くれなずめのレビュー・感想・評価
全143件中、101~120件目を表示
とにかく最後に笑えれば
またしても緊急事態宣言
映画館でのクラスター等は聞いたことがないものの
またもとばっちりで映画も時短営業や公開延期やら
めちゃくちゃになっています
そろそろ細分化しろよとつくづく思います
そんな中公開された今作は過去に観た
「佐々木。インマイマイン」や「あの頃。」といった
作品ともどこか共通点を感じる気がしつつ
どんな作品なのか予告からもあんまりわからない
まま観ることにしました
高校のバカやってた仲間でとある結婚式で
余興をすることになり久しぶりに集まった仲間たち
真面目なようで一番奇想天外な吉尾(成田凌)
ウェーイ系に見えて割と繊細な明石(若葉竜也)
妻子がいるのを驚かれた赤フン好きのソース(浜野謙太)
仕事熱心に見えて愚痴も多い大成(藤原季節)
一番世話焼き?でせっかちなネジ(目次立樹)
演出家でしっかりしてそうで抜けてる欽一(高良健吾)
などなどクセぞろい
物語はその余興が本番でさんざんに終わったところから
始まるユニークなつくり
久しぶりに集まった仲間たちは当時のノリを思い出し
ながら今とのギャップを感じていきます
そして吉尾に隠された事実も明らかになっていきます
この仲間達の雰囲気が非常によく出来ていて
本当に俳優達が旧知の仲だったのではないかと
つい錯覚してしまうような描写
ドキュメンタリックな長回し
役者の演じ方もあり惹きこまれるところ
高校生役は外見的にはかなりしんどいんですが
あえて大げさに演じている感を出すことで
高校生に見えてくるから不思議です
城田優なんかこんなやついたなぁ感
凄く感じました
話の内容は自分も学生時代の仲間を
久しぶりに会って色々喋ったと思ったら
その後まもなくそいつが心筋炎で急死した
という話を聞き全く実感がわかないまま
お通夜に行ったことを思い出しました
最近会ってない昔連んでた友人が
ずっとアタマの中で昔のまんま生き続けてる
感じってすごくわかります
会えなくなるなら
もっとあの時こうすればよかった
こうしとけばよかった
そんな後悔もこの映画は少し救いの道を
示してくれます
おすすめしたいです
のれなかった 50
あの頃の俺たちってバカだったよなぁ映画
「佐々木インマイマイン」もそうだったが、齢半世紀にもなると全くのれない(題名からしてのれない)
ひたすら内輪受けの童貞映画で(この監督の作風だけど)「街の上で」みたいに後半巻き返してくるのかと思ってたら、どんどん残念に
唯一、前田敦子のあっちゃん感が笑った
三十代で観てたらまた違うのかなということで許してください
で、何が言いたかったの?
友人の結婚式の披露宴で、余興をやる為に久しぶりに集まった6人の仲間達。昔話で盛り上がりながら余興の出し物について、打ち合わせを進めていきます。
まず、しまったと思ったのは、予告編で成田凌が演じる吉尾(よしお)がすでに死んでいるっぽい情報を入れていた事。お陰で、本当に彼が死んでいるのか、それとも他の誰かなのか、映画の本筋とは別に、ずっと考えてしまっていた。
なかなかのファンタジーで、そこに存在していない友人を仲間達で想像しながら会話を進めていく。謎なのは、他の同級生達にも幽霊が見えていた所。普通に会話してんだもん。
生きていても死んでいても同じなんだとさ。
この映画40歳になる前に観たかったな。60手前の自分には高校生活を思い出して共感するにはちょっと遠すぎたかな。記憶がモヤ〜としてるもんな。
最後の方、皆んなで死後の世界に行っちゃうとか、シンクロ不可能なんで、もしかしたら全部舞台の脚本家の頭の中だったのかな。
で、この映画の言いたかった事はなんだったんだろう???
