透明人間のレビュー・感想・評価
全282件中、101~120件目を表示
良作でした。
予想していた以上に面白かったです。
カメラワークや音響など演出がとても巧みで、空間の使い方が上手く、絶えず恐怖感を煽られ、最初から最後まで緊張感が続いたため、あっという間の2時間でした。
ストーリー、脚本共に上手く出来ており、古典となりつつある“透明人間”を現代に蘇らせたリー・ワネル監督の手腕は流石ですね。
“アップグレード”を観た時にも思いましたが、目の付け所が違いますよね。
それに加え、エリザベス・モスさんの演技も素晴らしかったですね。
追い詰められ焦燥し、狂気を感じさせるまでに至る演技は鬼気迫るものがありましたし、個人的にはラストのどのようにも取れるあの複雑な表情は秀逸だと思います。
音の使い方や細かい演出が巧みなので、大きなスクリーンと音響設備の整った映画館で観た方がより楽しめる作品だと思います。
中盤過ぎ、インビジブルスーツを持ち出すのではなく隠したところをみると、あの時点で既にセシリアはエイドリアンを殺すつもりだったのだと思いますが、あれが最後の意味深なセシリアの表情に繋がったんですね。
エイドリアンは反社会的パーソナリティ障害、所謂ソシオパスとして描かれ、それとは対照的にセシリアはサイコパスと見做されて精神病棟に強制入院されるものの、結局はその疑いも多くの目撃者によって晴らされるわけですが、最後のあの表情を見ると実はセシリアは本当にサイコパスだったのではないかと勘繰りたくなりますね。
ここまで手放しで褒めていますが、不満が無かったわけでもないんです。
それが、前述したラストに繋がるセシリアがインビジブルスーツを隠した事なんですが、あれだけ完璧主義なエイドリアンがインビジブルスーツを隠されたのに気付かなかったのはおかしいですよね。
あとはエイドリアンがセシリアに固執する理由がよく分からなかった点でしょうか。
特別何かに秀でている感じではなかったですし、性格もそれ程良い感じにも見受けられなかったですし、セシリアの魅力が伝わらなかったのは残念。
主演のエリザベス・モスさん、素晴らしい演技力を有した役者さんだとは思うのですが、特別スタイルが良いわけでもありませんし、容姿としては割りと普通なんじゃないかと思うんですよね。(ファンの皆様、すみません)
やっぱり観客を納得させるだけの分かり易い魅力は必要だったのではないかと個人的には思います。
すごく面白い
練に練られたシナリオがすごく面白い。ホラーかと思ったらハイテクSFのサスペンスだ。ヒロインがかわい子ちゃんではなくて、妙に生々しい美熟女。透明スーツから弟が出てきたのは驚いた。
もう一波乱欲しかった
透明人間の恐怖をサスペンスフルにエアに描いたサイコスリラー。前半は淡々とした展開で退屈感がありましたが、後半はたたみ掛けるような展開で一気に引き込まれた。ただラストはあっけない結末で不満が残る。終わったと思わせてもう一波乱欲しかった。
2020-161
想像と違う作品でした
タイトルから想像する内容とは大分違うと思います。かなり面白い。
今までの“透明人間”というタイトルだったら、こんな流れを想像しない?
①実験が成功して透明人間になれた!
②他人から見えないので悪さし放題
③エロティック😄な、いたずら、盗み、その他もろもろ
④だんだんエスカレートしていって重大な犯罪を犯し、看過できなくなる
⑤透明人間だからどこにいるかわからないので攻撃できない
⑥スプレーをかけたり、火をつけたりしながら可視化して攻撃
⑦透明人間をやっつけて、めでたしめでたし
この映画は、全く違う映画ですよ!
透明人間のなりかたや、人間関係、バイオレンスなど、少しサイコホラー的な展開です。とても面白かった。
透明人間の技術を他にいかせよ!
何気に他の透明人間系作品を観ていないことに気づいた。作品冒頭から緊張感全開。私の場合洋画は特にオープニングに緊張感がないと睡魔に襲われてしまうがここは軽くクリア。ただ主演女優のエリザベスモスが自分のタイプじゃなく主役に対しては感情移入ができなかった。しかし作品としてはかなり秀逸。二段階のオチも素晴らしいし、綿密に練られた復讐劇にもなっている。
サイコミステリーとして久々に引き込まれましたね。
終始イヤ〜な映画
透明人間という、もう手垢がつきまくった題材を、今回はどんな見せ方になるかを楽しみに鑑賞しました。
ゾンビ映画同様に、今回の透明人間の設定は、壁はすり抜けられない、単に擬態人間っていう感じでしょうか。ただし、何故か戦闘能力は高めという謎は、終盤の展開で若干理解できるような、出来ないような…
映画の流れは、鈍重な印象もなく終始緊張感のある演出ですが、ジャンプスケア!?というか、まぁ音とカメラワークだけで、これだけイヤ〜な感じにできるってのは評価につながるんでしょうねぇ(私は好みではないですが)
あと、彼氏と付き合っている時の悪行にもう少し触れていたら、最後の逆襲にも『ザマァ感』増し増しだったと思いました。
あのベースギターはやっぱシドニーが弾くのかな?
