ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価
全464件中、141~160件目を表示
とても贅沢な作品
岡田准一さんの冒頭のカーアクションから始まり、団地アクションと前作から
確実にパワーアップしたアクションは素晴らしいの一言です。
特に足場を使った団地アクションはあらゆるタイプの格闘シーンが見られて、
迫力満点です。アキラが組み合うシーンでの相手役が岡田さんの
格闘技の師匠らしく、映画なのにお互いの本気度が伝わってくるシーンです。
それにしても岡田さん演じるアキラって表情が変わらないなぁ。
足も速いし。
佐藤さんと山本美月さん、岡田さんの3人がデザイン事務所オクトパスで
サンタクロースの絵について会話するシーンは、観ているこちらが
つられて笑ってしまうほどでした。
キャストもぴったりとハマっていて、堤さん、平手さん、安藤さん、
とても良かったです。
この作品でしか観られない役柄の木村文乃さん、とてもいい。
アクションありドラマあり、笑いありで、最高の作品でした。
ぜひシリーズ化、よろしくお願いします。
少し世間とズレた主人公の普通生活第二章
前作から視点を敵対する側に変更することで、主人公の行動に伴う真理がより鮮明に分かります。
また前作同様コテコテの笑いと軽めの笑いを随所に挟みつつ物語は進みます。今回敵対する側にもそれぞれの事情を抱え生きてることを醸し出すことで、共感できる点を上手く作ってると思いました。主人公含めかなりの罪人たちだけど。
もう一つマンションでの大人数の攻防(襲撃を受ける)シーンは物語上なくて良かったと思いました。
事務所を訪れるシーンと少女のシーンだけで良いんじゃないかと。あれだけの手下が出て来ると何処に居たんだろうって疑問も湧くし。
アクションと兄妹の掛合だけ観ていたい!?😁
予想以上に良かった
「デラヒーバからベリンボロ」
日本製ジャッキーチェン!
いいエンタメアクション映画
岡田准一さんの安定のアクションと堤さんの悪役ぶり
意外によかった
漫画にハマって1見てガッカリだったのでほとんど期待せず見ましたが、1とは大違い。アクションは1もすごかったけど、もっともっとすごい!
漫画に結構忠実だったからわかりやすかった。実写ならではの良さがあった。ヨーコも1よりヨーコらしくてよかった。鈴木も原作どおりでよかった。ウツボもよかったけど堤さんが悪いやつになりきれてない、いい人が見えちゃってた。原作どおりならもっと厭らしいやつじゃないとね
残念だったのが平田さんの扱い。ヒロインかもしれないけど、賛美しすぎでくどかった。もっと淡々と扱ってくれたほうがかえっていいのに。走馬灯?の表情長いアップとか祈るところとか白けた。
あと1もそうだったけど多人数を相手にする長い長いアクションシーン。漫画のファブルはもっとずっと強くてあっという間に終わっちゃうんだよ、根本的に違うんだよね〜 でも足場を崩すところは見ごたえありました
まだまだシリーズで作れそうだね。楽しみにしてます
平手さん、素晴らしい
前作よりむちゃくちゃ面白い
全464件中、141~160件目を表示