おとなの事情 スマホをのぞいたらのレビュー・感想・評価
全178件中、1~20件目を表示
実験的設定のもとで楽しむ人間観察
舞台演劇を元に作ったのかと思わせる密室劇だが、2016年のイタリア映画がベースになっている。イタリア版未鑑賞なので本家の設定を調べてみたが、幼馴染同士で気軽に催されるホームパーティーという、日本ではイタリアほどには馴染みのない設定を本作では上手くローカライズしてあり、日本版ならではのちょっとした謎にもなっている。 会食の場でスマホを公開することから次々と暴露される互いの秘密の内容も、大筋はオリジナルを踏襲しながらも細かい部分は日本においてリアリティのあるものに変えられていて、妙な生々しさがある。仮に現実世界でそれがバレたなら当事者同士の関係修復が不可能そうなものが混じっているので、くすっとしつつも時折「これ、笑っていいんだろうか…」という不穏な感じがよぎった。イタリア映画でイタリア人がやらかすのを見るほうが生々しさが薄められ、イタリア人的ノリも加味されて単純に笑えたかもしれない。 そもそもこの作品は、大人が抱える本音や秘密を互いにオープンにした場合に起こる、面白い化学反応を見るための思考実験のようなものなので、登場人物の人間性を批判したり、お膳立てに泥臭いリアリティを求めるのは野暮だろう。例えば、木南晴夏演じる杏はこの実験の口火を切るキーパーソンだが、生真面目に鑑賞するとただのサークルクラッシャーで腹が立つだけだ。 スマホは持ち主の偽らざる本心の象徴だ。登場人物の誰かにイラっと来たあなただって、他人に言えない本音や秘密があるでしょう?人としてこうあるべきといったお説教はゼロで人間臭さをありのまま描写する映画。ちなみにノザキのコンビーフの壮大なプロモーションビデオでもある。 真面目だが不器用であか抜けない塾講師を演じた東山紀之は、普段の俳優業は二枚目の役柄に偏っていて、情報番組等でもそのキャラを守っているイメージがあった。今回、そんなヒガシがどれだけ突き抜けた演技をするのか注視していた。 何故なら、18か国でリメイクされた本作のサイトにある他国バージョンの予告編を見ると、オリジナル含めほとんどでヒガシの役には生え際の後退したふくよかな俳優が当てられていた。そのキャスティングの是非はさておき、これはヒガシが普段のイメージを捨てて、相当役に寄せる必要があるのではという印象だったからだ。 結果、これは本当に私の主観だが、ジャニーズのオーラを消せていなくてちょっとがっかりした。そこまでひどい棒演技なわけではないし、意外性を狙って頑張ったんだなと思わせる場面もあったが、どこか最後のラインを守っていて平常時の彼の影が消えなかった。 ハゲてくれとまでは言わないが、髪型が東山紀之のまんま過ぎたので、せめて違う髪型にしていればもう少ししっくり来たかも知れない。 追記 配信でイタリア版観賞。ジェノベーゼ監督のインタビュー記事も読んで、恥ずかしながらラストの意味がやっと分かった。 日本版も同じオチを描いたつもりなのかも知れないが、圧倒的に分かりづらい。違うオチでは話が締まらない。 イタリア版のラストにこそこの物語の個性が詰まっているので、そこを観客にきちんと伝わるように描かないと物語の魅力が半減するのでは?
世界中で大絶賛の名作「おとなの事情」。シチュエーションコメディとして迫真の演技と共に楽しめる作品。
本作は、イタリアのアカデミー賞(にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞)で「作品賞」と「脚本賞」のW受賞を果たしたコメディ映画「おとなの事情」の日本版リメイクバージョンです。 私は日本版にアレンジされた本作のほうが楽しめました。 日本では海外ほど定期のホームパーティーは馴染んでいないように感じましたが、本作では「ある仕掛け」を導入することで自然となっています。 本作の面白さは、スマホという個人情報の集積に隠された登場人物それぞれの秘密が徐々に明かされていくことにあります。 私は序盤の登場人物の登場シーンの演出や、普段の様子、集まっていく模様がテンポ良く好きです。 中盤では楽しみとドキドキなど、笑えたり、ハラハラしたりと、いろんな感情が交差していきます。 「果たして最後にどうなってしまうのか?」と予測不能な領域まで行ってしまいます。 鈴木保奈美、常盤貴子、東山紀之、木南晴夏、田口浩正、益岡徹、桜田ひよりなど、なかなか豪華な俳優陣となっていて、彼らの演技も見どころのひとつです。中でも、本作で初めて認識した「おバカな雇われレストランの店長役」の淵上泰史は、豪華俳優陣に負けない存在感で本作を機に注目されるのかもしれません。 謎のコンビーフ推しや、チラッと映り込む新聞記事など、最後にキチンと納得できる脚本と演出になっています。
お互いに、 携帯をオープンにしないといけないとなると、 そりゃ、 ...
