劇場公開日 2022年2月4日

大怪獣のあとしまつのレビュー・感想・評価

全525件中、301~320件目を表示

4.0前情報を持って挑みました

2022年2月8日
iPhoneアプリから投稿

酷評を聞いて監督を知った上で鑑賞しました
ギャグコメディ下ネタ多め

たおちゃんのいい女風の演技が好きでした
最早怪獣どうこうじゃなく、壮大なラブロマンスなのか!?と思っていたらラストでクスクスしてしまいました

ちょっと何喋ってるか分からないシーンがあったり設定がイマイチ掴めなかったりで入り込めない部分はあったけど、、まぁ面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆっちゃん

3.0映画comでの評価参考に鑑賞

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マーマレード

5.0お見事!

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿

えっ、傑作じゃんコレ💦

先ず題材が素晴らしいし、豪華俳優陣揃い踏みだし、色々苦笑いなセリフ回しもあったけどキープオンすれば必ず面白くなることを示した。

何で?なんて思っている時間が勿体ないし、酷評してる時間が無駄とまで思える作品。

こうなると今作で終わって欲しくない。三部作までいけるんじゃないか?

だって映画だもの。

何やったってイイんだもの。

映画ってホントに素敵😌

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たかはしすすむ

5.0まさに映画館で観るに相応しいド迫力の映像に大満足!

2022年2月7日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

まず、山田涼介主演映画ということで観たい!と思い、それと同時に「大怪獣のあとしまつ」というタイトルにぐっと興味が湧き、観にいって大正解の映像作品でした!大怪獣の特撮は、何度でもじっくり観たいと思う程のクオリティのど迫力だし、空想の世界感の中にも、現実世界の社会とリンクしているような狭間にいる感覚になり、まるで自分自身も映像の中に入り込んでる気分になりました。
松竹✕東映がタックを組んだだけあって、豪華なキャストにも注目だし、スゴイ映像の中にもコメディタッチな部分が巧みに絡ませてあって、素直に面白かった。
我らが福島県出身の西田敏行が総理大臣なのだから、コメディタッチになるのは言うまでもない。
そして、山田涼介が大スクリーンで観れたことに感謝!帯刀アラタかっこ良すぎでしょ!土屋太鳳はやっぱり可愛いし、オダギリジョーも格好良く適役でした!欲を言えば、二階堂ふみをもう少し観たかったかな。とにかく、今まで観た邦画の中では、1番ど迫力の映像✕面白さ✕カッコ良さを上手く融合させた映画館で見るには相応しい素晴らしい作品で感動しました!ぜひぜひ、肩の力を抜きながら一人でも多くの方々に楽しんで頂きたい邦画の新境地を開いたおすすめ作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
まりん

1.0脚本と美術と撮影と

2022年2月7日
Androidアプリから投稿

バラエティみたいな文字打ちで始まり
良さがまるで分からない日常パートが流れて
組織も個人もやる事デタラメで
いちいち出てくる組織の旗がダサくて
なんの意味もないラブコメが単発で複数回あり、
冗談みたいなラストと
悪夢みたいなエンドロール後の映像があった
コメディとシン・ゴジラとハリウッドB級アクションを混ぜ合わせて上澄みを捨てた物を観させられた

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kotonoha

3.0どですかでん?!

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 44件)
kossy

4.5年末にちょっと眠くなりながら見る特番

2022年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

めちゃくちゃ評価が悪いので、推し(土屋太鳳さん)がいる身として震える思いで見に行きました。

いやぁ!!笑っちゃった!笑笑笑笑
え、なんでしょう、私趣味悪い?ツボおかしい?
ぼーっと見る年末特番みたいに笑っちゃいました。
でもなにかを考えさせられようとして行きませんでしたね。
風刺や、皮肉だらけでしたが、だからといってやり方が古いことを悪いようにも思いませんでしたし、私の中で、大人の世界ってこんな感じなのかなぁって面白おかしく見てました。
ちょっと下品でしたけどね笑笑

