スパイの妻 劇場版のレビュー・感想・評価
全274件中、21~40件目を表示
元々ドラマで作成されたとのこと。 微妙なところが多くて、あんまり入...
元々ドラマで作成されたとのこと。
微妙なところが多くて、あんまり入り込めなかった。外国で評価されたことは謎でした。
うがって見たから?
高橋一生好きじゃないんですよね。あと大作風の日本映画も苦手。そのせいかいろんなことが鼻についちゃって。蒼井優だけ気を吐いて昭和初期の銀幕女優みたいな話し方してたけど、他の人が普通なので哀れにも浮いてた。街中のセットピカピカすぎるでしょ、黒沢清ってディテール気にしない監督なんだ、とか。こんな感じでハスに見ていたせいかもしれないけど夫による妻への裏切りの真意がよく分からんかった。ホントにスパイだったんだよね?となると妻はただのコマで愛情はなかった?なんか二人の関係の描き方ではこの辺全然ピンとこなかったし、東出くんなんの役割してたの?これでまたメジャー日本映画から距離を置く理由ができてしまいました。
日本版あゝ無情?!
なんか不思議な世界観~と思いつつ結局どーなったんだーと後々まで引きずったので、しっかりハマっていたということでしょう笑
見終えた後の爽快感や満足感はないけど、蒼井優の一風変わった演技と、高橋一生の本心見えない感じが普段は好きでないがこの作品に関してはそれが話にハマっていたようで、見入ってしまいました。異次元空間を体験したのか!?笑
主演二人の演技は好き
甥が泊まってる旅館の橋に怪しいやつ多すぎやんとか、妻が隠れる貨物船の箱 明らかひとつだけ目立ってるよねとかツッコミどころはありました。
しかし、妻が夫と二人歩むことを望むあまり 夫の甥を売るという狂気的なところ、そんな妻を夫が裏切り国に捨て行くところなどは結構好きでした。
ただ、空襲のとこまで描く必要性はなかった気がします。ラストがあまり好みじゃないです。もう少し余韻が欲しいような……。
自主制作映画が流れだし夫の裏切りがわかった時点でFin.にして、あの明るい曲調のままエンドロールに入ってくれたなら、まだもう少し好きになれた気がします。
言いたいことが溢れてきてしばらく放置しての感想
まずはモチーフになっている731部隊について。
いつだっただろうか。
731部隊に属していたという男性が顔を隠して報道番組に告発の形で出演していたのを見たのが知るきっかけではあった。1980年前後だったかも知れない。
戦後間も無くであれば彼は捕らえられて極東軍事裁判で間違いなく死刑。
ひっそりひっそりと息をするのも控え目に戦後の日々を暮らして来たに違いない。
その後その内容が明らかになるにつれ731部隊のおぞましさに驚愕したものだった。
医者だけでなく科学者は好奇心に打ち勝つには倫理観の有無もしくはその量でしかあり得ない訳です。
もし、こうだったなら?
人間の体とは?
そういう実験内容を克明に記録し続けたのが通称石井部隊である731部隊。
終戦時、その資料の完全引き渡しによって部隊の上層部は戦犯から逃れた。
そしてそれはミドリ十字という製薬会社に引き継がれその製薬会社の引き起こす薬害エイズにとさらに繋がっていく。
厚生省(当時)と製薬会社の癒着、そして帝京大学の安部教授を巻き込む血液製剤が絡む血友病患者のエイズ罹患。
悪夢は全然終わってなんかなかったのだ。
そういう事を、生きて来た中で実感として感じてた。
この作品においては、これでもかなり辛辣に描いたつもりなのだろうか。
こんなに簡単な?単純な?話じゃないと、まあ思ってしまうが、この話の主題はそこじゃない。
主題。
それは、妻の心である。
妻は自分の知らない所で夫が何事かを成そうとする事が嫌だった。
例えそれが如何に大それた事でも自分も夫とともにありたかった。
自分だけしか頼るものはない、夫をそういう状況に追い込む事、それが妻の望みだったのだ。
そして夫とともに成する者が自分である事、その高揚感が喜びとなった。
夫はそんな妻が足手まといになると確信していた。
だから妻を振り切った。
彼女が、きっと安泰であるだろうとの安易な推測で。
夫もまた こんな事で世界をなんとか出来ると考える若輩者である。
アメリカを世界大戦に引き摺り込む?
そんな事は連合軍はとっくに望んでいた事でありそのきっかけを作った結果のハルノートであるわけだが彼はそんな事は知る由もない。
そして真珠湾を経て日本は敗戦へと繋がる。
だから、そんな世界情勢は彼らにとってはネズミ一匹の動きにさえならない。それに右往左往する愚かな若社長なのだ。
女心 ただそれに言い尽くされるそれを
自分は世界というものを見たいという好奇心で捨てた男。
その夫婦の物語。
だから 言わば 遊びスパイと遊びスパイの妻。
という意味でこの題名はひどく風刺が効いているのである。
中国のプロパガンダまんま
731部隊による人体実験が真実であるという前提で全てが構成された悪虐日本帝国の自爆ストーリー。なんですか?この真っ赤っかな作品は(笑)
なんですかこれゎ?
