劇場公開日 2022年2月4日

大怪獣のあとしまつのレビュー・感想・評価

全525件中、261~280件目を表示

1.5真面目にやって低評価だと嫌なので最初からふざけました

2022年2月10日
iPhoneアプリから投稿

単純

タイトル通りの印象。

クイズ番組とかで芸人が真面目に考えずにボケるやつ。あれ。
そういうのが面白いと思う人向けの悪ふざけコメディ映画。

『シンゴジラ』が『Zアイランド』なら、本作は『極道大戦争』。

無能で自分勝手で何も決められない政治家、縄張り意識で足を引っ張り合う現場。
この切り口のまま、あらすじ変えずに徹底的に真面目に作っていたら、それはそれでそれなりの評価を得られたと思うのだが。
それらは単なるギャグ要素としか思えなかったのだろうか。

それともシンゴジラをただ腐したかっただけですかね。
シンゴジラの評価でシンウルトラマンを作る庵野を、かな。

星1.5。
デビルマン級?ご冗談を。
真面目に作れる人が真面目に作らなかった、単なる駄作ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くりぽん

4.0素直に見よう

2022年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あらすじの時点でわくわくしかしない 秀逸な設定。
評価レビューは悪い方に大荒れでしたが見に行ってきました。
普通に面白い邦画でした。所々下ネタテイストな親父ギャグがあるので、嫌いな人は嫌いだと思いますが、映画としてのできはいい方だと思います。特撮とかギャグとかに強い思い入れがあるかたが、悪く騒いでるだけだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
岩兵衛

0.5良かったのはテーマだけ

2022年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
みゆう

評価・・・

2022年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高評価の方がおられることに、驚いています。
それならば、そういう方々に「のみ」劇場に足を運んでもらえるよう、宣伝すべきです。
(それで商売になるかどうかはともかくとして)
「不特定多数の、より多くの人々に観てもらいたい」という制作者側の意図があるのだったら
(通常、劇場映画とはそういう意図で制作されるものと理解していますが)、
少なくとも宣伝方法が、間違っています。
折角観に行ったのに、低い評価をせざるを得ない観客の辛さを、
松竹・東映は責任取れるのでしょうか?
劇場映画も「炎上商法」の時代なのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
manzai2007

1.5んー。これはなんともいえない作品に出会ってしまったな、という印象。...

2022年2月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろぶた

2.5詰め込み過ぎ

2022年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

恋愛要素が不要

コメントする (0件)
共感した! 6件)
薙刀メガネ

3.0ギャグ映画と思えば

2022年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
寺西健三

1.0レビューをみて興味をもちました

2022年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

寝られる

とんでもない映画という記事を見て映画館に直行しました!
あとから時効警察の監督と知ったのですが、シュールな笑いがまったくわからず、気付いたら終わった感じです。
人それぞれの解釈なので面白いと思った方ももちろんいることは承知しておりますが、なかなかの映画だと感じました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まこ

4.0予告編観てもわかるでしょ

2022年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

予告編等に騙された~
って言う人いるけど…
え??
題材や予告編やポスターを何処から見ても、こんなんコメディかバカ映画でしょうに…
コメディの内容の好き嫌いだったらわかるけど、そうじゃないならこういったバカバカしい映画は観るべきではないと思います。
個人的にはクスクスと笑えたので、面白かったですよ~

コメントする (0件)
共感した! 11件)
原田甲斐

0.5教科書

2022年2月10日
iPhoneアプリから投稿

邦画のダメなところを詰め込んだ映画

予告で期待感をあおりすぎ
キャストだけはいい
笑えないギャグ(下ネタ、オヤジギャグ、政治)
無駄なキスシーン
無理矢理なラスト
意味を持たせている様でなんの意味もないシーン

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mk

0.5修験場

2022年2月10日
Androidアプリから投稿

騒音の中、自分と向き合い、心を無にし、宇宙を感じる、そういった修行をされている方の場所でした。ただ全国どこにでもあるという稀に見る好条件なので、残念ながらお金が発生します。私はそうゆう場所だと知らず開場初日に入ってしまったので、この評価になります。
私の様に、そうゆう場所だと知らずに入ってしまった方。ご報告が遅れてしまった事、心よりお詫び申し上げます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Happese

1.5下北沢あたりの小劇場でお馴染みの劇団のお芝居として観たら楽しく笑えたのかも知れない。

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
js

5.0え!面白い!!

