くれなずめのレビュー・感想・評価
全113件中、21~40件目を表示
白黒女と夕焼け男
男は恋愛でも、友人関係でも意外と過去を振り返えり、ネイネチしがちだ
メイン5人は悲しみの感情をずっとあいまいなものにしてきたせいで、5年たった今も、よしおが近くにいると感じてしまう
女の前田敦子は、結婚式後に男5人の前で現実をたたきつける
友人の死を受け入れて、思いっきり泣き、前に進む女は
現在すでに幸せになっており、幸せになれよと言う過去のよしおにキレる
5人は、よしおを素晴らしい過去にするため、最後の会話をやりなおし、しっかりとさよならを言う
松尾監督は自身の経験をもとにこの映画を撮ったというが、男松尾監督もやはり主人公達同様、この映画を作ることで、くれなずむ状態から真っ黒な夜に進もうとしてる
白黒はっきりつけて生きるのは難しいが、毎日の出会いを大切にし、しっかりとさよならを言って別れることを意識してくれなずめたら最高だ
追記
仙台での屋台のシーン、風俗の会話とおでんの会話をおりまぜて、シリアスと笑のシーンは完璧にくれなずんでいると感じた
若原と高良の居酒屋のシーンについて、笑いの中にシリアスなテーマを描きたいと発言するメタ構造は最高だが、正直コメディの部分は仙台の屋台以外あまり笑えませんでした
結構好きです!
劇場公開の時は全くノーマーク、というか東海地区で上映してたんでしょうか?
amazon primeで「成田凌さん出てるんだ!高良健吾さん、藤原季節さん、浜野謙太さん、若葉竜也さんも!結構ゴージャスな俳優満載!」くらいの軽い気持ちで鑑賞。
なんだか思わぬ拾い物した気分です。結構好きだな〜この映画。やっぱり成田凌さん、外しませんね〜
吉尾の父親から訃報を受け取ったそれぞれの気持ちの描写が見事でした。特にスーパーの前で泣き崩れた浜野さん、警官さえ追い返す藤原さんの迫力、(うざい)先輩たちにたてつく若葉さん、高良さん、涙が出てしまいました。
自分自身、大学の友人の訃報を突然受け取って何十年ぶり(卒業以来?)に会った旧友たちとお通夜のあとの酒盛りで盛り上がったことを思い出しました。
この映画の中の彼らとは違って引きずってはないものの、旧友たちを引き合わせてくれた彼に感謝の気持ちでいっぱいでした。(ちなみにその後その時のメンバーで毎年忘年会が続いています。もうこの集まりのきっかけはなんだっけ状態の飲み会になっていますが‥)
ファンタジーなのかコメディなのかわかりませんがそれぞれの役者さんたちの力量を感じさせてくれる作品だと思います。あっちゃんも意外に(失礼)よかったのも拾い物かと。
しみじみ
あー、ダメだ
へらへらしたっていいじゃないか
どちらかというと、
白黒はっきりさせたいタイプなので、
そうしないこと、へらへらすることも、
時には必要なことなんだと気付かせてもらえた。
本人たちにしかわからない、
最高に面白い身内ノリ。
くだらんなぁと思いながらも
だれもが持っているその空間が微笑ましくなる。
学生時代の友人って、ほんとうに特別だ。
いっしょに龍を倒したわけでもないし、
地球を救ったわけでもない、
ただ日々いっしょに過ごしていただけなのに。
他愛もない思い出があふれてくる。
そんなへらへらしたかけがえのない
毎日だったんだから、
別れだってへらへらくれなずめばいいじゃないか。
(6人で最後に会った時のやり直しの演技沁みたなぁ。
あとウルフルズがめちゃめちゃ効いてる。
あとあと成田凌、若葉竜也、ウルフルズ・トータス松本っていうめちゃめちゃおちょやん布陣だけどぜんぜんちがう作品にさせるのがまたすごい。)
小劇団のアレですかね
くれなずんできました
キャスト陣に魅力を感じず
監督自身の体験を基に描いた舞台劇を映画化した作品。高校時代の6人の仲間たちが時を経て繰り広げる友情ファンタジー。テーマは良いが出演キャスト陣に魅力を感じず共感することも無かった。残念ながらこの作品の良さを感じることが出来なかった。
2021-99
すっげえな、このシチュエーション!!! この映画、大好き!
