劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

100日間のシンプルライフのレビュー・感想・評価

全32件中、1~20件目を表示

2.5友情物語

2024年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

結局はパウルとトニーの友情物語ってとこに落ち着くかなと思う。
正直、賭けの部分はよくわからなかったけれど、笑いもあり面白かった。

トニーのメガネ姿はなかなか好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメレオン

3.5ほどほどに風刺、ほどほどにほっこり

2023年2月2日
Androidアプリから投稿

楽しい

2人の男が全ての家財道具を倉庫に預け、1日1つずつ必要なモノを取り戻していく争いを描く。持ち物全てをリセットした青年の実験生活を綴った、フィンランドのドキュメンタリー「365日のシンプルライフ」がベース。

高度なAIによる新商品の斡旋により、ネットでの買い物依存症に苦しむ現代人をあぶりだす。

中盤はやや中だるみし、結末もなんとなく予想できてしまうものだったが、幼馴染の二人が元々社会的に成功者の部類に入るし、「日々の生活にほんの少し物足りない気持ちを持つ」という普遍的な人物だったので、反動で得られる感動は薄め。ほどほどに風刺めいていて、ほどほどにほっこりする話でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REX

4.0一度ご覧になってはいかがですか。

2022年10月14日
iPhoneアプリから投稿

おもしろいと思います。
ストーリーあんまり覚えてないけど。

この作品を見る前と見た後では違う?瞬間的に全然違うというものではありませんが、今後の貴方の人生に印象に残りながら生きていける何かはあるものだと思います。
だから私はこうやってこの作品を頑張って検索して辿り着き、高く評価しにきたのです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナユタ

4.0現代社会は物にあふれていて、 大抵のものは手に入る。 戦争もない(...

2022年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

現代社会は物にあふれていて、
大抵のものは手に入る。
戦争もない(もちろんある場所ではある)。
なのに、
必ずしも幸せを堪能できないのはなぜなのか。
物質文明の中で、
幸せとは何かを問いかける良い作品でした。
僕自身も収集癖あるのだが、
ものに囲まれている時に幸せを感じる時と、
ストレスを感じる時があるので、
もし部屋から物が亡くなったら、
ストレスから解放されるのか真似したいと一瞬思ったが、
やっぱ今あるものを手放すのは嫌だw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あとぅーし

4.0「自分で考えなさいよ」と最後には言ってくれるそうだが、そこまでスマホに教えてもらう時代とか(爆)

2022年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

.

【断捨離】
「断捨離」、したことありますか?
自分は性格上、“0か100か”を選ぶ性質(たち)なので、断捨離経験あります。

家も。土地も。
そのまま人にやりました。

腕時計も、スーツも、
全て産廃業者のコンテナに投入。

CDもステレオもモンブランも、そして大量の書籍から 命より大切だと思っていた楽譜。幼少期からの写真のアルバムまで、
全部そのままゴミ箱へ投入。

資源分類とか?
メルカリとか?
そんな時間のかかるまだるっこしい事はやらない。

で、印鑑とガラケー、あした着るものだけ持って、ボストンバッグひとつで家を出たことがあります。

映画のふたりに似ています。
が、彼らのように倉庫に私物を預けるのではなく、分類不要の埋め立てゴミとして、あれもこれもバケットに投げ入れて きれいさっぱりオサラバしました。

これ、裸一貫、新鮮な気分でリ・スタートしたいと思ったからです。
これがけっこうイケます。オススメです。
手放してもなんとかなるんだって、よく判ります。

全部を捨ててから、アシジの丘を歩き、システィーナ礼拝堂で天井画を仰いだとき、どれだけ世界が澄んで見えたことか。

裸で僕は生まれたし、
また裸で死んでいく。その準備。

・・・・・・・・・・・・

さて、映画ですが、
【人生はアプリじゃない】
少々 はすに構えて感想を述べるならば、
女声で「スマホに頼らないで自分で考えなさいね♡」と最後に喋るというあのアプリの“仕込み”でさえも、
・・あれさえもスマホに言ってもらわなきゃならないという苦笑いなオチなわけで。

