劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価

全555件中、281~300件目を表示

3.5日岡と上林のデスマッチ。

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

警察と暴力団の対決ではない。日岡刑事と上林極道との対決である。日岡が一方の主人公であるがその孤立が際立っている。大上刑事から引き継いだ違法な捜査手法を上層部は快く思っていない。深く暴力団組織に入り込んでいるが、暴力団からも信頼されているわけではない。手駒に使うチンピラ青年の姉からは恨まれている。一方の上林は周りの極道たちがぬるく感じられてしょうがない。自分こそが極道の王道だと思い込んで対立組との均衡をぶち壊す。両人とも組織の中では特異な存在であり、生きるか死ぬかの体を張った生き方をしている所がよく似ている。しかしお互いに相容れないので破局まで突き進んでしまった。その緊張感がこの映画の一番の見所なのだろう。
日岡刑事の松坂桃李は、前作を見ていないとなぜこういう事になっているのか、警察として何を守りたいのかよく伝わらないのが残念だ。上林の鈴木亮平は極道の中の極道という感じで、「本物の悪い奴」を良く演じてくれた。暴力団対策法が施行されて今は昔となった極道の話である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガバチョ

4.0さすが白石組

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作では役所さん演じるベテラン刑事大上の傍若無人ぶりに、気圧され通しの若手刑事、松岡さん演じる日岡が、次々起こる事件に変わっていく様をみる「人間味を味わう」要素が強かった。
しかし、今回のLEVEL2を観るに「あれは単なる序章に過ぎなかった」ということを思い知らされる。
LEVEL2は何と言っても役者たちの演技が凄い。まずは言わずもがなの鈴木亮平さん。恐ろしい。サイコというより鬼畜という言葉が似合う。もはやどうかしてるほどのバイオレント。このところ誠実な感じの役が多かったが、久しぶりに『HK 変態仮面』『TOKYO TRIBE』『俺物語!!』などの頃の振り切った彼が堪能できる。
そして、今回は脇を固めるベテラン達も素晴らしい。中村梅雀さん、中村獅童さんに滝藤賢一さん。ヒリヒリする演技をありがとう。
「白石組は役者を本気にさせる」そんなことを改めて感じる一本です。
今回も格闘シーンは夜が多いため、液晶画面ではなく映画館スクリーンのコントラストで観るのがお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TWDera

4.5ワイルドを通り越した松坂桃李の風貌に、ファンも卒倒しかねない一作。

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『孤狼の血』(2018)から三年後、日岡刑事(松坂桃李)は前作の瓜実顔から一転、警察なのか極道か良く分からない凄みを利かせて、広島・呉原市の闇社会を暗躍しています。彼は敬愛する大上の遺志を継いで、極道の世界と接触を保ちつつ、何とか呉原の秩序を保とうとするが…、という展開は、映画オリジナルで、原作『狂犬の眼』(2016)とは異なった展開を辿ります(前作で結末を改編したため)。日岡と、彼に立ちはだかる上林組長(鈴木亮平)が本作の実質的な主人公で、立場としては警察と極道という水と油の関係なのですが、どちらも身を置く世界ではつまはじきにされている、という点で共通しています。ただ、その境遇の中でどのように自己実現を果たしていくかで、彼らの辿る道はくっきり明暗が分かれていきます。

序盤の羽振りの良い日岡の姿は、松坂桃李のワイルドな面も見たいというファンの要望に叶うでしょうが、物語が展開するに連れて彼の境遇はどんどん悲惨になっていき、『ブレードランナー』(1982)のオマージュかな?と思われるほど、登場人物に心身両面でボコボコにされてしまいます。これはファンならずとも目を覆いたくなります。もっとも、さすがに前作の大上(役所広司)みたいな扱いをするとまずいと白石監督も考えたのか、ちょっとだけ描写は控えめになっているけれども。

