孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価
全543件中、321~340件目を表示
2代目田中邦衛に感激!
最高でした!
吉田鋼太郎のたぬきオヤジには笑わせてもらえました!棺桶にかぶりつくあの写真はポスターにしてほしいです。
欲を言うならば、西野七瀬さんのおっぱいが見られるシーンがあったら良かったです。。。ダブルでも。。。
山城新伍は斎藤工が受け継ぐとは...熱い!
えぐかった
悪くはないけど・・・
level2なのにエグさグロさは前作を超えていない。
眼球えぐるシーンや指を切断するシーンなど、ここぞって時なのに大事な場面はカメラが映してくれない。
もっと指の切断面や眼球をくりぬく場面を映してほしかった。
そのへんが韓国映画にバイオレンス描写で勝てない所だな。
斎藤工の使い方がもったいなかったなぁ。
なんか中途半端で。
中村梅雀は良かった!良い役者ですね。
早乙女太一、意外と似合っててカッコ良かった。
鈴木亮平は言うこと無いです。さすがの一言です。圧巻です。
松坂桃李はあまり好きな役者ではないけど、演技はすごいと思う。
西野七瀬は・・・無いな。心配していた通りの棒演技。
クラブのママにしては貫禄が無さすぎる。
お通夜の場面も泣く演技が下手過ぎる。
せっかく良い役者がたくさん出演しているのに、なぜキャスティングされたのだろうか?
ちょい役ならまだしも、主要キャラはキツいよ。
level2よりlevel1(前作)の方がレベルが高かったと思いました。
ヤクザと警察は信用するなという話
鈴木亮平ショー
役者達のぶつかり合いが最高だった
前作、超えられず。
今年公開される日本映画で一番楽しみにしていた作品でした。
前作の熱量に圧倒されたので、今作も期待していたのに、
今回もタイトルは「孤狼の血」なのに、原作にはない
オリジナルストーリーらしく、全く違うものになっていて
とても残念です。
前作を超えようという気概みたいなものは感じるのですが。
キャスト陣の演技も凄い迫力ですが、それだけ。
前作にあったストーリーの核心みたいなものがない。
ただ単に日岡vs殺人鬼みたいになっていて、
警察の動きも突っ込みどころが多過ぎ。
ヤクザも上林に好き勝手やらして、身内での報復も皆無。
周りの幹部連中もギャーギャー言うだけ。
R15に留めて置きたかった演出も多々あった。
唯一の評価は中村梅雀さんをキャストに加えたこと。
凶狼の眼、孤狼の闘い
待望の『孤狼の血』続編!
とにかく前作が、漢たちが魅せ、こんな映画が見たかった!と心底思わせ、その年のBEST級のみならず、日本映画久々に気合いの入った傑作力作であった。
となってくると、続編への期待も否応なしに高まる。
往年の数々のヤクザ映画がそうであったように、製作側の早くからの決定や観客の期待も含め、続編は必然だったのだ。
昭和の終わりの広島・呉原で激しい抗争を繰り広げた五十子会と尾谷組も、五十子会会長暗殺と双方の手打ちにより、事実上の終止符となった。
それを裏で仕切った刑事が居た。
日岡。
本作での日岡の変貌ぶりには、びっくりどっきりク○ト○ス!
3年前は、県警の内通=子犬としてやって来た、へなちょこ新人。一応エリートで、“広大”なんて呼ばれる始末…。
それが本作ではどうだろう。
真っ白から、グレーへ。
やさぐれ感や哀愁漂い始めた、ワイルドな漢に。
前作ではラストカットで初めて吸った煙草を初登場シーンからずっと、何度も何度も。そしてそれを点けるのは、あのライター。
亡き大上に代わり、暴力団と警察の双方を渡り、彼は彼のやり方で呉原の治安を守っていた。
が…
刑務所から一人のヤクザが出所。
その足で、“お世話”になった看守へある“恩返し”。
五十子会会長を慕っていた上林。
しかしこの男、ただのヤクザではない。
極悪、非道、冷血、凶悪、狂悪、狂気、狂犬、狂狼…思い付く言葉をどんなに並べたっていい。
まさか邦画で、ジョーカー並みの悪のカリスマ/ヴィランにお目に掛かれるとは…!