ファンタジーを消化できるか
わちゃわちゃが多い青春群像劇。
ほぼ満席の映画館で観ましたが、私の席に笑い声は聞こえてきませんでした。
わちゃわちゃが他人事に見えてしまい、なかなか感情移入できず、感動にも繋がらず・・。
キャラクターの落とし込みの問題ではなく、ファンタジー要素が消化できなかったのだと思います。
前田敦子さん”声”が印象に残りました。
こういう役いいですね。
つまらない、駄作。
つまらない、駄作。笑えないし、感動もしない、なんかの話の種にもならない。スリルもなければ、何か感じるものも無い。
全くの時間とお金の無駄。無能な製作者の作った無能映画。
監督変えるべきだった。本年度の無能監督賞だと思う。
ラスト涙・・・⭐️
友人の結婚式の余興で久しぶりに集まった仲間。
この機会を中心に、1人ずつの過去を回帰していく。
ミニシアター系映画。
友情がテーマの内容だが、最初は男あるあるカラオケ場面など、改めて演技でみると引くなー、寒いなー、男の友情!って思ってしまったが、途中からはそんなことなく、ラストは泣く手前‼️
最後、本当良かった。
ウルフルズの、それが答えだ!
また聴こうと。
答えが何かでは無い
大人になったのか、歳食ったのか……
こういう、一見よく分からないストーリーでも、普通に見られるようになった……
出演者の演技や、日常感を感じるだけで、「なんか、ええなぁ……」となった。
ちょい役でも有名な人が出てたりするので、そこのサプライズを楽しむも良し。
ただ、まあ、やっぱり……よく分からないっちゃわからない笑笑
でも、“それが答えだ”なんスかね?
"それが答えだ!"って言いながら、何が答えか言わないっていう。そこがいいんだよ。
じつは、吉尾がどうなっているのか、その大事なことを知らずに観た。途中、みんなにかき消された告白で「おや?」と気付き、確信を持った時には泣いていた。
なによ、このくだらなさ。このどうしようもなさ。どこにでもいるどうでもいい連中が、半端に歳とって、はっきり主張もしなくて、世間に流されている感が画面から駄々洩れしている。
なのに、なんで俺は泣いているんだろう?
なんでこんなにこいつらが愛おしんだろう?
なんだか分かんないシーンもあって冷めるときもあるけれど、何度も、声を殺すことに苦労するほど笑い転げ(ちんちんに失礼、幸せになれよ、滝藤を認知した瞬間等々)、息が一瞬止まるほどに咽ぶことを堪えた。最後、これが今生の別れだと重々分かった上での「またな」の切なさったらないね。そうだよ、未練がましいのはどっちだかわからないけど、引きずっていけよ、いつまでも。引きずるほどの過去があることに後悔することはない。それは宝だ。俺はこいつらとは他人ではあるけれど、こいつらは俺の分身だ。
"イレギュラー"青春群像劇
最近、観る映画観る映画、成田凌が出てる。
というのは置いておき、
作品はわかりやすい青春群像劇、あの頃モノ。
展開もそれほどなく、シンプルなんだけど、一部非常に理解し難い内容があった。
あそこはなに?ある程度視野も、許容も広いほどだと自負していたが、自信をなくしそうなくらいあそこは受け入れられなかった。
シチュエーションが、ZAZAポケットで観るコントだと笑えるかもしれないが、映画では正直キツい。
そこで一気に置いていかれた感はあったが、そこ以外は郷愁が溢れて、ジーンとというか温かい気持ちで観れた。
特に感じたことも、動かされたこともなかったので、
ビックリするほど薄っぺらい感想になってしまってごめんなさい。
追記:
吉尾の死因は何だったのかは自分はわからず、あまり気にせず観ていたが、
レビューを観ていると「え、そうなん、、?」と思うものがあった。自分はそういう見方をしていなかったので、そこの見方で大きく感じ方も変わりそうだな、
と観て2日後に思いました。
これは宗教ですか❓演劇ですか❓
非常事態宣言なので交通費込みで五千円かかりました。時間もかかりました。
結論から言うと、とても落胆しました、トホホです。
貶しどころも有りません。
ほぼ、雑談で1時間半、死んでるのは最初からわかるので、驚きも、感動も、感慨すら有りません。