白石監督は、かつての香港ノワールや、現在の韓国映画に匹敵するようなアクション映画として本作を撮りたかったとのこと。それら諸外国の映画ムーブメントは、『仁義なき戦い』シリーズなど、日本の実録ヤクザ映画を源流にしているため、日本映画として見れば必然的に、原点回帰的ということにになります。そうした配慮も働いているのか、本作のナレーション、字幕、そして登場人物の言葉づかいなどに、明らかにそうした「名作」の影響を見出すことができます。それでいながら、演出に「古さ」を感じさせないところはさすがです(もっとも、ここまできつい広島弁はちょっとやりすぎと思ったけど)。

上林組長を演じる鈴木亮平の演技が評判通り素晴らしく、破滅型なのにカリスマ性のある極道、という役割を非常に魅力的に演じています。本作の登場人物はみな、腹に一物ある連中ばかりなのに、彼だけは表裏なくて、やっていることはえげつないにも関わらず、いっそ清々しさすら感じます。

そして鈴木亮平の評判に埋もれがちだけど、広島県警の嵯峨管理官を演じた遠藤賢一の存在感も見事です。まさに「狂気」としかいいようのない眼差しは、一瞬でも観たら忘れられなくなるほどの迫力があります。

パンフレットは人物相関図、インタビュー、解説などいずれも情報量が多く、デザインも凝っていて素晴らしい内容となっています!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yui

3.5やっぱりグロかった。

2021年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作からの続きともあり、とても楽しみにしていました。
純粋な新人刑事から、ヤクザと裏で繋がる刑事となった井岡刑事。風貌も変わり、松坂桃李がどんな凄味を見せてくれるのかと思ったら、完全に上林に圧倒されてしまいました。鈴木亮平はスゴイ。嫌いになってしまいそうでした。

グロさも前作より上回るほど、目を覆いたくなる程キツかった。殺し方もエゲツない。

近田役の虹郎が心配で心配で、とてもハラハラしました。姉の気持ちも複雑……

あの表札が怪しいと思ったら……やっぱり騙された。そうだよなぁ〜やっぱり。
そんな配役だなぁ、と後から納得。

滝藤賢一の役割も、最後にちょっと「やってやった!」とスッキリ。
怪しい憎まれ役もさすがです。
トドメの刺し方、隠蔽される終わり方、黒い闇のある警察の怖さだなぁと、思うシーンでした。

生き残ったわんちゃん一匹は可愛がられて、あれも「イヌ」を表現する1つなのかな?ちょっと癒やされました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
くろすけ

3.5エンタメ映画としては良作

2021年8月30日
Androidアプリから投稿

前作と比較してエンタメに全振りした映画だったね
前作が役所広司の為の映画なら今作は鈴木亮平の為の映画だね
日岡役の松坂桃李は中途半端な演技が気に入らないけど、レベル2だからこの演技だとしたら大したもんだね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ka m

4.0鈴木亮平サイコ

2021年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
サリー

5.0狼に憧れた者

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっちゃんイカ

3.5主役はどっちだ?

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャイアン

5.0ヤクザ映画

2021年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
RINGO

4.0松坂桃李 脱皮しましたね!

2021年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今まで 好青年で 顔立ちが端正な 素敵な役柄が多かった 松坂桃李。
とうとう ここまで 成長した て感じですかね?
鈴木亮平はテレビドラマで 結核患者を演じ 本当に死んでしまいそうな位の 激痩せの姿が 忘れられません。が、 この映画で またまた 真逆の役柄で 度肝を抜かれました。
恐ろしく 冷たく 残虐な ヤクザ。 というか異常者?
これが 見事に ハマってましたね。本当に さすがです。

私は、えげつなシーンが多かった前作より こちらが好みです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miwa

4.0気合が入ったオリジナル脚本と俳優陣

2021年8月30日
Androidアプリから投稿

21109.前作の趣を残しつつ、妥協なき悪がそれぞれに大暴れ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
movie

