劇場公開日 2020年12月11日

天外者(てんがらもん)のレビュー・感想・評価

全593件中、41~60件目を表示

4.0幕末から明治へ

2022年5月23日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

知的

恥ずかしながら五代友厚という人物をほとんど知らない状態で鑑賞。

岩崎弥太郎や坂本龍馬など、私でも良く知っている偉人たちと交流があった人物らしい。

不勉強だからこそなのか、展開が早いな、と感じてしまった。
幕末あたり、ちゃんと勉強したい。
色んな人の努力があったから、今の世の中がある。

三浦春馬さんの演技は、その役に入り込む感じがあって、やっぱりすごいなあ…と思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuchi

2.0メロドラマ風

2022年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
odeonza

4.0メイキング映像付き

2022年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

メイキング映像付き

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yoshi K

4.0がむしゃらに時代を駆け抜けた者達

2022年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ストレートに心に響き、心打たれる作品である。本作は日本の激動期である幕末を描いた作品であり、当時の若者達が真摯に日本を想い、行動していく姿を描いている。特にコロナ禍の今観ると彼らの純粋さが際立っている。本作は、三浦春馬の主演作であり、三浦春馬演じる天才実業家・五代友厚の信念を貫いた生き様を描いた青春群像劇である。幕末は傑出した人物が多く、時代変化も激しいため、面白い作品が多いが、本作も、五代友厚という知られざる傑物にスポットライトを当てて、その魅力を存分に描き出している。

本作の舞台は幕末。主人公は、五代友厚。彼は、先見性があり、時代の先を見ることに優れていた。彼は、坂本龍馬、岩崎弥太郎、伊藤博文らとともに、日本を欧米列強に匹敵する近代国家にするために奔走していくが、妥協を知らず、有言実行していく彼には、敵が多く、坂本龍馬とともに常に命の危機に晒される。周囲から理解されなくとも、彼は、がむしゃらに自らの理想を追いかけていく・・・。

三浦春馬が素晴らしい。喜怒哀楽の感情表現が自然で、演じるというよりは、五代友厚が乗り移っているようだ。どこまでも理想を追い求める鋭い眼光には鬼気迫るものがある。演者として非凡なものを感じる。坂本龍馬、岩崎弥太郎など、多士済々の人物達と天下国家を論じる場面には、幕末らしさが漂っている。

ただし、幕末は激動の時代であり有名な事件が多い。本作は、それらに触れ過ぎて、駆け足の展開になっている。一つ一つの掘り下げが浅くなっている。また、群像劇のわりには、主人公以外の人物のエピソードが足りないので、膨らみに欠けた物語になっている。

常にがむしゃらに夢を追いかけ続けた主人公を理解する人は少なかった。しかし、ラストで本当の主人公の評価が示される。ラストの感動と、三浦春馬への惜別の想いで、涙が溢れてくる。

本作は、三浦春馬と同様に、時代をがむしゃらに駆け抜けた男達の姿を描いた秀作である。

コメントする 3件)
共感した! 24件)
みかずき

4.0偉人の物語としてみると物足りなさを感じるが、一つのストーリーとして...

2022年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

偉人の物語としてみると物足りなさを感じるが、一つのストーリーとして見ると、笑い感動迫力、そして、三浦春馬さんの迫力ある演技そして、涙とても良かったです。もう彼の演技が見れないのかと思うととても残念です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒデコ

1.5あんなん五代才助じゃない

2022年2月14日
iPhoneアプリから投稿

なんか映画全体軽いと言うかキャッチャーと言うか
五代才助もないを成した人か分かりにくい
言葉で捲し立ててるだけで内容がない
数字とか言うならそれっぽい事言わせないと

配役も最近の人気のイメージを追いすぎてて全然違う
幕末の動乱期なのに軽い

吉村さんや松井さんのカメオ出演は全然ありやなと思ったけどね
でもせっかく出演してるのに大阪っぽさがないし
会社の設立描いてないし
死に方も結核で死んだようになってる(たしか糖尿病とかのはず)

五代才助に着目したのは凄くいいけど内容がダメ過ぎた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
w_MAXL_rose

5.0迫力があって映画に引き込まれました。

2022年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

歴史や偉人系の話が大好きなので予告を見た時から、観に行きたかったのですが機会がなくてDVDで鑑賞しました。
自分が嫌われても、『世の中のため』に、『したいことが自由にできる将来のため』に1人で走りきる生き様に胸を打たれました。また、その思いを強くさせる影響になった森川葵さんの話もとても感動しました。
他にも、三浦翔平さんや森永悠希さん、西川貴教さんなど自分に出来ることは何かを考え、自分の出来ることから日本のために動いていく話がとてもよかったです。最後の西川貴教さんはイケメンでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちい

