孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価
全555件中、181~200件目を表示
前作の人間ドラマを期待する方には。。。
【あらすじ】
前作の3年後、平成2年の広島を舞台にしたヤクザ抗争とそこに関わる刑事達の物語。
前作で新人だった日岡は、ヤクザに取り入りながらその暴発を防いでいた亡き大上の役割を継ぐ。
街は平穏を保っていたが、出所した上林がその均衡を破るように暴力でのし上がり始め。。。
【感想】
☆☆☆ 個人的にはちょっと。。。
前作の暴力とグロさの中にある人間ドラマの続編を期待して観ました。
ただ、暴力とグロさはレベルアップした一方で筋書きは無理矢理感を感じて、ちょっと厳しかったです。
前作の人間ドラマを期待する方にはあまり楽しめないような。
W主演!
白石版仁義なき戦い広島死闘篇は伊達じゃない
圧倒されたという表現が最も相応しい。
今作の上林の無軌道ぶりは、まさに広島死闘篇の千葉真一に勝るとも劣らない出来だと言えると思う。映画の醍醐味は色々あるが、一寸先がどうなるか分からない、ハラハラドキドキする映画ならではのスリリングな体験を、上林の強烈なキャラクターが与えている。
俳優陣の演技は素晴らしいに尽きる。鈴木亮平はもちろんだが、松坂桃李はいい顔するなーと思った。中でも強烈な光を放ったのはチンタを演じた村上虹郎であることに、異論をはさむ人はいないだろう。難しい役を良く演じていた。雨の中で鈴木にすがる村上の目の演技は絶品で、この映画の中でも白眉のシーンといってもいいだろう。
脚本、特にセリフがきちんとやくざ映画の常道を抑えていて、観てて小気味が良い。「そう、それそれ!」っていう感じ。
惜しむらくは仁義オマージュのナレーションと白黒カットは無くても良いのではないか。あれがあると喜ぶ客もいると思うが、無理くり入れなくてもいいと思う。仁義とは別の地平を歩ける作品に成長できる。
最後の狼山狩りのシーンは蛇足と思われるが、三作目への布石なのか、いい意味に解釈したい。
次回作は当然あるだろうと思うので、期待している。
爽やかな正義漢を演じることが多い鈴木亮平さんの凶悪っぷりが突き抜け...
爽やかな正義漢を演じることが多い鈴木亮平さんの凶悪っぷりが突き抜けていて『仁義なき戦い~広島死闘編~』の千葉真一さんを彷彿とさせる。
そんな千葉さんはじめ、かつての東映実録シリーズで骨太の男を演じた名優たちの多くが鬼籍に入られた今、彼の凶演は今後の新しい可能性を見せてくれた気がする。
前作で役所広司さん演じる型破りなマル暴刑事とバディを組む新米刑事を好演した松坂桃李さんだったが、亡き先輩バディの後継となった今作の役どころでは迫力不足を感じた。
ただしそこに見え隠れする脆さが本物の孤狼となりきれない未熟さにも映るので、配役としては良かったのかも知れない。
新しくバディを組む老刑事役の中村梅雀さんはさすがの演技だったし、西野七瀬さん、村上虹郎さんも良かった。
人気好調のようで第3作の製作が決定したとか。
今作では迫力不足を感じた松坂桃李さんが次作ではどんな孤狼に成長しているのか、鈴木亮平さんにも負けない魅力的な適役が登場するのか、期待を込めて公開を待ちたいと思う(´ー`)。
日岡のバージョン
前作超えとはならず。似て非なる弧狼の血
今回、評価できる点は、、、
松坂桃李さんがしっかりダークな刑事を演じ切れたこと。
西野七瀬さんの頑張り。
鈴木亮平さんの多彩な演技力。
これに尽きる。
爽やか、いい人かキャラ役が多い松坂桃李さん。
前作の続きから役所広司さんの役回りを引き継げるか。
また、どんな関わり方をしていくのかが見どころだった。
西野七瀬さんも水商売で裏街道の女を演じるのに現段階で及第点だった。
大阪出身なのでイントネーションにはさほど困らなかっただろうが、独特の広島弁は大変だったろうと思わせる。
鈴木亮平さんは何でも出来る人だな〜
今回は怖い人すぎ。
怖い人に見えすぎました。
さて作品。
前作との違いはある。
それを超えなかった印象。
何故か。
個人的な感想です。
今回、殺し過ぎ。残忍過ぎ。連続猟奇殺人っぽく見えて極道の世界観(ホントの事はもちろん分からないが)とかけ離れた見せ方になる違和感。
疲れる。
おそらく3作目もあるでしょう。
次は網走から出所してきた江口洋介さんを中心に描かれるのか。
