明日の食卓のレビュー・感想・評価
全91件中、1~20件目を表示
母子3組の幸福な日常が、次第に暗く重く変調する
重いテーマを度々扱ってきた瀬々敬久監督のフィルモグラフィの中でも、これは群を抜いてヘビーなヒューマンサスペンスだ。菅野美穂がカメラマンの夫を持つフリーライターを、高畑充希がパートやバイトを掛け持ちして子育てするシングルマザーを、尾野真千子が裕福な義理親の実家の隣に建てた一軒家で遠距離通勤の夫と暮らす専業主婦をそれぞれ演じる。3人はいずれも石橋ユウという名の10歳の息子を育てている。仕事の苦労や姑への気遣いはあっても、息子に愛情を注いで幸せそうに見えた彼女たちの日常はやがて、育児に非協力的な夫の態度や、子供が学校で起こした問題などをきっかけに、徐々に壊れていく。
「夫は仕事、妻は家事育児」という古い価値観、育児ノイローゼ、シングルマザーの困窮、家庭内暴力など、本作で扱われる問題が今の日本で当たり前に存在するという悲しい現実。椰月美智子が原作の同名小説で投げかけたテーマを、菅野、高畑、尾野が渾身の演技で血肉化した。瀬々監督も3家族のストーリーラインを手際よく編み上げ、一体感のある群像劇として結実させている。
本作より1週間早く公開された尾野真千子主演作「茜色に焼かれて」もやはりシングルマザーと息子の物語であり、この共時性も興味深い。「茜色に~」がコロナの時代を描いているのに対し、「明日の食卓」の原作は2016年発表なので当然コロナ前の話なのだが、この国で数十年のスパンで続いている少子高齢化、経済の衰退、ジェンダー平等の意識の高まりと現実の乖離といった互いに絡み合う大きな問題が、両作品の背景に共通している。少し前の報道でも、世界の男女平等ランキングで日本は153カ国中の120位という猛省すべき事実が突きつけられた。日本の男性は女性に対し、とりわけ母という存在に対し感謝と敬意の念をもっと強めなければならないし、女性の立場向上にできる限り協力すべきだと本作を観て思う人が増えることを願う。
3人とも好きな女優さんなんですが
3つの出来事がもっと複雑に絡み合って
一本の道に繋がっていく。
そんな期待もあったが
あまり交差することなく
あーそうですか、で終わってしまった。
主演3女優はいい味だしていたのにね。
60点
アレックスシネマ大津 20210706
もう一度観返したい
子育てって本当にキッッツいなぁあああ
子育てした事ないけどマジでキッッツいわ
子供欲しくなくなる
自分に子供が出来てまたこれを観たら違う視点から観て、今抱いた気持ちとはまた違う気持ちになるんだろうな.....
あ〜〜、大変だあ〜人生
瀬々敬久、何十年振りの快打。
いつの何が良かったか最早分からぬ瀬々敬久、何十年振りの快打。
一つ一つは凡庸な母子悲劇を三色盛ってやっと一本成立させる算段は成功。
ホラー(真行寺君枝降臨!)の塩梅良し。
三様の母の美しさに救われるからこそ、実際にはそうではないだろう事態の世への充満が怖い。
支持。
子育てに王道なし 社会の歪を描いた
近くの映画館で公開しなかったので、DVDを待っていました。
3人の”石橋ユウ”というから、何か絡みがあるのかと思っていたら、オムニバスのような、それぞれの事情を並行して描いていたのは、期待通りではありませんが、現代社会の子育て事情には、色んな困難があることがよくわかります。
楽して稼ぐこと、貧富の差が大きなこと、経済と幸せは必ずしも比例しない、、、などなど考えさせられました。
男の子2人の母なので
映画の感想の星だけではないのかもです
どの母親にも共感しました
生活と愛情と成長と…
だって自分もまだ子供の時に人間産むのだもの
男の子の母親にしかわからない
もどかしさ焦り苛立ち深い愛
最後は号泣でした。
母親を求めるかばう息子ちゃん達の愛に
物語というコンセプトではないのですが
子を育てることの難しさの母親愛の映画ですね
共感で感動しました
自分の母?それとも私?
Amazon primeに入ったので早速鑑賞。
子を育てる母には身につまされる物語で心を抉られそうになった。
暮らす土地、家族構成、生活水準が異なる3組の親子は実際に居るような雰囲気であると同時にそこに登場するお父さん2人ががっかりするほどに頼りない……それもまたリアルだろうと思いつつもこれを観た異なるタイプのお父さん方はこれを世のお父さんの雛形にしてくれるなと憤るんじゃないかと言うほどの頼りなさ…。
ストーリー展開のテンポが良く観ていて飽きなかった。
菅野美穂さん演じる家庭は子供さんが2人いる設定のせいか掛け合いが難しそうに見えて時々現実に引き戻される。
尾野さんは"茜色に焼かれる"と2作連続で観たこともありとんでもない女優さんだなと感動した。
高畑さん親子の置かれている状況も重く心にのしかかってくる。ここに来て高畑さんの演技を見飽きてしまったかもしれない。しぐさ表情とまた違った一面が見たい!
