キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価
全571件中、261~280件目を表示
信演じる山﨑賢人さんが凄すぎる!!
冒頭から信の動きが早くて、強く逞しく、格好良過ぎて参りました。敵の大群の中に一人突破していく姿にはドキドキ心臓破裂しそうでした。馬術も立派で、沢山鍛練されたんだなと感じました。
数多く敵を倒して進む中、みんなを引っ張り助ける信に周りの信頼もどんどん強くなっていく姿が本当に実際もそうなんじゃないかと思える雰囲気が出ていました。
清野さんも動きが速くて剣術本当に素晴らしいと思いました。目の奥に秘めた辛い感じも目でしっかりと表現されていて心が揺さぶられました。
橋本環奈さんに当たるライトと笑顔が違和感があって、メイクなのか?なんというかその場にいるのが浮いてる感じに思えて仕方なかったのでした。。。
個人的には豊川悦司さんは圧巻の演技!存在感、奥深い御光の様な輝きを放たれておりました。
流石です。
山﨑さんと清野さんが俊敏でキレッキレの動きなので、真壁さん他の方々の戦いがあまりにスローに思えて、演技もゆっくり過ぎて、、実際そんな遅かったらもう死んでるんじゃ、と思っていたら再び登場するのでそれでも生き残れたんだ、と現実味ない感じが少し冷めてしまいましたが、
撮影はコロナ禍で沢山の苦労もあったと思いますが、ここまで映像もクオリティ高く仕上がることが凄い技術で驚愕しました。
主題歌はキングダム1はピッタリだったけど、2は少し違う気がしました。
でも結局映画終わって、この人誰なんだと一番気になったのが縛虎申(ばくこしん)演じられた渋川さんでした。
初めは横暴で酷いのかと思いましたが、強い信念と先を見据え的確な言葉一つ一つも素敵でした。
キングダムファンを失望させない映画
キングダムファンを失望させない映画と言い切れる。
ぜひ、キングダムファンの方も、期待を裏切らないので、観て欲しい。
過去に、この様な漫画の映画があって、数々失望したけども、このキングダムに関しては、原作を観ているファンを失望させない内容と言い切れる。
私は、映画キングダム1の時から観ているが、今回も、アニメ、漫画を観を観ている、読んでいる私からしても、かなり再現性がある映画。過去にないくらいだと思います。
特にすごいのは、王騎の大沢たかおが、似過ぎてすごいwwめっちゃ笑えるし、短時間の登場でも、大沢たかおの凄みを感じる。
付き纏うのは、CGの部分だが、それほど違和感も感じなかった。漫画の戦闘シーンはちょっと雑に見えるが、映画の場合、そこをリアリティを出して、表現している。漫画読んでた時は、勝手にこんな状態なんだろうと想像していたけども、この映画では見事にそれを表していた。
また、他のベテラン俳優陣で塗り固められており、NHKの日曜の大河ドラマに匹敵するだろう。
内容的に長い箇所なので、120分という時間におさまるの?と疑念はあったけども、抑えるところをおさえた上で、的確に捉えて、重要な部分がしっかりと描かれていた。
漫画が名作ということもあるので、映画も名作だと思う。
そういった意味で、映画作成の関係者には、感謝という思いがある。
次回は、2023年ということだが、本当に楽しみでしかない。
最高だった☆
「生きろ」
私は、漫画やアニメを一切見ておらず前作の「キングダムI」を見て本作を鑑賞したという流れである。
上映時間134分の半分以上はアクションシーン、映画館ではIMAX、DolbyAtomsをお勧めする。
今作のストーリーは隣国、「魏」が「秦」に攻め込んでくるという前作同様に内容の展開がシンプルだ。
今作の私が思うMVPはやはり「羌瘣」だ。謎に包まれた風貌、女性とは考えられないほどの圧倒的強さ、でもその裏では大切な人を思う主人公「信」と同じような心をもった同胞であるということ。物語序盤の自己紹介のシーンでの「嫌いなことは話すこと」と言っていた「羌瘣」が物語が進むにつれて、仲間を率いたり、奮起させたり。狭い世界で生きてきた彼女にとって「信」と出会うまでは本当の自分自身の心を殺していたのだと思う。そんな自分自身の心を殺していた「羌瘣」の心のフィルムが少しづつ剝がれていくのも今作の見所の一つであると思う。
前作、今作、共に普段何気なく過ごしていたら忘れてしまう夢を見る事の大切さ、何かに向かって一心不乱に突き進む雑草魂の様なものを思い出させてくれる作品であると思った。
間違いなく良い!んだけども…
あくまで3までのつなぎ、かな
ひとことReview!
