劇場公開日 2021年11月12日

  • 予告編を見る

皮膚を売った男のレビュー・感想・評価

全44件中、1~20件目を表示

4.0実在の「美術品」エピソードと難民問題で人間とアートの自由を問う

2021年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 御伽噺のような設定だが、人体に彫ったタトゥーを美術品として売買するエピソードはほぼ実話で、ヴィム・デルボアという現代アーティストの作品「TIM」に着想を得ている。
 デルボアはティム・ステイラーという男性の背中に作品としてタトゥーを施し、展示会場では観客側に背を向けて彼を座らせていた。「TIM」はドイツのコレクターに落札された。ちなみに、デルボアは保険会社の社員役で本作にカメオ出演している。
 シリア難民の人権問題にこの奇想天外なアートを絡めて、独特の切り口で人間の自由について問いかけてくる映画。

 ちょっとした発言のため官憲に追われ難民となったものの、恋人に会うため高名なアーティストの作品のカンヴァスとなり、「美術品」となることで移動の自由を手にしたサム。ところが恋人と連絡はついたものの諸事情によりすれ違い続け、サムは目的を果たせないまま、作品として扱われながら流浪してゆく。
 割と淡々と話が進んでゆくが、サム本人の意向を全く顧みない人権団体とのやり取りなど、皮肉めいたおかしさを感じるシーンもある。直接関係のない第三者が、当事者の個々の事情を汲まずにプロパガンダのネタ扱いするのはよくあることだ。
 他にも作品である背中に吹き出物が出来てしまったり、薄口のユーモアがちょいちょい挟まれる。人権の問題をしっかり織り込みながらも、語り口はライトだ。
 ところがラストはペースが一転して、短時間での急展開。うまくまとまり過ぎでは?いややっぱ現実はエグいな、からのええええ?!感情の高低差とスピード感に、一本取られた気分になる。

 アートを題材にしているだけあって、色合いや構図の美しい場面が多い。様々な美術品が額縁のように作品を彩っていて眼福だ。
 サムを演じたヤヤ・マヘイニは、演技経験は学生時代だけで本職は弁護士だそうだ。でも全く違和感のない演技だし、何といっても作品のカンヴァスとなる肉体が自然で美しい。ベネチア国際映画祭で受賞したのも納得の、役にはまった存在感だ。
 恋人のアビール役のディア・リアンは薄い色の瞳が印象的な美人。そしてモニカ・ベルッチはカッコよさに迫力がある。重ねた年齢に相応しい、こなれた美しさ。

 美術品としてモノ扱いされた方がむしろ自由という、シリアの国内情勢に自然と思いを馳せる。アート作品のあり方と人権問題、ふたつのことを考えさせてくれる作品。上手いです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ニコ

4.5人体にアートを刻まれた男がたどる運命

2022年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

監督が実際に美術展で見たタトゥーの作品がモチーフになったそうですが、「人体にアートを刻まれた男がたどる運命」というワンアイディアで、こんなに波瀾万丈なストーリーを作れるのかと感動しました。もの凄いハイコンセプトな作品です。チュニジアの女性監督、カウテール・ベン・ハニアの作品で、日本では彼女の映画が公開されるのは初めてです。モニカ・ベルッチが重要な役どころで出演しているのも驚き。2021年のアカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされましたが、それも当然のクオリティーです。オスカー受賞して欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
駒井尚文|映画.com編集長

4.0難民問題に現代アートを絡めてみたら

2021年11月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

難しい

シリア内戦の影響で祖国を追われ、恋人との関係も絶たれた男は、ヨーロッパ在住ビザを手にして、各地を渡り歩く。こう書けば実にハッピーな話なのだが、彼が手に入れたのは何と、背中に刻印されたタトゥのビザ。男の美しい広背筋に惚れ込んだアーティストが挑んだ究極の現代アートが、一旦は男にかりそめの自由をもたらすのだが。。。。。

しかし、買い手やキュレーターの意図によって動かされ、そもそも見せ物でしかないことにうんざりした男は、やがて、引き離された恋人と本当の自由を手に入れるために、とんでもない行動に打って出る。