お互いに、 携帯をオープンにしないといけないとなると、 そりゃ、 誰しもが幸せにはならないよね。 まずはこれを最初に言い出した奴が一番の悪だw とはいえ、 そこからお互いの知られたくない 暴露が一斉に始まり、 仲良しグループであったはずのメンバーが騒乱を巻き起こす。 全体として面白かった。 欲を言えば、 もう一個くらい、 最後に大きな爆弾仕掛けて欲しかったが、 全体として面白く見れた。
ジャニー喜多川のセクハラ問題の渦中にある東山紀之が あんな役で出演しているのはちょっと笑えないかも。 なかなかの秀作コメディだと思った。
動画配信で映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」を見た。 劇場公開日:2021年1月8日 2021年製作/101分/G/日本 配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 東山紀之 常盤貴子 益岡徹 田口浩正 木南晴夏 淵上泰史 鈴木保奈美 世界18カ国でリメイクされた イタリアのコメディ映画「おとなの事情」の日本版らしい。 世界中でリメイクされるほどだから普遍的な面白さがある筈だろう。 1年に1度集まっている3組の夫婦と1人の独身男。 今年も楽しい時間を過ごすはずだったが、 1人の参加者の発言がきっかけで、 それぞれのスマホに届く全てのメールと電話を 全員に公開するゲームをすることになった。 後ろめたいことは何もないと言いながら、 実は全員が絶対に知られたくない秘密を抱えている。 参加者全員が自分のスマホが鳴らないことを祈っていた。 スマホに着信があるたびに飲み会は修羅場と化す。 そして事態は予測不能な方向へと転がっていく。 常盤貴子はデビュー当時からスタイル抜群だった。 今もワンピースがよく似合う。 益岡徹は常盤貴子のメジャーデビュードラマで共演していた。 ジャニー喜多川のセクハラ問題の渦中にある東山紀之が あんな役で出演しているのはちょっと笑えないかも。 なかなかの秀作コメディだと思った。 満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
コメディにしては乗りが悪いですね!
カフェ店長妻のむちゃぶり・・・隠し事がないなら、みんな(7人)のスマホを、
テーブルに乗せて、
着信はスピーカー、
メールは公開する・・・
そんなルールがこの映画の設定です。
イタリア映画『おとなの事情』が世界的にヒットして、なんと世界18カ国でリメイクされました。
韓国版は『完璧な他人』・・こっちは観てませんが・・・
日本は19番目!?
なんと遅い事でしょうね!
オリジナルの鮮度も落ちたこの時期、まぁ丁度いいタイミングかも(笑)
ある皆既月食の夜。
カフェ店長・渕上泰史の店に仲間が集まります。
木南晴夏と渕上泰史は30代結婚2年の夫婦。
美容整形外科医の益岡徹と精神科医の鈴木保奈美の50代夫婦。
パラリーガルの田口浩正とパート主婦の常磐貴子夫婦は40代。
そしてただひとり独身中年の東山紀之。
渋々公開することになったスマホ。
着信するたびにこちらもドキドキ・・・しましたね(笑)
誰かと誰かが、スマホを交換して・・・
ここで混乱が!!!
メールには、動画や写真が添付される・・・もうプライバシーは崩壊します。
てんやわんやの大騒動・・修羅場と化します。
でもねー、東山紀之の秘密も今現在では大して目新しくもないもんね。
そう、この映画、目新しい衝撃度が皆無なんですよ。
良くある秘密のオンパレード。
皆さんそっち系(どっち系だ!?)が大好きなんですね。
日本版の一番の違いは、彼ら7人が集まっている理由。
コンビーフの山積み・・・でしたものね。
ここがミソ!