原作に沿って作ってもらいたいと思います。
キャストのレベルが高い
ヤクザ版ダークナイト
個人的にヤクザ映画No.1の大傑作でした。皆が口を揃えるように、鈴木亮平の悪辣非道ぶりは邦画史に残るレベルの怪演ではないでしょうか!?度を超えた役作りはダークナイトのヒースレジャーを彷彿とさせます。耳の尖り方までヴィラン感が凄い。
鈴木亮平演じる怪人上林を止めるのが、松坂桃李演じる日岡刑事です。刑事ではありますがダークヒーロー的な扱いで登場します。
この映画は、一応ヤクザVS警察の体をとっていますが、本質は悪党VS悪党です。綺麗事では何も解決しない、という作者からのメッセージ込められていると感じました。
ヒロインの西野七瀬さんは、やさぐれた役を演じてますが、守ってあげたくなる感は健在。いつヤクザに襲われないか、観客をヒヤヒヤさせる効果を発揮しています。
2時間20分の長尺映画でしたが、最後まで飽きさせない残虐描写の数々は、まさに超上質なエンタメ映画だなと思いました。
飽きる暇がない刺激的な作品
鈴木亮平の演技が凄かった!こんな奴野放しにしたらヤバイ…と恐怖を感じた。
前作よりバイオレンス度が高かったと思う。
前作は人間模様を濃く描いていて、今作はどちらかというとバトルやアクション重視なのかなという印象。
やっぱり日岡は大上にはまだまだ届かない。でも前作からかなり様変わりした渋い日岡、かっこよかった!
元公安のおじさんには本当に騙された。。
西野七瀬はスナックのママ役にはまだ早いように感じた。キャバ嬢役なら合うと思う。
次回作も楽しみにしてます!!
いや〜怖かったぁ
口コミで鈴木サンが怖い・グロいということで鑑賞してきました。
ドクター役とは全く違って髪型が変わり最初から最後までずっと飽きずに釘付けになって見れました。
チンタ、2匹のワンちゃんが可哀想です・・・。
上林も子ども時代、親に嫌なことされてひねくれた大人になってしまったけど、そこまでせんでもいいやろと思うことが多々ありました。
あとチンタの姉ちゃん役の西野七瀬あまり演技上手くないなぁ。
それと宮﨑美子の瀬島夫婦エゲツないです。
あれには驚かせられました。
よく出来たヤクザ映画
良かった
終始演技に圧倒された!
残虐度レベル2以上💦
前作いらないほどの大傑作!!!
一言で言うと「白石監督がやってくれた!!!」
とんでもないど迫力巨篇だった!!!!
前作「孤狼の血」はどうもアクションが物足りないと思ってた俺を予想以上に満足させてくれた!!
てか最初からこれ作ればいいのにw前作もおもろかったがあれは下品すぎたりギャグシーンがちと多かった!今回はほとんどシリアスで2時間10分ぐらいあるのに1秒も飽きないしトイレ行きたくもならなかった!!めちゃくちゃハマる!!
前作は結末以外は原作とほぼ同じ内容だったみたいだが今回は白石監督のオリジナルストーリー!だから白石監督本来のおもしろさが出まくって最高傑作が誕生したのかも!!
大銃撃戦にカーチェイスにハリウッド映画なみの迫力になってて前作を遥かに超える大傑作!!!
レベル2どころかレベル100!!
正直前作見ないでこの作品から見ても内容わかるし「2」ってつけずに「孤狐の血」のあとにサブタイトルつけるかんじでもよかったな〜
そしてとにかく殺し方から見た目からもう鈴木亮平が怖い怖い!!!
でもそんな鈴木亮平今まで見たことないから新鮮で最高!!!
鈴木亮平見たさに観に行ったんだがやっぱ鈴木亮平が最高の映画だったwwww
監督に映画史上最も怖い悪役をやってくれと言われたらしいがまさにそのとおり!!!
松坂桃李VS鈴木亮平!!その結末は!?
こりゃもう韓国ヤクザ映画どころかハリウッド映画なみの超大作!!
よく日本映画でここまでやったなあという銃撃戦とカーチェイスは必見!!
まだ上映してるんでみなさんも是非映画館へ!!
そしてめちゃくちゃ恐ろしい鈴木亮平に恐怖しましょうwwwwww
ちなみに鈴木亮平はあまりにもひどい暴力シーンを演じたためそれらの撮影シーンの後は精神落ち込んだらしいw本当はめちゃイイ人!!
あと若干ネタバレですがこんな怖い映画になんとあさイチに前出てた有働アナが出てますwwww
どこで出てくるかは見てのお楽しみwwww
あと西野七瀬がちょっと下手wあんだけ辛い目にあってるんだからもっと発狂したように泣き叫べ!!
狂犬、鈴木亮平!
怖面白い
全555件中、181~200件目を表示