僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッションのレビュー・感想・評価
全117件中、101~117件目を表示
いつも通りですね。安定しています。
今のTVシリーズの後になる話になるのかな?
期待を裏切らないと言えばいいのかいつも通りと言えばいいのか。ある意味それ以上でもそれ以下でも無い。
それにしてもヒーローって少ないの?8割も能力者がいるんだよね?なぜ日本のヒーローと高校生の見習いヒーローをかき集めて世界に派遣してるのか?言い訳も苦しい。
ツッコミどころは毎回多いがネタバレにならない範囲でのツッコミで一番大きいのがコレ。
今度は世界を救う‼︎
原作最新話まで、TVアニメ全話、劇場版過去作は見ています。
感想
・大まかに
前作がジャンプアニメ史の中でも最高クラスの大傑作だったのでコレを超えるのは難しいだろうなと思いつつ観ました。
結論私は前作の方が好きでした。しかし、制作陣もそれを分かったうえで敢えての新たな作風を開拓していて結果楽しめました。
スパイミッション、逃走物、ロードムービー、バトルアクションと兎に角作風が変わる物語は独創的で面白かったです。
ここまで作風が変わる中で唯一ブレない要素にデクとロディの友情が挙げられます。今作は間違いなくロディの物語です。予告編やポスターを見てデク、爆轟、轟くんの3人の物語としてみると肩透かしを受けると思います。その点では注意が必要です。勿論、この3人が活躍するバトルシーンは多めに用意されているので気になっているならば見るべきです。
・ロディについて
ロディはヒロアカ本編にいても違和感がないぐらいに魂の宿ったキャラになっていました。彼がこの仕事をしている理由、彼の行動理念など物語を追うごとに描かれていくバックボーンに素直に惹かれました。可愛いです❗️そして、終盤泣かされそうになりました。特に彼の個性が素晴らしいので必見です。
・アクションシーンについて
前作は終盤に化物作画を見せつけてくれましたが、今作は頻繁にアクションシーンがあり全体的に迫力のあるアクションシーンという感じでした。特にキャラクター目線のアクションシーンは新しい要素で気分を高揚させてくれました。ラストの決めにくるアクションは開いた口が塞がらない程に茫然とする大迫力作画でした。
・世界規模の物語
今作はヒロアカ史上最大規模の物語で全世界で物語が繰り広げられるので見応え抜群です。エジプトのヒーローはビジュアルとして面白かったです。しかし、その分時間の都合上一人ひとりに注力した見せ場はあまりないのでその点では不満でした(仕方ないことは理解しています。)。
・主題歌、挿入歌
アジカン最高です。
総評
ヒロアカファンならば満足出来ること間違いなしの良作。個人的にはもう一度観たいと思えた映画でした。
デトロイトシャドーボクシング
記念すべき3作目のヒロアカ映画を観ました。
結論からいえば、
過去2作のような特別何度でも観たくなるような名場面などは無かったという印象です。
1作目の〈オールマイトとの共闘〉、
2作目の〈2つのワンフォーオール〉のような
「原作には無い展開観れて嬉しい!」とはならなかったです。
黒鞭のワイヤーアクション、
戦闘シーン、ロディのパルクールなど過去1番のアクションカット多めの作品でしたが
ちょっと間延びしてしまった印象で中だるみになりかけました。
メリハリは大事ですね。
以下鑑賞ポイント
・予告の新スーツが冒頭だけかい
(中盤の崖の戦闘まで新スーツで戦ってボロボロになったからいつものスーツを轟君たちに持ってきてもらう展開のほうが良かった)
・刺客のグリーンアローのお姉さん美人。
・ロディ役の吉沢亮さん声優上手すぎ。
(下手したらヒロアカ問わず歴代のアニメ映画ゲストの中で神木隆之介さん以上の逸材)
・終盤の敵幹部のキャラデザが別作品。(呪術みたい)
・ロディ死ぬかと思ったけどそれすらもネタにするから、映画だけのキャラにするにはもったいない。
・ちょっとだけ映ったメリッサさん
・ヒーロー達の死体シーンが〈エイジオブウルトロン 〉
・今回の中村豊は〈100%シャドーボクシング〉。
かなりシュールな絵面でした笑
原作も終章に突入しているとのことですから
次回辺りで〈ナルト・the last〉のように原作のその後のようなストーリーになってもおかしくないと思います。
ともあれ劇場で観れて満足でした。
うーん
ライダー大戦の悪い所出た時の作品
2回目はいいかな
ピノまじ!?
空間を存分に使った戦闘が面白かったぁー!!!
