劇場公開日 2021年6月18日

ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価

全451件中、381~400件目を表示

1.0原作が好きな人間は違和感を覚える

2021年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 47件)
山川

4.5瞬き出来ない驚愕アクション!

2021年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

率直に前作よりも格段楽しめました。
シリアスとギャグとドラマ、緩急のあるとてもバランスの取れた一作。
特に岡田さんは世界レベルで体術や銃の扱いが見事、その身体能力をもって冒頭から心臓に衝撃が走るほどのカーアクション。更に後半の足場のバトルシーンは撮影のアングルやユーモアも混じる一連の流れに感動し、瞬きするのが勿体ない程の完成度の高さ。

そして何よりキャスティングが抜群に良く、堤さんの悪役は猟奇的で恐ろしく一見本当は好い人?とこちらに錯覚させるほどお芝居に貫禄があり痺れた。安藤さんも愛着がわく役どころで、敵なのに好感がもてる優しいお兄さん感。

そして今回念願のバディであるヨウコ(木村さん)の知能的特技とキレのアクションが見れて満足、特に足が綺麗だけど凶器ですねあれは。

ただクライマックスは少しダルさや焦らしが見られたのでストーリーや登場人物の背景が薄味だったかも。続編があれば期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 56件)
月子

3.0偉そうに言いますが、及第点

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 54件)
またぞう

4.5ジークンドー感

2021年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

岡田さん、凄いよ。
男だけどジャニーズ事務所にアクションシーン凄かったですって手紙送りたくなるくらい。
中村頼永さんの弟子として、
ジークンドー感満載のアクションシーンに痺れた。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
石炭袋

4.0馬鹿みたいに面白い

2021年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 前作はほのぼのする楽しい作品だった。本作品も引き続きほのぼのしていて、笑えるシーンがたくさんある。変な言い方だが、馬鹿みたいに面白い映画である。
 岡田准一はもはや俳優に加えて特殊技能のパフォーマーである。本作品のアクションも凄かった。ちょっとスローモーションがくどかったシーンもあるが、総じて楽しめた。アクションの中で一番よかったシーンは、意外かもしれないが、山本美月に危機が迫ったときの一瞬のアクションが最高だったと思う。佐藤二朗の驚いた顔とその後のギャグがケッサクだった。
 佐藤二朗は役者としても司会者としても好きではないが、本作品のような使い方なら一番持ち味が出るし、本人が望む通り、観客に笑ってもらえると思う。
 今回はファンサービスなのかもしれないが、木村文乃にもアクションシーンを用意していて、それなりの活躍に彼女のファンも納得したことだろう。
 前作で福士蒼汰が演じた謎の殺し屋のサブストーリーみたいなものや、安田顕が演じたヤクザの精神の闇など、ファブルを取り巻く状況の複雑さが描かれなかった分、作品としての厚みは前作に劣るが、本作では平手友梨奈の演じるヒナコや安藤政信の鈴木という新しいキャラクターを登場させて、作品を善人寄りにしている。堤真一の宇津帆を含めて、それほどの悪人が登場しなかった。そのあたりも本作品の印象をほのぼのとしたものにしている一因だろう。暫く間を置いたらもう一度観たくなるかもしれない。

コメントする 4件)
共感した! 58件)
耶馬英彦

4.5良かった

2021年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思ったより面白かった。
笑えるし楽しめる。
芝居の上手い下手は素人なのでわからないが、平手友梨奈はどうしても目がいく。
他の役者が達者なのでそのせいもあろうが、今のところこんな役が多いので今後に期待ってことかな。
一つ一つのアクションに準備を含めどれだけの時間がかかったかと思うと気が遠くなる。爽快でカッコいいアクションを堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 55件)
ふがし

3.0時間は長いが見どころは二つかな‼️❓

2021年6月19日
PCから投稿

見どころですが、まず、一つは平手さんの演技。
彼女はダイヤモンドの原石でした、だんだん上手く、綺麗に、輝いてきた。
卒業する前は酷いと思いましたが、化けましたね。
彼女が、最後に、走馬燈のような死に面した回想シーンは、素晴らしい。
二つ目は岡田が白いトレーナーの男との格闘シーン、本物のプロのチャンピオンだそうです。
他は、CG使わずに苦労したシーンも良いですが、やはり岡田くんはあくまでアマチュアですから、詰めが甘いですよね。
笑いのシーンはすべりまくりです、佐藤二朗最低です。
モータル観てからなので、間延びして寝落ちしそうでした。
暇ならどうぞ。

コメントする 3件)
共感した! 87件)
アサシン5

4.0当たり前だが車と足場のアクションはcm以上

2021年6月19日
Androidアプリから投稿

木村文乃の[ダメ~]を聴きに行ったが、
前作よりアクションは、パワーアップしてた。

途中までストーリーもテンポも満足し良かったが
平手が銃を打つのに時間を掛けはじめてから
一気にチープな展開に。

邦画における銃打つ前の感情の揺れや展開の説明嫌い。
サクッと打って。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
けな

4.0今回は泣かせるファブル。RAIN・ON・ME !

2021年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 50件)
もーさん

5.0最高!