セリフに痺れる事もないし、要するにたわいのない時間潰しのお話にしか思えない。
こちらが不感症なのでしょうか。
最後のくだりはアングラ劇ですので、はいはい、わかりましたよ、そんな感じです。
女優さん二人は良い演技でした。
飯豊さんとAKBさんです。
何かいい
88本目。
舞台っぽい?と思ってたら、まあそっから始まってるみたい。
でも何かいい。
漠然とした感想かも知れないけど、それってすごく大事なのかと思う。
でもあそこからが、ちょっと流れが変わった感じでなぁ。
でもまあ、いいかあ。
好きが一杯あるのに好きとは言えない作品
松居大悟監督が自身の体験を基に描いたという舞台劇を映画化したとのこと。メチャ好きなテイストなのに何故か残念な印象が残った。
友人の結婚披露宴の余興のため、5年ぶりに集まった高校時代の6人の仲間。自分は男同士でわいわいやりながら楽しむ感覚をまったく知らないけど、彼らのやりとりは嫌いじゃなかった。むしろ愛おしかった。
成田凌くんが良かったなぁ👍
どんな役をやろうと嫌いになれない。
かなり好きなのだろう。
チョイ役とはいえキンタロー。さんがモノマネしてるような前田のあっちゃんも👍
好きなディテールが一杯あるのに何なんだろう。序盤でいきなり重いセリフを発するのはちょっとお下品かなぁ。終盤の天国も馴染めんかったし。
前田敦子の一触即発感。「赤ひげ」な雪。
良作だが、旧友の踏込み難い不気味さと友情の不全感にこそフォーカスした「佐々木、イン、マイマイン」に軍配。
本作にはそれが無い分、友を全肯定して嘘臭い。
「レザボア・ドッグス」な衣装と構成、「赤ひげ」「駅」な雪は評す。
前田敦子の一触即発な緊張感が全編を締める不思議。
友達を思い出して私も泣いた
友達の結婚式に集まった6人のわちゃわちゃ感が愛おしかった。
1人ひとりのキャラが立ってる。
松居大悟監督の体験を基に描いたオリジナルの舞台劇を映画化。
松居製の脚本はもともと斬新で新感覚なので奇想天外。
でも、思い出を形にしたこともあって熱量が伝わる作品が完成していた。
ああ、高校の時似たようなことがあったな…とか笑ったり泣いたり友達のこと思い出したりしながら、青春の残影を6人と一緒に味わえた。
〝くれなずめ〟という造語が流行りそう。
街が夕方から夜へと暮れなずむ。
切ないような恋しいようなひと時ならこんな不思議なことが起こるかもしれない。
最後の最後に見せてくれたパパイヤ鈴木さん作の赤ふんダンスが最高です。
いい仲間を持っていい時間を過ごしたよしおはきっと幸せだったよね。
よしおーーーー!
私もくれなずもう。
向こうの世界に行ってしまった友達と
またわちゃわちゃしたいから。
「また明日ね」って言える間柄
過去を塗り替える話
最近の邦画は良作が多い
本作もとっても素晴らしかった。
自分にはまだ死別した大切な友達はいないけれど、数年前に亡くなった大好きだった先輩を思い出しました。
「佐々木インマイマイン」もそうだったけれど今は無き学生時代と死別って誰しも経験し心にわだかまりを残すから鑑賞後の余韻がいつまでもつづく。
その余韻は傷をえぐるし、今の自分に足りないモノを思い出させてくれる。
いい映画でしたね~。
笑って泣いて、明日の事を考えさせてくれます。
鑑賞後にバイクで帰宅したのですが、ふと、今自分が事故とかで死んでしまったら残された家族とか友人とかがどう思うだろうかと考えてしまった。
死ぬってことがどれだけの破壊力でどれだけの持続力なのかと改めて思った。
役者人、最高でした。
アベンジャーズのような立派でカッコいい奴らじゃないけれど、本作の6人は私の中で紛れもなくアベンジャーズ並みに最高の6人でした。
「あの頃」のメンバーもよかったけれど、気心知れた仲間っていいですよね。
皆さん演技が素晴らしい。
あの内輪感、男友達のつうかあ感はなかなか見れないですよ。ホントの友達にしか見えない。
連絡なんかとらなくても、いくら社会に出てそれぞれが背負うものや立場が変わっても会ったらすぐ元どうりに笑い合える。
いい仲間、いい友達が表現できるなんて役者すごいよ!
