ストレンジ・アフェア
劇場公開日:2020年7月3日
解説
「ジュラシック・ワールド」のニック・ロビンソンと「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のマーガレット・クアリーが共演した異色スリラー。5年前に兄ロニーを事故で亡くしたフィリップは、現在はニューヨーク州北部で母シャーリーンと暮らしている。ある日、彼らの前にロニーの元恋人メリッサが現れ、ロニーの子どもを授かったと言い出す。シャーリーンは怒り、フィリップは真実を求めて詮索を始めるが……。共演に「ビューティフル・ボーイ」のエイミー・ライアン、「リトル・ミス・サンシャイン」のグレッグ・キニア。ヒューマントラストシネマ渋谷で開催の「未体験ゾーンの映画たち2020 延長戦」上映作品。
2019年製作/96分/カナダ
原題:Strange But True
配給:プレシディオ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
あり得ない話ではなく、よくある話を面白く演出しているにすぎない。半分、寝ながら見ても良く分かった。スリラーと歌っているが、作られた予定調和で、予想された終わり方。時間の無駄だったかも。
早く、病院へ行けば良いし、早く警察を呼べは済む話。
まぁ、だから、あり得ない話なのかなぁ。
製作者と言えど、こんな映画作るとは、どうかなぁ。作るのは良いが、名前隠すとか。ラ・ラ・ランドが泣く。昨日のイーストウッドの映画と一緒。僕はこのところついていない。と言うよりも、商業主義なのだから、売れれば、何でも良いと言うことなんだね。でも、この映画売れる?
ネタバレ! クリックして本文を読む
結末が薬で眠らせ犯した子だなんて。
なにこれ、キリストもこれか?
あまりに胸糞悪くて、なんとも反応出来ない、いや〜。
ケツペキすぎるでしょうか、普通の神経でレビューできません、トホホ。
母親と次男の暮らす家に、5年前に死んだ長男ロニーの娘を妊娠したと宣う昔の彼女メリッサが現れて巻き起こる話。
妊娠39週、身体の関係を持ったのはロニーだけ。事故の影響でたまにめまいがするけれど、自分は正常だと告げる。
まあ、この時点で可能性は2択な訳だけど、霊能力だ魔術だ処女懐胎だとオカルトな話が浮かんで、ちょっと個人的に嫌いな展開になっていき、ちょっと待って下さいよ。
オヤジの仕事とか霊媒師とかも絡ませながら話が広がっていくけれど、突然あっさり急展開でサイコな流れになっていく。
なるほど、これでプロローグがなかったらちょっと説得力に欠けるね。
ヤツはどうするつもりだったのか、とか何故か急に携帯圏外とか、ご都合主義もあるけれど面白かった。
ネタバレ! クリックして本文を読む
冒頭のフィリップが森へ逃げ込むシーンでサスペンス、5年前に事故で死んだ兄ロニーの恋人メリッサがロニーの子を妊娠して現れて霊媒師も登場してホラー?かと思いきや、父親が産婦人科医で死んだ息子の精子を冷凍保存して人工授精したのでは、とミステリアスな展開に!
結局はとても親切だったメリッサの家主夫婦の旦那さんが退職前の警官時代にくすねた睡眠薬でメリッサを眠らせ犯していた。それがバレて夫婦ゲンカの末、奥さんが死んでしまうという殺人事件に。
フィリップは陣痛の始まったメリッサを松葉杖つきながら必死にクルマまで連れてきたら「隣の家主さんを呼んできて」と言われ。あぁ気の毒に、また必死こいて松葉杖ついて戻らねばっ!なんかコントの様なドタバタ劇。戻ったら命狙われるし💦
全ての登場人物に心の中に抱えたものがあって、それだけでも充分ドラマなのに、これでもかくらいに詰め込みすぎに感じた。
メリッサはお腹の赤ちゃんが誰の子なのかわかっていたのだろうか。最後にフィリップ親子と赤ちゃんを囲んで笑顔で終わったけど、ちょっと不思議なラスト🧐