親分の仇を討つ為に、爆進する上林。その為なら邪魔な奴ら、保身や弱体化した五十子会の二代目や幹部でさえぶち殺し、ぶち壊していく。
上林の出現で、日岡が守ってきた治安は脆くも崩壊。新たな抗争の火蓋が切られる。
さらに、あるリークで日岡が五十子会会長の事件に関与していた事を知り、二人の闘いも避けられぬ運命に…。
前作は柚月裕子の小説を基にしていたが、今回は映画オリジナル・ストーリー。
その為少なからず否意見(前作の方が良かった、役所広司不在点など)も見受けられるが、個人的には何の何の!
作品的に掛けて言うなら、大上の意志を日岡を継いだように、今回も見応えたっぷり熱く魅せてくれた!
前作はベテランマル暴刑事と組んだ新人刑事がヤクザと闘う中で、成長し漢になっていく、THE王道な話であったが、今回はもっと王道も王道。
前作以上にさらに直球の、刑事vsヤクザ。
それを本当に言葉通り体現した、松坂桃李vs鈴木亮平!
松坂桃李のプレッシャーは相当なものだったろう。役所広司から主役を受け継ぎ、この作品を背負って立つ。存在感不足など断じてしてない。彼ならではの魅力の熱演。本当に素敵な役者になった。
そして、鈴木亮平。
前述もしたが、マジスゲェ…。あの強烈さ、迫力、インパクト…観た後暫く頭から離れないだろう。
『変態仮面』『俺物語!!』『ひとよ』と本当に同一役者ですか? 鈴木亮平の役の振り幅に驚かされる。
実力派でありながら、ほとんど映画賞とは無縁だったが、今回は総ナメだろう。『燃えよ剣』もあるし。私が映画賞に投票出来る立場だったら、ダントツ助演男優賞!
『孤狼の血』はアンサンブル劇でもある。
日岡の“S”、チンタが旨味のある役所でハラハラもさせ、若手実力派・村上虹郎が巧い。
その姉・真緒役で、西野七瀬が華を添える。
音尾琢真、滝藤賢一、中村獅童らは続投。
吉田剛太郎、寺島進、宇梶剛士ら“リアルヤクザ”。(←失礼!) さらには、“極妻”も!
そんな中、この世界観に似つかわしくない異色のキャスティングが、中村梅雀。日岡と組む定年間近の県警の警部補。2時間TVドラマで演じた当たり役の柔和な刑事役を彷彿させるけど、実は…。
前作以降も『止められるか、俺たちを』『凪待ち』『ひとよ』など高クオリティーの作品を手掛けてきた白石監督だが、やはりこの世界への“シャバ帰り”を待っていた!
死と隣り合わせで闘う漢たちの姿や生きざまを、熱く、荒々しく、ギラギラと活写。
痛々しいバイオレンス描写も容赦なく。
アクション・シーンやバトルシーンは前作増し。
特にクライマックスの日岡と上林の、カーアクションから肉弾戦の、血みどろの壮絶対決は圧巻…!