結論=スマホを見せちゃダメダメ!!
ですよねっ!!
コメディーとして見る大切さ
色々突っ込むところはあるのかもしれませんが、コメディとしてリメイクされるだけのいい話でした。 オリジナルを見てないので分かりませんが、日本版としていい役者を揃えたのではないでしょうか。 テンポも小気味良く面白かったです。 絆って面白い。 真っ直ぐ人と向き合うことは大切ですね。
スマホを踏み絵にして試される仲間の絆
ブラックコメディの領域では収まり切れない、なかなかの怪作である。スマホという現代的で身近なものを利用した個人情報暴露ゲームで巻き起こる騒動を面白可笑しく描きながら、最終的には、苦難を乗り越えた仲間の強い絆に物語を導いて結実させる展開が斬新である。さすがに世界18か国でリメイクされただけのことのあると納得させられる。 本作の舞台は、皆既月食の夜。気の合った七人(三組の夫婦と一人の独身男性)が集うパーティー会場。彼らは共通の体験をした仲間であり、毎年パーティーを開いて交流を深めていた。出席者の一人の提案で、各人のスマホの着信電話、メールを公開するゲームを始める。着信があるたびに、各人の秘密が明らかになり、楽しいはずのパーティーは愛憎渦巻く修羅場となっていくのだが・・・。 全編、ほぼパーティー会場だけの密室劇、七人の会話劇である。七人の演技力が問われるのだが、百戦錬磨の演者揃いであり、七人の演者の丁々発止のやり取り、本音トークが面白い。特に、着信音が鳴った時の七人の表情、仕草が絶品である。トレンディドラマで活躍していた常盤貴子の演技巧者振りが光る。当時と変わらない、衰え知らずの美貌で、歳を重ねた女性の強かさを豪快に演じている。独身男性役の東山紀之も今までのイメージを払拭して心優しい3枚目役を熱演している。 ドタバタ愛憎劇で終始するとなると、落しどころはどうなるのかと心配していたら、途中から、物語は、ドタバタ愛憎劇の顛末を置き去りにして、大きく軌道修正していく。七人の絆にフォーカスしていく。 展開がかなり強引ではあるが、ここが本作のメッセージだと感じた。七人は、厳しい苦難を体験して乗り越えた戦友だった。七人の絆は緩むことはあっても切れることはない。皆既月食を見ている時の七人の台詞から七人の行く末が示唆されている。 本作は、スマホを踏み絵にして、七人の仲間たちの絆の強さを浮き彫りにした怪作である。
イタリア製ワンシチュエーションコメディの日本版。
WOWOWで放送されてたオリジナル版と日本リメイク版を
続けて鑑賞。続けて見ると、ストーリーを知ってるわけだし、
おもしろさは半減してしまいますね。オリジナルとの違いも気になるし、
逆にまったく同じ部分が鼻につく、というか少しは工夫しろよ、
なんて思ってしまう。完全に、鑑賞の仕方を間違ってしまいました。
もう少し、間隔をあけるべきでしたww
そんなことを思いながら、あえてレビューを書きます。
かなりオリジナルを尊重したストーリーになってるな、という印象。
ただ、省いた部分、変えた部分がオリジナルの方が良かった
ような気がします。特に、父と娘の会話。日本では合わないと
思ったのか、内容を変えてましたよね。
カミングアウトとともに、この映画の大切な部分だったような
気がするので、残念です。
あとは、終わり方というか、後半の展開。
日本には、合わないんじゃないかな。
これだけ傷つけあって、この展開はね。どう考えても、別離でしょw
こういう展開にもっていくのなら、「感動」なんて
演出はいらなくて、もっともっと
お笑いに振ってほしかったです、日本ではね。
原作では父親と娘の会話が一番よかったが、本作は単なる報告事項に終わ...