子供の洞察力に心抉られるのは、かつて自分も大人をそう見ていたことを思い出したのと同時に、現在子どもを育てる中であっけらかんとした純真さが大人(私)の失敗を受け流してくれる点に助けられることの両方が同時に浮かんで来たからだと思う。
矛盾点も少し浮かびつつも観て良かった。
頑張る母親を描いているが…
瀬々敬久監督作品だから観たのだが……微妙な映画だった。
静岡・神奈川・大阪で、同じ名前の10歳の子供=石橋ユウ(名前の漢字は異なる)を育てる3人の母親(尾野真千子、菅野美穂、高畑充希)が様々な問題にぶつかりながら生きていく姿を描いたドラマ。
3つの家庭環境は異なり、専業主婦だが子供間のイジメ問題に翻弄されたり、人気ブロガーで夫の浮気・失業などはあるものの仕事に没頭しようしたり、働きづくめのシングルマザーだったり……とそれぞれが問題を抱えていく。
ただ、ここで違和感をおぼえるのは、「子育てに生活に頑張る母親3人」は交互に描かれているのだが、「父親の不在」もしくは「父親が不在でなくてもダメ親父」という風景を見ると「それは無いんじゃないか!」と思ってしまう。
世の中には、そんなダメ親父ばかりではなく、懸命に働いたり活動したりしている父親はたくさん居る。
なんか、母親頑張る姿を強調したいためか、父親軽視の描写が個人的に共感することは難しかった映画。
<映倫No.122650>
プロモーション次第でもっと跳ねたはず
2021年劇場(配信)鑑賞50本目 秀作 68点
重厚な人間ドラマを描く作品にメガホン持たせるならこの監督、瀬々さんの作品
64や糸、護られ〜はとりわけちゃんとヒットして上演期間も長かった印象ですが、今作や楽園は評価が割れていて、でも当方は瀬々さんの作品の中でも今作や楽園が特に好きです。
尾野真千子さんを始めとした3人の女性の子供や旦那さん、家族や職場を取り巻く環境の中での頭を抱えながら生きていくストーリーで、後半三者とその子供や旦那の怒涛の演技には痺れましたし衝撃でした。
監督も仰っていましたが、もっと評価されていいと思う
是非
三組の家族の不幸自慢‼️❓
三組のうち、尾野真知子と菅野美穂は特殊だし、自業自得だし、因果応報にしては、不幸が軽いので、それほど同情にも値しない、だから、熱演にしては、感動のかけらもない。
でも高畑充希、みんな普通だし、多分、子と母は。
だから、挫けず、ひたむきに生きる姿美しい、朝ドラの時よりも。
ただ、高畑充希のストーリーだけなら満点にしてたかも。
心に刺さる作品だった
ゆうという名前の子供がいる母親。
一人は、仕事と家事をこなすキャリアウーマン。
一人は、裕福な生活をしている専業主婦。
一人は、朝から晩まで働いて生計をたてているシングルマザー。
三人は、それぞれ子供のために努力して幸せの形を作っていたが、それが少しずつ壊れていった。
壊れてしまったが、そこから何とか立ち直ったという内容だった。
前半は、忙しい母親がメインでしたが、後半は、母親を見ていた子供の気持ちが出てきて話が展開していく感じでしたね。
この作品に出てくる父親は何をやっているんだと思いました。
子育てや家事を全くしない上に何か問題がおこると他人のせいにしていた。
なんて最悪なんだと思いました。
母親は母親なりに子供のことを思っているのだが、子供は子供なりに、思っていることがあるんだと思える作品でした。
高畑充希の大阪弁が聞けただけでも良し
ストーリー云々より3人の女優と子役の演技バトルが圧巻。映画でなく舞台を見ているような迫力だった。
中でも若手代表の高畑充希は凄い!オタクからシングルマザーまで、なんでこんなに七色の役が自然にこなせるのか。あまりに流暢な大阪弁でやっとこの人がそもそも関西人だったことを思い出した。
どんな境遇においても、自我が崩壊しかけてでも我が子との絆を保とうとする母親の凄み。それに引き換え男たちの存在の薄さよ。やはり種まくだけの存在は自他共に用済み感満載となるわけか。そうよ男は弱いモノなのよ。
それにしても、ゆれるまなざしの真行寺君枝が認知症の役をやるようになったとは…光陰矢の如し、諸行無常の響きあり。
こんなことになるなんて
思ってもいなかった。
どこで間違ってしまったのか。
間違いなのか。
それでも、受け入れ生きていかなければいけない。
それは小さな身体に傷つきやすい心を持つ子供も、それを背負う親も同じ。
母は強し!
WOWOWの放送で観賞。
3組の母子がオムニバスで描かれている。
極端な印象は否めないが、母親が子供を育てるという営みを、凄まじい戦いとして描いている。
また、この映画でも男は役に立たない。
三人の母親を演じた女優がそれぞれ素晴らしい。
子役たちのキャスティングもよい。
尾野真千子は夫の実家に隣接した家に住む専業主婦で、得たいの知れない我が子に恐怖心を抱き困惑する。
菅野美穂は自分の仕事に情熱を傾けていて、やんちゃな夫と子供たちが言うことをきいてくれないことに怒りを感じる。
高畑充希はシングルマザーで、貧しさと戦いながら子供を大切に育てているが、その頑張りが子供にプレッシャーを与えている。
だが、この三人の母親たちは、間違いなく子供を愛していて、お互いの誤解やすれ違いを抱き締めることで穴埋めすることが出きるのだ。
男には真似できない。
我が子に体当たりする彼女らは、強い母だった。
そして、“4人目の母親”を演じた大島優子が、また見事だった。
繰り返すが、男は何の役にも立たない。
子役が・・・棒読みで・・・無理でした。
頑張って最後まで観続けた、というのが正直な感想です。
重要な役どころの、それぞれの家の子供たち。
残念ながら子役の演技の力量が足りなかったと思う。
ハリウッドには凄い子がわんさといるのになぁ。。
脚本も… 懲りすぎではないでしょうか。
不自然な台詞回しが所々にあり、どんどん気持ちが離れていきました。
私も人の親ですが、この見せ方は好きじゃない。
何も心に響かなかった。
痛々しいだけ。。
全91件中、1~20件目を表示