哀愁しんでれらのレビュー・感想・評価
全149件中、1~20件目を表示
誰もが知る「シンデレラ」の話の、本質を抉るような着想は面白い。ただ、終盤の展開は賛否両論必至?
本作は「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」でグランプリを受賞した脚本を基に作られた作品で、受賞後にキャスティング等が決まり2019年12月に撮影が行われました。
これまでに「3月のライオン」(2017年)や「ビブリア古書堂の事件手帖」(2018年)などの脚本を手掛けてきた渡部亮平のオリジナル脚本による初の商業映画監督作品です。
前半50分くらいまでの、文字通りの「シンデレラストーリー」はなかなか面白いと思います。
冒頭の土屋太鳳が教室の机を歩くシーンの撮影手法は、様々なものを暗示していて独自性があります。
50分以降の後半からは、作品のタイトルが示唆するように「哀愁」が漂い始めます。
誰もが知っている「シンデレラ」の物語。でもそれは「実は怖い面がある」といった意外な本質を抉り、徐々に「サスペンス映画」の様相を呈してきます。
さらに加速していき、もはや「○○○映画」というジャンル分けのほうがしっくりくるのかもしれない展開となり…。
土屋太鳳は出演依頼を3回断ったのも理解できるくらいの難役でしたが、キチンと「代えがたい存在感」を発揮し役割を果たせていました。
田中圭も安定感のある演技で上手く相乗効果を生んでいました。
特に(伏線はあるとはいえ)論理が飛躍するようにも思えるラストはかなり賛否が分かれるかと思います。
実際に「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM」の最終審査の場でも議論が紛糾したようです。
それでもこの実験的な作品は、脚本上は伏線等を回収できているので世に出してみる価値はあります。
ちなみに、衝撃的な内容に神経を奪われがちですが、特に冒頭とエンディングの音楽は良いと思います。
怖い?
観終わってすぐに
?なんだ?これで終わりか?
って。
前半で幸せ感をこれでもかってくらい見せないと
中盤も終盤も生きてこないんだろうけど
でも、なんかだらっと進んだ感じ。
トイレの排水管からある物が見つかるけど
そこに捨てる?って・・・
で、なんで隠滅?って。
まぁ~なかなかにサイコな作品だった。
でも、あまりにも現実離れしすぎてて
怖さを感じる事は少なかった。
ラストはやり過ぎ感しか感じられない。
あの家族はその後どうなってしまったのであろうか・・・・・・・
☆☆☆★★ 〝 シンデレラはホラーに通ず 〟 …って事で、シンデレ...
☆☆☆★★
〝 シンデレラはホラーに通ず 〟
…って事で、シンデレラは王子様からがらすの靴がピッタリと合ったからって、その後に幸せな日々を本当に送ったのか?って話。
鑑賞直後に本屋さんを覗いたら、偶然にも原作本を発見。先を急いでいたのでパラパラと中身を見る事は無かったのですが。観る前に、土屋太鳳主演以外の情報を意識的に得ず。上映開始直前に、終了時間を確認する為もあって、ほんの少しだけの情報として、どうやらオリジナル脚本らしいとの情報を見たのですが、、、ひょっとしてあの原作本はノベライズ版だったのでしようか?
映画が始まり、一夜の内に不幸に次ぐ不幸に、一気に襲われるヒロイン。
ところが一夜明けると、この不幸なヒロインは一気にシンデレラへと変わる
…ところが、、、
いやコレ!クライマックスでとんでもない事になるので、賛否両論、、、いや!《否》が結構多めになりそうな気はするんですけど(-_-;)
でもですね、これまで【優等生】キャラが強めに出ていた土屋太鳳ちゃんが、決して途轍もない位に演技力がある訳でもないのですが。少しだけ…本当に少しずつではありますけど、その【優等生】キャラから脱しつつあるのを確認出来るのが最大の収穫でしょうか!