3.0エログロ満載の娯楽映画

2021年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作から3年後、大上亡きあと、日岡が取り仕切るようになった呉原を舞台としたオリジナルストーリー。
前作が、実録モノをなぞらえながら、暴力と正義、さらには男の成長を描いていたのに対し、今作は凶暴なモンスターに焦点をあてたアクションエンターテイメント。肌あいは「仁義なき戦い」より「アウトレイジ」に近い感じ。
前作の豚、真珠ほどのインパクトはないが、今作でも、近年の娯楽映画では見られないような、目潰し、監禁、焼き殺しなど、エログロさが満載。松坂桃李と鈴木亮平という旬の役者の顔合わせから、結構お客さんが入っていたが、どう見えたのだろうか…
役者陣では、村上虹郎が、繊細さと切実さを出していて、良かった。西野七瀬はまだ力不足。前作でほのめかす程度だった在日朝鮮人の問題を前面に出してきたのは、興味深い。
松坂、鈴木も頑張っていたが、ラストのカーチェイスと1対1の対決は、迫力が今ひとつ。そもそも、松坂はあれだけやられているのに、えらく回復が早いような…
レベル3はあるだろうか。時代が下れば下るほど、ヤクザの活躍は描きづらくなるけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
山の手ロック

3.5さて?

2021年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 前作の続編という観点からすると前作を超えていません。全般的に小さくなった感がします。それはストーリー、出演者共です。役者間の力量差も大きく感じました。松坂桃李主演ではまだ物足りなさを感じます。
 松坂桃李主演、単独作品でしたら有でしょう。彼の良さは出ていたと感じました。
 広島を舞台とした仁侠映画としてみると昭和の映画の凄さにとても叶わないでしょう。当時と環境が違うとはいえ、歯が立たず、あえて別物とします。(私は御年58歳です)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taiyasan

4.0ヤクザ映画というより

2021年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

相手がヤクザというより死に場所を求めている化け物だったのでどうしようもない感じが凄かった
でもラストはスッキリさせてくれたので良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やにわ

5.0期待通り、いや以上かも

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鈴木亮平さんが凄かったです。
凶悪にピエール瀧さんと被りました。
松坂桃李さんも、不良刑事なんですが髭生やして良かったです。
皆さん迫真の演技で最高。
面白かったです。
女性向けじゃないですね。
なので、1人で観て来ました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
premacy2010

3.5今回は、エグすぎた

2021年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

よかったと言えば、よかったが、流石にエグすぎて、気持ち悪いのが先行して、前作程はよくないかな。
キャストは、それぞれキャラ立って良かったけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シゲドン

4.0上林怖すぎ

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一作目に劣らない面白さ、グロさは一作目以上?
上林怖すぎました。鈴木亮平さんをはじめ皆さん演技すごい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐち

4.0プロモーションで損してる。

2021年8月30日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

興奮

鈴木亮平はもちろんの事、脇を固める役者が作品を凄く盛りたてている。
前作と続けて観て、松坂桃李もいい役者さんなんだと気づかせてもらいました。
3作目も期待なんだけど、今回の宣伝は内容を陳腐に感じさせませんでしたか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
プラ雄

4.0本当の悪人はだれだろう?

2021年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ヤクザ者映画というより、怪奇殺人、快楽殺人的要素も強く、グロい箇所も多かったです。
ストーリー的には何が善で何が悪なのか、考えさせられる映画。
もちろん、暴力、人殺し、薬…はよくないですが、本当の悪人はだれだろうと考えた。
ヤクザ同志の抗争、ヤクザに潜入させる警察官、警察官同志の騙し合い。
サスペンス色もあり、終始ドキドキしていました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MiMa

4.0昭和のかっこいいヤクザ❗️❗️

2021年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

昔気質のかっこいいヤクザを堪能できる作品🙋
仁義なきシリーズで育った自分には、堪らない映画です🙌
まだまだ続いてほしい作品です😍

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イロエンピツ
PR U-NEXTで本編を観る