2022年2月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

悪い評価を見て少々不安ながらも鑑賞
私は怪獣映画に特に思い入れの無い人間です
この映画はエンタメ映画としてとても面白かったです
ギャグが寒い等書かれていたので、某監督のハズレ作品のドン引きのギャグ並かと覚悟して見ていたら、あれ「フフフ、フフフ」と心の中で笑っている自分がいました
下ネタも一人で鑑賞していたので何のその!
さすがの岩松了さんや六角精児さん、そして、ふせえりさんの某お方を彷彿させるあの勢いにめっちゃウケました
結末もそうせざるを得ない何か理由があるのかなと想像が捗り、次回作で解明されるのかな??と楽しみです
怪獣も物凄いデカさが伝わってきましたし、大迫力でした
山田涼介さんや土屋太鳳さんも上手に演じていました
2人共横顔も綺麗だなあと見惚れる場面も
その2人のやり取りでウルウルしてしまう場面もあり、実際に観てみて良かったな~と感じました

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ガブリエル

4.0あれ?全然面白いじゃん!

2022年2月9日
iPhoneアプリから投稿

とは言ってもシンゴジラや平成ガメラシリーズと比べたりしちゃあいけません。がんばってるけど特撮シーンとかは少しショボいです。
言うなれば第一級のB級特撮映画です。
アイデアやストーリーはしっかりしていて怪獣映画好きな私にも飽きさせない展開。オチはたぶん途中で予想できるかもしれないけどそれも含めて面白い作品でした。
あとは三木聡監督らしいギャグや小ネタや下ネタがところどころぶっ込まれますのでここは好き嫌いの分かれるところかと。
ともかく私はこの映画大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mera4423

3.5そんなに酷かったですか…?

2022年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告で面白そうだと思い行ってきました。怪獣ものは好き、監督さんのことはよく知らない(時効警察についても…)…。結構楽しめました。声を出して笑うことはないですが、にやにやしながら終わりました。こういう映画も必要?なのでは…。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
しーぷ

1.5金を払って2時間拘束されて不快感を抱きたい方にオススメ

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
といぼ:レビューが長い人

2.5山田涼介の佇まい

2022年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

色々言われているが、自分は結構いけた口。
山田涼介は、鋼の云々とか観ていないので初めましてだったのだが、結構良かった。彼の超然的なヒーロー然とした佇まいが有るからこそ、ラストのネタが説得力を持って来るのだと思う。(僕はあのオチは大好きでした…)
正直、会議のシーンは寝たし、全体的にギャグも全く笑えないけど(チンコネタは好きだった)嫌いに成れない作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
RT65

すごいです。

2022年2月9日
iPhoneアプリから投稿

はっきり言って、とても個性的です。囚人の気持ちがわかります。福田監督の三国志みたいになっていました。いや、三国志よりもきついです。下ネタも、小学生レベルです。ぜひ、映画館(刑務所)に行きましょう!おすすめはしないけど。追記、星五を付けたいのですが、この映画を見たせいかは定かではありませんが、星がつけられません。病院に行ってきます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ウズラ

1.5酷評の敗因は予告編にあり。

2022年2月9日
iPhoneアプリから投稿

どー転んでも三木監督ワールド全開。
なんだけど予告編やコマーシャルがもう
あたかも SFスペクタクル超大作!!
みたいな打ち方するからこーなる。

国民のほとんどは
「シン・ゴジラ」の後を観れるのかと
勘違いしちゃうくらいの予告編が全て悪いですね。

いやー、それにしても
これだけすべるギャグと
結構下品な台本にこの予算は
確かに厳しいかと。

ラストも「ぽかぁん」だったし(^_^;)
東映と松竹が、東宝のお株を使っても
勝てないって事ですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
溶かしバター大盛りポップコーン

2.5特撮闇鍋映画

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 PV見た感じは面白そうでしたが、予想を大きく下回るクオリティでした。今までの怪獣特撮映画でできないことをやろうとする意気込みは感じましたが、死んだ怪獣の死体をあんな形で解決したことや下ネタ、よくわからないジョークで興ざめしてしまいました。俳優さんたちはうまく演技していてリアルでしたが、演出と演技がうまくかみ合っていなかった。
 PVではイヤイヤ死体処理を押し付けられた帯刀を強調していて、「神輿に担がれた若者」の印象でしたが、実際はやる気満々で一切の興味を失いました。自分としては「貧乏くじを引いた主人公が報われる映画」なのかと思っていました。観終わった後、主人公の帯刀にもてあそばれた感覚でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
keyton