【スマホを捨てて街に出よう】
「スマホのサゼスチョンを聞くよりも、おばあちゃんと語らい、お母さんの膝枕で甘えるほうが、人間 パワーが湧く」。
そういうことなのです。
熱烈同意です。
「母親の体温」と「祖母の格言」は鉄板です。

35歳だと言っていたあの若者(幼なじみ)たちは、これからも一生の竹馬の友であり続けるのだろうし、

持ち物すべてを手放して、素っ裸の心になって友だちと喧嘩するのもいいものだよと、

そして
マニュアルや検索がなくても構わない、バグだらけの素っ裸の心で、好きな人に精一杯のプロポーズをしてごらんと、この映画は教えてくれる。

GAFAに取り込まれ、手遅れぎりぎりの世界中の若者たちに向けて、温かくてわかりやすい、なかなかいい発信をした映画だと思いましたね。

親たちも負けてはいけないのです。子供たちがスマホに乗っ取られてしまわないように、子の顔を見て、まっすぐ話かけて育てる。一緒にめしを喰う。HAGして膝枕もする。
それが大切だと訴えているんです。

【スマホ映画、隆盛】
スマホがひとり歩きして人間を牛耳る作品は、ここのところ目白押し。
そしてそのどれもが“警告”を発しているのは、やはり時代ならでは。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

追記:
【ドイツ語が柔らかい】
「ドイツ語」は、ディベートをするときは、めっぽう語調が強くて、居丈高な響きがするものだと感じてきたのだけれど、
最近のドイツ映画では、ごく普通の若者たちの日常生活を題材にした作品群は、なんだかずいぶんと喋り口調が静かで柔らかいですよね。
これは映画作品が世界中に配給されるために、俳優たちも少し意識をしてイントネーションをソフトにさせる傾向なのかと、なんとなく想像してみました。

主役の俳優二氏は
・「お名前はアドルフ?」で実に執拗に、険のある煽り言葉を連発したフロリアン・ダービト・フィッツ、
そして
・「沈黙のレジスタンス」(マルセル・マルソーの物語)でナチの殺人鬼クラウス・バルビーを演じたマティアス・シュバイクホファー。

それぞれあの嫌な役回りをさせられた俳優が、本作品ではほのぼのとした坊やのキャラクターで再登場というのは、ちょっと嬉しいし、ホッとするもの。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
きりん

3.5不幸だから消費

2021年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

酔っ払って、持っているモノを全部倉庫に預け、一日に一個ずつ取り返し100日続ける、という賭けを始める。
消費社会において、モノを買いたくなるのは不幸だから、とし、広告宣伝は消費者の不幸を煽ること、なんて説得力ある言質が披露される。
同意します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0物欲を捨てた方が幸せになれるという、期待通りの展開。 誰にも相談せ...

2021年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

物欲を捨てた方が幸せになれるという、期待通りの展開。
誰にも相談せずに会社を1400万ユーロで売ろうとするのはあり得ないが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.5心に穴がみんな空いている

2021年12月9日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

幸せ

誰しも心に穴があいていて、そこに何かを埋めることで不安を解消しようとする。しかし、それは依存とも隣り合わせでもある。その依存は、大事なものを失うときにそばにいられなくしてしまう。幸せの基準は誰にも分からないが、時には一羽の蝶の行方を見守ることや身近な人とケンカをした後に訪れる清々しい風を感じることを思い出すことも大事なのではないか。

そんなことを教えてくれた作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
酷評zero

3.5ザッカーバー…ザッカーマンさん似てますね。

2021年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あらすじ聞いて読んでないくせに『所有せざる人々』を思い浮かべる。
ドキュメンタリーは未見。
設定やルールの面白さだけを見ちゃうと、導入は酒の勢いだけで押し切ってるし、ルールとか勝負という点では途中もかなりグダグダで、男二人を裸で走り回らせたいだけなんじゃないかと疑いたくなる。ただ、「あれ? これ結構すごいことだよね」と気づくと、彼女とか彼女とか彼女の役割みたいなのも見えてきて、エンディングにはある程度の納得感はあった。深く考えなければだけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

3.02本立て1本目。これは合わなかった。 ・酔った勢いとはいえ、こんな...

