけないラインが何故わからないのか…。

異常者って自覚があっての行動だから余計に恐ろしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
黒崎

4.0どいつもこいつも

2021年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
スシブリトー

3.5リアリティーショーとしては傑作

2021年12月26日
Androidアプリから投稿

テーマがはっきりしていて、構成も素晴らしい。決してテレビでは扱えないテーマを映画としてちゃんと正面から捉えている。
リアリティーショー映画として確立できる、決してドキュメンタリー映画ではない。
道徳としては「?」は残る作品。決して12歳の少女に変態行為は絶対にしてはならない。しかし、道端に財布を置いて取った人間を窃盗罪だから警察に突き出すのか?
人間の善をどこまで信じられるか?
本当のテーマはここにあるのではないかと考えさせられる映画。
中盤に出てくる好青年ばかりではない世の中どう生きていくか?この青年の会話が終わったあとに流す女優の涙が本当の感動なのだろう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆう

3.5すぐそこにある闇

2021年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

これは異国の、遠い世界の話ではないんだろう。
理性があるはずのヒトの、恐ろしく原始的で醜悪な一面。
作品内で語られる”実際の小児性愛者はごく一部”という言葉に心底驚いた。
それはきっと性欲というより支配欲からくる行動だからで、
子どもたちが標的になってしまうのは自明のこと。
社会の裏側ともいえるwebの世界で匿名になると現れる闇。
すこし編集を加えて、本作を義務教育で見せるべきと思った。

追記:作中でひとり「いいやつ」ヅラした男が出てくるけど、あいつも同じ穴の狢。
一線を越えないだけ他のよりマシかもしれないけど、状況さえ整えば簡単にあっち側へ転ぶやつだと思う。マジで性犯罪者には、額にタトゥーなり一目で分かる目印をつけてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mar

4.0恐ろしい“変態一本釣り”

2021年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0犯罪予備軍やロリコンの性的嗜好を矯正することができないのであれば、どう回避するか学ぶしかない

2021年11月21日
Androidアプリから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
REX

4.0気持ち悪かった。ラストで追求された奴が、ジプシーを差別してるのを聞...

2021年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

気持ち悪かった。ラストで追求された奴が、ジプシーを差別してるのを聞いて、人としても最低だということを知る。少女たちの危険性を実感した。本当に腹が立った。こんな犯罪を野放しにしておくことが許せない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えみり