まず感じたこと。「すっげえな、このシチュエーション。 『俺って、死んでるんだよね。5年前に死んだんだよね』 それを本人に言う隙を与えない、高校時代からの5人の友人たちという設定。いったいどういう話になるんだろう。
同級生の結婚式で芸を披露するために久しぶりに集まった6(!)人。結婚式の場で大コケし、2次会の会場に向かうまでの約半日の間を描く。そのときどきに、5人の主人公よしお(苗字ね)への思い出がさしはさまれる、という映画。
自分には、すっごおく、面白かった。最初から最後までずっと、楽しく、ほろ苦く、痛快というのではないが、う~ん、とにかく楽しかった!
映画の姿をとっているけど、これ演劇、だよね。それがとてもいい感じで出ていて、自分は好き。「暮れそうで暮れない、それがくれなずむ」(セリフから)そのくれなずむ時間と、友人が死んだことが心のどこかに引っ掛かり続けている5人の心と対比させて語るこの映画は、ほんとよかった。
結婚式の午後の話は、「二次会までの時間をもてあます6人」という、いかにもありそうな状況で、とても映画にはなりそうにないシーンなのだけれど、ただの日常を「そういうのあるある」的にちょっとコミカルに描きながら、5人がふと思い出すよしおとの記憶を見せていくことで、よしおと5人の関係を観客に示していくのが、とてもうまい。
6人(成田さん、若葉さん、浜野さん、藤原さん、目次さん、高良さん)とも役柄絶妙! 高校時代は目立たない方で、クラスの人気者の前では臆してしまうところとか、めちゃ上手くない? 人気者たちと彼ら6人のパフォーマンス、それをやった場所の対比も最高です! (クラスの人気者は城田さん、配役これも絶妙。こういう役以外が来なそうで逆に不安になるわ)
でも、どこで演じて観客が何人しかいなかろうと、彼らにとってはこの高校時代の文化祭での体験が、その時感じた衝動が、彼ら6人それぞれに彼らなりの鮮烈な成功体験として、心底の記憶として強く残っているんだなあということ、そしてそれがこの6人を結び付けている太い絆なんだなあ、ということを、96分かけてゆっくり理解できました。
「赤フンダンス」 ただこの一点に関して、過去から現在までをつなぐ劇として作り上げた手法におみそれしました。次回作、楽しみにしています。
あと前田さん、グッドバイプレーヤーでした。飯豊さん、内田さん、あとでわかったわ。今回は男性陣に100%注目、という映画だったからなあ。
「あのこは貴族」のレビューに、「東京テアトル配給、絶好調ですね」と書いたが、本作も加えなきゃね。 「『あのこは貴族』、『花束みたいな恋をした』、『くれなずめ』と、東京テアトル配給映画、絶好調ですね!!!
もはやおまけですが、さりげないセリフに、死んだよしおと生きている自分たちの関係が示される。
ネタバレになるかもしれないので、少し離して書いておきます。
-------------------- 以降は、ネタバレしちゃってるかも --------------------
「次は、電話、出てやるからさ」(涙声)
「へらへらしてろよ! 俺たちいつでもあいつとへらへらしてただろう?引きずることから逃げんなよ。いつもみたいにへらへらしようよ」
「なんかちょっと、いろいろ思い出しちゃってさ」
「よしおじゃん、なんでいんの? あんたFBやTwitterのアカウント消してほしいんだけど。よしおの誕生日ですって、SNSに言われて思い出しちゃうじゃん!」
「お前ら、ひきずりすぎ。死んだの、その半年も後だぞ」
「(帰るよ)お前らうるさいよ、なぐるよ」(涙声)zxC___Z
コメディも小粒が満載というやり方は自分、好きだなあ
「俺の分なかったしな」「それはミスだろ」
「ゴマ、どの料理にも入ってなかったよな」
「ウルフルズかよ。もごもごしてるくせにまっすぐな奴が好きだよな」
笑いあり、涙あり
松居監督、応援してますよ!
どうにも消化不良。
細かく設定すると、このダラダラ劇は共感出来なくなるのでゆるい設定なんだと思うけど、6人以外の登場人物のバックボーンが無さすぎて新郎新婦なんかどうでも良い感じになっているね。
最後のフェニックスや心臓は逃げているとしか思えない。
『佐々木インマイマイン』の様な根性を見せて欲しい。
クリープハイプや大森靖子、MOROHAと組んだ煌めきは今回のウルフルズでは無かった。
同世代のアーティストとインスパイアされつつ作るものが一番性に合っているのではないか?
作りたいモノを作るのは良いけど、日本のマーケットに収まらない作品作りをして欲しいと思う。
期待しているだけ最近の作品にはガッカリするものが多い。
結婚式と告別式
不思議な感じ
青春や友だちを思い出して「くれなずみ」たくなる
楽しい。でも、悲しい。
全113件中、21~40件目を表示