特撮もほとんど見た事がない私には分かりませんが、あのオチがやっぱりダメだったのかな?
私も多少びっくりしましたが、Twitterで怒り狂うほどのものなのかと言われると私はみなさんのようにエネルギーを持って批判することはできません。
怒り覚えましたって人見ましたけど…笑笑
お金を払ってるからその分の対価は返せってことですかね…?怒りが芽生えるって、バカにされた、とかそんな感情?
人それぞれだと思うので満足いかない人はいるし私みたいに笑っちゃう人もいます。
みんな観るもんじゃない!ってどんな心境??笑笑 謎の正義感かなんか?笑
低い評価を面白いじゃん!観てみよ!て思うぐらいで楽しんじゃえばいいと思います。
同じ時間を費やすならどうせなら楽しく観ましょうよ。人が努力して作り上げてくださった作品なんですから。

まぁもしかしたら映画を多く鑑賞される方や、その道長いファンの方なんかは向いてないのかもしれないです。

中盤中だるみも感じましたし、静まり返るほどすべったギャグもありましたが。
私は環境大臣が終始ツボでしたね笑笑
キノコの下りもお風呂で思い返してフッてなるぐらいに笑いました。

ただもうちょっと深く見てみたい気もしてきました。次に行くとしたらもう少し真面目な顔で見に行こうかな、と思います。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
kei

0.5テーマとギャグが噛み合わず

2022年2月7日
Androidアプリから投稿

令和のデビルマンとまで言われると、逆に観たくなるものですね。皆さんの評価で「予告編がクライマックス」というのが一番的を射た感じがしました。シン・ゴジラの冒頭、膨大な情報を早口で畳み掛けるように展開させ、役人達のシリアスなやり取りを「滑稽」に見せて引き付けてくれました。しかし今作ではそれをはっきりと台詞や演出でわかるコメディにした事が失敗だったのでは?と思います。テンポも悪くて山場という山場も無く、オチも伏線がわかりやすくて「そうだろうね」って感じで何も意表をつかれる事が無かったです。時効警察の推理の合間のゆるいやり取りを「すべりながら」延々と見せられて苦痛にすら感じました。特定の人や作品を馬鹿にしたような不快感も感じ、最後まで残念な作品でした。このアイデア自体は平成ガメラから今日まで様々な作品で扱われて来ましたが、後始末自体をメインに持ってきたのは初めてなので、残念な限り。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
ばるすパパ

1.5勿体無い

2022年2月7日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
georghia

1.5この映画、誰があとしまつするのかなぁ~?

2022年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 20件)
近大

この映画、どうする? どうしようもない超々大駄作!不快感満載!の地雷映画!

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
野球十兵衛、

5.0あれ?

2022年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロールで
…なに観てたんだっけ??
とはなりますが
おおむね三木ワールドです。
私は好き。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
うー

0.5観客をナメた作品です。

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

各要素が70点ぐらいなんだけど、総合すると90点になる不思議な名作ってありますよね。
それの逆です。
各要素が30点ぐらいのゴミなんだけど、総合すると10点にもならない超絶駄作。それが大怪獣のあとしまつ。

語るべき内容はありません。
グダグダとしょうもないボヤき、全然進まない話、微塵も面白くないただ品がないだけの下ネタ、そして最後の「全部無駄でした」オチ
何からなにまで、低次元です。

ただつまらない映画ならいくつも観てきましたが、この映画(映画と呼ぶのもおこがましい)は、「俺達って面白いよな?www」という内輪ネタの押し付け(しかも、尋常じゃなくつまらない)が非常に不快で、あまりの不快さに吐き気を催しました。こんな映画は初めてです。

つまらない。しょうもない。価値が無い。ネタにすらならない。
日本史上、3本の指に入る「無駄映画」でしょう。

これ以上書くと、吐き気がぶり返しそうなのでこの辺りでやめておきます。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
サカ

3.0期待をしないで観に行ったので まぁ楽しめたなー思ったよりってところ...

