劇場公開日 2022年1月14日

  • 予告編を見る

「運び屋じゃないんだから」クライ・マッチョ サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5運び屋じゃないんだから

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

イーストウッド作品は実は初めて。
それが彼の50周年監督作品という。光栄です
予告は面白そうだけど、退屈そうとも正直思った。けど、結果的には退屈することもなく心が温まるとてもいい映画でした。

予告は少し大袈裟かなぁとも思うが、間違いなく癒される映画です。ロデオスターの風格が何故か感じ取られるイーストウッドは、年は感じさせられるものの安定した演技で流石でした。このマイクという人物、かなり魅力的なキャラクターだなと。懐大きくて、色んな意味で強さを持っている。登場人物全員彼に救われていて、ホッコリするものがありました。

人間ドラマの描き方が上手いこと。
大きな事件が起こるわけでもどんでん返しが待っている訳でもないが、優しく包み込むような雰囲気が居心地が良くて、ちょっとした幸せに喜びを覚える。歳をとってもこういう生き方をしたいな。せっかく広い場所があるんだから、と車の中ではなく外で睡眠をとるシーンがお気に入りです。

光の見せ方が良かった。
太陽と馬とマイクが重なるシーン、日が昇るシーン、お別れのシーン。カメラワークと70年代の音楽が相まってどれも趣深いシーンになっていました。なんだか、この監督が長い間評価される理由がわかった気がしました。

ただ、マイク以外の登場人物が安直過ぎた。
すぐカッと感情的になったり、あまりにも人の言うこと聞きすぎたり、なんの感情の変化も描かれていないのに受け止めたり、それはどうかなと思う場面がいくつかあった。もっと過去を描いた方が面白かったな〜。

あと、老人の恋愛は興味無いです、流石に。
ダンスのシーン意味不明。以上。笑

でも、なかなか満足出来ました。
これを機会にイーストウッド監督作品見てみよっと。

サプライズ
kazzさんのコメント
2022年2月8日

近年は実話モノに傾倒していたイーストウッド監督(出演はなし)です。そんな近作では「リチャード・ジュエル('19)」「ハドソン川の奇跡('16)」「アメリカン・スナイパー('14)」「ジャージー・ボーイズ('14)」がおすすめです。
出演作では「運び屋('18)」(これも実話モノ)と「人生の特等席('12)」(監督してません)で年老いた男の哀愁を醸し出してます。
こんなとこから遡ってはいかがでしょうか。
あとは、様々な賞を受賞した作品があるので、それらを。

kazz
kazzさんのコメント
2022年2月7日

イーストウッド観賞デビューおめでとうございます。
折角なので、ここから遡って過去作を辿ってください。
きっと、お気に召す作品をいくつか見つけられると思いますよ。

kazz
kossyさんのコメント
2022年1月20日

イーストウッド作品初めてでしたか~
俺は8割くらい見てるけど、過去作を思い出すところが多数ありました。って考えると、やはりイーストウッドファンが楽しむための映画だったんでしょうね~

kossy