コンフィデンスマンJP 英雄編のレビュー・感想・評価
全396件中、61~80件目を表示
まさみちゃん可愛い💖
今回も見事に騙された!
英雄なんていないほうがいい。
英雄とは何だろうか。
人々は不幸な現状を嘆き、助けてほしいと願って、英雄を求める。その意味では英雄は名誉の存在だ。
でも、英雄が輝くのははきっと前提として不幸な場面だから。
もし、幸せなら、英雄なんて必要ない。
より安心に、楽しく生きることができたら、英雄なんて誰も求めない。
ピンチになったときだけ、その道のプロフェッショナルが助ければいいんだよ。
娯楽映画として完成していた
またしてもやられた
鳥肌たちました(≧∇≦)
それぞれの視点で進んでいって、瀬戸康史がそっち側!?みたいな、予想を遥かに超えてくるストーリーに最後は笑ってしまいました。
ダー子たちのシリアスがハラハラしてたけど、最後は笑顔だったからやっぱり~ってなって楽しかったです。
ラストって言ってたけど、もう続編はないのかな…。
終わった後の感想
大好きなシリーズ。
映画を見終わってさらに騙されたことに気づく
初めて見た前作プリセンス編では結構騙されたので、今回は疑り深く、
推理しながらの鑑賞。
今回は地中海のマルタ島にて、ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人、
それぞれの視点で前半は描かれ、パラレルワールドのような展開。
そして、話が進むにつれ、いろいろな謎が埋まっていった。
3人の騙しあいかと思いきや、ホントに騙されていたのは・・・
そして、最後にすべてを持って行ったのはなんと・・・!!!
英雄って、なんなのよ笑
スターとジェシーの演出も素敵、うれしかったなぁ。
と映画を見て、今回も満足していたのだが、約1ヶ月後に
さらに騙されていたことに気づかされた。
なんと、ヨーロッパでのロケだと完全に思い込んでいたのに、
実は日本で撮影。すごい技術だ、全然わからなかった。
コロナ禍、どうやって海外で、と思っていたが、すごすぎだよ。
完全にだまされた笑
結末はなんとなく見える
ドラマ、前作前々作を見ている側としては正直結末、だれが騙して騙されているのか正直分かってはいました。大きな驚きはなかったです。
しかし今作は挑戦的であえて一人を囮にすることで騙すことを完成させる描写はよかったです。
亡くなられた俳優さんもしっかりセリフの中で描かれていて永遠にコンフィデンスマンとして生きていくと思うと感慨深いです。
英雄が魔物を産む
まだまだ
英雄と謳われた詐欺師の死。その名を巡って壮絶な騙し合いが繰り広げら...
長澤まさみ最高!
全396件中、61~80件目を表示