シリア難民の現実をそのまま映すのではなく、軽々と国境を越えられるアートと越えられない生身の人間とをうまく対比させた挙句、想定外の結末まで用意した、これは難民問題を扱ったこのジャンルの画期的作品。何しろ、先が読めないストーリーはエンタメ的な楽しみすらある。

主演のヤヤ・マヘイニはシリア人の俳優で脚本家でもある。怒りと共にカメラを見据える眼差しは強烈で、姿勢によって変わる背中の表情と共に、しばらく忘れられない存在になりそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
清藤秀人

3.5Satire on the Art World a la The Square

2021年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

From a salesman's point of view, The Man Who Sold His Skin is nearly a carbon copy of The Square, acting as a parody of the art world with bizarre situations unfolding on screen. But the film has a little more heart with a love story at its center, and it often teeters the other way from silliness to lighthearted drama. With a Tunisian female filmmaker, it's some fresh directorial perspective.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

3.0なんだかアッサリ

2023年8月22日
Androidアプリから投稿

もっと面白くなりそうというか、アイディアはすごい面白いのに、あらすじだけ教えられたみたいなアッサリ感。あと主人公とその彼女なんだか老けてない?もうちょっと若者の話のほうがしっくり来たと思うんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

3.0難し目だった

2023年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

作り手は国際問題を風刺する意味を込めてるんだろうけど、疎い自分には分かりづらく、色々な世界があるものだと理解するしかなかった。シリアは今どうなってるのだろう。
評価:3.1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bigsuke

3.0違法契約

2023年5月14日
iPhoneアプリから投稿

刺青のアート性は良いとして所有権は当人だろうし、不法行為にあたらない範囲で、芸術家に残る権利をどのように契約で設定できるのだろうか。話が人身売買といった話にまで飛んでいくのは、リアリティを欠いた感もあるが、テーマとしては面白い。もう少し掘り下げて欲しかったところ。
メインはシリア情勢そのものだろう。母に起きたことを示す画像がショッキングである。そういう意味ではラストの着地は蛇足感を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.5不当逮捕から国外に逃亡した男性が背中を「売って」タトゥーを入れ、生...

2022年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

不当逮捕から国外に逃亡した男性が背中を「売って」タトゥーを入れ、生きた芸術品となる。
やむを得ない事情があったわけだが、上半身裸で「展示」されたり「競売」にかけられるのは屈辱でもあっただろう。
それでも元カノと復縁してシリアに戻り、ハッピーエンドかと思いきや、終盤の展開はひとひねりあっておもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

4.0シリアの不自由

2022年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シリア。バスに乗っていて恋人に告白され、調子に乗って「革命だ!自由をわが手に!」と叫んでしまったために危険分子として逮捕されて、からがら身一つでレバノンに逃げる主人公。シリアの不自由。のっけから悲惨でとぼけた幕開けです。知己もないレバノンで路頭に迷って美術展のパーティに紛れ込んだ彼に提案された仕事は「背中を美術品として売ること」だった。ビザがタトゥーされた背中は芸術品として美術館に展示されることに。面白い映画でした。シリア難民の救援団体が乗り出したり、ISが彼を拉致したりと、中東ならではのくすぐりが入っていてなかなかコクのあるコメディになってました。それから、芸術の業界に対する皮肉も笑える(否定はしていないと思う)。
モニカ・ベルッチ演じる変な女がいいスパイスになってました笑。
ヒロイン(ディア・リアンというらしい)の目の色、凄いですね。トルコ石みたいな緑がかった灰色。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
arlecchino

4.0「最終回に大逆転」という感じでした

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

舞台地域の社会情勢に馴染みがあればきっと、もっと刺さったと思います。
非常にステキなエピローグでした。
面白さがラストに集約されていました。とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tuna

4.0芸術ではなく、人身売買では?