邦画7本分の製作費をかけただけあって、キレッキレのアクション・シーンや細かい美術に壮大な音楽など見応え抜群の一本に仕上がった。来年公開予定の『3』が待ち遠しい。
凄いぞ!酒じゃあーーーーーーーッ
素晴らしい出来に涙が出そうになった
私はキングダムについてはマンガもアニメも見ていない、単純に映画だけを見ている立場。そして第一作目は個人的に推しているアクション俳優が出ることを知ってそれでみようと決めた、というレベル。
なので続編としてその俳優が出ないことで、アクションの出来に要らぬ不安を感じてしまったことも事実。しかしいざ自分の眼で見てみたら...先の不安なんてどこ吹く風、スクリーンに釘付けになってしまった。主演の山﨑賢人のアクションは前作から大幅に成長していた。カット割りが少なく、それだけ素早く鋭い動きを長時間保つことのできるトレーニングを積んできたのだろうことがバシバシ伝わってきた。
私が見たいアクションはずばり、かっこいいよりもスゴイ、これに尽きる。
その意味で、前述の山﨑賢人も、今回初登場の清野菜名も、素晴らしすぎて文句などあろうはずがない。とりわけ舞台裏の話として、前作で左慈を演じた坂口拓のお弟子さんである真琴さんが、スタントダブルを務めたことで、仕上がりの素晴らしいパフォーマンスとなっていた。
そして劇中で、信と5人一組を組む他のメンバーの個性の輝きも忘れてはならない。怖がり屋や大人しい人、勇ましい人それぞれがキャラが立っていて、そのどれにも一定の共感があってハラハラドキドキを提供してくれた。ついでながら、今作は作中に展開する時間の幅がギュッと短くなっていて、それだけ濃密に映画体験を堪能出来たように思う。
以上アクションの素晴らしさを思いつくままに書いたが、もうひとつ予想外に素晴らしくて泣けてきそうになったのが、ズバリ騎馬戦の迫力!!!!!!!
これはすごい!本当にすごい!
旧来からの映画ファンなら分かってもらえるだろうが、かつてハリウッドにあった歴史超大作の「ベン・ハー」で有名な戦車レースがある。あの迫力に勝るとも劣らない戦いが繰り広げられたことは、映画ファンの立場としては涙を禁じえない。蹄の轟音、騎乗する戦士たちの迫真の表情、画面いっぱいに疾走する馬、馬、馬!!!!!これこそ、各劇場が誇る特殊音響やIMAXで堪能すべき映画ではないだろうか、いや絶対にそうである。もしこれを、いまは亡き黒澤明監督が見たら、きっと喜んでくれるのではと思えた。
私は時間の都合でごく通常の上映環境での鑑賞だったが、IMAXで見るべきだったと少し悔しくもあったw
とにかく、キングダム2は個人的にベストオブザイヤーの候補入り。文字通り、日本映画の本気をまざまざと見せつけてくれたことに感謝してもしきれない。
2022 135本目(劇場16作目)
見応え十分でした
安定に面白かったー 清野奈々の戦場とは思えない肌の白さ。マジ美白っ...
戦いばかりで飽きてくる
続編でコレは。。。
続編って大抵前作に劣るから期待しないで行きました。が、前回に劣らず良かった!!
キョウカイのアノ舞いをどう表現するのか気になるところ、、、全く違和感なく華麗な踊り斬りに原作ファンも納得を超えて驚嘆すると思う!
実写で舞いが見れてゾクゾクしました!
(1つ言えば、清野さんが役に入りすぎてか目の下の泣きクマ?みたいなのが気になった。仕方ないからいいのだけど)
信のアクションの迫力も申し分ない。
山﨑賢人の信ってやっぱりイイ。
他のキャスティングも違和感なく
全体的にかなり見応えがあり、泣けるし笑えるし、何より本当カッコいい!
迷ったけど映画館で観て良かったです。
映画だから当然ストーリーを凝縮されるけど、上手く纏めてると思う。
是非映画館で!次回も楽しみにしています!
カッコよ‼︎前作越え!
うわっ、もう、カッコよ‼︎
すごいわ、戦闘シーンの連続だったけど、(血は正直苦手でひいひいマスクの中で言いながら観ていましたが、でも私が耐えられる程度で助かりました)とにかくカッコよかった!要するにお子様も大丈夫でしょう。
前作越えは間違いなくそうでした。
コロナのなか、壮大な戦闘シーン、よく撮れたなと思います。
前作は吉沢亮に、大河の前でもあり本当に感心しきりだったけど、今回は信の山崎賢人が、相当前に出てきていて圧巻の活躍で。どちらも惚れ惚れするイケメンですが、骨太なアクションと演技でいいな〜。
あと、本当に清野菜名ちゃんは凄かった。アクションもさることながら、こういう漫画ものは演技が嘘くさくなるのだけど、目の光が変わっていくだとか、ちゃんと表現できていてこちらも感服もの。
長い物語を凝縮しているから当然にしても、全くムダなシーンがなく、あっという間に終わってしまいました。
キングダムⅢでは終わらないですよねえ、大将軍になるには。
エンドロール、ミスチルファンなのでこちらも楽しみでしたが、声が刺さる刺さる。前回のワンオクも好きですが、
物語を深くするのはやはりミスチルです。次はなんだろう?そこも楽しみですね。
間違いなく実写としては日本代表作では?これは推せます!
お前はまだ生きてるじゃないか!
今回は戦がメイン
ほぼ戦ってる!なのにおもしろかった!
全571件中、261~280件目を表示