劇場公開日 2022年2月4日

大怪獣のあとしまつのレビュー・感想・評価

全525件中、281~300件目を表示

0.5ギャグならギャグといいなさいな

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
MI七七七

1.5完全なB級映画

2022年2月9日
iPhoneアプリから投稿

コメディタッチ?
豪華俳優陣達が出てるも、セリフほとんど無くカットも数回。かなりの無駄遣いな映画。
とんでもなくつまらなかった。観るんじゃなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピピ

2.0怪獣≪≪≪≪≪コント

2022年2月9日
Androidアプリから投稿

映像と俳優は頑張っていた。

土屋太鳳ほんと美人さんですね。

観賞から一晩たって、場面場面を1分くらいで切り取ってオチを付けたショートコントだったらまだアリだった………と思ったけど、そうでもないか。

監督の手掛けた笑う犬とかトリビアは大好きだったので、映画の長尺が監督の作家性に合っていなかったのだと思っておきます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まのん

3.0音がデカイ

2022年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

音が急に大きくなったりして、何度かビックリしました。
出てくるキャストは豪華でしたが
笑いどころがよくわからず…

環境大臣はおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みーくん

3.0笑えるところは笑える

2022年2月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
石炭袋

1.5バカバカしい映画を観たくて

2022年2月9日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
猫の国の民

4.5面白かったですけど。なにか?

2022年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 11件)
共感した! 46件)
大吉

4.0怪獣って可燃?不燃?w

2022年2月8日
Androidアプリから投稿

怪獣が実在したとして、その怪獣が亡くなった後その死骸はどう処理するのか。
そんなお話。
なかなか斬新なところに目をつけた作品だなと発表当時から気になっていた作品でありました。

しかし、公開されてからの酷評の嵐😅
令和のデビルマンとまで言われ、どんなにひどい作品なのか(デビルマンには失礼ですがw)と逆に気になっていました。

結果・・・
いや、これはかなり面白いではないですか‼️
なぜこれほどまでに叩かれているのかよく分かりません。

確かに「シン・ゴジラ」のような作品を期待していくと肩透かしを食らうかもしれません。
あとしまつというタイトルから、「怪獣8号」のような処理を期待していってもまた違うかと思います。
リアルでシリアス路線を期待していくと、これまた裏切られます。
こういったところの温度差が大きく影響しているのでしょうね。

主演メンバーのシリアス路線に対して政府関係者の緩さ。
緊張感はありません。
かなりふざけていますが、個人的には許容範囲でした。というか、このギャップも面白かったですし、結構ツボに入るシーンも多々w

ラストについても賛否両論はあるかと思いますが、怪獣が登場する作品に何をどこまで期待しているかで大分変わってくるような気がします。
個人的には、そこもひっくるめてそうきたかぁとニヤニヤしてしまいました😄

とりあえず、個人的には良作でした。

あの怪獣のソフビが出たら買いたいですね😁

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゴウ

2.0proレビュワーのレビューが当てにならないことがよくわかりました。

2022年2月8日
Androidアプリから投稿

proレビュワーのレビューが当てにならないことがよくわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ネガティブ

4.5マタンゴ

2022年2月8日
iPhoneアプリから投稿

番宣の時点から題名の面白さで非常に惹かれていたのですが、あまりにも評価が低いので見るの躊躇していましたが、見て評価が低い理由が分かりました。この映画、昭和の方でユーモアを知ってる方しか点数入れないと思います。ウルトラマンの第1話やシンゴジラ、マタンゴにオマージュした作品。続きも非常に楽しみです。低評価に負けないで欲しい。

コメントする 3件)
共感した! 14件)
Leojiji

0.5最後…

2022年2月8日
iPhoneアプリから投稿

めんどくさくなったんかな。笑

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かなで

0.5これはダメだ

2022年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パロディーならパロディーらしく······
中途半端この上ない。。。

腐敗ガスの蓄積〜爆発の首相官邸の対処を〇〇事故と重ねるにしても、それならもっとシリアスにするか、逆に徹底したオフザケでゆくかでないと、何を表現したいのか意味不明。

"ベント"と言いながら第一回爆発なんて、あまり気持ちの良い表現ではなかった。
キノコもオゲレツ:-O

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Yoshi

4.0カッコ良さ>下らなさ に感じたから楽しめた

2022年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 20件)
やきすこぶ

0.5ネタ映画

2022年2月8日
スマートフォンから投稿

期待外れのネタ映画でした。
エバの要素を模写しつつ、演劇を観ているような、ストリー展開、開始30分で観るに耐えない程、滑っていました。
映画の最後に2期の告知がありましたが、絶対に観ません。
とても残念な映画でした。
題材として良かったので、庵野監督がやっていればこんな事は無いのにと、後悔しました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ya gg

1.0ダメだなコレは…

2022年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的には、バカでも、テキトーでも全然かまわないけど、作家性が薄いものはダメ。
ストーリーが破綻していて内容的にもどっちつかず。全く説得力のない状況下で物語が進行するから、全体の空気感が緩すぎて、笑わせたいのか、感動させたいのか、作品として表現できてない。
中身は寄せ集めのツギハギだらけ、スッカスカで娯楽性にも乏しいから、もうどうしようも無いって感じ。
あまりに煮え切らない展開に、特に中盤から終盤にかけて不快感が増して行ったが、エンドロール後の「アレ」には呆れて言葉を失った。
…この映画って、いらないシーンを抜いたら10分で完結する内容だよね。(まぁ、そもそもあのオチは要るのか?って話だけど…)
何よりも「こんなに豪華なキャストで、こんなに凄い映像で、こんなにくだらないものを撮ったよ…どう?ウケるでしょ笑」っていう…そのノリがお寒いのよ!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クマチキチ