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿

 内戦から逃れるために難民となったサム。お金とビザを手に入れるために芸術家の誘いに乗り、背中にタツゥーを入れて展示物に。お金と自由を手に入れ、有名になれると勘違いしていたサム。でも実際には美術館に行って、背中を向けて座り続けるだけで顔もみせられず、故郷の家族に有名になったと自慢することすらできない。その辺りはサムの考えが甘かったんだろう。
 多額の保険をかけられて、オークションにもかけられていく様は、まさに人身売買。
まあ,理解のある芸術家だったから最後はサムのために一芝居協力してくれたから自由を手に入れる事が出来たが、また誰からも相手にされない生活が始まる。命の危険に晒され続けるよりいいだろうが。
 なかなか興味深い作品だったが、結婚した元カノとの未練がましい関係はなくても良かった気もする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アンディぴっと

3.0自分が作品

2022年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公はシリア難民で、隣国レバノンである芸術家と知り合う。
彼の提案で背中に入れ墨を入れ、芸術作品として世に出す。
これ以降、彼の人生は大きく変わっていくのだが・・・。
今の先進国の価値観を強烈に皮肉っている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5こんな自由はイヤダ。

2022年3月17日
iPhoneアプリから投稿

皮膚が皮肉になる時ー。はっ!?駄洒落!!

自由とは、なんだろう、、、。

アートは稀有であればある程な訳で、あ、そうかそうね欲望と芸術の間にアーティストは悩まされる訳ね。

本当人間て愚かで嫌だなぁ。爆破擬は少しスッキリ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大粒 まろん

3.5もしタトゥーが売買されたら・・・

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

内戦の続くシリアから脱出し、難民となったサムは、現代アートの巨匠からサム自身がアート作品にならないか、いう提案を受けた。大金を手にした代わりに背中にタトゥーを施し、アート作品となったサムは、高額で取引される身となった。売買され国境を越えたサムは、やがて元恋人に会いに行くが、彼女は結婚していて・・・という話。
タトゥー作家の作品は人の皮膚に彫った刺青だから、これをアート作品と言えばそうなんだけど・・・、面白い設定だなぁと思った。
作品の売買と人身売買が表裏一体で、体調管理が契約事項で、などコメディ部分もあり、見応え有った。
アピール役のディアリィアンが美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りあの

4.0money money money

2021年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

この世の全てをお金に換算するのが当たり前の世の中となってますが、皮膚はその象徴というか。このお金で全てを測る方法そのものが狂っていて、人間の究極の狂気の象徴として富裕層が描かれてました。人類がお金に取り憑かれて倫理観を失くしていることに改めて向き合わされる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

3.0自由という名の拘束

2021年12月9日
Androidアプリから投稿

21158.感情の赴くままに行動するキャンバスに描かれたアートの価値

コメントする (0件)
共感した! 2件)
movie

3.5アートと格差

2021年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

いろいろ考えさせられる話。
主人公の役の人がもうちょっと若くてもよかったのに。
ひねりの効いたラストが難解でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マリエル

3.5#92 You can, but I can’t

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿

冒頭から主人公が恋人とくっついているのを見てビックリした。

イスラム教の男女って人前で並んで歩かないんじゃないの?
彼女も顔丸出しだし。

ましてや結婚している元カノを追いかけて自分がアートになってベルギーに追っかけて行くなんて、主人公のぶっ飛んだ思考回路に最初っから驚かされっぱなし。

世界一強いパスポートを持てる国に生まれた私には何もかもが理解しづらかったが、唯一理解できたのは、ベルギー人の芸術家に向かって言うこのセリフ。

そうか、世界的制裁を受けてパスポートがあってもビザなしじゃどこにも行けない主人公は、体を売るしかなかったんだ。

前半は難民にならざるをえずに苦しむ主人公が最後にはその不自由さを逆手に取って自由を手に入れるのが清々しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chicarica

3.5タイトルなし

2021年11月23日
Androidアプリから投稿

不当逮捕され難民になり、背中をアートにしてまでも《愛する彼女と幸せになりたい》とゆう強い信念で人生を切り開いていく、とゆうお話。
なので、タイトルで変な期待して観に行くと肩透かしに合う、私みたいに🙃