今後の彼女にとって《ターニングポイント》、、、はまだまだ先だとは思うのですが。単なる〝 お嬢さん 〟女優とは一線を化しつつある貴重な作品になりそう…と。
何たってですね、あの土屋太鳳の口から、、、
◯ちん◯んの5文字が飛び出るのですよ旦那〜(≧∀≦)
まあ、それは1つ置いといて💦前半は田中圭との恋愛模様を描き。彼の連れ子とも仲良くなり。幸せな家庭を築く…と思わせ。急にこの連れ子の不穏な行動から一転し、ホラー映画の様相を呈して来ます。
そしてこの作品、、、色々と考察すると、どうやらストーリー展開の発想に於いて、あのヒッチコックの影響力を思わずにいられなくなって来る。
当初は入らせなかった、ウサギの剥製のある(ある意味での)秘密の部屋には『サイコ』を。
その家族の絵を描いている過程であり、自分自身のデッサンには『レベッカ』の…と言った具合で。田中圭のキャラにはほんの少しだけ『サイコ』のアンソニー・パーキングの雰囲気すら伺える。
そして子役の女の子!
あの子のキャラクターなんですが。初めて同級生の女の子に対して睨みの眼を向けるその瞬間、、、
思わず思ってしまいました。
これ!『エスター』じゃないのか…と。
あの、ホラー好きならば鑑賞必須な『エスター』の様な嫌〜な感覚が再びΣ(-᷅_-᷄๑)
以後、映画本編で色々と【いやミス】展開が数多く続いて行く。
そして遂にエンディングに至る瞬間に、ある日本映画を思い出してしまった。
あの『告白』の松たか子の場面を。
まるで、牛乳が予防接種に変化した様な(´-`)
あ?決して貶している訳では無く、あくまでも思い出した…ってだけですけどね。
おそらくですが、観た人を嫌〜な気持ちへとさせる内容だけに。(出演者のフアン以外からすると)段々と評価は下がって行くと思いますが。色々と見所も有ったとは思っています。
この3人には、それぞれ【母親から受けた】辛い過去の記憶があり。それゆえに《ファミリー》となって労わりあう…とゆう〝 絆 〟が生まれるまでのストーリーだったのでしょう。
しかしながらこの《ファミリー》の3人。
主人公は眼鏡先輩に裏切られた事実があり。周りから非難され【ソレ】を決行する。
そんな時に、最後の最後には(おそらく似た境遇なのか?)眼鏡の女の子に助けられるのか?…と思いきや、からの土屋太鳳のあの嫌〜な笑顔
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
因みに、作品中で個人的に1番好きなシーンは。妹が電話で愚痴を延々と言って来る場面で。土屋太鳳が〝 ガラスの靴 〟を、ベッドの淵の上でもて遊ぶ様に眺めながら。彼女の脚から太腿が露わになる何気ない場面でした。
あのワンショットだけで(この映画の)全てが赦せてしまったのでした(´Д` )
2021年2月7日 MOVIX亀有/スクリーン9
完璧主義が行き過ぎると
こうなってしまうのか‥っていう究極論で空想の世界観
見始めた時はあれ?ホラーじゃないのって感じ
ストーリー展開はトントン進んでいくから
そんなに見飽きたって感じはなかったけど
最後にドスンと来る。
でも、伏線回収がされてないから
モヤモヤ感が残る映画だった。
結局、誰もが狂ってたけど、どこから?って思う。
土屋太鳳ちゃんも田中圭さんも、
COCOちゃんも演技は素晴らしかったから
余計に残念。
田中圭さんの狂ってるポイントはあったけど
結局、回収されないままでモヤモヤ。
子供は母親に甘えたかったんだね。内緒話を父親にバラされて反抗的な態度を取った?
が一番濃厚だけど、確信的なものがもう一押し足りない。
好きな男の子から犯人扱いされて
男の子はどんな気持ちで言ったんだろう。謎。
土屋太鳳ちゃんは親に貴方の母親は辞めましたって言われて手を振り払われた経験から、あの性格になったのは分かったんだけど、母親からなかなか言われないセリフだよね。
もともとそういう気質があったのかな?
