劇場公開日 2020年7月24日

  • 予告編を見る

クシナのレビュー・感想・評価

全6件を表示

4.0神話とお伽話にリアリティが付与されたなら・・

2021年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.5監督の次回作にも期待します

2021年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

友人の友人(速水監督)が監督したこの映画。ようやく観られる運びとなって、嬉しい限り。ジャック&ベティ、上映してくれてありがとう!

女だけの山奥の村に、村を探し当てた男女がたどりつくことで、村の女たちの関係性が変化していく話。

主人公というか語り部である蒼子が、冒頭で人類学について語る、 「閉鎖的なコミュニティには美しさがある。小さな集団には、根付いた信仰があり、美しいと思う瞬間がある。それを見たい。もし自分がそれを持っていたとしても、自分には見えないものだから」 という言葉が、本作のテーマを示すものなのだろうが、この言葉の意味は観てみなければわからないし、自分は観ても腹落ちするところまではたどりつけなかった。残念。俺は、まだまだ未熟だ。

ただ、荒廃した村を丁寧に映していく序盤で、「光り輝く自然を撮る」 という気持ちと技術が伝わってくる。また、自然の中で、日々の暮らしを和服で暮らす現代の女性たちという取り合わせも、幻想的で、とてもきれい。

「相手の髪を編む」 という行為に秘められた、相手への愛情の表現もいかしてる。(って死語か?)

蒼子に 「わが娘(クシナ)を連れて行ってくれ」 と頼む、クシナの母カグウ。 「共同体からは出さない」 というオーラを放つオニクマとカグウも、関係的に母娘的な位置にいる。それらの関係の中から、カグウが一歩踏み出した、という話なのかなあ。パンフ買って読んだけれど、いまだ自信なし。

実際の美しい自然の絵と和装を重ね合わせて、幻想的に撮る監督の力量は、今後もぜひ観たい。なので、できればもう少しだけ観客に(というか俺に)やさしい脚本で観させてもらえないだろうか、と今後を期待する。

きれいな映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
CB

4.0おとぎ話みたい

2020年11月17日
スマートフォンから投稿

素晴らしき哉、女の情念が生んだ警鐘の寓話

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DrStrangeLuv

3.5【そして、少女は世間から隔絶された”村”を出た・・。女性だけで構成される不可思議な村で起こった事。】

2020年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

ークシナという名は、エンドロールでも流れるが、クシナダヒメから付けたことは直ぐに分かった。ー

ー奥地の山を歩いていると、明らかに人の気配がするのに誰もいない廃墟に出くわす事がある。経験上、そのような場所には近付かないようにしている・・。-

ー”宮本常一”の著作が好きである。彼が現地に足を運んで、汗で書き上げた民俗学の結晶であるから・・。だが、彼の著作にも女性だけの村の話は(私が知る限り‥)出て来ない。だが自然界では、ある種の生き物が”同じような生態系”を築いている事は、良く知られている・・。-

・物語は人類学を学ぶ大学生のソウコが友人(荷物持ち?)のケイタを誘って、女たちだけで構成される村を探すところから始まる・・。そして、彼らはとうとうその村を見つけ、全く歓迎されないが、少しばかりの同居を許される・・。
 そこではクシナと呼ばれる美しい少女と母親のカグウ、村を統べるオニクマ達が暮らしていた。

・オニクマの言葉”下界なんか、しょうもない幸せしかない・・”。その村は、下界でイロイロ有って、逃げてきた女たちが住む場所であった・・。

<クシナがいつも聞いていた、ウォークマンのカセットテープの曲は、”ケ・セラ・セラ”だった。そして、カグウはソウコにクシナを下界に連れて行ってくれと激しく頼むシーンが印象的。
 無垢な少女は、自らの意思でこの村に住んでいたのではなかったのだから・・。彼女は山を下りて何を経験し、何を学ぶのだろう・・。難解でイロイロな解釈が出来そうな作品ではあるが、印象に残った作品。>

<2020年9月5日 刈谷日劇にて鑑賞>

コメントする 5件)
共感した! 1件)
NOBU

3.0ドキドキしました。

2020年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初、なんのことかさっぱり意味が分かりませんでしたが、クシナが可愛いくて引き込まれました。今後の活躍期待してます。
監督の舞台挨拶がありビックリしましたが、その時クシナ役の女の子は3日ほどしか撮影時間がなくて苦労したとのことでした。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
かん

1.5車は男の趣味ですね

2020年7月24日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

人里離れた山中で、女だけで人知れず暮らす小さなコミュニティに、人類学者の女性と後輩の男がやって来て巻き起こる話。

自由を求めて試練を乗り越えてやって来た女が集うコミュニティ…とはいうけれど、言うほど閉塞感はない。
村長と28歳のその娘、14歳のさらにその娘を中心にみせて行くけれど、コミュニティや住人にどんな過去があるのかをみせる描写はなく、選択の重さや葛藤があまり伝わって来ない。

自分だけではなく、みんなの暮らしがかかっているのに、見逃した理由も女だからというぐらいしか見当たらないし、なぜそこに条件をつける様なヤツを信用するのか。
そもそもが女ばかりのコミュニティと知っているのに男を連れてくる時点でねぇ…。

男は手っ取り早いけど、女だって世間の話や思想を持ってくるという意味では十分通じるだろうし、フラッシュバックやセリフ等で過去の話も差し込めるだろうし、その辺がもうちょい上手く描かれていたらと勿体なく感じた。

クシナの思いや存在感は良かったかな。

コメントする 6件)
共感した! 5件)
Bacchus