2021年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2本立て1本目。これは合わなかった。

・酔った勢いとはいえ、こんな賭けする奴いる?まだ手に入れてない巨額を全財産って…周りも真にうける?
・賭けの内容が今一つ分からず。ルール、破りまくってません?
・笑えるシーンもそんなに無かった気が…

友情と恋の中身はまずまずなのに、こんな謎の賭けを絡める必要無かったんじゃないかな。残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0シンプルに大切なこと。

2021年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

シンプルに大切なこと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nao

3.0あの世に持っていけないのにね

2021年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

先日、上司がドイツ赴任から戻ってきました。ドイツではSDGsが進んでいるのはもちろん、オーガニック、ヴィーガン大国だと聞き、想像通りの国だと思いましたが、想像以上だったのが、若者(多分20代以下の事を言ってるのかも)は、環境意識から古着を着ていると。

本作の主人公は30代でしたが、20代以下の若者の感性はもっと進んでそうですよね。私なんて、若い頃洋服を買うのが好きだったので、本当に遅れている人間なんだなと反省しました。スマホで簡単に買物ができる便利な時代だからこそ、余計な荷物も背負わなくてはいけない時代。モノはあの世には持っていけないし、次世代に少しでも資源を残したいです。やはり、買わないのが一番。仕事のストレス大敵です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミカ

3.5断捨離の反対版かな?

2021年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

萌える

なんか訳わからんうちに100日間の断捨離と反対のゲームをする事になった2人を中心に展開するコメディ作品。
真っ裸で何も持ち物が無い状態から1日に1つずつ自分の物を取り戻すという、発想は面白いゲームだった。
何が必要か、人によって変わる。
逆に物を買うのは幸せになるため?
じゃあ、両親や祖父達物の少ない時代の人は不幸せだった?
そんな事無い。
なんか色々と考えさせられる奥深い作品だった。
あと、トニーが恋する女性、ルーシー役のミリアム・シュタインが美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの

3.5これからを生きていく上で必要な視点かも

2021年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純に、思っていたよりも面白かった。

テーマ的には
「SDGs」「ミニマリスト」などが近いのかな。

大体、ラストの展開は予想通りではあったけど、
そこに至るまでの過程の描き方が、
ただ、「物を無くしたから」だけに起因していない、というところがよかった。

周囲の人間関係や人の死や、悩みや依存症などの、様々な要因が全て合わさって
本人たちが自分たちなりの考えと答えに行き着いた感じがよかった。

そして、物の所持についてはもちろん、
人との関わり方や、仕事についてなども、現在の自分に置き換えながら、考え
自分の生活や生き方を見直すきっかけにもなりそうな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nana

3.0予告編ではおバカな作品でしたが、物語の途中からある種の思想が入ってきました・・

2020年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あり溢れる物に囲まれた2人の経営者のいずれが物のない生活に耐えられるか、下ネタ交じりに物語が進むかと思いきや、途中からある種の思想が入ってきました。
 ・現在の大量消費社会は良いことなのか
 ・物は人に幸せをもたらすか
 ・個人情報を一握りの企業が集約・利用することは危険性ではないか

思想についてどうこう言うつもりはないのですが、予告編をみて予想していた内容と違っていたので意外感があります(あまり良くない意味で)。

思想のせいか、フェイスブックのザッカーバーグに似た人を〇く描いていますね。

あと、終盤にある2つの描写は映画的ではありますが、現実にはあり得えそうにもないので、個人的には感心しません。
 a 全身△の状態で待つ男のもとに、女性が配置された物を頼りに
  たどり着くところ
 b (最終版)××××されたアプリが□□しようとするところ