モヤモヤする〜〜
小説を見なきゃ分からないなら不完全。
小説は心情書いてあるのかな〜
シンデレラストーリーから、
3人だけの世界に堕ちていく様は凄かった。
心が壊れてたね。
最後のお友達からのお手紙を笑って捨てたシーンはゾクっとしたよ。
真実はどうでもいいんだよって感じ。
演技派の演技がヤバかった。
幸せは人にしてもらうものではなく自分でなるものです。
子供にとっての理想的な親が結局モンスターペアレントになってしまうということを本作は言いたいんでしょうか。
田中圭演じる夫は妻の小春に親になる覚悟ができてないと怒りますが、それは確かに当たってる。小春はヒカリが噓をついてるのを知っていながら、それを夫にはまったく相談しない。本当に娘を心配するなら相談するはず。
結局彼女も自分が手に入れたセレブ生活を守りたいがため子供の噓を覆い隠して、夫とともに共犯者となってしまう。
最後の大量虐殺はあまりにも飛躍しすぎていて、逆に冷めてしまった。自分ではセンセーショナルな結末だと思って脚本書いたんだろうか。
せめて真面目な性格の小春が徐々に狂ってゆく様をもう少し丁寧に描いていればまだ見ごたえある作品にはなったかも。
土屋太鳳は可愛いおますなあ、ご結婚おめでとう。彼女が出てるからまだ見れたけど、劇場鑑賞しなくて正解だった。でも配信で気楽に見るにも微妙な作品。
湊かなえに影響されたんだろうなぁという作品 最初はよくある女好みの...
湊かなえに影響されたんだろうなぁという作品
最初はよくある女好みのラブストーリーかと思ったけど途中から全然違った
人の本質はよく出てる
男は学歴を笠にきて他人を見下し完璧を求めるが上手くいかずイライラし、
女は自分が幼い頃に母から捨てられたという辛い経験を子供にだけはさせないと思っていたのに結局してしまい自暴自棄になり、
子は好きな子を他の子に取られたと思いそれが気に入らないといういかにも幼稚な発想で
家族全員上手くいかずに足掻いている
だから最後の展開に、、、、、、なるか?
棒に振るなら一家心中か転校だろう
皆殺しは男のプライドや考え方に合っていない
キャストが違えばもっと評価された作品だった
自分は観れたしラストも意外性あった
まさかのサスペンスだった
こういう映画だと知っていたら
見なかったです。
嫌いなんだよな、こういう映画が一番嫌い。
誰が物凄く悪いって訳では無いのかも知れない
子供にしたって、そうやって育てたのは親だし
でも最後まで自分の家族だけを大切にした
この一家は有る意味、幸せなのかも知れない。
いや~、それにしても俳優さんは
子供も含め、凄い人達ですね。
オリジナル作品の可能性
どのサスペンスよりも恐怖で、現実味があって。モンペ的な側面に反面教師。何が本当なのか疑心暗鬼に。それだけ子育ての難しさ、かけがえのなさが反射していて。良くも悪くも親次第。自分だったら。親に、第三者的視線にならないと…。マイ・ダディといいTCPの質が高くて今後も期待。
古風な空気感
オードリーのANNでジャガモンド斉藤さんが「後味の悪い映画」と紹介していたので、面白そうだと遅ればせながら鑑賞。
全体的に80年代制作?みたいな非常に古風な空気感(演出)が漂っていましたが、監督が若い方だったので、そこがいちばんのオドロキでした。今って結構年配のベテラン監督のほうが斬新な印象の作品をリリースしている気がします。「演技上手だね〜」と褒められそうな子役の演技(笑)、彼女と土屋太鳳さんの前半の戯れシーン等、土屋太鳳さんの演技が素晴らしすぎるだけに、ちょっと見ていられませんでした。たぶん後半の展開をより悲惨に見せるための演出なのだと理解はします!
ラストの行き切った展開は好きです。・・・が「後味の悪さ」を感じるにはもう少しリアリティが必要だったように思えます。「微妙やなぁ」という意味では後味は良くなかったです♪
心の機微がつかめない
不幸なシンデレラ(小春)が王子さま(大悟)に出会って幸せになる、というシンデレラストーリーを書き換えるという試みはわかるんだけど、正義感が強すぎるくらいの小春が最後に崩壊してしまうまでの、心の機微が全く描かれてなかった気がする。
おかしいのは自分なのか継子なのかみたいな、スリリングなやつを期待していただけに残念。
内容にイラつく
演技はさすがなんだが、内容、特に最後にイラつきが出ます。
子役の演技は「これ子供かよ」って思うくらい。
ちょっと大袈裟なのはあるけど。
内容はなんの解決もなく、ただ自分勝手な終わり方なのと、いきなり終わる感じ。
時間を返して欲しくなる。
子どもってやっぱ…
怖いですね。
アマプラ無料期間が終わりそうだったので急いでみました。
途中からの不穏な空気感良かったです。
最後の終わり方だけはちょっと驚きました。え?こんな感じの映画なんだ、と。
子役の方すごいです。
可愛いだけじゃない、あのヤバさを演じられるのは。
全149件中、1~20件目を表示