いきなりジアパゼム5mgという薬品が登場する。古くから使われている抗不安薬なんですけど、睡眠薬としては副作用も多く依存性も高いし、妊婦に使用すると胎児に危険を及ぼす薬。まぁ、この薬に関してだけは間違いだったかな・・・
しかし、新しいといえば新しい。従来の透明人間モノといえば、肉体そのものを透明化するものが多く、完全に見えなくするためには全裸になることが必須。1933年の『透明人間』なんて、大雪の中で登場するので、犯罪を犯す前に風邪をひいたり挙句の果ては凍死しちゃいそうな作品でした。したがって、可視化するために包帯を巻いたり、サングラスをかける必要もありません。透明スーツを脱ぐだけでOKです。
全裸にならなきゃならないという設定はもう古いのか?『インビジブル』(2000)でもH・G・ウェルズの原作を踏襲して、全裸の透明人間だったのですが、ドラえもんやハリー・ポッターのようにマントが透明化してくれるという設定に代わり、ファンタスティック・フォーなどヒーローものでは既に特殊能力として備わっている。この作品はむしろ007の透明ボンドカーに近い発想かもしれません。
物語は超個人的な利己主義によって逃げた女をいじめるというストーリーで。直接危害を加えるのではなく、周囲の人間を死に追いやるという下劣な性格の科学者エイドリアン。もうSFというより完全にホラー。普通なら幽霊となって恐怖を煽るプロットをそのまま透明人間に転用しています。
それでも後半に入ると、VFXにより不気味な透明化スーツの存在が明らかになってくるし、誰が着てもすぐ透明になる便利グッズとなっております。包丁が宙に浮くというシーンが最も怖いところで、背筋が凍り付きそうになりました。残念だったのは雨のシーン。天気予報という伏線によって、水をはじく映像も期待していたのに、上手く表現できていませんでした。この点は『インビジブル2』の方が上。
何もない画面なのにめちゃくちゃ怖い
束縛の激しい彼氏から命からがら逃れたと思ったら、今度はそいつが透明人間になって襲ってくるというサイコスリラー。
.
まぁ透明人間なんで基本目には見えないからホラーが苦手な私でも大丈夫だった。でも音響の効果で何の変哲もないただの空間がここまで怖くなるのはすごい。音なかったらめっちゃつまらない映画な気がする(笑).
.
これは映画を沢山見てる人ほど疑ってしまうことだと思うんだけど、主人公が心神喪失して透明人間がいると思いこんでいるのか、本当に透明人間が存在しているのか、観客には判断がつかないんだよね。コーヒーの粉を人の家にばらまく所とか、頭おかしい人がやることだし(笑)
.
でもこの主人公が心神喪失してるのではという疑いは、女性だと何か意見を主張しても頭がおかしいとかヒステリーになってるだけだとかまともに取り合って貰えないことを表してるらしい。
.
私も頭がおかしいとまでは言われないけど、男の人と話してて考えすぎとか言われることは良くある。でもそれってこっちの立場をあんまり考えてくれてない気がするんだよね〜女同士だったら共感能力が高いからある程度分かってはくれるんだが。
.
女が狂っているのか、男の共感能力が低すぎるのか、永遠の命題ですな。とまぁ、こんなように人間が怖い系のホラーです。
サプライズ‼︎
めちゃくちゃ面白かった。
まず怖いのは音。
音が鳴るたび震え上がった。
恐ろしい空間、そこに何かがいてこっちを観ている。
恐ろしいカメラワーク。
明らかに見えない何かがこちらを覗いてる。
そして、分からない何かが襲って来るようだった。
恐ろしい闇。闇には何かが潜んでいる。
恐ろしい音楽。エンディングまで怖かった。
素晴らしい脚本。
単に透明人間を超常現象のように扱う発想だけでなく、
後半の主人公が攻めに転じてからも面白かった。
主人公が精神を病んだ人のように見せるのは、
演技も相まって唸った。
クローゼットの伏線をエンディングで回収するところも、
ここまで主人公は考えてたのか!
怒った女性は怖い!と震え上がった。
最初から最後まで興奮しっぱなし、
とても怖くて最高でした。
観たいなぁと思っていた作品だったので公開初日に予約。 当日は仕事...