「ウサギとハリネズミ」という日本でいう「ウサギと亀」に似た寓話が映画に出てきましたが、上記aについて、まいた豆を鳥にたべられて家に帰れなくなった「ヘンゼルとグレーテル」を思い起してしまいました。
全身△の状態で待つ男のもとに女性がたどり着けなかったら・・・

bについて、当然中身は確認するでしょうに。

2018年製のドイツ映画です。決して悪くはないと思いますが・・・

コメントする (0件)
共感した! 29件)
お抹茶

3.0アップルをかじるザッカーマン。

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

どっかで観たようなテーマの映画だなぁと思ったら、参考にして作ってたのね。
この題材で裸で走るシーンはマストなのかな。
おばあちゃんの声、明徳義塾の馬渕監督と同じくらい渋くて紅の豚。
主人公が住んでる、こんなカッコいい部屋に住みたい。寒そうだけど。
アジア人のいちもつをディスるくだりあり。
今度は持ち物ゼロの全裸から一つずつ増やしていくより、普通の生活から少しずつ減らしていって最終的に全裸で走る映画が観たい。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
にしゃーん

2.5設定は最高に面白いけど、予告編でのワクワク以上の面白さは……

2020年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

所持品を全て倉庫に預け、必要なモノを1日1つ取り出す100日間の勝負、と設定は最高に面白い。
けど予告編でのワクワク以上の面白さはなかったかなぁってのが正直なところ。

勝負からくる心情の移り変わりがあまり納得できなかったのが…うーん。

ワンシーンを切り抜くとセリフやちょいアーティスティックなカットなど面白い部分は多い。

おばあちゃんを筆頭に面白いキャラも多い。
けど展開の強引さ、雰囲気で持ってく感じが好みからちょいはずれました。
うーむ、期待しすぎたか

コメントする (0件)
共感した! 30件)
kizkiz

3.0面白いうえに、考えさせられる良い映画

2020年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

観たいと思っていたけどなかなか行けず、最終上映の日にやっと行ってきた。

序盤は笑えるストーリーだった(裸のシーンは何度観ても笑ってしまう)けれど、話が進めば進むほど自分にとって本当に必要な事とは何なのか、それは物なのか人なのかなども含め、改めて考えさせられる映画。

それにしても、最後の感動させに来るシーンはずるかった、そもそも感動させに来てるのか、笑わせに来てるのか分からない。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
Mr.

3.5ちょっぴり壮大なラスト

2020年12月13日
Androidアプリから投稿

20125.元ネタにエンタメ要素をたっぷり盛り込む

コメントする (0件)
共感した! 35件)
movie

4.0シンプルと言う事

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿

この映画、実はヒトにとって本当に大切なモノなのは何か、貴方の生き方はどうなの⁈と問うている様で、深い映画だと思う。

 「初めてのおもてなし」「お名前はアドルフ」「まともな男」などのヨーロッパの映画は、個に問いかけ、それに対して、日本の映画は、全体社会に問うという感じがする。
 自身の、足るを知ること、ほどほどって事を自分で自覚する事、モノに溢れてしまうとモノに支配されてしまうし、モノを集めるという事に快楽や満足、はたまた依存してしまう。その時の自分は、幸せか?と考える。

 映画の中で、おばあちゃんは、幸福は水の様なものだ、流れ落ちると、言う。そのおばあちゃんは、幸せだった時の自分をも忘れて亡くなってしまう。

 そうだ、モノ、記憶は、無くなったり、忘れてまったりする。この映画は、大きな意味での別れを描き、そしてシンプルな、今の自分になるだけなのだ、と、言ってたのだと思う。

だからと言って、私自身は、パウルやトニーの様にまだ、さっぱりと出来ない、残念ながら。
 だから、ヒトって多様性だから面白いのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
はなも