いつか、彼みたいに自身をオークションになんて時代がくるんだろうか🙄いや、もう存在していたみたい。知らないことって世界にたぁくさん溢れているんだな。

《誰にでも幸せになる権利は平等にある》とゆうあたりまえのことを、改めて教えてくれる。
ラストは急展開だけど、二人に幸あれ👏

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuka

4.5【11月12日/良い(11)皮膚(12)の日/アートの価値】

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿

ニューズウィークが、11月12日が所謂「良い(11)皮膚(12)の日」で、そのため、この映画の公開日に決まったと伝えていた。

えっ!?マジ!?シリア難民問題を扱うのに、ちょっとふざけすぎじゃないかと考えてしまって、鑑賞を数日ずらした。

しかし、今日(16日)、「皮膚を売った男」を観て、これは、11月12日に観ても良かったと思っている。

それは、この作品は、シリア難民問題を背景にしながらも、アートとは何か、アートの価値とはどんななものなのかを世に問うている気がしたからだ。

良い皮膚の日の公開は皮肉っぽい感じがしたのだ。

そして、数年前に公開された映画「アートのお値段」も思い出された。

ところで、この作品には、実在のティム・ステイナーというモデルがいて、アーティストのデルボアが彼の背中にタトゥーを施し、そのタトゥーは「TIM」というタイトルで、アートコレクターに売却、死後に皮膚をはがすことを条件に売却額の一部をティムは受け取り、更に各地で展示されるデルボア展で「TIM」を展示することで報酬を得たりしている。

(以下ネタバレ)

この「皮膚を売った男」は、これにインスパイアされた作品なのだが、シリア難民という国際問題を背景にしながらも、そのタトゥーに群がるアートディーラーや美術関係者、ジェラシーや孤独、ラブストーリー、そして、ちょっとしたトリックを散りばめて、ストーリーを皮肉たっぷりに展開させているのだ。

映画「アートのお値段」では、無名のアーティストの作品が、アートディーラーの戦術でコレクターに高額な値段で売却され、アートディーラーがいかにも需要と供給がマッチした結果だとドヤ顔で主張したのに対し、若いアーティストは、本当は、自分の死後でも、自分の作品が美術館に展示されるようになることが本望なのだと本音を吐露する場面がある。

実は、この作品の脚本は、デルボアに許可をもらっているらしい。

アーティストは、現在の金余りの世界で、必要以上に高額で作品が取引される状況を理解し、きっと憂いてもいるのではないだろうか。だから、デルボアは二つ返事で、映画にゴーを出したのだ。

「皮膚を売った男」のサムの背中のタトゥーのオークションの価格は、500万ドル(約5億7500万円)だったが、「TIM」の実際の売却額は日本円に換算して約1900万円で、まあ、映画作品として誇張されたんだろうなと笑ってしまった。

この「皮膚を売った男」をご覧になった人は、是非、アートとは何か、アートの価値とはどんなものかを考えて欲しいと思う。

そして、エンディング。

映画の予告で、ISらしい連中が、サムを殺害する場面を何度となく見ていたので、状況はあっと言う間に理解できたが、シリアの一部を占領し、大量のシリア難民をうむきっかけにもなったISも、この作品は何気にバカにしていて、なかなか好感の持てるストーリーだなと思った。

最後になるが、なかなか好転する兆しはないが、シリア問題が良い方向な向かうことを祈りたい。

※ 実は、作品としての「TIM」の画像があるはずと思ってGoogleで検索していたら、この映画はくだらないというブログが、たまたまヒットしてしまって、ちょっと読んでみたら、このブログの方がくだらなかった。
批判には結構ありがちな、人物設定や登場人物の性格にあれやこれやイチャモンを積み重ねていて、実はフレームワークを探るとか、深読みがない、木を見て森を見ずみたいな、暇人にありがちな内容だった。

そうそう「TIM」は、なかなか見応えのあるタトゥーです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ワンコ