狩りの時間
解説
近未来の荒廃した韓国を舞台に、賭博場を襲撃した若者たちが恐ろしい殺し屋に追われる姿をスリリングに描いた、Netflixオリジナルのクライムスリラー映画。経済が破綻し荒廃した韓国。3年の刑期を終えて出所したジュンソクは、親友ギフンやチャンホと再会する。南の島での生活を夢見るジュンソクは、その資金を稼ぐべく、暴力団が経営する賭博場の襲撃計画を彼らに持ちかける。賭博場で働く友人サンスも仲間に引き入れ、どうにか現金の強奪に成功する彼らだったが、冷酷な殺し屋ハンに命を狙われてしまう。「金子文子と朴烈」のイ・ジェフンが主演を務め、「パラサイト 半地下の家族」のチェ・ウシク、「シークレット・ジョブ」のアン・ジェホン、「それだけが、僕の世界」のパク・ジョンミンが共演。ドラマ「刑務所のルール・ブック」のパク・ヘスが殺し屋ハンを演じた。Netflixで2020年4月10日から配信。
2020年製作/135分/韓国
原題:Time to Hunt
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2021年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
低予算感が悪い方向に行ってるわ。蛇足でもいいからせめて筋の通るオチをつけて欲しかった。
この展開の少なさで2時間以上も引っ張るなや。
狩る側の奴の心理描写・背景描写が欠けていて、こいつの人物像が見えてこない。主要人物であるのでこいつの言動や思考回路に不自然さがあるとノイズでしかなく見ていてしんどい。かといって理解できないこの人怖い!、ともならない。効果的に作用していない変人ぶりは見ててイライラさせるだけ。
対して若者たちは賭博場を襲撃する大胆さはあれど、以降は安直で楽天的な行動しか取れず、終始青臭さを強調している演出はかなりくどい。正常性バイアス働きすぎてて草生える。4人いるなら1人は頭のキレる人物を置くか成長や変化をさせないと飽きます。
この手の映画はもっと駆け引きとキャラクターの個性が無いと話になんないよ?ノーカントリーを見習え
2020年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
因果応報、己らのせい。言ってしまえばそれまでだが、
若い時ってこんなもん。
ノリと思いつきの計画で上手く行くと思ってしまう。
やらなきゃ良かったと後で後悔する。
自分にもあった話で共感出来た。
そこから謎の暗殺者が迫って来る。
そこまでは凄く面白かった。
が、「面白い。5分待ってやる。逃げろ。」の辺りから
おや?と言う展開に。
暗殺者もどんどん凄腕なのかただの快楽殺人者なのか
分からなくなって来た。
ラストも自分を騙す。と言うところで終わって欲しかった
けど、アイツを殺すのが居場所とか結末そこなの?
と言う終わり方でモヤッとした。
それでも、取り返しのつかないやってしまった後悔と
追われる恐怖は存分に味わえたので
飽きずに楽しくは観れました。
2020年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
最後になって、話がわからない部分があったので、この採点になりました。ヒットマンは、あまり射撃が上手くないですね。
2020年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コロナの影響で公開が未定になってしまった本作をネットフリックスが買い取って?、配信するということで、いろいろ言う人もいるけれどネトフリのその行為は好感が持てるなと思っています。そして、いろいろと刺激的な韓国映画ということで、楽しみにしていました。
が、残念な結果となってしまいました。
しかし画はかっこいい!冒頭からバキッっときまった色味やら構図やらとかくかっこいいなと。なのでその分ものすごく残念でした。
まず、主人公たちが行き当たりばったり感がずーっと続いていて、いい加減にしろよとイライラしてしまう。単純に、マヌケなのです。そのくらい想像すればわかるだろうってことが多々あり、銃を持ったからって無敵感を得るとかないよー、不安でいっぱいだよ。やたらギャーギャーうるさいしってツッコミどころが多くてぜんぜん話に入り込めない。好きになれない。
あと暗殺者?も流儀がない。「面白い。おれから5分間逃げてみろ」ってなんのこと? どういう流儀なんだよ。まったくもってカッコよくない。それからやたらタバコ吸うのやめて。タバコ吸いながら銃構えるとか、銃撃戦の最中の一休みに一服するとか。タバコが嫌いとかでなくて、タバコの使い方や吸い方がダサい。殺し屋はもっと崇高なカッコ良さがなきゃダメだと思います。
あと韓国ってあんなに病院の防犯管理とか粗雑なのでしょうか?夜はライフル構えながら廊下を歩いても誰も注意しないのかしら?
ちょっと悲しいくらい私にはグッとこない映画でした。皆さんはいかがでしたでしょうか?