劇場公開日 2021年5月28日

  • 予告編を見る

「子の心、親知らず。」明日の食卓 はるたろうさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0子の心、親知らず。

2021年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

暮らす環境も場所も違う3人の母。共通点は「石橋ゆう」という10才の息子がいるということ。
そしてもう1つはその息子の母親に対する本当の思いに気がついていないということ。

一見幸せそうに見える3組の母子。しかしポロポロと問題が蓄積され、やがて積み上がったそれは当然の如く崩壊してしまう。どこでどう間違えたのか。自分の何がいけなかったのか。

直接交わることのない3組の母子の関係をあえて経済格差をつけることで対比しながら追ってゆくことになる。私は親になった経験がないので、実際、親になるという苦労やストレスは想像の範囲を出ない。でも大変なんだということは分かる。子供の感性や振る舞いはもちろん親の影響が大きい。大なり小なりこのような問題は日本中のお母さんが感じていることだろう。

3人の母を演じた3人の俳優と3人の息子を演じた3人の子役が素晴らしかった。そして脇を固めた山田真歩と烏丸せつこが圧巻だった。

予告でもあるように「石橋ゆう」を殺したのは誰なのか。それはどこにでもいる、いや、どこにでもいたはずの「普通のお母さん」という訳だ。それはもしかしたら私の知っている誰かかもしれない。

ちょっと気になったのは流行りみたいによく耳にする「サイコパス」いう言葉。特に人格的に人とずれた事をする人に対して使ったりするけど、簡単に人をそう決めるのは余りにも危険を孕んでいると思う。間違っても子供に対して口にしてはいけない。作中にも出てくるがゾッとして鳥肌が立った。

はるたろう