日本映画もやれば出来るじゃないか。
いや、それは白石監督の賜物か。
闘い切った両名にも拍手と労い。
上林の殺し方は異常。人のやり方ではない。
相手の眼をえぐり取る。
どうしたらこんな鬼畜の所業が出来るのか。
どうしたらこんな悪魔のような男が産まれたのか。
それは容易には想像出来る。
人の性格は、生まれや環境が形成する場合が多いという。
極貧、ごくつぶしの父親からの暴力、見て見ぬふりの母親…。
自分が死ぬ前に…。
「何見てんだ?」と、幼い頃、父親から。
「そんな眼で俺を見るな!」と、相手を殺す時、上林は狂ったように。
“眼”に対して異様な執着がある上林。
…と言うより、相手に“見られる”という事に何かしらの恐れがあるのではなかろうか。
だから、相手の眼を潰す。
鬼畜の所業、悪魔のような男の中に、一辺の人としての弱さや恐れを見た。
本作での日岡はボロボロ。
殴り蹴られは当たり前。
高い所からの落下、カークラッシュ、刃物や銃での負傷も一度や二度ではない。
って言うか、普通死ぬぞ…。
しかし、凄まじいまでの体力、精神力、時には知力を駆使して闘う。
ヤクザと、それ以外。
3年前の秘密を握り、窮地に追い込もうとするマスコミ。
それから、言うまでもない。ヤクザ以上の難敵と言って過言でもない、警察上層部。ネタバレになるので詳しくは言えないが、今回は自分が“してやられる”。
記者の高坂の怒号が辛辣。大上とアンタの正義は似て非なるもの。アンタの方が質が悪い。
では、誰が闘えばいいのだ? 一人の悪が野放しになっているこの呉原で。
騒ぎ立てるマスコミと、真意に欠けたその情報をただ聞いた我々はネット上で得意の誹謗中傷するだろう。
ヤクザと染まった悪徳刑事も居る。
が、日夜闘い続ける刑事たちの方こそ多い。
闘っても、通常の正義が通用しない“バケモノ”も時には現れる。
モラルの崩壊、何が正義か、善悪の境…。
言うなら言え。叩くなら叩け。
己の信ずる正義で闘い続ける。守ると受け継いだのだから。
狼となれ。
ラストエピソードがまた印象的。
ある地方に異動になった日岡の前に現れた“狼”。
本物か、幻か。
私の解釈は、あの狼は“あの人”。
今回の日岡の闘いぶりを、「よくやった。褒めちゃるけ」と労う為にーーー。
これにて今年の夏映画は終了。
今年の夏は、昨年観れなかった洋画大作をたっぷり堪能。
しかしそれらを抑え、今夏一番!…どころか、『ヤクザと家族』と並んで本年度のBEST級候補!
正直ヤクザ映画は不得意ジャンルだが、でも見始めると不思議としびれる。
今回はオリジナル・ストーリーだったが、柚月女史の原作は全3作。
となると、またまた期待してしまう。
だって、ラストの日岡の狼眼は死んではいないのだから。
是非次回作も期待したい。
同じ時代を経験したものとして仁義なき戦いの時代であればいざ知らずこの時代にこういう激しい生き方を模索していた人達が本当にこんなにいたのだろうか?という疑問(というかリアリティーの無さ、広島は違ったのかもしれないが)はあるが、プロットも含めよく出来ている映画だと思う。3年前には松坂桃李の演技力に驚いたが今回は鈴木亮平という役者の芸の幅広さに感じ入った。笑顔も西郷どんと似ているようで全く違う。脇役だが早乙女太一が好演、彼には是非又ヤクザ映画に出てもらいたい。また、中村梅雀の役回りは読めなかった。是非次回作もお願いしたい。
待ってました、待っててよかった…!!