原作では父親と娘の会話が一番よかったが、本作は単なる報告事項に終わっていて若干肩透かしを食った。 ゲイのカミングアウトのところが一番ぐっときたかもしれない。 あと、原作はラストがぐだぐだな感じに終わったが、本作は改めて初心に帰って今後も会合を続ける方向になっており、うまく締まっていたと思う。
これならわざわざ日本でリメイクする必要が無かった
原作はイタリアの映画で、「世界一リメイクが作られた映画」としてギネス認定されている作品です。
私は元となったイタリア版は観ていませんが、韓国版リメイクである『完璧な他人』は鑑賞しました。韓国版は多少の不満点はありつつも楽しく鑑賞できました。
本作は事前に鑑賞していた韓国版リメイクと比較しながらの鑑賞になります。
結論ですが、この程度のクオリティーならばわざわざ豪華な役者陣揃えてやるほどではなかったように感じます。90年代のテレビドラマのような古臭くて大仰な演出が鼻につくし、日本でリメイクするにあたって付け足された要素が悉く滑っているように見えました。観る人によっては不快になってしまうような倫理観のおかしいブラックユーモアがふんだんに盛り込まれた映画ですので、演出や脚本によってそれを上手くごまかさないと観ていてキツイんですよ。本作はブラックな要素が全くフォローできてなくて露骨なので、面白さよりも不快感の方が大きかったです。
・・・・・・・・・・・
ある出来事がきっかけで年に一度集まって食事会を開催していた3組の夫婦と1人の独身男性。今年もいつものように7人で集まって食事会を開いていたが、そんな中、メンバー最年少で新婚である杏(木南晴夏)がチャラついた夫への不信感を払拭するために「携帯に届いたメールや通話をメンバーに公開する」というゲームを全員に提案する。やむを得ずその提案を承諾したメンバーたちだったが、食事会中に届くメールや通話によって、次々と彼らの秘密が暴かれていき……。
・・・・・・・・・・・
そもそもの話なんですけど、例えば自分が知り合いに送ったメールを勝手に他の人に見せられたら嫌じゃないですか。この映画の最初の倫理観がおかしいポイントです。その場にいるメンバーは了承していたとしても、彼らにメールや電話している人たちはまさか自分の発言が赤の他人に聞かれているなんて想像してないじゃないですか。しかもメールや電話の内容は他の人に聞かれたくないようなデリケートな問題も多いですし。だから普通に考えて、自分に届いたメールや電話をその場の人たちに公開するっていうのはよっぽどの理由がないとダメだと思うんです。
でも本作は、杏が「携帯公開ゲーム」を提案する理由付けが弱い。かなり唐突に提案しているように感じました。韓国版がどういう導入だったのかはあまり覚えていませんが、ここまで不自然ではなかったと思います。日本版ではその辺の違和感が脚本でカバーできてないように感じ、かなり不自然でした。
そして公開される秘密も浮気・妊娠・浮気・妊娠・浮気。とにかくバリエーションが少ない。韓国版では投資の失敗とかパートナーに内緒で高い買い物してたとかもあってキャラクターそれぞれに合った秘密がありましたが、日本版では無くなっていました。
そしてところどころに観られた大仰でテレビドラマのような演出が鼻につきました。
例えば冒頭にある指輪をアップで映して「キラーン」と光るエフェクトが掛かるところとか、何かあるごとに大きくBGMが鳴り始めるところとか。監督の光野さんの来歴は存じ上げませんでしたが、映画鑑賞中に「多分この監督はテレビドラマ出身だろうな」と思うシーンが多々ありました。実際、光野さんは90年代から00年代にかけて数多くのテレビドラマを作成してきた監督で、映画の監督は26年ぶりだそうです。
長年テレビドラマの監督をやっていた影響で、テレビドラマの癖が抜けてないんだと思います。大仰な演出や頻繁に流れるBGM、クリフハンガー的な引きの演出が多くて全く映画的じゃない。そしてそのドラマ的な演出が鼻につきます。終盤の、台風のことを思い出すシーンも延々と説明的な台詞で台風の状況を喋っているのが「ドラマっぽいなぁ」と感じました。