2022年2月7日
Androidアプリから投稿

期待をしないで観に行ったので
まぁ楽しめたなー思ったよりってところです

途中から え?アルマゲドンのパクリ?と思う場面もあり(笑)
最終的にそこに落ち着くか まさかの!
観に行く前に、一番簡単な解決法ってそれだよね、だけどこの作品ではないよね、じゃあどーすんのかなー、とおもってたら、一番簡単安全な方法通りにおわったので、爆笑してしまいました。

ひたすらに どーすんのあとしまつを?をやりづけて終わるので、見終わったあと、
なんにも残りません(笑)

なんにも残りませんが、こーんなにたくさんの名優が終結してる作品なので、そーゆー掛け合いは面白かったかなーと、ただ濱田くんと西田さんの場面は すーさん浜ちゃんに見えてしまって仕方ありませんでした(笑)そこ 狙いなんだろうか(笑)

そのふざけたなかで真面目1本なやまだくんとオダキリくんは素晴らしかったと思います

まぁ 大がかりな特撮コメディかなー

気楽に観てください

コメントする (0件)
共感した! 12件)
とも

0点です。 本当にびっくりしました。 あまりにひどい作品で。 年に...

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

0点です。
本当にびっくりしました。
あまりにひどい作品で。
年に100本以上劇場で映画を見ていますが、記憶にある限り人生のワーストです。
なんでこんなもんが映画になり、公開されてしまったのだろう。
後ろに座っていた小学生が「人生初めてのクソ映画」と言っていて、笑いながら共感してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
sk

3.5次回、アラタは正体を現すのか

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

シンゴジラの後始末というイメージで見始めてしまったが‥。
どちらかと言えばドントルックアップ。
シンゴジラ的に真剣な特務隊員と官僚や秘書。ドクターX的ノリの政治家たち。
低評価の割に面白い。
コンセプト的にも面白い題材なので何とかなりませんか次回作。怖いもの見たさ的な興味がわく。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
HigeKobo

3.5そこまで悪くないと思います。

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

特撮映画として見ようとする、楽しみにすると裏切られるとは思いますが、途中のベテラン俳優たちの掛け合いは見て損はないと思います。名俳優たちの掛け合いの裏で静かに演技をする山田さん。山田さん個人の演技はとても上手ですし、良かったと思います。
太鳳ちゃんがな~、うーん、太鳳ちゃんと山田さん、太鳳ちゃんと濱田さんのシーンがうーんってなります。彼女は演技が下手なのかな?ジャニーズ御用達なのは身長かな?
全体的には笑える場面もありましたし、ハラハラドキドキのシーンもありましたし、そこまでは悪くないと思います。
ただし、1900円では見ない方がいいかもしれません。何かしらの割引デーに足を運ぶことをおすすめ致します。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
おーけーぐるぐる

寒い

2022年2月7日
スマートフォンから投稿

単純

寝られる

コメディとしてもスベり散らかして寒い。
造形師も心を込めたって言ってたが心を込めるのは当たり前。これがプロの発言とは呆れました。
作品のテーマは面白いのになぜこんな映画になるのか邦画のレベルの低さにはガッカリです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
絵

2.0期待外れ

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今日、あさイチの回で鑑賞。
Twitter上の「令和のデビルマン」というワードに、そこまで言われる作品なら逆に観たいと劇場で鑑賞したんだけど、結論から言うと実写版「デビルマン」には遠く及ばない、極々普通の「駄作」でガッカリ。
いや、三木監督の狙いもやろうとしてることは分かるし、そのために怪獣という手段は有効だったハズ。
それに、もちろんいくつか(主に映像面で)見どころもないわけではないんだけど、多分、単純に色々下手くそで、そのせいで折角の狙いがブレちゃってるんだよね。
この作品の功績は、庵野監督の「シンゴジラ」が怪獣映画として正しかった事を見事に証明してみせたことかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
青空ぷらす

1.0観るならシリアスギャグコメディと認識していないと地獄を見る

2022年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怪獣を取り巻く政治劇や人間の駆け引きといったゴタゴタを期待しないほうがいい。そしてギャグも低俗な下ネタに寛容な人でないとまず刺さらない。
怪獣映画の『その後』に着目する点は良いが、頻繁に挟まれるギャグや恋愛描写、回想が兎に角クドい。ツッコミ所も多く制作にあたり意識したであろう『シン・ゴジラ』との落差で更に粗が際立つ。制作側の見せたいものと観る側の期待したものが致命的に噛み合わなかった作品。
敢えて言うなら、美味しいパスタを目当てにイタリアンの店に入ったら麺類という共通点しかない冷や麦がでてきて、仕方なく食べ進めてたら完食直前に『うちイタリアンなんでwww』ってオリーブオイルをぶっかけられる感じ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆ~き