これは、受賞してなきゃ絶対観なかった作品。だって、もともと原作も超薄かったし。
で、映画はもっと薄まってたという。。。ビックリだゎ。大学生の学芸会レベルの内容やん!ないゎー
蒼井優ちゃん泣かしときゃ良いだろうは、あまりにも可哀想だよーー。監督は何がしたかったのか。
反省だけなら猿でもできますけど。
ドラマ…
全体的には再現VTRのような映像で、衣装、台詞、舞台すべてがチープに感じてしまった。ドラマの劇場版だから仕方ないのか、映画とは呼べないと思った。ラスト、夫の死は偽装で妻はアメリカに行ったような匂わせで終わるが、結果論で、コスモポリタンだか知らんが、妻一人、負けるとわかってる日本に置いていかないと、全く共感できなかった。
提灯レビューを書く奴こそスパイ
最近とみに思うのだが、このサイトのレビュー欄のトップはどうも「提灯記事」のようなコメントばかりが載るようになったようだ。
さして面白くもない邦画を、これでもかというくらいに褒めまくる。
実名まで公表していい気なもんだ、と言いたくなるのは自分だけか。
この映画。何をどのように評価したら、歯の浮いた言葉が出てくるのだろう。
ドラマ劇を映画化したとしても、陳腐な台詞回し。これは舞台映画なのだろうか。
演出の下手さが俳優にまで浸透しているのか。
蒼井優は期待を裏切り続けずに(!?)いつまでたっても「昭和活劇的滑舌」。(て、このような演出を望まれているようだが)
高橋一生もテレビドラマと何ら変わらないボソボソ感。(て、って、こちらもまた、このような演出を望まれているようだが、)
で、どうでもいい東出昌大ときたら、もはや棒読みを「役」としてしまっているいただけなさ。
坂東龍汰にせよ恒松祐里にせよ、スパイスを効かせる役に仕立てて欲しかったものだ。
笹野高史も無駄遣いですね。
と、レビューを下書き保存して改めて描き始めていたら、今、NHK地上波で流してるやん。
借りる必要がなかった。
とうことで、見事、スパイに騙された。って、スパイって誰やねん?
レビュー記事を書いた奴こそが「スパイ」だ!
か弱い妻かと思いきや、夫を守るために甥を逮捕させたのは驚き。 甥が...
か弱い妻かと思いきや、夫を守るために甥を逮捕させたのは驚き。
甥が拷問を受け、両手の爪を剝がされても動じないのは衝撃。
夫の方も妻を大罪人にさせないため、憲兵に密告したのはお見事。
ただ、ラストは残念。
夫はおそらく生きており、数年後に渡米した妻と再会していてほしいが、肝心なところは完全に省略されている。
お見事にお粗末です!
内容の前に、映画としての手抜きが気になってしょうがない。
安っぽいセットだなー!邸宅も憲兵詰め所も会社の倉庫も、借り物感が半端ない。
神戸の洋館?三菱一号館美術館?どこかでみたな…っていう。いや、借りてるんだろうけど、デコレーションがおざなりで。
特に肝心要の、邸宅内の生活感が全くない。
そして特に!家や路面電車の窓の白とび、光での誤魔化しがひどい。私にはアニメの背景処理で屋外の書き込みを省く「白とび」にしか見えなかったんだけど、違うの?
背景や風景を作り込むのに金がかかるというのなら、映画なんて撮るんじゃないよ。元はドラマなのかもしれないけど。
ほんと、これでベネチア国際で銀獅子賞?大丈夫?金積んでもらった賞じゃない?
これが舞台劇だったらセットにはまだ目をつぶるも…。
舞台といえば、やたら仰々しいせりふ回しの蒼井優の演技も上滑り。
戦火の街並みも…。歌舞伎の遠見のようなぼやを前にして「お見事です」とかいわれても。
旦那が日本を敗戦に導いたわけでもあるまいし。
内容にしても、夫婦二人の関係性に深みが見えない。夫のだまし討ちが妻を守る為とは思えず、かといって正義のために闘うという信念も感じず、重荷になった女を捨てたようにしかみえない。
大層な大義名分を掲げてはいるが、ただ単に自由になりたくて、アメリカに密航したようにしか。
最後のテロップは、それでも夫にしがみつこうとする女の哀れな執念か。
台詞も演出も、出演人数も全部手抜きと陳腐さが漂う。
旅館の前、尾行者しかおらんやんけ。
踊り場で取り調べ、おかしいやんけ。
密航用の木箱、あからさまに一つだけ飛び出てるやんけ。
731部隊の所業をばらしたら、アメリカが参戦する?この理屈が一番アホや。
話の展開もかなり読めたし、というかそもそも旦那はスパイじゃないし。
作り手はこれでいいと思ってるのかな?邦画はもう時代物撮っちゃだめだと感じる。
蒼井優が原節子に見えた。
ひかりTVビデオ(独占見放題配信)で鑑賞。
ドラマ版は未見です。
蒼井優が原節子に見えた。誇張ではなく、はっきりそう感じました。時代考証のために言葉遣いが昔の言い回しだったせいもあるでしょうが(台詞回しはかなり上手かったように思います。当時の喋り方を会得するために戦前や戦後間も無い頃の秀作映画をたくさん観たに違いない)、それだけじゃない。
愛する夫に疑念を抱きながらも、大義のための行動に協力しようとする。それは何故か。妻だから。それ以外に無い。
そんな妻の心の動きを見事に表現した蒼井優の演技が小津安二郎監督作品などでの原節子の姿を連想させたのです。
当時本作がつくられていたならば、きっとこの役は原節子が演じることになったのではないかと思いました。
※修正(2023/05/15)
全274件中、21~40件目を表示