韓国版では男4人が40年来の幼馴染で年が近いという設定でしたが、本作は「台風で孤立した建物に取り残され、お互いを励まし合いながら生き延びたメンバー」という設定になっており、年齢や社会的地位がそれぞれ異なっています。この設定変更はなかなか面白かったと思いますが、もう少し活かせたように感じます。韓国版は男たちは幼馴染であるが故にお互いのことをよく知っており庇い合うのに対して、それぞれの妻たちは付き合いが浅くて表面的な態度を取っているなどのキャラクター同士の関係性の描写が面白い作品です。その関係性の面白さが本作では設定変更で無くなってしまっているので、それに代わる面白さが無いといけなかったように思います。
問題が何一つ解決されていないのにコンビーフ食べて「めでたしめでたし」というハッピーエンドかのように終わっているのは違和感があります。この違和感、なんか既視感があると思っていましたが、『キサラギ』を初めて観た時の「ハッピーエンドみたいな演出してるけど全然ハッピーエンドじゃないだろ」感と同じように感じました。
私は韓国版と日本版を見比べると韓国版の方が良かったと感じたんですが、韓国版のレビューを久々に確認しに行ったところ「日本版の方が良かった」というレビューをしている人がちらほらいました。結局は、観る人によって評価が異なるってことですね。本作を観た方は、ぜひ他の国のリメイク版も鑑賞してみてください。軸となるストーリーは同じでも、役者の演技や脚本や演出、そして細かな設定変更が映画全体の印象を大きく変えることが分かると思います。オススメです。
何事もなかったように元に戻る、うん
映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(光野道夫監督)から。
世界18カ国でリメイクされた
イタリアのコメディ映画「おとなの事情」の日本版。
物語の軸は、集まった人たちが「それぞれのスマホに届く
全てのメールと電話を全員に公開するゲームをすること」。
各国で、どんな設定が用意されているのか、楽しみに観た。
日本の場合は、1人の独身を除いて、
「50代のセレブ夫婦、40代の倦怠期夫婦、30代の新婚夫婦」。
それぞれの年代で、誰にも知られたくない秘密が違う。
だからこそ視聴者は、自分ごとのように見入ってしまう。
私が知りたかったのは、お互いの秘密がわかってからのこと。
場面設定に、集まった日の「月蝕」(月食)があり、
少しずつ、明るくなる月を眺めながら、こんな会話をする。
「どうなっちゃうんですか?これ」「どうなっちゃうって?」
「月です」「月?」「はい」「俺たちじゃなくて?」
「月はどうなっちゃうんですか?」
「何事もなかったように元に戻る、うん」「へぇ、そうなのか」
これが「おとなの事情」なんだよなぁ、たぶん。
最初から最後まで滑り倒します
原作は観たことがありません。
もし本来の作品が素晴らしいものだったのだとしても、この作品においては完全にスベってます。
私は、映画やドラマや漫画を見て
"現実的にありえない"と心の中で思っても"これはこれ"と割り切って鑑賞中は楽しめるタイプの人間ですが、この作品に関してはどうにもこうにも"ありえない"が多すぎて頭が追いつきませんでした。
コメディにしては笑えないし、感動するシーンもありませんし、どいつもこいつもクズだし誰にも感情移入出来ませんでした。
こんな考え方もあるよね、ってなる訳がないクズばかりよく集めたなという印象。
(不妊治療を希望する奥さんがいるにも関わらず浮気相手孕ませたり、旦那さんに偉そうに人格否定しておきながら仲間内で不倫とか、出会い系やらなんやら…)
どこが盛り上がるシーンなのか一切わかりません。起承転結ありましたか…?
始まりもやたら無駄に一人一人尺長いし、話自体どうでも良いところでもったり進むし、なのにラストは雑に終わるという非常にガッカリ作品でした。
これ、映画にする価値ある❓‼️
なんか、松本人志の酒のつまみになる話を映像化したような話ですね。 確かに、常盤貴子出てるけど、それなら、優香とスピードの人も出せば良いのに。 あれ、玉木宏の嫁、良い演技ですね。 あれゲイの共感エピソードのはずが、貶してるような感じもあるけど。 へー、そうなんか、シラフでは観れないかな。 ところで、なんの出会いからのパーティーなん、説明してるけど、意味わからん。 なんか、神経に触るよね、脚本か監督か、偏見が、わかるかなわかんないだろうなー。 知り合いが良いとか言うから、これくらいにしとこかな。 玉木の嫁名前知らんけどそれと東の演技は次第点でした。 コンビーフは食いたくないな、CoCo壱の汚いカレーくらい。
全178件中、1~20件目を表示