観たいなぁと思っていた作品だったので公開初日に予約。
当日は仕事も順調に終わり、金曜日特有の高揚感も相まって、本作への期待値も上昇。
期待はそこそこがいい。とわかっていても、あげちゃう自分は相変わらず学習能力が低い、、
オープニングタイトルロールを観てちょっとあかん予感はしたんですが、ストーリーが始まってから緊張感ある流れで、それは打ち消され、ゼウスのところで当日1番の驚き。
が、そこまでで後は、乗り切れず終わってしまった、、
ただエリザベス・モスは最高な演技だった。「アス」でこちらの恐怖心を駆り立ててくれる表情を見せてくれ、本作では逆に恐怖に怯えながらもしたたかさを見せる表情が素晴らしかった。
あんな素敵な造りの家に住んでみたいけど、寝るときは真っ暗で波音の無いところがいいなぁ。
二転三転の読めない展開
劇場公開が終了間際だったので、滑り込みで観賞。
米ユニバーサル映画の「ダーク・ユニバース」構想を仕切り直した第一段。
一旦プレスリリースされた、ジョニー・デップ版の透明人間も観たかった気はするが、お蔵入り。
そもそも今更感の強かったユニバーサル怪奇映画のリボーン企画。個々独立の路線に変更し、「ソウ」シリーズの脚本家であるリー・ワネルを監督・脚本に起用した効果はあったと思う。
発想が斬新で、雰囲気作りの演出も上手い。先が読めないストーリー展開が楽しめた。
科学者の狂気を単に描くのではなく、夫から逃げ出した主人公が、夫が開発したであろう透明人間ストーカーによって精神的に追いつめられていくという、捻りがきいた物語。
映画は、この物語の根幹を形成しているはずの3つのポイントを見せていない。①透明人間の研究開発、②主人公が夫から逃走する原因、③夫兄弟の確執。
だから、結末の意味は観客の解釈に任せられている。
映画の序盤で、意味深にカメラが誰もいない室内をパンして見せる場面が何回かある。透明人間の映画であることは周知のことなので、観客はそこに透明人間がいるのではないかとドキドキする。
主人公が友人宅に身を寄せてからは、夫が透明人間なのだろうと観客は想像するのだが、夫が眠らされていた冒頭の脱出シーンでも同じような演出があった。
つまり、夫以外の透明人間があの段階からいたことになり、それは夫の兄だということになる。
夫の兄は弟の言いなりだったのか、逆に夫が兄に支配されていたのか…
後者だと考えると、結末はより恐ろしいものになる。夫の証言と警察の見立てが正しかったことになり、主人公の行動が確信だったのか誤解だったのかに論点は移る。
主人公は、どこかの時点で夫兄弟に主従逆転が起きたことを確信したのではないだろうか。
夫のことを恐れ恨んでいたことは事実だから、兄に拉致監禁されて弱っていると見た主人公は夫への復習計画を考えたのではないか。そして、最大の目的は遺産相続に違いない。
計画完遂後の主人公の表情が、それを物語っていると思う。
辻褄を合わせようとすると、どう解釈しても矛盾はあるので理詰めは難しいが、色々と想像する楽しさを残してくれる映画だった。
意外な展開で観る側を惹き付ける。先を予想させないための布石が矛盾を生むあたりは、ダリオ・アルジェンドの全盛期を彷彿させる。
主演女優は、配信ドラマ「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」のエリザベス・モスだった。観るまで知らなかった。あのドラマも異様な空気感があった。
精神の異常を疑われ始めてからの彼女の演技は、独壇場と言って良い。むしろ彼女の方が怖いくらいだ。
『チェンジリング』のアンジェリーナ・ジョリーを思い出した。
見えないものを想像で可視化させる恐怖
ホラー映画っていっても大体の映画はスリラーって感じであんまり「怖い!」とは思わないけど、今作は心から「怖かった」と言える作品だった。
まず序盤から秀逸。
押し寄せる波で題名を浮かび上がらせ、観客を一気に不安にさせて世界へ引き込む。
そして本編が始まったら最後。
息抜きも出来ない疾走感溢れるテンポと見えない恐怖という題材のせいで何の変哲もない風景全てに神経を使わなければいけない。そんな神経を澄ませた状態でホラーをやられると心臓に悪いくらいビックリする!初めて透明人間の姿を確認できるペンキのシーンはマジでビビった!心臓が痛くなるくらいに。
もう演出の圧倒的勝利です!