デク本当に黒鞭手に入れてよかったなぁ、街中の戦闘が映えまくってた。
ロディとピノという最高の相棒をありがとう。
中盤のロードムービー的な演出が本当に素敵だった。
アジカンずるいね、あの朝焼けは。
今作の個人的なよかった点は3つ。
1.平面だけではなく空間まで使ったど迫力のバトル。ぐるぐる視界が廻るからアトラクションみたいなワクワクが堪らない。デクにバクゴーにショートにもう完全に仲良し3人組だなぁ……
2.映画お約束になってきた100%デクの両腕ぶっ壊し。とんでもない加速と乱打、反射の許容値すら超える圧倒的なパワーバトルの爽快感は良かったです。でも折角なら黒鞭使って加速とかパワー増強とかしてくれたらもっと絵的に楽しかったかもなぁと少し思いました。
3.ロディ良いキャラだったなぁ。ピノも良かったなぁ。個性説明されてから劇中の描写見直すとロディお前……ってなってしまう。2度楽しめるねこの描写。ヒロアカの劇場版キャラみんな良いキャラ過ぎて漫画に出てこないのが寂しくなっちゃうなぁとあらためて思いました。デクもロディも何もかも違うのにすぐに仲良くなれて良かった。2人でオンボロ車に乗って旅してるところがほんまに好きで好きで堪らないんです……
戦闘シーンに関しては前作が勝るかなという印象だけど、劇場版だけの相棒を得たという点では今作の良かったよねという感想。
……………ピノ林原めぐみなのまじ!?!?
面白いがヒロアカ初見の方は注意
漫画全巻読んでいて、アニメ、映画も全話観ている者です。まず、私は普通に観ていて楽しかったです。前作ほどのばーっとくる熱さはありませんでしたが、映画オリジナルキャラは良かったと思います。戦闘スタイルは前作と違って3人の個人戦闘がメインです。しっかり前作との違いは感じました。デクくんの黒鞭を凄い活かしててスパイダーマンみたいなカメラワークでテンション上がりました。とにかく作画が凄かった…
ただ、ヒロアカ知らない人には優しくないなあとは思います。最初のタイトルが出るopもかっこよくていいなと思ったんですけど、名前も個性も説明されないので、そこで少し説明しても良かったんじゃないのかなあと思いました。
ヒロアカを見たことない方でもし見ることを検討しているのであれば、YouTubeで公式に配信されている 7分で分かる僕のヒーローアカデミア や個人で解説されている方の動画を見たり、時間があるならアニメや漫画を少しでも見といた方が絶対楽しめます。
個人的には戦闘スタイルは前作派でストーリーは今作派です。次もし映画をやるならまたみんなの共闘がみたいです!
拷問
この映画が1時間30分しか無かったことに驚きました。体感2時間半ぐらい見ていたような気がします。
・良い所
とんでもないヌルヌルの作画。アクションシーンはマジでカッコイイ。
・特典で貰えた冊子がカッコイイ。
以上...。以下悪い所
・広告でバンバン出していたヒーロースーツが開幕5分しか着ない。
・世界中へ選抜メンバーが派遣...という設定なのに殆どが雄英メンバー(これは仕方ないとは思うが、現地のヒーローも見たかった)
・話のテンポが悪い。デクが指名手配される所とか絶対要らない。新キャラの個性を引っ張り続けるが予測出来るようなしょぼい個性。
・新キャラとラスボスの関連性が少ない。全然感情移入できない。
・デク、爆豪、轟の3人に目線がおかれているため後半はこいつらしか出てこない。バトルシーンも迫力こそあるものの、早く終われという感想しか出てこなかった。
敵幹部もパッと出でなんにも感情移入出来ない。
一番辛かったのがラスボスとのバトル。ダメージ吸収の個性を持っているのにも関わらずなんの対策、思考せずただ殴り続ける。(その度に血反吐を吐くのでテンポが壊滅的)
最終的にはいつものギリギリ覚醒最強キックで倒し終わり。ご都合的に新キャラ個性で鳥を操って鍵を差し込んで爆弾解除。これだけのために新キャラの個性考えたレベルで実用性のない個性だった。
この映画は、デク爆豪轟が同じような技をヌルヌル作画で描きつつ、取ってつけたような新キャラとラスボスを倒すご都合主義満々の映画にしか見えなかった。
他作品を出すようで悪いが、閃光のハサウェイの10倍はつまらなかった。他レビューを見るにキャラが動いてるのを見るのが好きな人はおすすめ。単純にストーリーを見たいという人はなんにも心に残るものがないのでやめた方がいいと思います。駄文失礼しました
デクが立派な主人公になってる😢
僕のヒーローアカデミアの映画第3弾
世界同時多発テロに対する海外出張中にデクが面倒事に巻き込まれると言う話。当然面倒事が今回の案件と繋がっているわけですが…
今回はデクバクゴーショート3人組のお話かと思ってましたがデクとロディ(盗人)のお話
デクとロディが2人で逃避行しながら事件の謎をおっていくんだけどロディは口が悪いけどけっこうナイスガイで人気でそう
過去2作はデクと誰かという話であったが今作のデクは立派な主人公をしている。原作でもキャラクターに影と重みが出てきて急激に主人公感が増してきてるしいい傾向だと思う
ところどころ話の流れに無理があると思うけど少年漫画に突っ込むのもヤボなのでやめておこう
アンチバクゴーとしては2作目よりは楽しめたかな(笑)
最後に一言
映画ドラマ全般に言いたいんだけどそろそろ持たざる者側の代表は不良やドロボーにするのやめませんか?貧しくても正しく生きてる人間はたくさんいるのに不良やドロボーを本当はいいヤツなんです!根は真面目なんですぅってアピールされてもねぇ🙄
今作のロディなんてナイスキャラなんだから変な設定いらなかったと思いますわ
う、うーん❓アニメ以下かも…
プルスウルトラ
全117件中、101~117件目を表示