2.0宣伝の仕方を間違ったかなぁ…

2022年2月8日
Androidアプリから投稿

確かに下ネタ多いギャグはスベってるし、他の作品を揶揄したところが多いから批判されても仕方がない作品かなぁ…最初から「下らない下ネタ満載のコメディ映画ですよ」と言って宣伝しとけば、ここまで批判されたりガッカリされる事も少なかったと思うんだよねぇ。と言っても結局面白くないんだけどね…本作の問題点は面白そうな怪獣映画として宣伝してたのに、中身は下らないギャグ満載のコメディ映画だった。明らかに他の作品を揶揄するシーンがある(リスペクトとは微塵も感じられなかった)、全体的にダサいし、オチもツッコミどころだらけ。大まかに言うとこの3点かなぁ…まあ上げればキリがないけど。あとデビルマンと比較する人が多いみたいだけど、デビルマンは俳優が演技できてない(だっていきなり演技未経験の人を主演に選んでるから)、大怪獣のあとしまつはキャストは有名どころ多いしちゃんと演技は出来てる。まあ、出演者には「なんでこんな作品に出演したの?」って言いたいけど…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
もーりー

金を払う価値なし

2022年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

金を返してほしいくらいの最悪クソ映画だった
いらない下ネタや不倫の件など、何を伝えたいのかも全て中途半端な作品。

俳優や女優の無駄遣い。
医療の場面も少し出てくるが、知識が
なさすぎて笑えない。

他のB級映画を観た方がまだマシなくらい

山田涼介さんや土屋太鳳さんのファンなら
良いけれど、あんなお粗末映画で今まで見てきた映画中で一番最低だった。

続編があっても絶対観ない作品です。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
チユミ

5.0これまで観たことのないエンタメ映画!

2022年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

まずこの作品は、主演の山田くんが言っていた「大人の全力の真剣と全力のおふざけを楽しんで欲しい」という言葉を前提に観てほしいです。普通の特撮映画ではないです!素晴らしい映像技術と主演2人の真面目な演技に掛け合わさる、豪華俳優陣の全力のおふざけ。そのおふざけを大真面目に演じているところがシュールで、後から思い返してもジワジワ笑が込み上げます。一才のアドリブなしで、この全てを三木監督が作っているなんて天才でしか無いです。最後の終わり方に誰もが「え?」となると思いますが、それこそ監督の思う壺なのでは。舞台挨拶で山田くんが「最初からそうすれば良かったのでは?となると思いますが、それが正解です」と言っていました。その言葉を聞いて、三木ワールド全開の映画を観たんだなと嬉しくなりました。山田くんの圧倒的ヒーロー感も、太鳳ちゃんの真面目なヒロインも素晴らしかったです。何度も見たくなる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
M H

0.5時間の無駄

2022年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりの酷さに久々にレビューを書く気になりました。
単刀直入に言うと

最高級の熟成牛肉とシャトーブリアンを用意したのに
シェフがヴィーガンだった

こんな感じ。
最後まで我慢して席を立たなかった自分を褒めてあげたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ユージ

4.0『え?どですかでん?』で待ってました感。

2022年2月8日
Androidアプリから投稿

予告編で興味はあった。で、公開翌日くらいに酷評の嵐で話題になってて『時効警察の三木聡監督がまともな特撮とるわけないじゃん』ってレビュー観て、観たくなった。『 え?三木聡監督作品なんだ』って。予告編で三木監聡が監督って隠してませんでした?これ。

三木監督作品は『インスタント沼』で初めて観て、めちゃめちゃ面白くてそれ以来『転々』『亀は意外に速く泳ぐ』『図鑑に乗ってない虫』『時効警察』とひととおり観ました。

で、今作品を観た感想としては『え?皆さん真面目すぎやしませんか?』と。
こんなん眉間に皺寄せて観るもんじゃないし、茶番で何が悪いのかと。

いや、むしろ『近年稀にみるクソ映画。令和のデビルマン』『デビルマンを甘くみるな。アレほど酷い邦画はない!』みたいなノリのほうがよっぽど茶番でツマラん。

三木監督作品としては、もっとふざけて欲しかった。シリアス風の出だしで、『いつふざけてくれるのかな?わくわく』みたいな気持ちで観てて、『家の前にどんな動物の死体があったら嫌かね』で『きたきた!ふざけだした!』ってなって、岩松了とふせえりが出て来て『え?どですかでん?』と言ったあたりで安心しました。

キャスティングなのかな。やっぱり。広告もそうだけど。三木監督常連陣は安定のノリなんだけど、非常連陣がいまいちというか。皆は山田涼介と土屋太鳳が普通で岩松了とふせえりが異質に見えるのかもしれないが、逆。岩松了とふせえりが普通で山田涼介と土屋太鳳が異質。山田涼介とかこの作品がギャグだと理解してないんじゃないか?邪推だけど、ひょっとして三木監督作品1個も観たことないんじゃなかろうか?

ま、とにかくゆるーくみたほうがおもしろいよ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
たくろ~。