前作を映画館で鑑賞した時は、何の予備知識もなくどんな内容かも知らず、時間つぶしにふらっと入りました。小腹空いてるしと呑気にポップコーン買って、見出したら…冒頭の豚小屋のシーンでポップコーンを買ったことを後悔…。あの衝撃は今でも忘れません。
そんな前作でしたので、今回はちゃんと手ぶらで着席。やはり買わなくて正解。前作超の衝撃シーンありました。
まず、前作の演技力で魅力に気づいた松坂桃李、前作超えてきました。とにかくすごい、あの目ヂカラ。そして方言。昨日アマプラで前作見てからなので、更なる成長と演技力に感動。
何もかもが良かったですが、個人的にとてもよかったのはラストの狼を探すシーン。あのシーン、人によって捉え方が違うのかなと思いました。
そしてもう1人、鈴木亮平。彼の作品は恥ずかしながら全く見たことがなく、現在放送中の東京MERで初めてちゃんと見た俳優さんでした。どんな演技をするのかとワクワクしていましたが、素晴らしいの一言。ドラマでもったイメージとは真逆、いい意味でめちゃくちゃな演技力。走り抜ける男の子からの中学生の時の回想シーンの表情がとてもよかった。
その他豪華俳優陣でしたが、正直いって年輩組(という表現が正しいかはわかりませんが)の俳優さんたちが、少し弱く感じました。吉田鋼太郎、寺島進あたりはどうしてもコントっぽくなってしまう。まぁ、ひたすらハードなのでたまに箸休めと言う意味では有りでした。
前作はちゃんと目しっかり開いてスクリーン釘付けでしたが、今作はダメでしたね…ピアノ教室の目のシーンで、耐えられなくて目閉じてしまいました。あとアイスピックを上林が頭にぶっ刺すシーンも。今回もグロ満載、ホントにR15で大丈夫?うちの子あとたった数年後にこれ見れるの?と思ってしまった。
そのくらいの衝撃シーン満載です。
前作よりもアクション要素が強く、でもだれることもなくノンストップかつハイスピードであっという間に上映終了。
今から3に期待しつつ、あともう1回くらいスクリーンで見ようかな。今度は目つぶらずに…はやっぱり無理そう。あのシーン直視できる人すごいと思います。
新たな東映ヤクザ映画 続編の宿命は追わず、立派なヤクザ映画に育っていた。
主要2名の演技と演出はピカ一で、2人は役者としての深みが増した。
桃李さんは素晴らしい! 国際級の役者だ。 海外で松田優作さんの様に、1度悪役を演じさせてみたい。
西野七瀬さんは申し訳ないが、ミスキャスト。前作のママ(眞木よう子)さんが良かっただけに、その高いハードルは越せなかった。
滝藤賢一さんは型にはまってはいるが、他に代えがたい名役者の地位を確立していた。
前作は公開前から「中学生映画だ」と決めつけて、ろくに調べもせずに、未鑑賞だったので、
本作を観る数日前に配信で鑑賞したのですが、とても素晴らしい映画だったので、今回は迷わずに劇場で観る事にしました。
前作は役所広司さんの「すばらしき世界」と比較する為にも必修でした。
前作では2か所程度、カメラ視線が”神さま目線”なのか”誰かの視線”なのか、思わせぶりだけして、何もない拍子抜け場面があったが、
今回は序盤に気に成るところが1か所だけ在っただけで、それ以外はカメラワークが良かった。
更に照明もよく気を利かせて、明暗をうまい具合につけていた事は映画の質を高めた。
ストーリーは原作にないぶん、スピンオフ映画として、それなりな役割を追い
そのぶん残酷シーンが加味されて、映画としての斬新さは増していた。
本作は鑑賞前に前作「孤狼の血」を観ておいた方がよいでしょう。観てない方でも後追いでもスターウォーズのようなものなので、可です。
単作でもいいが、繋がりが主人公の深みとなっています。
冷血…正に血流冷えわたる!
ゾクゾクした!
