「日本の終身雇用は良かった。アメリカンドリームは枯渇した」ノマドランド マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
日本の終身雇用は良かった。アメリカンドリームは枯渇した
日本の少子高齢化社会と同じで、
これから訪れる問題と言うよりも、既に深刻化している問題を描いている。
単なる老人の問題ではないので、注意すべきだ。
勿論、ノスタルジックな見方も出来ない。
映画を見終わって思う事は、
社会問題なのに、解決策を提案していない事。日本映画の『PLAN75』と同じ。
この映画で描く問題は3点
1.未就業者には、日本の健康保険のような物がない事
2.元々の車社会に加えて、税金がかからないので、車生活に貧困層はおちいってしまう事。(州によって住民税の様な税金がかからない場合がある)
3.能力主義ゆえ正規従業員としての雇用が無い事。つまり、終身雇用ではない事。
単なる老人の孤独とか貧困な白人社会の話ではないと判断できる。映画の途中に若者が沢山出てくる。日本でのゆるキャン△ではない。それを理解して鑑賞しよう。
昨年、ロサンゼルスに行ったが、綺麗な街だと思ったが、車が無いと生きられないと感じた。日本の様に目の前にコンビニがあると言う事が無い。
勿論、日本も能力主義に雇用形態を変えたので、健康保険がなくなれば、都会以外はこの映画と同じ状況に陥る。
それが『PLAN75』の正体だ。老人問題ではない。貴方がたの問題だ。
3回目の鑑賞になるが、
黒人の方はどうしているのか?
追記 この映画をロード・ムービーと称する方がいらっしゃるが、ロード・ムービーとは逆に放浪していた者が、一つの環境に囚われて生きている。そんな蟻地獄の様な困難を描いていると感じるが。ロード・ムービーとは題名だけ。
今晩は。いつもありがとうございます。
仰る通り、今作はロードムービーのスタイルを取りつつ、現代アメリカ(及び、日本を含め全世界に及んでいる)問題に対し、クロエ・ジャオ監督が鋭く切り込んだ社会派作品として鑑賞しました。
(私事で恐縮ですが、今作出張先で、先方からの接待中、抜け出て観ました。社会人としては失格ですが、鑑賞後の満足感は今でも覚えています。)
慌てて自身のレビューを読み返したのですが、ロードムービーという書き方はしておらず、ヤレヤレです。
ノマドとはご存じの通り、遊牧民の事を指しますが、フランシス・マクドーマンドが演じたファーンが、アマゾンの季節労働者として働きつつも、未来を悲観する事無く、同じノマドの民と時に過ごす姿には救われた気がした想いで深き作品です。では。
返信は不要ですよ。