劇場公開日 2022年2月4日

「あえて★5にしちゃおう」大怪獣のあとしまつ Route193さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0あえて★5にしちゃおう

2022年2月5日
iPhoneアプリから投稿

みんな三木聡監督を知らないんだなぁ。
私は何年か前のベストが「音タコ」だし、「インスタント沼」や「亀」、TVの「時効警察」も好きなので十分楽しめました。残念といえば麻生久美子さんが出てないことくらい?

確かに色々辻褄の合わないことも多いし、怒っちゃったお客さんが多いのもわかります。

でも、まあ、面白いかどうかは個人の意見なんで。

皆さんのレビューも読みました。一番うなづけたのは、「山田くんを主役にしたばっかりに、客層が変わっちゃった」的な指摘。やはり、阿部サダヲあたりが良かったか。

いかん、全然褒めてない。でも、三木監督にはこれからも好き勝手やってほしいと思います。頑張れ。

Route193
大吉さんのコメント
2022年3月6日

三木監督作品観たことなかったですが、遡って観たいと思います。
私は今作好きでした。
私は想像力が貧しいのか、このタイトルで真面目な話は思いつきませんでした。

大吉
kazzさんのコメント
2022年3月1日

私も「…沼」「亀…」は好きです。
「時効警察」はそれほど好きではなくて、そういう点で三木聡ファンという訳ではありません。
深夜枠テレビのノリで映画を作ってはいないと思いますので、「時効警察」をまんま映画にすることはないでしょう。
面白いか面白くないかは、個人の嗜好の問題ですが、映画作りの姿勢を糾弾されるような作家ではないと思います。

kazz
ばるすパパさんのコメント
2022年2月18日

時効警察の大ファンで、麻生久美子さん出てたら違う印象だったかもとは思います。ただ、あのCM、ポスター、タイトル出して普通の人が期待するのは、「巨大な死骸をどうやって片付けるんだろう?」「どこの役所、企業が関わるんだろう?」って真っ先にみんな思いますよね。そんな期待や疑問をしっかり回収しながらのコメディならこんなに叩かれないでしょう。問題はモチーフが怪獣の後始末じゃなくても成立する類いのストーリーで、信じられない事に、みんなが期待する所を最後まで回収出来てないって部分です。この話なら三谷幸喜の作品みたいな物でいくらでも作れるし、それこそ時効警察映画にすればいいじゃんて思いました。ターバンつけたインド人が美味しそうにカレー食べてる看板に釣られ入店したら、ハヤシライスしかなくて、文句言ったら「料理長が和食で有名な人ですよね? カレーとも書いてないし。モデルも日本人俳優ですよ?」って言い訳されて、さらにハヤシライスも不味いと言う感じでした……。
長々とすみませんでした。

ばるすパパ
Route193さんのコメント
2022年2月11日

好みに合うかどうかは大事でよね。それにしても、無駄に出来の良い予告編。ご愁傷様でした。

Route193
福島健太さんのコメント
2022年2月11日

はい、三木監督を知りませんでした。
そして、これが三木監督の持ち味を発揮した監督らしい作品だとしたら、僕の好みには合いません。
予告を見た段階で、シリアスな内容とは思わないまでも人間が怪獣の後始末をすると思っていました。
せめて、予告で「三木監督の世界」とか「怪獣を題材にした新感覚コメディ」とか、僕らが期待したようなものを期待させないようにしてほしかったです。
視聴者の対象を絞れば僕たちのような違う期待を抱いた観客からの悪評を避けられたでしょうに。

福島健太
Route193さんのコメント
2022年2月6日

コメントありがとうございます。
個人の映画の評価は、自分のもつ物差し(期待値も含めて)との相対評価の影響も大きいですよね。
それと、私は、ベストテンとかでも、応援したい映画を選びがちです。

Route193
NOBUさんのコメント
2022年2月5日

今晩は。
 ”敢えて、★5にしちゃおう”
 このレビュータイトル、良いなあ、と思いました。
 だって、映画って観た人のバックボーン(監督の過去作品への想いなど・・)によって、感想は違って当然だと私は思いますから。
 私は、レビューでは散々貶しながらも、結局監督のコンセプトは良いなあと思い、3.5にしましたから。
 変な宗教映画で、全員5を付けるより、余程健全だと思いますよ。
 では、又。これからも宜しくお願いいたします。返信不要です。
 (営業成績の上がらない営業マンみたい・・)

NOBU