3.5やっぱり素敵な役者さんでした

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿

こんなに映画の中の五代に惹き込まれるなんて、春馬くんの才能なんだろうなって…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もっち

4.5日本の宝、三浦春馬

2022年1月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

三浦春馬くんの最後の思い入れの作品と言う意味で多いに評価されるべき作品だと思う!
事務所の圧力があからさまで、メディアも取りあげず本当に酷い扱いをされた作品だが、ファンの力は凄かった。業界や映画会に公平さやクリーンさを問うきっかけの作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hks

2.5恋愛は必要か

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

五代友厚に興味があって観に行きたかったけど、映画館に行けなかったのでDVDを借りて観た。
う~ん、二時間に収めるにはドラマチックな時代と人生だろうけど、脚本と映像にもう少し厚みを持たせられなかったのだろうか。安っぽく見えてしまった。
恋愛の部分は必要だったのだろうか。この映画を観て万人が理解できるのだろうか。
三浦春馬君の遺作で熱演ではあったけど、途中で飽きてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jo

3.0可もなし不可もなしという感想。 坂本竜馬や伊藤博文らとしょっちゅう...

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

可もなし不可もなしという感想。
坂本竜馬や伊藤博文らとしょっちゅう飲み会をしていたのは何とも豪華。
友厚のお通夜に4500人が参列したとのことだが、夜遅くなるまで誰一人訪れなかったのはなぜ?
単なる映画の演出?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

1.0創作が…

2021年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
KEI

4.0岩崎さんのアピールもっと欲しかったですが

2021年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
リボン

4.5五代さんの信念が春馬さんに重なる

2021年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、映画館

泣ける

知的

五代友厚の功績を知りたい人には、確かに物足りないと感じてしまうかもしれません。でも、監督が描きたかったのは、五代友厚が何をしたかよりも、何のために、どんな志を持って生きたかだと思います。そして、同じように未来の日本のために生きた同世代の若者たちとの友情と恋物語だと。私も初めて見た時は、正直予想していた内容と少し違ったなと感じましたが、前記のように思ったら2回目はスッと物語に入っていけました。
それに、丁寧に見ていると、五代さんの功績を本人以外の人物がセリフでかなり説明しているのですよね。でもやっぱり、三浦春馬さんの渾身の演技によって、五代さんの生きざまや志が、胸の奥まで響いてきました。というか、その利他主義と義を重んじる信念は、春馬さんそのものだなと思いました。
たまたま先日の大河ドラマで、ディーン・フジオカさんが演じた五代友厚が、「金も名誉も要らない。大切なのは目的だ」というあの名言を渋沢栄一に語っているのを見て、春馬さんの熱い演説シーンが蘇り、涙が出てしまいました。本当に、あの魂の熱弁は素晴らしかったです。あのシーンだけでも、見る価値があると思います。
もし、1回見て映画の良さがよく分からなかったという人は、ぜひ違う目線で、2回目を見てみてください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あんこ

4.0感動の提灯行列

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

『大切なのは地位か名誉か金か…それは目的だ』
五代の人となりが偲ばれました。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tuna

3.5新鮮!

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

 五代友厚の映画化。映画、ドラマ等取り上げられる歴史上の人物はほぼ同じような人物が多く、今回のようにあまり取り扱われない人物(私が見ていないだけかも)のことを知ることが出来てとても面白かった。こういう映画はどんどん制作してほしい。
 ただ、豊子さんとは出会ってもう次の場面では娘がいて、遊女との場面が多い割に奥さんとの場面が端折りすぎでは?と感じた。
 三浦春馬さんの出演作を観るたびに、今後もっと活躍できたのに、、、と残念に思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アンディぴっと

5.0久しぶりに感動した

2021年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

普段、洋画だけ、観ていた。
三浦春馬の演技には涙、なみだ。有り難うございました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よかよ

3.0五代友厚

2021年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

薩摩藩士の五代(三浦春馬)が江戸末期から明治維新にて、その才覚を使って生き抜いていく。
五代は若いときから天賦の才を見せていたが、人望に乏しいのがネックとなっていた。
大阪の商業を発展させた功労者だが、今の大阪をどうみているだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

5.0大阪の恩人

2021年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

感動しました。wowwowで10月16日に放送、楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hide

2.0物語のボリュームに時間が追いつけていない

2021年9月22日
iPhoneアプリから投稿

おそらく、大河ドラマとして描くくらいの内容。
それを2時間にまとめているから、どうしても薄くなってしまう。

過去の偉人に、俳優がオーラで追いつけていない感じもあった。

歴史が好きだから、ハイライト版を観る感覚で楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ざおとん
PR U-NEXTで本編を観る