観終わって頭を埋め尽くした鈴木亮平。
スクリーンに映し出される鈴木亮平は、これまで見たどんな鈴木亮平よりも凄かった。
いや、最も映画におけるそういった役者の豹変ぶりはよくあるのだが、この上林を背負った鈴木亮平さんは、並々ならぬ思いでこの役に向かったのだろう。
前作に続くシリーズ2で、LEVEL2と題した今作は小説とは違うオリジナル。
「アウトレイジ」に並ぶ極道版アベンジャーズのようなキャスティングで、
おのずと期待が高まっていたが、まったくそれを裏切らない力作であった。
一言でいえば、アクションエンタテインメントとして日本最高峰かと思う。
日本映画において、殺陣が弱かったり、アクションのふり幅が少し物足りなかったり、と
思ってしまう作品が少なからずあるが、今作に関しては全くそれを感じさせない。
役者陣が割とフィジカル勝負に挑んいるという事もあり、リアリティ溢れる演技だ。
松坂桃李さんはあの警察署からパトカー屋根に飛び降りるシーンをスタントなしでやったとの事。
その中でもやはり鈴木亮平さんの迫力は凄まじい。もともと筋肉隆々とした体つきという事もあるが、彼のシーンは本当圧巻だ。ドスの効いた声、鋭い目つき。悲惨な幼少期を背負った上林という男を文句なしに表現している。もはや悪役、極道、狂人、と言った表現が陳腐に感じるくらい上林は、その上の何者かになっていた。
前作は、原作があっただけに、サスペンス要素もあり、警察映画っぽい雰囲気もあったが、今作は痛快アクションエンタテインメントとして捉えてみることができる。
上林の非道っぷりに目を背けたくもなるが、各俳優陣の演技っぷりはさすがである。
個人的には早乙女太一さんが凄くかっこいい。
村上虹郎さんはめちゃくちゃ愛せるキャラ。余談ですが、松坂桃李、村上虹郎両氏は呉市に縁がありますね。
びっくり梅雀さんの役どころ。
あとは2代目五十子会の凋落っぷり。
音尾琢真さんとか吉田鋼太郎さん、斎藤工さんがちょいちょいコメディ入れてきているのがまた面白い。
こう書いているとまだまだ見どころ満載。3回くらいは劇場で観たい。
主演の二人は秀逸
エンタメヤクザ映画
ヤクザ映画をエンタメ化した作品といえます。主演の松坂桃李と彼と戦う鈴木亮平の凄まじい生命力に驚かされます。他の方も書いていましたが、あれだけの乱闘であれば通常なら死んでいるでしょう。でもこれは映画です。映画ってありえない出来事を描くものです。ですから腹を刺されようが、打たれようが、顔面をフルボッコされても生きていなければいけません。アメリカ映画でも同じように、警察対ギャングの銃撃シーンはいつまでも続きます。最近では玉を込めるシーンがありますが、昔のアメリカ映画ではひたすら撃ちまくっていました。映画ってリズムがあるのです。途中で玉を込めると勢いが止まります。本作のアクションシーンも同じです。殴るなら殴る、蹴るならける、撃つなら撃つを続けないとリズムが壊れてしまうのです。そういった意味では本作はエンタメ映画としては成り立っています。松坂桃李くんは前作から大きく変身しています。それはそれで良いのですが、やっぱりお顔が美しすぎるので、いまひとつヤサグレた刑事にはなりきれてなかったような気がするのです。後ろ姿が弱いんです。肩幅が、、、。一方、鈴木亮平くんは今後の役者人生は大丈夫かと思わせるほど恐ろしかったです。日本の映画史上最悪のヤクザになったのではないでしょうか。
『運だぜ!アート』のluckygenderでした
超コッテリ映画を観たい方は是非!!
いやー参りました。
本作は、邦画文化遺産です。映画好きならば通る深作監督の「仁義なきシリーズ」を私も視聴済みですが、広島の方言を聴き、懐かしい気持ちになりました笑(…やないのーなどの末尾のイントネーションがw)
なんと言っても、鈴木亮平・松坂桃李でしょうか!鈴木亮平はTBSドラマ「Tokyo MER」の喜多見先生風の笑顔なのに言う単語がサイコ過ぎて、、笑
松坂桃李も、“清濁併せ呑む‘正義と現実の立ち位置の葛藤が良く表現されていました。その他、俳優の方も最高でした♪眼の事はきっと、韓国映画の「アジョシ」と共通した事だと思います。
綾野剛・舘ひろし主演の「ヤクザと家族」でも、実は言ってたと思われる主体性の事が、本作ではガッツリ表現されています。(故に西日本といいますか…)
観賞直後は、西野七瀬は吉高由里子(もしくは成海璃子)やろーと個人的には思っていましたが、あれだけコッテリだと西野嬢で逆に正解かなと納得。
早乙女太一と滝藤賢一もキャラが出ていて良かったです!最後のシーンは、逆に笑ってしまいました笑
なるべく早く続編やってくれないかなと思います。
本年、1位候補!映画好きの方は是非ご観賞下さいー♪
全543件中、321~340件目を表示