物語的には素人が作ったらただのB級感凄いシラケた映画になりかねないが、聞くだけでゾッとする音楽とスタイリッシュで恐怖心煽るカメラワーク。何よりも透明人間をいると思わせる演出(足跡だったり息だったり)がものすごくハイレベルな仕上がりで超一級品の豪華なホラーになっている。
それに透明人間についての謎が提示されていて、サスペンス要素も多い。
最近、いや今まで観たホラー映画の中でもトップクラスの怖さだった。
近くの映画館では上映終了していて、DVD待つか〜って思ってたけど、招待券あるし新作観てないからな〜って思っていつもと違う映画館に行った。結果、本当に映画館で観て良かった!DVDなんかで観てたら全然ビックリしないし、あのなんとも言えない独特の空気感は無かったと思うし。
改めて映画館の素晴らしいさを感じた。
ちょいネタバレ注意
↓
透明人間のスーツが集合体恐怖症の自分にとってすごく気持ち悪くて、すごく怖かった!
真の恐怖、絶望的、最後はスッキリ
ヘタなホラー映画よりも段違いで怖い。真の恐怖を味わえます。「見える」よりも「見えない」のほうが怖いというのは新たな発見でした。
何度も訪れる絶望的な状況に、結末が読めない展開が続きますが、最後はスッキリ。
やっぱり映画は良いです☆
セシリアに見るあるヒロインの面影
緊張しっぱなしの2時間。
もう誰でも知ってる透明人間。それを現代でも恐怖の対象となるようなアレンジがちゃんと施されていた。エイドリアンのソシオパスという設定と光学技術を使った透明スーツだ。透明スーツに関しては無理がある気もするが、アイアンマンやスパイダーマンなどの、スーツを着たヒーローの映画が何かしら映画館で上映されているので、観客は透明スーツも案外すんなりと受け入れる。
エイドリアンの設定に関して、なぜセシリアに執着するのか、兄の操り方等、腑に落ちない人がレビューを見る限りちらほらいるようだが、少し前に世間を騒がせた尼崎事件や、北九州監禁◯人事件などの犯人たちは、実際に他人を操り犯行を行った。本当に、本当に恐ろしいことだが、世の中にエイドリアンみたいな奴は確実に存在する。
さて、今作の展開についてだが、主人公のセシリアがまんま「ターミネーター」のサラ・コナーではないか。
冒頭の恐怖に震え、翻弄される姿は、ターミネーター1の若いサラのようで、精神病院から結末までは、ターミネーター2の覚悟を決めたサラのようだ。
サラも「未来に機械と人間が戦争をするんだ!」と訴えても相手にされず異常者扱いされていたので、状況もそっくりだ。
最後の事を終えて颯爽と歩くセシリアの何とも言えない表情、佇まいは素晴らしかった。
犬が無事で本当に良かった
透明人間
透明人間
今年37本目。
ホラーというか、なんというか。緊張感があり、飽きない作品。と言うかカメラワーク?演技?が凄すぎて終始唖然。
透明人間なんて、なれるわけない。ましてや、信じれるわけもない。だから、1人がどんなに見えてても周りの人からしたら妄想だし信じてもらえない。
しかも、夫から逃げてきた妻という立場なら尚更信じてもらえないだろう。
1人がどんなに主張してても大多数が信じなければそれは妄想に過ぎない。どんなに訴えても信じてもらえない悲しさ。
見えないものから襲われる恐怖。常に監視される恐怖。
設定がとても良きでした。演技も、カメラワークも最高で時間を感じさせない。
お化け的なホラーよりかはポルターガイスト的なホラーでした。
まず一言。
タイトルダサいよ!もっとカッコいいタイトルのが似合うよ!!こんなにもタイトルで損してる映画あるのか?
内容は面白いよ。
序盤は理由はわからないが、男の元から逃げる女。なかなかハラハラ。余分な説明セリフもなく、あとから、付き合っていた時もかなり酷い事をされていたんじゃないかと容易に想像出来る。
恋人同士の頃のエイドリアンの存在、人物像(むしろ顔さえも)等あまり表現されていなかったのが逆に気持ち悪さを感じれて、想像も出来てよかった。
私自身、予備知識ほとんどなく観たから、色々な現象が起きているのも裏をかいて本当に精神疾患なんじゃないか?それとも本当に透明人間がいるのか?観ている側も正解がどちらなのか分からなくなった。
そして男からの酷い扱いの洗脳から逃げてきた女を見事に演じていた。
息づかいを感じるたび、ドキドキした。
最近2時間超える映画を観ると「まだ終わらないかな?」と途中で飽きてしまうのが続いていたけど、この映画は本当に最初から最後までずっと見入ってあっという間に終わってしまった。
とにかくタイトル変えてくれ!
全282件中、101~120件目を表示