ラストシーンの再開と別れの再現とかよく表現できましね、同じシーンをあんなに変えれるなんて役者の凄さを実感しました。
脚本や監督の能力も凄いと思う。
多分制作側も同じような経験が有って共感して、納得して映画作ってるんだろうなと感じました。
それぞれが、二次会までの時間でふと思い出す過去とか、現在の状況をどう整理しようかとか、物語の進行もよかったですね。
どうでもいいことで記憶がフラッシュバックする、記憶って不思議ですよね、ささいなことで湧き出てくるんだから。
あいつ今頃なにやってんだろ?って思うし、自分ってふとした時に誰かに思い出してもらってるのかな~、なんて想像しちゃいました。
あぁ駄目だ、この映画の事を考えてると色々思い出しちゃう。
毎日バカなことやって、ガキなのに大人ぶって、なんにも知らないのにわかった気でいて、後悔もあったけれど幸せだったな~
このレビューを書いてるときにちらちら記憶が蘇ってきてるのだけれど、なぜだか一番思い出したことを書いておわりにしたいと思います
あれは中二の時、三年生の先輩の卒業式の時でした。
式も終わり、校門で卒業生が別れを惜しんでいたのですが、ある先輩方がちょっと影の方に行っていました。
彼等はいわゆる陰キャの方々で、あんまりその場の空気になじめてない様子でした。
それを見て自分は「あんな風な卒業はしたくないなぁ」って思いました。
無意識に陽キャは幸せで陰キャは不幸と思っていたのでしょう。
今の自分ならその考えは間違ってると過去の自分に言える。
彼等には彼等なりの楽しかった時間があったしかけがえのない友達が仲間がいるんだ。
お前が心配する必要なんてないんだ。
人の心配なんかしてないで自分の心配でもしてやがれ!
あれ?なんかこのエピソードほかのレビューでも書いたような・・・
過去は変えられない、でも記憶は変えられる。
都合のいい事を覚えて、都合の悪い事は忘れちまえ、記憶を書き換えろ!
この映画は私自身の物語だ。
生きることは過去を作り続けること、そして過去を忘れる事なのかも知れませんね。
----------------------------------------------------------------------
劇中セリフより
「死んで様が生きて様がなんにも変わんないんだよ」
なにも変わらない、変えられない
引きずる事も忘れる事もできる
ならば捏造しようとも明日を生きよう
生きてる人間は納得して前に進む力があるのだから。
ファンタジー?
高校時代に帰宅部でつるんでいた6人が、友人の結婚披露宴で余興をするため久しぶりに集まり打合せし、本番で赤フンでの裸踊りを披露した後、これからもずっと友達と思っていたが、実は・・・という話。6人の仲間を、成田凌、高良健吾、若葉竜也、浜野謙太、藤原季節、目次立樹が好演してた。
気の強い同級生役の前田敦子のキレ女が面白かった。前田敦子はAKBの時と違って、こんなおかしな女役が似合ってる。
飯豊まりえがちょっとだけど観れて良かった。
舞台の映画化は
思っていたよりもずっと舞台の演出を引きずっていたのではないかな。
全編通じて台詞回しなどの演出にそれを感じたし、終盤の展開はその思いを強くさせられた。
舞台を映画化する際にはリアリティラインをどこに引くかが違ってくるのだとよく分かった。
この作品はそこを見誤っているのではないかな…
赤フン
男の友情ファンタジー映画✨
会話が面白い🤣
ダンス最高🙆♀️
しかし、VFXのところで、わたしはちょっとついていけなくなる笑
別な見せ方の方が良かったと思う。
前田敦子さんの強烈キレキャラ。インパクト大
滝藤賢一さん、城田優さん贅沢使い笑
吉尾がソースにおばちゃんというアドリブ最高でした😊
#くれな済み
全143件中、101~120件目を表示