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

るろうに剣心の「健剣心」と同じく「岡田ファブル」の大ファンです。
剣心と違いこちらは原作所有、何度も読み返すほど原作もファン。
アクションもジャッキー・チェンほどコミカル過ぎず、ブルース・リーほどシリアスでもなく、前回のワチャワチャなやり過ぎ感を良い感じで抑えつつ、原作にない演出を加味しつつ、オリジナル作品の雰囲気は壊さず、本当に良く作られていると思う。
堤真一、安藤政信の配役もイメージ通り(山本美月さんと平手友梨奈さんがもう少しグラマラスだと原作に近づく気がしますが😅)
とにかく岡田ファブル最高!できればるろうに剣心みたく残りの原作ストーリーも映画化して欲しい!続編希望!

コメントする (0件)
共感した! 55件)
キチ

5.0第二作 続けば良いなぁ〜

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男はつらいよみたいに続けば良いなぁと

岡田准一さんのスタントマン無しで、ご本人のスタントで、迫力ありました。

木村文乃さんも艶っぽく、綺麗ですね〜

十分楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 51件)
premacy2010

1.5勘違い

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

この作品に感動要素は不要
出来不出来ということではなく「助けられなかった」という女性はストーリーの構成要素として不要
ところどころでいいシーンはあるので次があるなら余計なことを考えずに90分でまとめて欲しい

コメントする (0件)
共感した! 44件)
sakurasakura

3.5絞めはやっぱり...🎶

2021年6月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 58件)
カロロ恥子

4.0この作品を観て伝えたい3つの事

2021年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

①日本中に数多いらっしゃる佐藤さん、そのなかでもここにいる佐藤さんは日本一強い佐藤さんだと個人的には思います。それは肉体的にだけではなく精神的にも。

②アクションはるろうに剣心に負けてない、IMAXでもいけるのではないかと思うし、シリーズ化しそうな雰囲気だから、考えてはどうなんだろうか。

③堤真一のあの演技、砕け散るところをみせてあげるもそうだったが、本作でも悪人具合が度を越してる、素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 62件)
ちゆう

4.5パワーアップした娯楽大作!

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

前作より格段に面白くなってるような……。
冒頭のカーアクションシーンは、洋画のような大迫力。
そのあとの佐藤二郎、山本美月、ファブルとの絡みから爆笑が続く。
そしてヤンキー木村文乃は、魅力全開でたまりませんな。
コメディなのか、シリアスなのか、その微妙なバランスがよく十分楽しませてくれました。
次作に期待で待ち遠しいです。

コメントする (0件)
共感した! 57件)
ケビタン

4.5一言で言えば…

2021年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 55件)
いとーさん

4.5前作を完全に凌駕した快作

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

いやー、何しろ凄く面白かったです。
アクションシーンは、大迫力で痛快!出だしの駐車場でのアクションシーンだけでも観る価値十分です。
ストーリー性においても前作を上回り、2時間超のやや長めの映画であるにも関らず、全く時間を感じさせない、観客を飽きさせない工夫、シーンの連続でした。
激しいアクションに、ウイットの効いたコミカルさを存分に取り入れて、映画としての完成度もかなり高く仕上がっています。即ち、誰しも絶対に笑ってしまう愉快さに、最高な痛快さが加わった作品だという事です。
これはもう、必ずもう一度観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 58件)
Taku

4.0前作より

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 57件)
ごっとん

4.0【”そして、彼女は自分の脚で立ち上がった・・””どこまで、ノンスタントで演じたのですか、岡田さん!”温ーい笑いと、激しいアクションのギャップは健在の第二作。安藤政信さんは、矢張り恰好良いです!】

2021年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ー 相変わらず、怖ーいボス(佐藤浩市)の指示で、一般人として暮らすファブル:佐藤(岡田准一)とヨウコ(木村文乃)”兄妹”・・。
  そんな、二人の前にファブルが且つて、遣りそこなった男、宇津帆(堤真一)と、巻き込んで足が不自由になってしまったヒナコ(平手友梨)が、現れて・・。ー

■感想
・序盤は、相変わらずゆるーい雰囲気を小さな印刷事務所社長(佐藤二朗)と岡田准一が、醸し出しながら進行。

・一方、宇津帆は表向きはNPO代表として、裏ではヒナコや殺し屋鈴木(安藤政信)を使って、悪事を・・。
ー 安藤政信演じる”凄腕殺し屋”が、8秒で料理中のヨウコに、絞められちゃうシーンは
”あれれ、安藤さん、格好悪いぞ?”
と思いながら、そしてややがっかりしながら鑑賞。が、その後の展開で、留飲を下げる。だって、安藤さんのファンなんだから仕方ないじゃん・・。ー

・ファブルが足が不自由になってしまったヒナコを”ストーカーのように”見守り、助言するシーンもじんわりと良い。

◇今作シリーズの売りである、アクションの凄さ(と岡田准一さんの凄さ)は健在である。
 ・冒頭の立体駐車場での、カーアクションシーン。軽やかな、身のこなし。

 ・崩れ落ちる高所足場を駆け抜けるシーンを筆頭に、壁と壁の間での接近肉弾戦。
 ー あのシーン、どこまでVFXで、どこまで岡田さんが身体を張って演じているの!まさか、全部!ー

<前作よりも、ヒューマンドラマ色強めの今作。
 アクションシーンの迫力は増し、滅多にメジャーな映画に出ない安藤政信さんの登場も嬉しく・・。岡田さんの笑顔無き”猫舌”ギャグも良い。
 当然、堤真一さんは安定の悪役演技で、満足した作品。
 続編、待ってます。>

コメントする 1件)
共感した! 33件)
NOBU

5.0期待通り!!

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

ながーく待たされたかいがありました!
前作に続きとても楽しめました!
また続編があればいいなーと思います。

コメントする (0件)
共感した! 56件)
KK